これからマイルを貯め始めたい方!どのようにすればマイルが貯まるか全てわかりやすく説明しているこちらの記事を参考にしてください
目次
バックグラウンド
日本とアメリカではマイル&ポイントの貯め方が大きくことなります。
日本ではポイントサイト経由で貯めるのが人気。一方アメリカはクレジットカードを作り入会ボーナスを狙うのが人気。
近年アメリカでも日本同様、ポイントサイト経由でポイントを貯める方法が出現しました。それがRakuten(楽天)ポータルです。
この記事ではRakutenポータルをAmexポイントのMRポイントと紐付けする方法、使い方、そして実際どれぐらい貯まるのか?を解説していきます!
Rakutenポータルの破壊力
「百聞は一見に如かず」ということで、こちらが過去私がRakuten経由で貯めたMRポイント↓
こちらはしろくまさんが今月MRアカウントに入ったポイント数↓
コツコツ貯めて9400ANAマイル相当をゲットしたづら😆
Rakuten踏むだけで貰えてしまう在米陸マイラー活動🤠#rakuten pic.twitter.com/Dly9mVkz7B
— しろくまクレカ王子米国駐在/在米陸マイラー/米国株投資/ポイントマイル狂 (@sherockma) February 13, 2020
こっちはAlexさん↓
RakutenからAMEXポイント、9931ポイント入った😆 pic.twitter.com/EyOKU1lOmt
— Alexロスと旅行とマイレージ (@los_mileage) February 13, 2020
みんな結構貯めてますね!
どうやって貯めているかと言うと、オンラインショッピングする時にRakutenポータルを経由しているだけ。支払いは自分の好きなクレジットカード。購入する物の値段は正規ウェブサイトと同じ。割引クーポンも利用可能。
Rakutenキャッシュバック→MRポイントのすごさ
Rakutenを使うとたくさんのオンラインストアでキャッシュバックがもらえます。
キャッシュバック率も場合によっては15%というのを目にすることも少なくありません。買い物して貯めたポイントは現金として受け取ることもできるし、AmexポイントのMRポイントとして受け取ることもできます。つまり換金方法がフレキシブルということですね!
例えば、
キャッシュバック500ドル分がRakutenアカウントに貯まっていて、それをMRポイントにトランスファーすれば50,000MRポイント→50,000ANAマイルとなり、アメリカ⇔日本の往復チケットが1人分購入できます(ポイントにしたくない!という人はそのまま500ドルを現金でももらえます)
ここで大切なことはRakutenで貯まるキャッシュバック=MRポイントとクレジットカード申請してもらえる入会ボーナスは別ということです。
違う言い方をすると、入会ボーナスをもらうこととEbatesで普段の買い物でキャッシュバックを貯めることを平行してできる。
今までよりも断然MRポイントを貯めやすくなる!という意味なのです。
MRアカウントと紐付けにはAmexクレジットカードが必要
AmexポイントであるMRポイントをRakuten経由で貯めるにはMRポイントが貯まるクレジットカードが必要です。それがこちら↓
Amex Platinum Personal & Business
Amex Green Personal & Business
パーソナル&ビジネスクレジットカードどっちでもOKです。この中で年会費が無料なのはAmex EverydayとAmex Blue Business Plus。Amexの入会ボーナスは変動するので「期間限定オファー」ページで一番いいオファーで申請しましょう!
上記1枚でも持っていれば準備OKです!
Rakutenアカウントの作り方とMRアカウントの紐付け方法
手順1:Rakuten.comへ飛ぶ(こちら私の紹介リンクです。紹介リンク経由でも通常と同じ入会ボーナス10ドル分もらえます)
手順2:メールアドレスを入力
手順3:パスワードを入力してJoin Nowをクリック
手順4:画面右上の自分のアカウントにカーソルを動かすと、メニューが表示されます。そこでAccount Settingsをクリック
手順5:Big Fat Checkというのをクリック
手順6:住所を入力(住所入力しないと貯めたキャッシュバックももらえないし、MRポイントにトランスファーもできません)
手順7:登録したメールアドレスにセキュリティーコードが送られてきます
手順8:送られてきたセキュリティーコードを入力してVerify My Accountをクリック
手順9:Switch to Membership Rewards Pointsをクリック
手順10:今後キャッシュバックではなくMRポイントが貯まりますよーと書いてあるので、Continueをクリック
手順11:Amexのログイン情報を入力して終了
Rakutenポータルの使い方
最初にRakuten.comへ
自分のアカウントにログインした状態で、画面トップにこれから買い物するウェブサイトを入力
キャッシュバックレートを確認してShop Nowをクリック
あとはいつも通り普通にオンラインショッピング!
