• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
  • マイル&ポイント
    • ビギナーガイド
    • マイルの裏技
      • マイルで日本行き裏技
      • マイルでハワイ行き裏技
      • 特典チケット裏技
      • 最新manufactured spend
      • コンパニオンパスガイド
    • クレジットカードreview
      • お勧めクレジットカード
      • American express
      • Bank of America
      • Barclay
      • Chase
      • Citi
      • 他の銀行
  • 初めての人へ
  • 旅行記
    • ブログ読者旅行記
    • 2019年YouTube旅行
    • アジア
      • 日本
      • モルディブ
    • ヨーロッパ
      • スペイン
      • ロンドン
      • アムステルダム
    • オセアニア
      • ボラボラ
    • 北米
      • インディアナポリス
      • カルガリー&エドモントン
      • コロラド
      • サンアントニオ
      • シアトル
      • ニューヨーク
      • バージニア
      • ハワイ
      • バンクーバー
      • フロリダ
      • ポートランド
      • ボストン
      • メンフィス
      • モントリオール
      • カンクン
      • スタバyou are hereマグカップ
  • 期間限定オファー
  • クレカアドバイス
  • 駐在
  • YouTube & Podcast
    • ユーチューブチャンネル
    • ポッドキャスト
  • その他
    • 検索サービス
    • アーリーリタイア
    • ブログ関連
    • リンク集
      • お勧めリンク集
      • 友達紹介リンク
    • 役立ち+節約情報
      • 子連れ旅行のコツ
    • 日本酒&焼酎レビュー
      • 日本酒リスト
      • 焼酎リスト
    • 日々のこと
      • JAL
    • 未分類
    • Contact
      • About Me
      • プライバシーポリシー

アメリカ在住陸マイラー

アメリカ在住陸マイラー家族の野望

プロモに左右される人生も悪くはない!?

October 6, 2025 By rikumiley Leave a Comment

ダイアグラム

目次

  • 1 バックグラウンド
  • 2 Hyatt Olive 8の好きなところ
  • 3 Hyatt Regency Seattleのいいところ
  • 4 プロモのおかげで両方の良さを体験できた
  • 5 冬もこのパターンでいいのか?
  • 6 まとめ

バックグラウンド

以前の記事で、出張の期間にHyattのプロモが重なりHyatt Olive 8からHyatt Regency Seattleにすれば上手にプロモでポイント貯まるから滞在先をHyatt Regencyにすることにより、「自分はマーケティングに影響されている」と書きました。

記事の結論として、プロモ(マーケティング)に支配されているような人生はダメなんじゃないか?という自分自身への問いかけも含めた記事でした。

さて、今回早速そのいわくつきの滞在を終えてみた感想を書いてみようかと思います。

Hyatt Olive 8の好きなところ

ホテルにプールとサウナがあること。

部屋もGlobalistだとアップグレードしてくれやすいこと。

レストランが美味しいこと。

皿の上の食べ物

が理由です。

色々と居心地の良さを感じるホテルがHyatt Olive 8です。

でも出張で朝から夜までスケジュールが組まれているとプール行ってサウナを使う体力が残っていないことに気が付きました。そして夏だとシアトルは晴れてランニングをするのに最高なのでプールで泳ぐよりも外で走る方が楽しいのです。こんな素晴らしい景色をみながら走れました↓

グラフィカル ユーザー インターフェイス, アプリケーション グラフィカル ユーザー インターフェイス

でもレストランは泊まってないと食べれないじゃん?と思うのですが、シアトルのHyatt RegencyとOlive 8、そしてGrand Hyattはオーナーが同じなのです。特にHyatt RegencyとOlive 8のどっちに泊まっていてもレストランは行き来が可能。

ということは、Hyatt Regencyに泊まりながらOlive 8のレストランで朝食または夕食を食べることも可能!なのです。これなら満足度も増します。

 

Hyatt Regency Seattleのいいところ

部屋が新しく、高層階から海を眺められる

ビール瓶とグラス

ラウンジがあり、食べ物は置いていないけど、水、コーヒー、紅茶、ソーダ系はいつでも取り放題

ランニングしたり、歩いて会社に行ったりする私にとってはこのラウンジが便利に感じました。ホテルのスタッフにお願いすることなくドリンクを好きなタイミングで好きな物を取れる。

 

プロモのおかげで両方の良さを体験できた

出張なので部屋は普通でいい。けど景色がいい部屋に泊まれた(Hyatt Regency)

水はラウンジで好きな時に好きなだけ取り放題(Hyatt Regency)

朝食は美味しいOlive 8のレストランで(Hyatt Olive 8)

プロモでポイントが貯まった(Hyatt Regency)

ただし、チェックアウトする時にOlive 8の朝食は自動的には消えないのでスタッフに言って引いてもらわないといけません。それだけがちょっと面倒な点。

 

冬もこのパターンでいいのか?

