• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
  • マイル&ポイント
    • ビギナーガイド
    • マイルの裏技
      • マイルで日本行き裏技
      • マイルでハワイ行き裏技
      • 特典チケット裏技
      • 最新manufactured spend
      • コンパニオンパスガイド
    • クレジットカードreview
      • お勧めクレジットカード
      • American express
      • Bank of America
      • Barclay
      • Chase
      • Citi
      • 他の銀行
  • 初めての人へ
  • 旅行記
    • ブログ読者旅行記
    • 2019年YouTube旅行
    • アジア
      • 日本
      • モルディブ
    • ヨーロッパ
      • スペイン
      • ロンドン
      • アムステルダム
    • オセアニア
      • ボラボラ
    • 北米
      • インディアナポリス
      • カルガリー&エドモントン
      • コロラド
      • サンアントニオ
      • シアトル
      • ニューヨーク
      • バージニア
      • ハワイ
      • バンクーバー
      • フロリダ
      • ポートランド
      • ボストン
      • メンフィス
      • モントリオール
      • カンクン
      • スタバyou are hereマグカップ
  • 期間限定オファー
  • クレカアドバイス
  • 駐在
  • YouTube & Podcast
    • ユーチューブチャンネル
    • ポッドキャスト
  • その他
    • 検索サービス
    • アーリーリタイア
    • ブログ関連
    • リンク集
      • お勧めリンク集
      • 友達紹介リンク
    • 役立ち+節約情報
      • 子連れ旅行のコツ
    • 日本酒&焼酎レビュー
      • 日本酒リスト
      • 焼酎リスト
    • 日々のこと
      • JAL
    • 未分類
    • Contact
      • About Me
      • プライバシーポリシー

アメリカ在住陸マイラー

アメリカ在住陸マイラー家族の野望

Conrad Bora Bora Overwater Villaレビュー | Diamondステータスで5カテゴリーアップグレード!

January 18, 2021 By rikumiley 5 Comments

関連記事

2020年合同バケーションはCOVIDのせいでトラブル続き・・・使ったマイル&ポイント、いくらかかったのか全公開! | 899,374ポイント&現金ゼロの超豪華ボラボラ&モーレア水上ヴィラの旅

Intercontinental Tahitiレビュー

Hilton Mooreaレビュー

 

目次

  • 1 バックグラウンド
  • 2 予約
  • 3 アクセス
  • 4 ホテル
  • 5 チェックイン&ロビー
  • 6 ホテルマップ
  • 7 プール&プールバー
  • 8 ビーチ&海
  • 9 スパ
  • 10 キッズクラブ
  • 11 部屋
  • 12 レストラン
  • 13 朝食(Iriatai French Restaurant)
  • 14 ディナー(Iriatai French Restaurant)
  • 15 クリスマスイブディナー(Iriatai French Restaurant)
  • 16 ルームサービス
  • 17 クリスマス特別サービス
  • 18 サービス
  • 19 ホテルの写真
  • 20 Hand sanitizerホテルの色んな所に設置されてました
  • 21 気になった点
  • 22 まとめ

バックグラウンド

 

元々同じフライトで到着して一緒にConrad Bora Boraに到着予定でしたが、Air Franceがキャンセルとなったため友達家族より3時間ほど先に到着。合計で6泊滞在しました。

予約

 

Hilton系列ホテルでポイント宿泊の予約が難しいと言われているConrad Bora Bora

ポイント宿泊用の枠がリリースされてすぐに予約しないとなくなります。我が家と友達家族1部屋ずつ。同じ日程でもポイントで取れるのが1部屋空いているのを見たので、3部屋は最低でもポイント宿泊用にリリースされるんだと思います。

1泊89,000ポイント。5泊連泊で5泊目は無料。6泊だったので445,000ポイント。

 

部屋のカテゴリー

Garden View Suite←予約した部屋

Lagoon View Suite

Garden View Pool Villa

Garden Villa

Horizon View Pool Villa

Overwater Villa←アップグレードされた部屋

Deluxe Overwater Villa

Overwater Pool Villa

Presidential Overwater Villa

 

Diamondステータスとコロナの影響でキャパが低かったことが理由で、何と5カテゴリーアップグレードでOverwater Villaになりました✌

ちなみに一緒に予約していた友達家族はGoldステータスでしたが、我が家のDiamondステータスと一緒に旅行ということで、こちらもOverwater Villaにアップグレード。GoldでOverwater Villaにアップグレードされる可能性はほぼゼロだと思います。DiamondになってからConrad Bora Boraに行きましょう!

