• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
  • マイル&ポイント
    • ビギナーガイド
    • マイルの裏技
      • マイルで日本行き裏技
      • マイルでハワイ行き裏技
      • 特典チケット裏技
      • 最新manufactured spend
      • コンパニオンパスガイド
    • クレジットカードreview
      • お勧めクレジットカード
      • American express
      • Bank of America
      • Barclay
      • Chase
      • Citi
      • 他の銀行
  • 初めての人へ
  • 旅行記
    • ブログ読者旅行記
    • 2019年YouTube旅行
    • アジア
      • 日本
      • モルディブ
    • ヨーロッパ
      • スペイン
      • ロンドン
      • アムステルダム
    • オセアニア
      • ボラボラ
    • 北米
      • インディアナポリス
      • カルガリー&エドモントン
      • コロラド
      • サンアントニオ
      • シアトル
      • ニューヨーク
      • バージニア
      • ハワイ
      • バンクーバー
      • フロリダ
      • ポートランド
      • ボストン
      • メンフィス
      • モントリオール
      • カンクン
      • スタバyou are hereマグカップ
  • 期間限定オファー
  • クレカアドバイス
  • 駐在
  • YouTube & Podcast
    • ユーチューブチャンネル
    • ポッドキャスト
  • その他
    • 検索サービス
    • アーリーリタイア
    • ブログ関連
    • リンク集
      • お勧めリンク集
      • 友達紹介リンク
    • 役立ち+節約情報
      • 子連れ旅行のコツ
    • 日本酒&焼酎レビュー
      • 日本酒リスト
      • 焼酎リスト
    • 日々のこと
      • JAL
    • 未分類
    • Contact
      • About Me
      • プライバシーポリシー

アメリカ在住陸マイラー

アメリカ在住陸マイラー家族の野望

Garmin watchで記録したRun情報を写真つきで画像保存する方法

June 12, 2023 By rikumiley 1 Comment

テキスト

目次

  • 1 バックグランド
  • 2 手順
  • 3 まとめ

バックグランド

今年1月下旬から走り始めてからツイッターで走った時の記録をシェアしています。自分にとってもいいモチベーションとなるし、後々見るといい記録にもなるだろうからという理由でとても楽しんでします。

AmexのDellクレジットで購入したGarminの腕時計を使って計測しているわけですが、同じようにGarminを買って写真にRunの記録を載せたい!という人から数人、どうやってこれを作っているのか?聞かれました。

最近はブルさんからも聞かれました↓

このスカウターみたいなやつはどうやって出してるんですか?🤔

— ブル (@bulgariansquat) June 8, 2023

ということで、私が普段やっている方法をシェアしたいと思います。同じようにGarmin使ってる人の役に立てれば嬉しいです。

手順

まず、Runを計測しないといけません。走ってないと記録自体残らないので当たり前ですよね。そのためにはGarmin watchが必要です。

ウォームアップとしてではなく【走る】ことが目的で🏃のは14年ぶりだけど、少しずつ始めてみよう!
という意気込みで買ったGarminのfitness trackerが到着 https://t.co/6aHPfZjucl pic.twitter.com/pb66ITgZ9l

— アメリカ🇺🇸在住陸マイラーKaz (@rikumiley) January 18, 2023

次に画像を作る時にGarminのアプリであるGarmin connectが必要となります。そしてGarminの腕時計とGarmine connectを繋げる必要があるのでスマホのBluetoothをOnにします。すると自動的にRun情報がGarminの腕時計からGarmine connectにシェアされます。

記録したRunの選び方が2つあります。

Garmin connectアプリを開くとメインページに表示されるパターン。これをクリックする方法。私はいつも走った後にやるのでこの方法です。

グラフィカル ユーザー インターフェイス, アプリケーション

もう1つの方法は、News feedというのをクリックして自分が走った情報をリストアップさせる方法。ここから写真に載せたいRunの情報をクリックして選びます。

グラフィカル ユーザー インターフェイス, アプリケーション, Web サイト

次にTime, distance, caloriesなどが出てくるので、この上にあるカメラマークの隣のシェアマークをクリック

グラフィカル ユーザー インターフェイス, アプリケーション

次にPhoto with statsをクリック

グラフィカル ユーザー インターフェイス, アプリケーション

使いたい写真を選びます。その場で写真を撮ることも可能だし、すでに撮った写真の中から選ぶことも可能です。

ゲーム機で遊んでいる写真のコラージュ

写真を選んだらNextをクリック

ロゴ

4パターンぐらい出てくるので、どのようにRun情報を載せたいか選択します。

最初の2つはGPSの情報が表示されない設定です。なのでいつどこで走ったのかわからないタイプ。走った時間とか場所とかを公開したくない場合はこの設定がベストです。

テレビゲームの画面のスクリーンショット テレビゲームの画面のスクリーンショット

最後の2つは私がいつも使っているパターンでいつ、どこで走ったか表示されます。

テレビゲームの画面のスクリーンショット テレビゲームの画面のスクリーンショット

Nextをクリックするとその画像をどのようにシェアするのかが表示されます。直接ツイッターに載せることも可能。Google driveに入れることも可能。私はとりあえずGmailを選択します。

グラフィカル ユーザー インターフェイス, アプリケーション

Gmailを選択すると先程作った画像がメールに埋め込まれます。

それと同時に画像がスマホにSaveされます。このGmailはすぐに閉じます。Gmailを選択した理由は画像をスマホにSaveさせるためだからです。

グラフィカル ユーザー インターフェイス, Web サイト

こんな感じになりました。

グラフィカル ユーザー インターフェイス, アプリケーション

あとはツイッターなら投稿する時にこの写真をスマホから選んで投稿すれば完了となります。

テキスト

 

