バックグラウンド クレジットカードのベネフィットは年会費が上がるごとに何かしら追加される傾向が近年のトレンド。その追加されたベネフィットはほとんどの場合、使いにくいベネフィットだったり、何でそんなベネフィットがこのカードに追加されるの?というように理解に苦しむようなタイプのベネフィットもあります。 この記事では、最近Deltaクレジットカードのベネフィットは色々考慮されているんだなーと感じる体験があったので、それをシェアしたいと思います。 … [Read more...] about Deltaクレジットカードのベネフィットは実は導線が素晴らしい!?
役立ち+節約情報
ウーバーイーツ(UberEats)は値段が20-30%上乗せされている
バックグラウンド AmexのPersonal Platinumを持っていると月に15ドルのUberクレジットがついてきます。 そしてAmex business goldにはFlexibleクレジットが月々20ドルついてきて、Staplesなどでギフトカード購入でも使えるため、私はUberギフトカードを購入しています。 Uberは基本的に移動のために使うことがほとんどですが、UberEatsとしても利用します。そこで思ったのは、UberEatsでオーダーするとやたらと高いなーと思ったので、普通にレストランでオーダーするのと、UberEatsでオーダーする時の値段を比較してみました。 … [Read more...] about ウーバーイーツ(UberEats)は値段が20-30%上乗せされている
FIRE活動9年目で失速か?
バックグラウンド 大学院が終わって偶然出会ったFIREという概念に魅了され、ひたすら努力をしてきた私ですが、9年経過した2025年少し失速気味です。 この記事では今まで全力疾走してきたFIRE活動がなぜ失速気味なのかを書いてみたいと思います。 過去のFIREに関する記事はこちらに全てまとめてあります。 … [Read more...] about FIRE活動9年目で失速か?
レストランアプリで初めて使えるアプリに出会った | Frankiアプリ
バックグラウンド 2024年にオースティンからダラスに引っ越してきてから、家族で週末レストランに行くのが楽しみの1つとなりました。大都市ダラスなので色んなレストランがあること、そして何よりレストランの質が高いので(競争が激しいから?)美味しいレストランがたくさんあります。 アメリカで外食すると家族でランチでも50ドルを平気で超えます。もちろん日本とは違いチップがかかるので外食って結構贅沢なイメージがあります。 この記事では、私が今まで試したレストランアプリの中でも一番使えると感じたFrankiアプリを紹介したいと思います。 … [Read more...] about レストランアプリで初めて使えるアプリに出会った | Frankiアプリ
空港の駐車場代の節約方法
バックグラウンド マイル&ポイントを使っての旅行は、飛行機とホテルはほぼ無料となります。しかし現地でのレンタカー、食事代や観光代はかかる(やろうと思えばレンタカーと観光代をChaseのURポイントを使ってカバーできます) 意外に後で「今回の旅行いくらぐらい使ったのかな~?」とクレジットカードの明細を見て、最寄空港での駐車場代が地味に高い!という状況に何度か出くわしたことがあります。 ネブラスカに住んでいた時は田舎だったお蔭で空港での駐車場代がかなり安かったのですが、ダラスに引っ越してきて最近DFWの駐車場代が高騰しているのをみて何か対策しなければ!と思い考えてみました。 マイル&ポイント活動で空港の駐車場代をカバーできるか? … [Read more...] about 空港の駐車場代の節約方法