笑っちゃうぐらい簡単ですよね。これがしろくまさんが「Rakuten踏み踏み」と表現していたことです。
オンラインショッピングする前にRakutenポータル踏むだけです。
ちなみに、 おろち丸さんがRakutenポータルのIn-storeでの使い方やChromeのExtensionなどについても詳しく買いているので、参考にしてみてください。有益記事です。
Rakutenクレジットカードを併用するとさらに凄いことに・・・
Rakutenクレジットカードが存在します。詳しいレビューはこちら。
Rakutenポータルを経由してこのクレジットカードを使えばどこでも3%貯まるというのが売りです(Giftcardmall.comとRaise.comは例外)。これはクレジットカードを使うことで貯まるポイントなので、Rakutenポータル自体を使ってもらえるポイントとは別です。
つまりRakutenクレジットカードを使いRakuten経由でオンラインで買い物すると、
貯まるポイント1: Rakutenクレジットカードを使ってもらえる3%分のポイント
貯まるポイント2: Rakutenポータル経由することで貯まるポイント
例
100ドルの物をRakuten経由で購入すると10%分のポイントがもらえる。その時の支払いにRakutenクレジットカードを使う。
すると、Rakuten経由したことでもらえるポイントはキャッシュバック10ドル分
Rakutenクレジットカードを使ってもらえるポイントはキャッシュバック3ドル分
合計13ドルとなり、これをMRポイントにすると1,300MRポイントになります。
この場合、1ドルに対して13MRポイント貯まる計算(1,300/100)となります(驚愕の数字です!)もちろんキャッシュバック率で変わってきますが、この方法のポテンシャルが高いことが伝わるかと思います。
Rakuten経由で買い物できるオンラインストアは最低でも1%はキャッシュバックもらえるため、最低でも4%キャッシュバックがもらえると解釈できますね!
4%ですよ!!凄すぎる・・・
まとめ
オンラインで買い物することありますか?
もし答えがYesならRakutenポータルを使わないと損してます。特に使うのに費用がかかるわけでもない。必要なのはオンラインショッピングする前にRakutenポータル経由するだけ!
たたの2-3回のクリックで私、しろくまさん、Alexさん、おろち丸さんのようにたくさんMRポイントが貯まります。
ツイッター&ユーチューブもやっています。フォローお願いします↓
TAD says
こんばんわ。私もこれを知ってちょっと興奮気味です。今のところ新規登録の人しかMRポイントに移行できる方法は選べないみたいですがその辺りの情報を陸さんはつかんでいますか?私は既に登録済みだったので既存会員もMRポイントに移行できるようになるか気になります。新しいアカウントを作ればいいんでしょうけど。
rikumiley says
TADさん
面白くなりそうですねよ!今のところ新規登録でのみトランスファーが可能となっています。
すでに既存会員の場合たくさんキャッシュバックがある人がいるので、その人たちにMRポイントにトランスファーされないように新規登録者のみと限定しているのだと思います。
サニア says
そうなんですか!?
私もすでにキャッシュバックでの会員に登録済みで、どこかでメンバーシップリワードに変更できるというのを見たような気がするのですが。
まだポイント移行できるアメックスのカードを持っていないので、早く申請したいです!
