• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
  • マイル&ポイント
    • ビギナーガイド
    • マイルの裏技
      • マイルで日本行き裏技
      • マイルでハワイ行き裏技
      • 特典チケット裏技
      • 最新manufactured spend
      • コンパニオンパスガイド
    • クレジットカードreview
      • お勧めクレジットカード
      • American express
      • Bank of America
      • Barclay
      • Chase
      • Citi
      • 他の銀行
  • 初めての人へ
  • 旅行記
    • ブログ読者旅行記
    • 2019年YouTube旅行
    • アジア
      • 日本
      • モルディブ
    • ヨーロッパ
      • スペイン
      • ロンドン
      • アムステルダム
    • オセアニア
      • ボラボラ
    • 北米
      • インディアナポリス
      • カルガリー&エドモントン
      • コロラド
      • サンアントニオ
      • シアトル
      • ニューヨーク
      • バージニア
      • ハワイ
      • バンクーバー
      • フロリダ
      • ポートランド
      • ボストン
      • メンフィス
      • モントリオール
      • カンクン
      • スタバyou are hereマグカップ
  • 期間限定オファー
  • クレカアドバイス
  • 駐在
  • YouTube & Podcast
    • ユーチューブチャンネル
    • ポッドキャスト
  • その他
    • 検索サービス
    • アーリーリタイア
    • ブログ関連
    • リンク集
      • お勧めリンク集
      • 友達紹介リンク
    • 役立ち+節約情報
      • 子連れ旅行のコツ
    • 日本酒&焼酎レビュー
      • 日本酒リスト
      • 焼酎リスト
    • 日々のこと
      • JAL
    • 未分類
    • Contact
      • About Me
      • プライバシーポリシー

アメリカ在住陸マイラー

アメリカ在住陸マイラー家族の野望

マイル&ポイントに貯め過ぎはあり得るのか?

October 23, 2023 By rikumiley 2 Comments

コーヒーカップの絵

目次

  • 1 バックグラウンド
  • 2 この記事のきっかけ
  • 3 貯め過ぎの定義
  • 4 1年に必要なポイント数を予測してみる
  • 5 なぜ5年分?
  • 6 まとめ

バックグラウンド

何事もバランスが大切だと言います。仕事も遊びも、貯金なども。

バランスが大切なことはマイル&ポイントも同様です。ホテルポイントばかり貯めていると飛行機乗る時に使えるマイル&ポイントがないとキャッシュが出ていきます。逆も然り。

一番好きなマイル&ポイントだからたくさん貯めたい。その場合貯め過ぎということはあり得るのか?について少し考えていきたいと思います。

この記事のきっかけ

皿の上の料理

私の活動を日々見ている人達は薄々何のことを話しているのかわかってるかもしれませんが、私はURポイントを大量に貯めています。ほぼ丸1年はURポイント以外貯めていません。

URポイントを貯めている理由はHyattにトランスファーできるからです。HyattのGlobalistがとても好きなのでホテルはURポイントが尽きるまではHyattに泊まり続ける予定です。

そこでぶち当たった問題が、URポイントに貯め過ぎってあるのか?です

 

貯め過ぎの定義

時計が付いている|||p

貯め過ぎを定義しないと話が先に進みません。マイル&ポイント辞書みたいなのがあればいいんですが、ないので自分で定義します。

マイル&ポイント貯め過ぎの定義は、近い将来(5年以内?)使う予定がないのにひたすら特定のマイル&ポイントを貯めている状況。

だと思います。要するに必要以上に貯めている状況。必要じゃないのに貯め続けている状況です。

次に問題になってくるのが、何ポイント以上だと貯め過ぎになるのか?

家族構成(1人?2人?それとも4人?)、使い方(Hyatt Placeで使う?Park Hyatt?)、旅行頻度(年1?4?)によって変わってきます。

我が家の場合は3人家族でポイントは幅広くHyatt PlaceからPark Hyattまで色々使います。そして頻度は大きな海外旅行はあって2回、最低1回。アメリカ国内旅行はちょくちょく4-6回程度。

しかしながら同じPark Hyattなどに泊まるのでも宿泊日数もその年によって異なるし、休み取れる取れないで旅行に行ける日数も変動します。簡単なようで意外に自分たちはどれぐらい毎年ポイントが必要なのか?予測するのって難しいです。

 