Conrad Bora Boraはステータスあるとアップグレードしてくれる可能性が高いですが、Overwaterまでアップグレードしてくれるのは稀です。しかもクリスマス時期のピーク時に。

 

アクセス

ボラボラ空港(BOB)にAir Tahitiで飛んで、そこからホテルのボートで移動します。

ボートは往復で15,000 XPF (12歳以下は無料)でしたが、我々が予約した時は13,900 XPFだったので、交渉してその値段にしてもらいました。

 

ボラボラ空港から無料のフェリーに乗ってVaitapeに移動後、そこからConradのボートに乗ることで今まではボート代を片道1,000 XPFぐらいにできたのですが、ここ最近値段が上げられボラボラ空港から直行のボートに乗っても、一度Vaitapeに行っても往復15,000 XPFします。

こちらがホテル⇔Vaitapeボートのスケージュール↓(DinnerをVaitapeに食べに行くことで以前までは節約になっていましたが、ボート代が上がりホテルで食事するほうが安くなってしまいました)

ということで、Conradのボートに乗るしか方法ありません。節約のしようがなくなりました。

ちなみに行きは我が家のみのプライベートトランスファー。帰りは合計15人ぐらい乗せた大きめのクルーザーでした。

 

ホテル

チェックイン&ロビー

ボートでホテル到着という時点で特別感あります。到着してすぐにUpa Upa Barという寿司バーのソファーでチェックインを済ませます。

その間にウェルカムドリンクをもらいました。ハーブティーにシナモンが入ったドリンク。おしゃれすぎて美味しいのかわかりませんでした(笑)

床はガラスで下の青い海が見えます。

天井も高く、明らかに5つ星ホテルって感じです。最初からWow状態です。

ホテルマップ

我が家が泊まった部屋が302。友達家族は301。

シュノーケリングのおすすめスポットもマップで記しました。メチャクチャ魚います!!!

まるで水族館の水槽の中を泳いでいるかのようにたくさんの種類の魚と一緒に泳げます。おすすめは朝(7-9時)。波がほぼなく、水が澄んでいてシュノーケリングにはおすすめ。

ボラボラは珊瑚も少なく魚があまりいないことで有名(珊瑚少ないから海がきれいな水色になります。珊瑚あるとモーレアのように黒い点々が多くなる)なのであまり期待はしていませんでしたが、びっくりです。

エイも見れたし、サメ(人間は襲わない)もいました↓

シュノーケリングのツアーに申し込む必要もないぐらい毎日ホテル周辺で魚がみれます。

レイに触りたかったり、サメの近くで泳ぎたいならシュノーケリングツアーおすすめです。

我が家は2018年にボラボラ行った時にしたし、モーレアでシュノーケリングツアーしてレイ触ってサメとも泳いだので、今回ボラボラではゆっくりすることにしました。

 

移動は徒歩か自転車。またはバギーを呼んで送ってもらうこともできます。

結構自転車での移動は気持ちよく、好きなところに行けるので便利。自転車は部屋まで乗って、部屋の前で停めておけばOK

プール&プールバー

 

キッズ用のインフィニティプール(深さ1.0m)と大人用のインフィニティプール(1.5m)があります。

基本的にガラガラでした。自分たち以外で同時にプールを使っていたのは、多いときで2家族ぐらい(~8人ほど)最初の5日間はほぼ貸し切り状態でした。

大人用プールにつながってあるのがプールバー。毎日3時から4時までがHappy hour。普段の50%オフでドリンクがオーダーできますが、オーダーできるドリンクが限られています。こちらメニュー↓

Pina Colada

ReefMarga

MaitaiBora

BoraBora(ノンアルコール)

全体的にアルコールが薄い。これはHappy hour仕様だからなのか?それともいつもそうなのか?それともその時働いているバーテンダー次第なのか?