そして、メンバーシップリワードに変更できないのかも確認したいです!
rikumiley says
サニアさん
この記事今日アップデートしたので、今までもらったコメントがそのままなのです。
今はキャッシュバックで登録していても、後で変更することが可能です。その場合は手順9からやるとできます。
べいぽす says
陸さん
Doctor of creditの記事を見てすぐにアカウント作ってしまいました。陸さんが紹介リンクもってたことに気付いてたらそこから申請したのですが…。
Ebatesクレジットカードを使ってEbates経由でvisa e gift card購入→ネットでcostco cash card購入、とすれば4%MRポイント還元(gift cardのfeeで1%取られますが)になるはずなので、costco依存度の高い我が家には結構魅力的ですね。
rikumiley says
べいぽすさん
週末記事アップしなかったので1-2日遅れてしまいましたね。
Ebates経由でVISAギフトカードを購入してそのままCostcoで使うというのもいいですね。最初にEbates経由してEbatesクレジットカードを使うだけで確実に4%はMRポイントが貯まるというのは凄いですね。
トモヒロ says
陸さん
こんにちは、トモヒロと申します。
早速、紹介リンクからEBatesに登録させていただきました!こんな有益なポイントサイトの存在を知りませんでした。またMRポイントへの移行は大きいですね。
私は、AmexGoldをメインで使用してまして、ご存知の通りレストラン、スーパーでx4 MRポイントたまるので、とても重宝してます。
すでに8万ポイントあるので、さらにEbatesでポイント加算を加速させたいです。タイムリーな記事、ありがとうございます!
MRポイントの移行先は、ANA以外にもしおススメがあれば教えて頂きたく、よろしくお願い致します。
rikumiley says
トモヒロさん
コメント&紹介リンクのご利用ありがとうございます。
先週の金曜日ぐらいにEbatesキャッシュバック→MRポイントというシステムがあることが発見されました。まだまだ知っている人は多くありません。
キャッシュバックかMRポイントの選択肢があるというのは大きいですよね!
MRポイントのお勧めトランスファー先はANA、Virgin Atlantic、場合によってはBAもいいと思います。
どこに行くのか?どこから出発するのかによって変わってくるので一概にどこがいい!と言えません。逆にそれだけMRポイントにはFlexibilityがあるということで価値が高い証拠だと思います。
ひろ says
初めまして。紹介リンク利用して、Ebates 登録させていただきました。
MRポイントというのは、Amex の特定のカード(有料)を持っていないと保有できず、
ANAマイルまで移行させるには、Amex カードが必要という認識で正しかったでしょうか?
rikumiley says
ひろさん
コメント&紹介リンクのご利用ありがとうございます。
EbatesキャッシュバックをMRポイントにトランスファーするにはMRポイントが貯まるアカウントが必要です。
そのアカウントを作るにはAmexクレジットカードを持っていることが条件です。また、MRポイントをエアラインにトランスファーするにはMRポイントをエアラインにトランスファーできるAmexクレジットカードが必要となります。
百人隊長 says
横から質問失礼致します。
Amexのアカウントと紐付けた後はMRポイントが貯まるAmexカード以外(例えばアメックスヒルトンやChaseのカード)でeBates経由で買い物してもeBatesのポイントが貯まり、アメックスのアカウントにMRポイントとして蓄積される、
という理解で大丈夫でしょうか?
rikumiley says
百人隊長さん
Ebatesはポータルなのでそれを使うことでキャッシュバックが貯まります。ですのでどのクレジットカードを使おうが関係なくEbates経由で買い物すればキャッシュバックが貯まります。
百人隊長 says
陸さん
ご確認ありがとうございます。
早速アメックスヒルトンを使ってeBates経由でポチっとしたところ、少しして”You’ve got cast back!”というメールが来てEstimated Cash Back 〇〇ドルと書かれてあるのですが、これはキャッシュバックと書かれていてもeBates accountをアメックスアカウントに紐づけているので1セント=1MRポイントとしてアメックスアカウントに入ってくると理解しております。
やはり皆さん考えるように私も1MRポイントは1セントよりも価値が高いと思います。
この提携が長く続くといいですね。
rikumiley says
百人隊長さん
今までよりもMRポイントを貯める方法1つ増えたことはとてもいいことだと思います。
それにトランスファーの比率も1MR=1セントなので嬉しいですね。
これから我が家ではEbatesを使う頻度が増えそうです。
アル says
百人隊長さん
アメックスヒルトンはMRポイントではなくヒルトンポイントですが、それでもMRポイントにトランスファーできるのですか?ebates の登録が意外と複雑でわかりづらいです…
百人隊長 says
アルさん
アメックスヒルトンのでの買い物はヒルトンポイントとしてヒルトンのアカウントに貯まります。
ただし、MRポイントの貯まるパーソナルアメックスカードアカウントと紐づけたeBatesにログインした状態でアメックスヒルトンで買い物すれば、別途eBatesアカウントにキャッシュバックが貯まり、4半期に一度MRポイントが1セント=1MAポイント変換で入ってくる、と理解しています。
つまり同じ買い物でもヒルトンポイントとMRポイント(これは元々eBates内でのキャッシュバックとして表示)が貯まるようになる、ということだと思います。
陸さん、私のコメント間違っておりましたら訂正をお願いします。
rikumiley says
百人隊長さん
完璧です!