今回の夏の出張はHyatt Regencyに泊まって朝食とディナーはOlive 8で食べました。とても快適で美味しく文句なしでした。

でも冬に出張となると、外でランニングができなくなる。ジムで走るかプールで泳ぎたくなる。プールで泳ぐならついでにサウナに入りたい。

そう考えると冬に限ってはOlive 8が便利なのかなーなんて思っています。

 

まとめ

今回プロモにつられて予定していたHyatt Olive 8からHyatt Regencyに変更しました。プロモごときで泊まるホテル変えるなんて薄っぺらい人生だなーなんて思いながら前の記事を書いたことを覚えています。

でも実際やってみて、両方のレストランが使える環境ならHyatt Regencyに滞在するのは快適だったと学びました。

プロモがあったおかげで2つのホテルの良さを再確認できました。プロモから学ぶこともある。そしてプロモに左右されても楽しめればそれでいいのかも!と思ったのでこの記事を書いています。

Filed Under: マイル&ポイント, 注目の

Reader Interactions

Leave a Reply Cancel reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Primary Sidebar

  • Instagram
  • X
  • YouTube

マイル&ポイントを本気で学ぶ!

ポイント貯め方&使い方完全ガイド

 

 

 

 

 

最近のコメント

  • Max on Citi Strata Eliteレビュー
  • rikumiley on Citi Strata Eliteレビュー
  • Max on Citi Strata Eliteレビュー
  • Pon on クレジットカードを解約するタイミングー入会ボーナスをもらってすぐ?6か月後?それとも1年後?
  • rikumiley on クレジットカードを解約するタイミングー入会ボーナスをもらってすぐ?6か月後?それとも1年後?
  • rikumiley on クレジットカードを解約するメリットとデメリット
  • Pon on クレジットカードを解約するタイミングー入会ボーナスをもらってすぐ?6か月後?それとも1年後?
  • Hiro on クレジットカードを解約するメリットとデメリット
  • rikumiley on あまり注目を浴びないChoiceポイントが効率良く使えるホテル
  • Maya on あまり注目を浴びないChoiceポイントが効率良く使えるホテル
  • rikumiley on American Express Personal Gold レビュー
  • ひろりん on American Express Personal Gold レビュー
  • rikumiley on HyattのDestination feeに含まれるベネフィットは時に使えるベネフィットがついている
  • HK on HyattのDestination feeに含まれるベネフィットは時に使えるベネフィットがついている
  • rikumiley on 絶景!一度は行きたい!Conrad Maldivesレビュー [リピートしたくなるホテル]

ブログサポート

ブログ記事が役に立ったら下記のリンクを使用してブログサポートお願いします↓

Amexポイントが貯まる最強ポータル:

 

 

 

 

 

キャッシュバックポータル:

 

 

関連記事

 

クレジットカードでローン&家賃支払い:

 

関連記事

マスコミ掲載

 

 

日経新聞電子版で当ブログが紹介されました!

ブログ内検索ツール

ツイッターもフォローしてね!

Tweets by @@rikumiley

アーカイブ

Footer

ブログ運営者について

アメリカのマイル&ポイント情報を日本語で発信するブログ、そしてマイル&ポイントのエリートブロガー集団BoardingAreaオフィシャルブログ「アメリカ在住陸マイラー家族の野望」を運営する陸ことKaz。アメリカで博士号を取得したKazのリサーチ力と解説力を駆使してアメリカのマイル&ポイント情報を発信している。過去5年間で254人ものアメリカ在住日本人にマイル&ポイントについて教えてきた経験を持つ。ブログ「アメリカ在住陸マイラー家族の野望」は2018年3月に日本経済新聞に掲載され、マイル&ポイントを貯める斬新な方法が話題を呼んだ。クレジットカード大国アメリカで飛行機に1度も乗らずにエアラインマイル、ホテルに宿泊せずにホテルポイントを大量に貯めて世界中旅行する裏技を大公開しています。

最近の投稿

  • プロモに左右される人生も悪くはない!?
  • 2025年10月期間限定クレジットカードオファー
  • 【限定ポッドキャスト】去年と今年のポイ活の違いは?!波に乗るのがカギ!
  • Thompson Denverレビュー
  • Hyatt Regency Seattleレビュー
  • プライバシーポリシー

Copyright © 2025 · Riku Miley リク・マイリーの著作権はすべて留保されます。このサイトの作成者および/または所有者からの明示的かつ書面による許可がない限り、このマテリアルを無断で使用および/または複製することは固く禁じられています。元のコンテンツに対する適切かつ具体的な指示とともに、Riku Miley に完全かつ明確なクレジットが与えられる場合に限り、抜粋とリンクを使用することができます。