バックグランド
Hyattの無料宿泊券って1種類ではありません。取得できる方法が何パターンかあり、それにより期限が違います。
なので、前回もらった無料宿泊券が12か月だから、これも12か月だろう!と思っていると意外に6か月ということもあるので注意が必要です。
この記事では無料宿泊券が取得できるパターンとその期限についてまとめました。
無料宿泊券期限はどのようにして取得したか次第
Chase経由
ChaseがHyattクレジットカードを発行していて、Hyattクレジットカードを持っているから、または使ったからもらえる無料宿泊券は年間で2泊分まで期限は12か月。取得方法がこちら↓
- World of Hyattカード(Personalカード)を持っていると2年目以降に自動的にカテゴリ―1-4で使える無料宿泊券が1泊分
- World of Hyattを年間15,000ドル使うともらえるカテゴリ―1-4で使える無料宿泊券が1泊分
Hyatt経由
Hyattには宿泊日数によりもらえるMilestone rewardsというのがあります。30泊するとカテゴリ―1-4で使える無料宿泊券が1泊分、60泊&100泊するとカテゴリ―1-7で使える無料宿泊券が1泊分、150泊するとどのカテゴリ―でも使える無料宿泊券が1泊分。全て期限は6か月です。
そしてHyattには5つのブランドに泊まるとカテゴリ―1-4で使える無料宿泊券が1泊分もらえるシステム(= Brand Explorer)があります。この期限はHyatt経由だから6か月!ではなく、12か月なのです。
単純と言えば単純だけど、ちょっとわかりにくいですよね。
テーブルにまとめてみました↓
2年目以降Annual無料宿泊券 $15,000 spend Milestone Rewards
30泊Milestone Rewards
60泊Milestone Rewards
100泊Milestone Rewards
150泊Brand Explorer
Chase
(World of Hyatt)6か月 6か月
Hyatt 12か月 12か月 12か月 12か月 6か月
まとめ
基本的にChase経由(=クレジットカード)で取得できる無料宿泊券は期限が12か月。Hyatt経由だと6か月と覚えておくと便利です。
期限が6か月なのか、それとも12か月なのかでどのタイミングで取得するか考えないといけないことがあるのでぜひざっくりと覚えておいて損はない情報だと思います(Hyatt好きなら)
Leave a Reply