1年に必要なポイント数を予測してみる

過去の旅行履歴から我が家がどれぐらい1年にHyattポイントを使っているか考えてみます。

大きな旅行年1-2

1回の旅行でいいホテルに泊まり5-7泊ぐらいなので、多く見積もり1泊45,000ポイント。315,000-630,000ポイント必要

もし日本への一時帰国がある場合は、その他の海外旅行は年末に1回ぐらいなので、上記の315,000-630,000ポイントがあれば十分です。

海の前の椅子に座っている

テキサス州内

San Antonioや、DallasやHoustonに行ったりします。泊まるのはHyatt Regencyレベルなので1泊が12,000ポイント程度。合計10泊したとしても120,000ポイント

川の上の橋と建物

ランニング

最近走り始めてカリフォルニアのレースに出たりしてます。この時に毎回1泊ずつ必要になります。1泊12,000-25,000ポイント必要。HR Huntington beachの時はAlexさんと半分だったので2回レース出て25,000ポイント。ほど使いました。

ざっくり合計すると1年に必要なポイント数は460,000-775,000ポイントということになります。これから5年ぐらいは恐らく旅行のパターンなど変わらないと思うので、5年間分で必要なURポイントは2,600,000 – 3,875,000ポイント。中間地の3,237,500を使いましょう

もしこれ以上URポイントとHyattポイントがあるなら私の中での貯め過ぎになります。

 

なぜ5年分?

そもそもなぜ3年分じゃないのか?改悪も数年に1度はあるし、貯めたら使うべき!とアドバイスしています。なら3年分ぐらいで十分じゃないの?

と思う方もいると思うので説明をします。

我が家は1年先から旅行の計画をします。なのでもうすぐ2024年のThanksgivingそしてクリスマスの予約を始めます。

もし3年分のポイントしかないと手元に残るのは2年分のポイント残高です。2年分は920,000 – 1,550,000ポイント

予想以上に旅行した時、また改悪でホテルカテゴリーが上がった時を考えると2年分ってあっという間になくなってしまう可能性があるかな。もうちょっと蓄えがあってもいいかなーと感じたのであえて3年分ではなく5年分のポイント以上が貯め過ぎという風に考えました。もちろんこのあたりの判断は各々違うでしょうし、違って当然です。

 

まとめ

HyattとURポイントの残高が増えるにつれ「自分貯め過ぎてるのかな?」

と思うことがあります。実際この記事の様に自分がどれぐらい必要なのか、どれぐらい以上だと貯め過ぎと考えるのかを計算してみた後に自分の残高をもう一度見てみることをおすすめします。

私の場合、URポイントは夫婦で1,000,000ちょっとあって多すぎなのかなーなんて考えていましたが、5年分の3,237,500ポイントという計算をしてみて、まだまだ行ける!と感じました。むしろ今の2倍ぐらいにはしたいと思ってるぐらいです。

万が一URポイントを貯めている目的のHyattが大改悪された場合、URポイントをStatement creditとして現金化できるのも魅力の1つです。今Ink cash/unlimitedは紹介ボーナス合わせると1枚で130,000ポイント貯まるのでもし現金化したとしたら1,300ドル分です。つまり貯め過ぎたとしてもStatement creditにして使うことができるというバックアップがあるので残高が多少多くてもどうにかなる気がします。

Filed Under: マイル&ポイント, 注目の

Reader Interactions

Comments

  1. SY says

    October 23, 2023 at 5:19 pm

    2019年から陸さんのアドバイスでAMEXのMRポイントを集め始めて、毎年日本への帰国はANAのビジネスクラスで、という贅沢をさせていただいています。最近は日本での宿泊もMRポイントでAMEXのサイトから予約し、身銭を切る必要がなくなりリタイアした身には大変助かっています。とはいえ日本帰国は年に一度。気づいたら保有ポイントが450,000ポイントもたまって「ため過ぎ?」と思い始めていた矢先の陸さんのタイムリーな記事でした!人それぞれ事情が違いますから正解はないのでしょうが、お金もポイントも、今を楽しむためにほどほどに使いながらためる、というところでしょうか。URポイントも多少はあるのですが、使い方にいまひとつ不慣れでそのままになっています。これからはこちらのほうも勉強しながら人生を楽しみたいと思います。ランニング、がんばってください!