まとめ

Garminの腕時計には色んな機能があります。Garmin connectもRun情報の分析など色々できます。私は最低限の機能を使って楽しんでいます。その1つが走った後にどんな感じのRunだったかを1つの写真にまとめてツイッターでシェアすること(インスタでも可能)

こうすることで、特に走るペースとか走る長さとか気にしていなくてもシェアする時に一目でわかるので、「あ、今日はきつく感じたけどペースちょっと早かったんだな」とか「坂道がないだけでこんなにペース早く走っても結構大丈夫なんだな」とか色々学ぶことは多いです。

これがモチベーションになっているのは間違いありません。私の場合は、マイル&ポイントで旅行して、旅行先でちょっと走ってこのGarminの画像をシェアしたい。そう考えています。走ることは誰でもできるけど、色んな所に旅行して走ってシェアはマイル&ポイントがあるからこそ簡単にできることだと思うので、新たな楽しみ方の提案という意味も込めて発信しています。

Filed Under: Uncategorized

Reader Interactions

Comments

  1. ブル says

    June 13, 2023 at 12:22 am

    詳細な記事をありがとうございます!時計を買う機会があれば私もやってみたいです🌿

    Reply

Leave a Reply Cancel reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Primary Sidebar

  • Instagram
  • Twitter
  • YouTube

マイル&ポイントを本気で学ぶ!

ポイント貯め方&使い方完全ガイド

 

 

 

 

 

最近のコメント

  • rikumiley on 2泊FHRにするか、それともブティックホテルに3泊か?
  • Tsubasa on 2泊FHRにするか、それともブティックホテルに3泊か?
  • なっくん on Chase Ultimate Rewards (UR)ポイント貯め方&使い方ビギナー完全ガイド | これであなたもURポイントのエキスパート!
  • ポン on この記事だけ見れば理解できるアメリカで貯めるマイル&ポイントビギナー完全ガイド
  • rikumiley on Chase Ultimate Rewards (UR)ポイント貯め方&使い方ビギナー完全ガイド | これであなたもURポイントのエキスパート!
  • なっくん on Chase Ultimate Rewards (UR)ポイント貯め方&使い方ビギナー完全ガイド | これであなたもURポイントのエキスパート!
  • 友遥 on Chase Sapphire Preferred (CSP) クレジットカードreview 
  • rikumiley on Chase Sapphire Preferred (CSP) クレジットカードreview 
  • 友遥 on Chase Sapphire Preferred (CSP) クレジットカードreview 
  • rikumiley on この記事だけ見れば理解できるアメリカで貯めるマイル&ポイントビギナー完全ガイド
  • ポン on この記事だけ見れば理解できるアメリカで貯めるマイル&ポイントビギナー完全ガイド
  • 友遥 on Delta SkyMiles Gold Cardレビュー
  • rikumiley on Delta SkyMiles Gold Cardレビュー
  • 友遥 on Delta SkyMiles Gold Cardレビュー
  • rikumiley on 2025年3月期間限定クレジットカードオファー

ブログサポート

ブログ記事が役に立ったら下記のリンクを使用してブログサポートお願いします↓

Amexポイントが貯まる最強ポータル:

 

 

 

 

 

キャッシュバックポータル:

 

 

関連記事

 

クレジットカードでローン&家賃支払い:

 

関連記事

マスコミ掲載

 

 

日経新聞電子版で当ブログが紹介されました!

ブログ内検索ツール

ツイッターもフォローしてね!

Tweets by @@rikumiley

アーカイブ

Footer

ブログ運営者について

アメリカのマイル&ポイント情報を日本語で発信するブログ、そしてマイル&ポイントのエリートブロガー集団BoardingAreaオフィシャルブログ「アメリカ在住陸マイラー家族の野望」を運営する陸ことKaz。アメリカで博士号を取得したKazのリサーチ力と解説力を駆使してアメリカのマイル&ポイント情報を発信している。過去5年間で254人ものアメリカ在住日本人にマイル&ポイントについて教えてきた経験を持つ。ブログ「アメリカ在住陸マイラー家族の野望」は2018年3月に日本経済新聞に掲載され、マイル&ポイントを貯める斬新な方法が話題を呼んだ。クレジットカード大国アメリカで飛行機に1度も乗らずにエアラインマイル、ホテルに宿泊せずにホテルポイントを大量に貯めて世界中旅行する裏技を大公開しています。

最近の投稿

  • 【限定ポッドキャスト】ブログとXの有名人、クレビーさん初搭乗!
  • みんなのマイルを使った特典旅行記― バンコクで評判のいいHyatt Regencyは噂通りだった | 百人隊長さん旅行記
  • なぜ自分の紹介リンクをブログとSNSで拡散しまくって紹介ボーナスだけで特典旅行しないのか?
  • 2025年5月期間限定クレジットカードオファー
  • 【限定ポッドキャスト】ユタのスキー場とハイアットホテルを比較!+Alexのカウアイ旅行!
  • プライバシーポリシー

Copyright © 2025 · Riku Miley リク・マイリーの著作権はすべて留保されます。このサイトの作成者および/または所有者からの明示的かつ書面による許可がない限り、このマテリアルを無断で使用および/または複製することは固く禁じられています。元のコンテンツに対する適切かつ具体的な指示とともに、Riku Miley に完全かつ明確なクレジットが与えられる場合に限り、抜粋とリンクを使用することができます。