アル says
百人隊長さん、
あ、ヒルトンとは別のMRポイントが貯まるカードをEbatesに紐付けであるということですね。であれば納得です。というか私は今そこで四苦八苦しています…よろしければ紐付けの仕方教えていただけますか?
百人隊長 says
アルさん
私は先週Doctor of Creditでこの情報を入手し(そのため陸さんのリンク使えませんでした、陸さんすみません)、外出先で買い物する直前だったので携帯から↓へアクセスして登録しました。
https://www.ebates.com/american-express
(陸さん、コメント欄にリンク貼り付け不適切でしたら削除をお願いします。ホームページのプライバシーポリシーを確認しましたが特に言及ありませんでしたのでアルさんへの回答で載せました。)
メアドを登録して、届いたメールのリンク先でMRポイントが貯まるアメックスアカウントのIDとPW(普段アメックスにログインする際に使用するものです)を入力したら「紐づけ完了」の様な表示が出たように思います。DOC等で情報見るとログインしたことのあるPCは判別されるようなのでシークレットモード等にすると紐づけできるのではないかと思います。私の場合は外出先で携帯からアクセスしたので期せずして紐づけ大丈夫だったように思います。
陸さん、
ご確認ありがとうございます。
百戦錬磨の陸さんの確認でいつも安心しています(笑)。
rikumiley says
百人隊長さん
アルさんへの回答ありがとうございます!
コツはシークレットモードで登録することですね。以前使ったことがない端末からであれば百人隊長さんのようにシークレットモードでなくても大丈夫なようです。
コメント欄については特にルールとかありませんのでお気軽にリンク貼り付けてください。いつもコメントありがとうございます。
ひろ says
上述の通り、紹介リンクにて新規で登録させていただいたのですが、その場合はアメックスアカウントの登録などありませんでした。
なので、紹介リンクではなく、百人隊長さんが挙げていただいたリンクから新規登録する必要があるのでは、と思います。紹介 兼 アメックス登録のリンクがあればよいですが。
rikumiley says
ひろさん
今確認してみたところ、紹介リンク経由ではAmexと紐づけできないようですね。ご迷惑かけました。記事アップデートします!
アル says
百人隊長さん、陸さん、コメ欄ダラダラと長くしてしまいすみませんでした!無事に紐付け、購入で初回1500MRポイントゲットできました!ありがとうございました!
