バックグラウンド 2020年のパンデミックがきっかけでこの世の中は大きく変化しました。今までの常識が通用しない世界となりました。物価が過去最速レベルで上昇しています。 アーリーリタイアもパンデミック前の計算式だと可能だったものが、今はできなくなってきている可能性もあります。以上を踏まえ色々考えてみて、今現在の我が家のアーリーリタイア状況をアップデートしたいと思います。 ちなみに過去に書いたアーリーリタイアについての記事はこちらです。 … [Read more...] about アメリカでアーリーリタイア2022年アップデート
アメリカでアーリーリタイア
アメリカで働き日本でリタイア | 本当に日本はリタイアに適した国なのか?
バックグラウンド 久しぶりの「アーリーリタイア」関連の記事です。以前書いた給料がいい国で働き、リタイアは物価の安い国でする!というGeography arbitrageの話の続きでもあります。 アメリカで働いている日本人にとってリタイアはアメリカか日本どっちにする?絶対会話に出てくる話かと思います。もちろん我が家の会話にも出てきて老後の医療費のことを考えたら絶対日本がいい!そう夫婦で意見一致でした。 ところが・・・最近私がリタイア後日本で過ごすことで少しだけ気になっていることがあります。この記事では深堀していきたいと思います。 … [Read more...] about アメリカで働き日本でリタイア | 本当に日本はリタイアに適した国なのか?
人生の効率化はいつまで続けるのか?
バックグラウンド 今回はマイル&ポイントに関係のないお話です。どちらかというと「アーリーリタイア」系です。 コロナが世界に広がりパンデミックとなり2年。その間今までとは違う環境で仕事、生活を皆さんもしてきたと思います。今までと違う環境だったから今まで当たり前だと思っていたことを違う角度から考えてみる機会を与えてくれたのではないか?そう思いながらこの記事を書いています。 トピックはズバリ!「人生の効率化はいつまで続けるのか?」 もっと正確に言うと、「人生の効率化はいつまで続けないといけないのか?」です … [Read more...] about 人生の効率化はいつまで続けるのか?
アメリカでの転職のコツ | どのように転職活動を進めたのか
バックグラウンド 一応このブログは旅行、マイル&ポイント系を中心に記事を書いていますが、アメリカ生活についても少しだけですが日記程度に記録を残しています。 前回シェアしたノイローゼになりかけた話と転職時のCounter offerの話が意外にコメントなどもらえたので、実はマイル&ポイント情報よりも役立ってるんじゃないか?なんて感じました🤣 今回の記事はコメントで頂いたリクエストにお答えして、日本人としてアメリカで転職するにはどうしたらいいのか?私が実際どのように転職活動をしたのか?をこの記事では私の体験を元にシェアしたいと思います。 最初にアメリカで転職するということについてどんな感じなのかを説明して、記事の後半で実際私はどのように転職活動したのか?をシェアします。 … [Read more...] about アメリカでの転職のコツ | どのように転職活動を進めたのか
アメリカでの転職を経験してみた感想 | なぜアメリカは転職活動が盛んなのか?
バックグラウンド この記事ではアメリカで働くこと。転職をすることについての私の体験をシェアしたいと思います。当ブログのもう1つのフォーカス「アーリーリタイア(FIRE)」関連の記事です。 アメリカで3つの職場で働いた転職経験も踏まえてまとめます。 … [Read more...] about アメリカでの転職を経験してみた感想 | なぜアメリカは転職活動が盛んなのか?