理由はわかりませんが、ジュースにちょっとアルコール風味つけた感じでした。お酒が苦手な人でも飲めるレベルです。お酒が好きな人にとっては結構ガッカリなレベル。味はおいしいけどね。

 

ビーチ&海

ボラボラ島で一番長いビーチがConrad Bora Boraにあるビーチだそうです。

真っ白な砂で基本的にサラサラしてますが、貝殻とか珊瑚の破片もところどころあります。

Gold以上の人専用のビーチがこちら↓スタッフがステータスの確認に来ます。1回確認すると顔を覚えているのか、それ以降は聞かれません。

ちなみにビーチチェアの争奪戦は全くありませんでした。いつ行っても空いています。むしろ貸切状態でした。

ビーチチェアに座る時はスタッフに頼んでタオルを敷いてもらいます。タオル敷くまで待ってねーと言われました(コロナ対策かもしれません)

SPF50とSPF30のSun screenが用意されています。アロエジェルもありました。日差しが強いのでご注意を。

写真撮り忘れましたが、カヌーやボードも無料で借りれます。カヌーは滞在中に何度か借りました。スイスイ進むので楽しいです👍

海と海がつながる川みたいになっているところが2ヶ所ぐらいあります。小さい川の方が魚がたくさんいます。

大きいほうはちょっと深くて底の砂が舞っているため、泳いでいてもあまりわかりませんでした。それにしてもこの青さはヤバいですよね。

ついでに立派なテニスコートもありました↓

スパ

 

マイはスパ行く予定でしたが、腰の調子が良くなかったようで、旅先で悪化すると大変なのでスパは行きませんでした。

代わりにスパ周辺の写真を私が撮ってきました!坂道で速歩きすると息切れしますが、植えられている植物を見ながらの散歩は楽しいです。

高い位置から見る海も素敵。

逆の方角はオテマヌ山がみえます。

これが頂上にあるスパです

キッズクラブ

キッズクラブは宿泊者は無料で利用できます。ほとんどのホテルがチャージするのに無料で提供してくれるのは子連れとしてはありがたいです。

コロナの影響でやっているプログラムも少なめでしたが、結構楽しかったみたい。

部屋

こちらが泊まった部屋です。とても清潔にされていて、結構新しい感じです。モダンなんだけど、フレンチポリネシア的な要素も取り入れていて好印象。

子供用にベッド用意してくれました。タオルでアニマルも作ってくれました。

大人用ベッドにもタオルで作られたアニマル。そして花で飾り付けです。

バスルームが広々していて、バスタブもあります(1回お湯満タンに入れると、次暖かいお湯が出るまで2時間かかるとのこと)

バスルームからの眺め

シンクは2つ

シャワーもCeiling shower。水圧も👍

アメニティーはShanghai tang

トイレはちょっと臭かったのが残念です。

クローゼットも広々。窓があって、そこから例の小さい川が見えます。

テレビはベッドの足元に収納されていて、必要なときにリモコンで出して使います。

デッキエリアが巨大です。ハンモックが2つ。

もちろんジャンプすればエメラルドの海にDiveです。深さは正面が3mぐらい(私が思いっきりジャンプしてやっと海底に足がつくかなーぐらいです)サイドは2mぐらい(フィン履いてつま先立ちして顔が出る感じ)

ちょっと泳ぐと珊瑚がありますが、そこら辺は水深5-8mほどです。晴れていて波が低ければ(というかボラボラは基本的に波ありません)海底まではっきりみえます。なので慣れれば全然怖くない。

Conradのマッチもオシャレです

チェックインした日だけ特別にドリンクもらいました。パイナップルジュース、水、炭酸水(ワインかスパークリングワイン期待してたんだけど・・・)