とまほ says
はじめまして。いつもブログを拝見させていただいております。
MRポイントがたまるカードはBlue Business Plusのみを持っているのですが、登録できませんでした。規約にはコーポレートカードは対象外と記載されてるのですが、ビジネスカードもコーポレートカードとして見られているのでしょうかね。
rikumiley says
とまほさん
コメントありがとうございます。
今のところのルールだとAmexのパーソナルクレジットカードでMRポイントが貯まるクレジットカードのみが対象となっています。
今後ビジネスクレジットカードも対象になるかは??ですね。Blue Business Plusは年会費無料でエアラインにトランスファーできる唯一のクレジットカードなので、それを除外するために全てのビジネスクレジットカードを除外しているのだと思います。
とまほ says
返信ありがとうございます。
なるほど。狙い撃ちされてるということですね。
もうすぐ日本に帰国するので、帰国後もebates 経由expediaなんかでちょこちょこポイント貯めれるかなと目論んでいたのですが、外貨手数料がかかったり、ポイントや特典がUS内のサービスに限定されているAmex個人MRポイントのカードは手を出しづらく。。。あと1年くらい赴任期間があればよかったんですけどね。
アル says
陸さん、ついにこの時代がやってきたという感じですね!ところで陸さんならどのamexカードを残す、というかこのEbatesポイントトランスファー用にしますか?私は今Amex platinumを所有しているのですが6月で1年となるのでその前にblue business を作ってplatinum は解約するつもりだったのですがpersonalしかだめだとなると…greenでも作りますかね笑。
rikumiley says
アルさん
一番年会費が安いパーソナルAmexクレジットカードとなるとGreenですね。
ところで陸さんならどのamexカードを残す、というかこのEbatesポイントトランスファー用にしますか?
可能ならトランスファーする時に一気にしてAmexクレカは解約、しばらくEbatesキャッシュバック貯める、トランスファーするだけのキャッシュバックが貯まったらまた新しいAmexクレカ作る。という繰り返しができればいいのですがどうなのでしょうね。
Walk-in says
横から失礼します。はじめまして。
Ebatesのキャッシュバック、ポイント移行はユーザーの意向でできるわけではなく、残念ながらEbatesのスケジュールに沿って行われるはずなので(https://www.rakuten.com/help/article/getting-your-rakuten-cash-back-payments-360002117667)、解約したときに一時的でもAmexのアカウントがなくなってしまう時期がないようにしないと危ないかと思います。
個人的にはGreen(全くベネフィットのないカードのような気がします)よりもAmex EveryDayのほうが年会費ゼロで使いやすいのでは?と思いますがどうでしょう。微々たるものですけど、入会ボーナスもありますし。ひと月に20回以上使えばポイント20%上乗せがあり、スーパーマーケットではポイント2倍になってGreenよりはベネフィットが少しだけ多いと思います。海外手数料かかっちゃいますけど。
でしゃばってすみませんでした。
rikumiley says
Walk-inさん
コメントありがとうございます。
Ebatesのキャッシュバックの支払われ方すっかり忘れていました(長い間使っていなかったもので・・・)
そうですね。定期的にキャッシュバックが自動的に支払われるので常にMRアカウントがないといけませんね。年会費無料でパーソナルクレジットカードということを考えると一番いいのはEverydayですね。
Greenは確かにあまりベネフィットがありませんが、アップグレードに使えたり上級者には使えるカードです。
けん says
陸さん
いつもお世話になっております。
上の方々の質問にも関連するかと思うのですが一つ教えていただけたら幸いです。
現時点でMRポイントのたまるカードを所持しておらずBlue Businessを作ろうと考えていたところでしたが、Ebatesと連携できないという事でどうしようかと悩んでいます。
MRポイントのたまるカードを複数所有している場合、MRポイントは一つのアカウントにたまるのでしょうか?
つまりAmex everydayとBlue businessを作り、Ebates⇒MRポイント⇒マイルと移行することは可能でしょうか?
rikumiley says
けんさん
MRポイントのたまるカードを複数所有している場合、MRポイントは一つのアカウントにたまるのでしょうか?
つまりAmex everydayとBlue businessを作り、Ebates⇒MRポイント⇒マイルと移行することは可能でしょうか?
Amexパーソナルまたはビジネスクレジットカード作ってもMRポイントを1つのアカウントにまとめることができます。なので複数MRポイントが貯まるクレジットカードがあってもアカウントは1つにすることができます(もちろんビジネスのMRアカウントを別に作ることも可能です)
なので、Amex everydayとBlue businessを作り、Ebates⇒MRポイント⇒マイルと移行することは可能です。
けん says
陸さん
いつもお世話になっております。
ビジネスカードでは紐づけできないとのことでしたが、本日試してみたところ出来ました!
現在持っているアメックスのカードはblue business以外はヒルトンかマリオットのカードなので、blue businessが紐づけられた可能性が高いと思います。
rikumiley says
けんさん
報告ありがとうございます!