    Reply
    • rikumiley says

      October 23, 2023 at 6:29 pm

      SYさん

      コメントありがとうございます。Amexポイント450kも貯まったんですね!ANAビジネスクラスで何度も往復できるぐらいで素晴らしいです。URポイントはHyattにトランスファーして使う人が多いですが、使いにくいようだったらキャッシュにしてしまって自分の好きな物に使うのもありだとおもいます!
      ランニングもマイペースに長く続けれるよう楽しみながらやっていこうと思います😊

      Reply

Leave a Reply Cancel reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Primary Sidebar

  • Instagram
  • Twitter
  • YouTube

マイル&ポイントを本気で学ぶ!

ポイント貯め方&使い方完全ガイド

 

 

 

 

 

最近のコメント

  • rikumiley on 2泊FHRにするか、それともブティックホテルに3泊か?
  • Tsubasa on 2泊FHRにするか、それともブティックホテルに3泊か?
  • なっくん on Chase Ultimate Rewards (UR)ポイント貯め方&使い方ビギナー完全ガイド | これであなたもURポイントのエキスパート!
  • ポン on この記事だけ見れば理解できるアメリカで貯めるマイル&ポイントビギナー完全ガイド
  • rikumiley on Chase Ultimate Rewards (UR)ポイント貯め方&使い方ビギナー完全ガイド | これであなたもURポイントのエキスパート!
  • なっくん on Chase Ultimate Rewards (UR)ポイント貯め方&使い方ビギナー完全ガイド | これであなたもURポイントのエキスパート!
  • 友遥 on Chase Sapphire Preferred (CSP) クレジットカードreview 
  • rikumiley on Chase Sapphire Preferred (CSP) クレジットカードreview 
  • 友遥 on Chase Sapphire Preferred (CSP) クレジットカードreview 
  • rikumiley on この記事だけ見れば理解できるアメリカで貯めるマイル&ポイントビギナー完全ガイド
  • ポン on この記事だけ見れば理解できるアメリカで貯めるマイル&ポイントビギナー完全ガイド
  • 友遥 on Delta SkyMiles Gold Cardレビュー
  • rikumiley on Delta SkyMiles Gold Cardレビュー
  • 友遥 on Delta SkyMiles Gold Cardレビュー
  • rikumiley on 2025年3月期間限定クレジットカードオファー

ブログサポート

ブログ記事が役に立ったら下記のリンクを使用してブログサポートお願いします↓

Amexポイントが貯まる最強ポータル:

 

 

 

 

 

キャッシュバックポータル:

 

 

関連記事

 

クレジットカードでローン&家賃支払い:

 

関連記事

マスコミ掲載

 

 

日経新聞電子版で当ブログが紹介されました!

ブログ内検索ツール

ツイッターもフォローしてね!

Tweets by @@rikumiley

アーカイブ

Footer

ブログ運営者について

アメリカのマイル&ポイント情報を日本語で発信するブログ、そしてマイル&ポイントのエリートブロガー集団BoardingAreaオフィシャルブログ「アメリカ在住陸マイラー家族の野望」を運営する陸ことKaz。アメリカで博士号を取得したKazのリサーチ力と解説力を駆使してアメリカのマイル&ポイント情報を発信している。過去5年間で254人ものアメリカ在住日本人にマイル&ポイントについて教えてきた経験を持つ。ブログ「アメリカ在住陸マイラー家族の野望」は2018年3月に日本経済新聞に掲載され、マイル&ポイントを貯める斬新な方法が話題を呼んだ。クレジットカード大国アメリカで飛行機に1度も乗らずにエアラインマイル、ホテルに宿泊せずにホテルポイントを大量に貯めて世界中旅行する裏技を大公開しています。

最近の投稿

  • 【限定ポッドキャスト】ブログとXの有名人、クレビーさん初搭乗!
  • みんなのマイルを使った特典旅行記― バンコクで評判のいいHyatt Regencyは噂通りだった | 百人隊長さん旅行記
  • なぜ自分の紹介リンクをブログとSNSで拡散しまくって紹介ボーナスだけで特典旅行しないのか?
  • 2025年5月期間限定クレジットカードオファー
  • 【限定ポッドキャスト】ユタのスキー場とハイアットホテルを比較!+Alexのカウアイ旅行!
  • プライバシーポリシー

Copyright © 2025 · Riku Miley リク・マイリーの著作権はすべて留保されます。このサイトの作成者および/または所有者からの明示的かつ書面による許可がない限り、このマテリアルを無断で使用および/または複製することは固く禁じられています。元のコンテンツに対する適切かつ具体的な指示とともに、Riku Miley に完全かつ明確なクレジットが与えられる場合に限り、抜粋とリンクを使用することができます。