こちらがステータスベネフィットの内容

手書きのWelcome leterもありました

電源アウトレットはUSのものでもそのまま使えますが、電圧の設定が違うのか大きな電力が必要なものは使えないようです。ヨーロッパの電源アウトレットもあります。アダプター持っていった方がいいです

ちなみにこちらがボラボラで唯一の2階建てOverwater VillaのPresidential Villa

有名人のKim Kardashianが泊まった部屋です。カヌーでPresidential Villa周辺行ってみました。バスタブが2つありました。

レストラン

 

合計6つレストランがありますが、コロナの影響でディナーは3ヶ所ぐらいしか空いていませんでした。行ってみたレストランのレビューをします。

 

朝食(Iriatai French Restaurant)

Gold以上は朝食無料です。バフェスタイルでした。マスクをしてHand sanitizerで手を綺麗にしてから、自分で皿とトングをとり、それを使って食べ物を皿に取っていく。使ったトングは水の入ったボールに入れる。

友達家族大人3人+子供1人でも朝食が無料になりました。

クリスマスの朝だけは特別に子供が喜びそうなセクションができていました↓

パン系が特においしい!日本の美味しいパン屋さんに匹敵するレベルで美味しかったです。

パン以外の食べ物も1つ1つの質がいいのでどれ食べても美味しかったです。基本的に毎日同じだけど、2品ぐらいは違うものがでてきます。種類よりも質を大切にした朝食という印象です。ただし、スイカだけはテキサスの夏のスイカの方が甘いです😁

アボカドはアメリカで食べる物と比べるとジューシーでどちらかというと柿のような感じでした。ぜひお試しください↓食べかけの写真で申し訳ないです。

このレストランからの景色がよく、風通しもいいのでついつい長居してしまいました。

ドリンクはウェイトレスにお願いすれば何でも持ってきてくれます。コーヒー系、紅茶系、ジュース以外にも日替わりするしぼりたてフルーツジュースもありました。

ディナー(Iriatai French Restaurant)

 

2回行きました。

 

このレストランでオーダーするとメインの他にアミューズブーシュ、パン(white, olive, & bacon and ham)とデザートが出てきます。

皿がオシャレですよね~

ちなみに夜のレストランはこんな感じ

最初はLe Poisson Lagonというその日にとれた魚の料理: 4,800 XPF

ココナッツの甘めの味付けでした。魚は新鮮で美味しかったです。でもちょい高いですね。

次の日はLes Minis legumesというMixed vegetableの料理: 3,500 XPF

これには笑いました。説明文にEggplant caviarとあったので、そのソースがメインにでてくると思ったら3滴だけ(皿の左上部分)・・・しかも野菜めちゃ少ない。これで約35ドルはボッタクリです。この日以降ここのフレンチレストランは行きませんでした(クリスマスイブディナーはMandetoryだったので仕方なく行きましたが)

クリスマスイブディナー(Iriatai French Restaurant)

 

ディナー前にクリスマスツリーの前で写真を撮ってくれました。ディナーから帰ったらその写真と手紙があったのは感動。

次にEggnogをもらえます。アルコールバージョンとノンアルコールバージョンあります。

Live musicの中ディナーです。

テーブルセッティングがこんな感じ

ドリンクメニュー

肝心の食事は・・・

「一見全て高級そうで美味しそうに見えるんだけど、味に締まりがない。味付けが全体的に甘い。塩気がほとんどない。味が単調」

これ↑が友達家族の奥様のコメントです。料理が上手で美味しいもの知ってる方のコメントなので、私が説明するよりも信憑性あるかと・・・笑

私はこれ以上付け加えることありません。パティシエもいて1つ1つデザートの説明してくれました。

ステーキ、ラム肉、マグロ、カキ、カニ、フォアグラなどの高そうなものはあったのですが「味に締まりがない。味付けが全体的に甘い。塩気がほとんどない。味が単調」です。

どこをどうしたらあんなに見た目がよくなるのに、味が美味しくないのか知りたいぐらいです。フレンチってそんなもんですか?