確か数日前からできるようになったみたいですよ。私もさっそく試してみます!Blue Business Plusと紐づけできれば鬼に金棒ですね!
千加子 says
初めまして
素敵な情報ありがとうございます。新規会員のみと言う事なので早速新しくカウントを作りアメックスアカウントに紐づけ…したつもりなのですが確認はどうすれば良いのでしょう?
あと、ネットでお買い物する時にお勧めのガードが有れば教えて下さい。
rikumiley says
千加子さん
コメントありがとうございます。
AmexポイントのMRポイントが貯まるクレジットカードを持っていて、Ebatesアカウントと紐づけできるものであれば、この記事のリンクから登録していれば自動的に紐づけされるので特に何かしないといけないということはありません。
確認する一番いい方法はAmexにチャットで聞いてみるのが一番かと思います。
あと、ネットでお買い物する時にお勧めのガードが有れば教えて下さい。
ネットでどこのサイトから購入するのか?どのマイル&ポイントを貯めるのか?によってお勧めクレジットカードは変化します。
お勧めクレジットカードアドバイスもしよかったらご利用ください。
Tatsuya says
陸さん
先ほどAmex Blue Business Plusをマイさんの紹介リンクから作成できました。ありがとうございます。
初めてのAmexカードなので、早速Amexアカウントを作りEbatesと紐づけしようと試したのですが、
Sorry, this American Express Card account is not eligibleと返ってきました。ビジネスカードも紐付けできると聞いていたのですが、カードの到着を待つ必要があるのでしょうか?
rikumiley says
Tatsuyaさん
コメントありがとうございます。
Amexのビジネスクレジットカードでも紐づけできるようになり、何人ものブログ読者さんもできています。
おそらくカードが手元に届いてActivateするまではまだリンクできない可能性があります。郵送でカードが届いてから試してみてください。
Tatsuya says
陸さん
先ほどカードが届いたので、Activate後に再度試して見たところ無事に登録できました。ありがとうございました。
rikumiley says
Tatsuyaさん
無事紐づけできたようでよかったです。ポータルを使うと今までよりも簡単にMRポイントが貯まります。
どんどんMRポイントが使いやすくなってきましたね。
やーまだ says
陸さん
これまでのコメントを全て読んだのですが、混乱してしまったので教えてください。
EbatesカードとAmex Blue Business Plusカードを作り、MRポイント紐付けをしたいと考えています。
Ebatesアカウントはまだ持っていません。
コメント欄にある、紹介リンク経由では紐付けできない、というところで分からなくなりました。
今考えているのは、
1.紹介リンク経由でEbatesアカウント作成
2.そのアカウントでEbatesカード作成
3.紹介リンク経由でAmex Blue Business Plusカード作成
4.Amex Blue Business PlusカードActivate
5.https://www.ebates.com/american-express にて紐付け登録
という順番なのですが、これで良いのでしょうか。
よろしくお願いします。
rikumiley says
やーまださん
アメックスクレジットカードでMRポイントが貯まるものを持った状態でEbates (rakuten)のアカウントを新規で作れば紐付け完了ですよ。
記事の本文にある私の紹介リンクからでも登録&紐付けできますよ。もしよろしければお使いください。
やーまだ says
陸さん
早速にありがとうございます。
そうすると、Amex Blue Business PlusカードとEbatesカード(とEbatesアカウント)を同時に作ることはできない、ということになりますでしょうか。
rikumiley says
やーまださん
そうですね。アメックスクレジットカードを持っている必要があるので、同時に作ることはできないです。
kk says
陸さん、今晩は。
今更ながらの質問ですが、、、、、。
最近やっとURポイント、MRポイントに目が行くようになりました。
URポイントはカード作りを始めたばかりの頃、そのボーナスの多さに惹かれ
UR80、000ポイントのチェースのビジネスカード Ink Preferredを主人で作りました。
ボーナスが入った後
実際使う時に、URポイントの事を具体的に調べればよいとほったらかしにしていたのですが
最近になってやっとその価値がわかり始めました。
が、私の分を作らなかったのですよねぇ~。
『オンラインコース』にあるチェース5/24ビジネスカード戦略の一つとして
最初に私の分を作っていなかったことを、とてもとても悔やんでいます。
調子に乗って他のカードを作った為5/24をとっくに超えました。
最初に作れば良かったのですが、、、、。又もやこれです→ 〇| ̄|_
ということで、このEbate+MRポイントも記事が出た時に
気になってはいたのですが、これもいつも後回しにしていました。
やっと今回、Amex Greenを基準にEbatesカードを作ろうと
ブログエントリーを読み直しました。
そこで質問です。
①例えばAmex Greenを作った後
陸さんリンクからメンバー登録すれば、登録と同時に紐付けされた後
Ebatesクレジットカードをアプライするということですよね?