大人は25,000 XPFで12歳以下は半額。その価値は全くありません。

ちなみにドリンクは別料金です。水ボトルエビアンが900 XPF。25,000 XPFに水ぐらい含めるべきでしょと思いました。

お土産としてツリーに飾るオーナメントを人数分もらいました。

ルームサービス

 

ルームサービスはIn villa diningと呼ばれていました。レストランでの値段とルームサービス値段が一緒なんです!Delivery feeとして1,400 XPF追加でかかります。

2家族一緒にオーダーすれば1,400 XPFだけでOkで、レストランで待つ必要もない。ということで合計3回ルームサービスを利用しました。

初日に行ったフレンチレストランのKids menuの食事が美味しく、サイズも大人サイズと変わりなく、値段も良心的なことがわかったので毎回Kids menuを4つくらい+大人メニュー2つぐらいオーダーしていました。

さらにBar foodもオーダーできます。フレンチレストランメニュー以外のものがオーダーできるのが我々にはぴったりでした。

Fish Burger: 2,000 XPF。フレンチフライが時間が経ってもパリパリ!感動するレベルです。

Grilled Fish: 2,000 XPF。Grilled fishは日によっては2切れの時もあれば3切れの時もありました。

子どもたちがオーダーしたデザート(クレープもついてきたと記憶してます): 900 XPF

SteakやPork Ribsも美味しかったようです。

写真撮り忘れましたが、ピザとFish and chipsも美味しかったです。揚げ物がカリカリ&サクサクでした。ピザもオーダーしましたが(写真撮り忘れました)美味しかったです。どれ食べても美味しくない!というルームサービスメニューに当たりませんでした。

 

クリスマス特別サービス

 

子供のみですが、クッキーもらったり、チョコもらったり、サンタさんにプレゼント(名前入りT-シャツとココナッツの葉で編んだバッグ)もらったりしました。サンタとの写真もプリントアウトしてくれて部屋に届けてくれます。

ちなみにサンタさんはカヌーに乗ってやってきます。

Conrad Bora Boraぬいぐるみ

Conradと言えばぬいぐるみ。もらったのがこちら↓

サービス

 

みんなすれ違うと笑顔であいさつしてくれます。そして、こっちが何か頼もうとする前に聞いてくれる。ローカルの人も多く働いていました。

ホテルに行くと、このスタッフはひどいな!という人1人ぐらいは毎回いるのですが、今回のConradは誰ひとりとしてそのようなスタッフはいませんでした。バギードライバーもハウスキーピングも、プールサイドのにーちゃんも、ガーデニングの手入れで来ている人たちも、ゲストサービス担当の人も、ウエイター・ウエイトレスも。

そして名前も覚えてくれました。Lei makingやホテルでできるアクティビティも豊富で丁寧に教えてくれました。

サービスも丁寧で、とにかく笑顔の人が多かったなーという印象。マニュアル通りに行動してる感があまりなく、ゲストのペースに合わせてくれるサービスを提供してくれたと思います。

さらにConradが好きになりました。

 

ホテルの写真

 

Hand sanitizerホテルの色んな所に設置されてました

気になった点

 

フレンチレストランがひどい以外で気になった点が1つあります。25日に朝いつも通り朝食をとっていると、ウェイトレスがテーブルまでやってきてやたらと丁寧に(数回)夜のポリネシアンディナー予約しますか?と聞いてきました。

チェックインした時にスタッフに直接説明され、ポリネシアンディナーは予約必要ないと言われていました。ウェブサイトにもそのように記載されています。

ちなみに予約しませんか~と聞く時にその案内が書かれた紙を持ってきたんですが、そこには値段は書かれていませんでした。

なので、ポリネシアンショーみながらバーからオーダーして食べればいいか!と思って予約(フレンチ料理とルームサービス以外の食べ物も食べたかったので)

 

夕方ポリネシアンショーが行われる会場で色々準備がすすめられ、どうやら何か焼いていたようです。もしかして豚の丸焼きのポリネシアンディナーかな?と思って念の為普通のメニューオーダーできるか聞いてみたら、「できない」と。

しかも値段は大人14,000 XPF、子供半額。前日のクリスマスイブディナーでひどい経験したので、直前でキャンセルしました。

 

クリスマスイブディナーもそうですが、どんなものが提供されるのか食事の内容が一切わからない点はとても不親切です。

ポリネシアンディナーの食事内容も詳しく説明されなかったし、説明書きもなかったです。さらに値段も記載なし。

普通にホリデー時期にConrad Bora Bora来れる人は14,000 XPFや25,000 XPFぐらい何ともない人が多いのかもしれません。我が家は美味しいなら高くても払うけど、美味しくないものに高い値段を支払うほどの身分じゃありません。

 

まとめ

 

1泊89,000ポイントは破格です!なぜ95,000ポイントじゃないのか?不思議なぐらいです。

透明度の高い海、珊瑚がたくさんで魚も豊富、山もあり景色が綺麗、スタッフのサービス最高、部屋はRenovationされていてピカピカ。

人気な理由がわかります。あまりにも満喫して帰りのボートに乗ってスタッフが手を振っている姿を見たら寂しくなってしまいました。

 

また行きたいホテルです。Hiltonポイント貯まっててリゾート地が好きな人にはマジでおすすめのホテルです。ちょっと遠いけど行く価値あります。

Filed Under: オセアニア, ボラボラ, マイル&ポイント, 旅行記, 注目の

Reader Interactions

Comments

  1. BBB says

    January 18, 2021 at 5:29 am

    陸さん

    旅行記(たくさんの写真も含めて)楽しく読ませて頂きました!

    Guestが大勢いらっしゃるかどうかでホテルの雰囲気もだいぶ変わってくると思いますが、コンラッドモルディブと同様にOverwater Villaにご宿泊されてみて、総じてどちらが良かったでしょうか?
    仮にもう一度コンラッドモルディブかコンラッドボラボラに行くチャンスがあるとすれば、ご家族も含めてどちらに行きたいと思われましたか?

    モルディブもボラボラも簡単に行ける場所でないですが、気兼ねなく旅行をできるようになったら、モルディブを再訪してみたいと思いつつ、未知のボラボラにも行ってみたいなぁと思っています。
    (2020年は旅行できませんでしたので、落ち着いたら、身近なアメリカ国内やカリブ海を旅行したいなと思っています。)

    Reply
    • rikumiley says

      January 18, 2021 at 8:22 pm

      BBBさん

      写真多すぎてページが重くなってしまいましたが、参考になったようでうれしいです。
      Conrad MaldivesとBora Boraの比較の記事を来週公開します。ぜひお楽しみに~

      Reply
      • BBB says

        January 19, 2021 at 10:31 pm

        陸さん
        比較の記事が来週公開されるということで、楽しみにしています!

        Reply
  2. ひろん says

    February 16, 2024 at 11:14 pm

    楽しく読ませてもらいました。
    コンラッドボラボラヌイは客室定員が最大大人2名と子ども2名(13歳以下)と確認してるのですが、いざ予約をしようとホームページから検索すると、スイートルームカテゴリーの部屋しかヒットしませんでした。
    ポイント宿泊で検索しても同じでした。
    カズさんは何人でとまられましたか??

    Reply
    • rikumiley says

      February 19, 2024 at 8:28 pm

      ひろんさん

      我が家は3人で泊まりました。
      4人の場合は3人で予約してホテルに直接連絡して4人で泊まる予定と伝えるといいと思います。その際にポイントで泊まれる部屋に4人だと泊まれないと言われる可能性があります。そうなるとアップグレードが必要と説明されると思います。
      子供の年齢が4-6歳ぐらいなら合計4人でも問題はなさそうですが、10歳以上の子供がいるとホテル側も簡単に4人でもOK!とならない可能性もあります。部屋に泊まれる人数のルールは徐々に変わっていくのでホテルに直接問い合わせが確実です。

      Reply

Leave a Reply Cancel reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Primary Sidebar

  • Instagram
  • Twitter
  • YouTube

マイル&ポイントを本気で学ぶ!