(↑作る時に要メンバーログインということで同時には作れない)
②Amex Greenはチャージカードでもチェースの5/24に入るのですよね(念の為)?
③その後、Blue Business Plusを作りAmex Greenを一年後に解約しても
Blue Business Plus があるからOKということですよね?
何度も『ですよね?』ですみません。笑
④それからもう一つ、登録&紐付けできる陸さんのEbates紹介リンクを
このコメントへのご返答の中に貼って頂けると嬉しいです、
前回の記事や色々読んでいたらリンク先間違えそうな気がしますので。
それでは宜しくお願いいたします。
rikumiley says
kkさん
①例えばAmex Greenを作った後、陸さんリンクからメンバー登録すれば、登録と同時に紐付けされた後Ebatesクレジットカードをアプライするということですよね?
私のリンクからでもできますが、普通にRakuten(=Ebates)でアカウントを作った後にMRアカウントと紐づけ可能になりましたよ。
②Amex Greenはチャージカードでもチェースの5/24に入るのですよね(念の為)?
ビジネスクレジットカードなのでカウントされません
③その後、Blue Business Plusを作りAmex Greenを一年後に解約してもBlue Business Plus があるからOKということですよね?
GreenとBusiness Plusが同じアカウントであれば大丈夫です。別々にアカウント(ログインアカウント)がある場合は再度紐付け必要です。
④それからもう一つ、登録&紐付けできる陸さんのEbates紹介リンクをこのコメントへのご返答の中に貼って頂けると嬉しいです、
こちらが私のリンクです。いつもありがとうございます!
kk says
何度も済みません。
12月限定オファーの①番目のAmex Greenはシークレットモードで
45,000はパーソナルだと思いましたが。
rikumiley says
kkさん
シークレットモードで45,000ポイントオファーが出る人と出ない人がいます。使ってるwifiにもよります。普通のオファーは30,000ポイントです。
kk says
シークレットモードの件はわかりました。
結局はパーソナルで5・24カウントされるということですよね。
あ、それからいつも疑問に思っていることですが
どのクレジット会社のカードでも
例えば一年で解約した時
チェースの5・24の数が減るということでしたか?
解約しても2年経たないと数は減らないということでしたか?
ご返答は明日で結構です。
rikumiley says
kkさん
解約しても5/24に影響ありません。そのままです
kk says
こういう基本のことをケロッと忘れてしまいます。
こちらこそ何時もありがとうございます。
おろち丸 says
陸さん、あらためて記事の紹介ありがとうございました。最近サブドメイン変更でリンク切れになってしまったので、リンク先を
https://www.allwork-allplay.pro/entry/2020/02/14/Rakuten/amex/mile/credit_card
に差し替えていただけないでしょうか。
厚かましいお願いで恐縮ですが、よろしくお願いします。
rikumiley says
おろち丸さん
👍👍
おろち丸 says
ありがとうございます!お手数おかけします(^^)/
kk says
陸さんお久しぶりです。
5/11まで延長になり(今日を含めて4日ありますね)
新規登録して確か90日以内買い物を済ませれば$30貰えるということですが
『こちら私の紹介』のリンク先に$30オファーがでてきません。
rikumiley says
kkさん
お久しぶりです!5月になりいいニュースも増えてきてちょっとずつ以前のように盛り上がってきましたね。
30ドルバックのリンクですが、私がクリックすると表示されましたよ~
クリックするとRakutenのページに飛びます。そして1-2秒後に画面真ん中に小さなポップアップがでてきます。そこに$30バックと記載あります。
ここから登録すると5/11までなら30ドルもらえますよ!
kk says
ちゃんと出ました。
出なかった理由もわかりました。 ありがとうございます。
コロ says
陸さん
Rakuten Ebatesでアカウントを凍結された出来事をシェアします。
私から、妻と会社の同僚にRefer Friendしたところ、3人全員のアカウントが凍結されました。
Rakutenからの回答は、同一人物とみなされるので1つのアカウントのみ残しなさい、とのこと。
入会ボーナスもReferralボーナスも消されて、まだもらえてません。
なぜ同一人物とみなされたのは分かりませんが、私も妻も同僚も通販の届け先を会社住所にしていることが原因かもしれません(会社オフィスなら誰かが受け取りしてくれるので)。
そもそも、家族間のReferralはNGなど規約ってあるのでしょうか。。
どなたか同じような経験された方はいらっしゃいませんか?
これから入会やReferralをする方にも参考になれば幸いです。
rikumiley says
コロさん
データありがとうございます。実は私のアカウントなぜかここ1-2週間使えなくなっていたので、Rakuten側がそのタイミングで何かしたのかなーと思っていたところです。
同じ住所に1つのアカウントしか作れないなんておかしな話ですよね。家族6人いたら無理ってことですかね。不思議です。Referralは誰でもOK(もちろん自分は無理)。調べてみてもRakutenアカウントがシャットダウンされた報告は見つかりませんでした。
コロ says
陸さん、
お返事ありがとうございます。
お騒がせしましたが、妻や同僚が実在することを証明し(各自が購入Receiptをエビデンスとして提示)、今朝Bonusが戻ってました!
不正が疑わしいアカウントをシステムでロックしているようです。
お騒がせしてすみませんでした。。
ブログ、SPTポットキャストも応援しています!
rikumiley says
コロさん
無事に復活してよかったですね!しかもちゃんとボーナスも戻ってきたということで👍です。
ちゃんと不正はしていないと証明できればちゃんと聞いてくれる企業でよかったです。ちょっと安心しました。
Pom says
はじめまして。
ブログを参考に、AmexとRakutenの紐づけを実施したのですが、何度試しても、最後のAmexのログインID/Pass入力後に、
“Sorry, your American Express account can’t earn Membership Rewards® points.”
というメッセージが出てしまい、リンクできません。
何か解決策をご存知でしょうか?
rikumiley says
Pomさん
コメントありがとうございます。リンクさせたAmexのクレジットカードは何というクレジットカードでしょうか?
Amexにはキャッシュバックが貯まるタイプとMRポイントが貯まるタイプがあります。MRポイントが貯まるクレジットカードと紐づけすればRakutenとリンクできます。
Pom says
早速のお返事ありがとうございます。
カードはAmexGoldPersonalになります。
記事にもありましたとおり、MRポイントが貯まるという認識ですが、どうにもうまくいかず…
rikumiley says
Pomさん
確かにMRポイント貯まるカードですね。不思議です。
今使ってるブラウザーとは違うので挑戦するとできることがあるようですよ。例えば、Google Chrome使ってダメだったらiPhoneやMacのSafariでやってみるとできる場合があるみたいです。
Pom says
お返事が遅くなってしまい申し訳ありません。
無事、Amexと連係出来たことをご報告致します。
原因は、私がAmexカードを作ったばかりで、メンバーリワードアカウントが作成されていなかったためでした。
Amexではカード作成1カ月後(or 最初のポイント還元タイミング)で、メンバーリワードアカウントが作成され、初めてポイント付与がされるそうですが、まだそのアカウントが出来る前だったからです。
色々とお手数おかけしましたが、この情報が皆さんのお役に立てば幸いです。
rikumiley says
Pomさん
アップデートありがとうございます。無事紐づけ完了できてよかったですね。
クレジットカード作った時点でMRアカウント作られるのかと思ったら少し時間がかかるんですね。お陰様で新しい知識身に着けました。ありがとうございます。