ポイント貯め方&使い方完全ガイド

 

 

 

 

 

最近のコメント

  • rikumiley on 2泊FHRにするか、それともブティックホテルに3泊か?
  • Tsubasa on 2泊FHRにするか、それともブティックホテルに3泊か?
  • なっくん on Chase Ultimate Rewards (UR)ポイント貯め方&使い方ビギナー完全ガイド | これであなたもURポイントのエキスパート!
  • ポン on この記事だけ見れば理解できるアメリカで貯めるマイル&ポイントビギナー完全ガイド
  • rikumiley on Chase Ultimate Rewards (UR)ポイント貯め方&使い方ビギナー完全ガイド | これであなたもURポイントのエキスパート!
  • なっくん on Chase Ultimate Rewards (UR)ポイント貯め方&使い方ビギナー完全ガイド | これであなたもURポイントのエキスパート!
  • 友遥 on Chase Sapphire Preferred (CSP) クレジットカードreview 
  • rikumiley on Chase Sapphire Preferred (CSP) クレジットカードreview 
  • 友遥 on Chase Sapphire Preferred (CSP) クレジットカードreview 
  • rikumiley on この記事だけ見れば理解できるアメリカで貯めるマイル&ポイントビギナー完全ガイド
  • ポン on この記事だけ見れば理解できるアメリカで貯めるマイル&ポイントビギナー完全ガイド
  • 友遥 on Delta SkyMiles Gold Cardレビュー
  • rikumiley on Delta SkyMiles Gold Cardレビュー
  • 友遥 on Delta SkyMiles Gold Cardレビュー
  • rikumiley on 2025年3月期間限定クレジットカードオファー

ブログサポート

ブログ記事が役に立ったら下記のリンクを使用してブログサポートお願いします↓

Amexポイントが貯まる最強ポータル:

 

 

 

 

 

キャッシュバックポータル:

 

 

関連記事

 

クレジットカードでローン&家賃支払い:

 

関連記事

マスコミ掲載

 

 

日経新聞電子版で当ブログが紹介されました!

ブログ内検索ツール

ツイッターもフォローしてね!

Tweets by @@rikumiley

アーカイブ

Footer

ブログ運営者について

アメリカのマイル&ポイント情報を日本語で発信するブログ、そしてマイル&ポイントのエリートブロガー集団BoardingAreaオフィシャルブログ「アメリカ在住陸マイラー家族の野望」を運営する陸ことKaz。アメリカで博士号を取得したKazのリサーチ力と解説力を駆使してアメリカのマイル&ポイント情報を発信している。過去5年間で254人ものアメリカ在住日本人にマイル&ポイントについて教えてきた経験を持つ。ブログ「アメリカ在住陸マイラー家族の野望」は2018年3月に日本経済新聞に掲載され、マイル&ポイントを貯める斬新な方法が話題を呼んだ。クレジットカード大国アメリカで飛行機に1度も乗らずにエアラインマイル、ホテルに宿泊せずにホテルポイントを大量に貯めて世界中旅行する裏技を大公開しています。

最近の投稿

  • 【限定ポッドキャスト】ブログとXの有名人、クレビーさん初搭乗!
  • みんなのマイルを使った特典旅行記― バンコクで評判のいいHyatt Regencyは噂通りだった | 百人隊長さん旅行記
  • なぜ自分の紹介リンクをブログとSNSで拡散しまくって紹介ボーナスだけで特典旅行しないのか?
  • 2025年5月期間限定クレジットカードオファー
  • 【限定ポッドキャスト】ユタのスキー場とハイアットホテルを比較!+Alexのカウアイ旅行!
  • プライバシーポリシー

Copyright © 2025 · Riku Miley リク・マイリーの著作権はすべて留保されます。このサイトの作成者および/または所有者からの明示的かつ書面による許可がない限り、このマテリアルを無断で使用および/または複製することは固く禁じられています。元のコンテンツに対する適切かつ具体的な指示とともに、Riku Miley に完全かつ明確なクレジットが与えられる場合に限り、抜粋とリンクを使用することができます。