• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
  • マイル&ポイント
    • ビギナーガイド
    • マイルの裏技
      • マイルで日本行き裏技
      • マイルでハワイ行き裏技
      • 特典チケット裏技
      • 最新manufactured spend
      • コンパニオンパスガイド
    • クレジットカードreview
      • お勧めクレジットカード
      • American express
      • Bank of America
      • Barclay
      • Chase
      • Citi
      • 他の銀行
  • 初めての人へ
  • 旅行記
    • ブログ読者旅行記
    • 2019年YouTube旅行
    • アジア
      • 日本
      • モルディブ
    • ヨーロッパ
      • スペイン
      • ロンドン
      • アムステルダム
    • オセアニア
      • ボラボラ
    • 北米
      • インディアナポリス
      • カルガリー&エドモントン
      • コロラド
      • サンアントニオ
      • シアトル
      • ニューヨーク
      • バージニア
      • ハワイ
      • バンクーバー
      • フロリダ
      • ポートランド
      • ボストン
      • メンフィス
      • モントリオール
      • カンクン
      • スタバyou are hereマグカップ
  • 期間限定オファー
  • クレカアドバイス
  • 駐在
  • YouTube & Podcast
    • ユーチューブチャンネル
    • ポッドキャスト
  • その他
    • 検索サービス
    • アーリーリタイア
    • ブログ関連
    • リンク集
      • お勧めリンク集
      • 友達紹介リンク
    • 役立ち+節約情報
      • 子連れ旅行のコツ
    • 日本酒&焼酎レビュー
      • 日本酒リスト
      • 焼酎リスト
    • 日々のこと
      • JAL
    • 未分類
    • Contact
      • About Me
      • プライバシーポリシー

アメリカ在住陸マイラー

アメリカ在住陸マイラー家族の野望

アメックスクレジットカードのトラベルクレジットで購入可能ギフトカード

September 12, 2018 By rikumiley 30 Comments

 

グラフィカル ユーザー インターフェイス

 

 

 

 

 

 

2018年12月13日アップデート:Deltaギフトカードについて補足くわえました

2019/2/16アップデート:AAギフトカードを購入するとGIFT cardと表示されるようになりクレジットをもらえていない人が出ています。AAギフトカードを購入するのは保留した方がいいです。

2019年2月28日アップデート:Amexクレジットカードについてくるエアラインクレジットを使いAAギフトカードは購入できなくなりました(情報源Flyertalk)

 

これからマイルを貯め始めたい方!どのようにすればマイルが貯まるか全てわかりやすく説明しているこちらの記事を参考にしてください。

 

目次

  • 1 バックグラウンド
  • 2 トラベルクレジットがもらえるアメックスクレジットカード
  • 3 トラベルクレジットはカレンダーイヤー
  • 4 トラベルクレジットでもらえるもの
  • 5 結論

バックグラウンド

 

 

年会費が400ドル以上のアメックスクレジットカードのベネフィットに毎年もらえるトラベルクレジットというものがあります。

事前にエアラインを選択して、チケットやギフトカード以外の費用である預け荷物料金やIn-flightスナック&飲み物などで使ったらクレジットカードによってある一定金額まではクレジットとして現金であげますよ~というものです。

ルール上ギフトカードやチケットを購入したらこのトラベルクレジットはもらえないのですが、今までず~っとエアラインによってはギフトカードやチケット購入に対してもクレジットをもらえています。

この記事ではアメックスクレジットカードについてくる「トラベルクレジット」の利用方法を皆さんとシェアしたいと思います。

 

トラベルクレジットがもらえるアメックスクレジットカード

 

 

全てのアメックスクレジットカードにトラベルクレジットがベネフィットとしてついてくるわけではありません。特定のアメックスクレジットカードのみです。

トラベルクレジットがついてくるアメックスクレジットカードがこちら↓

Amex Platinum Personal (Ameriprise, Morgan Stanley, Goldman Sachs, and Schwab)

Amex Platinum Business

Amex Business Gold

Amex Premier Rewards

Amex Hilton Aspire

 

 

トラベルクレジットはカレンダーイヤー

 

テーブル

 

 

 

 

 

 

 

アメックスクレジットカードのトラベルクレジットの素晴らしい所はカレンダーイヤー毎にクレジットをもらえることです。

カレンダーイヤーとは1月1日から12月31日までを意味します。これを1カレンダーイヤーとアメックスは考えます。

 

上記のアメックスクレジットカード1つ作ればトラベルクレジットがカレンダーイヤーでもらえます。もしクレジットカードを10月に作った場合は、10月~12月31日に1回。翌年の1月1日~10月までさらに1回。というわけで年会費を1年分だけ支払うだけで2回分のトラベクレジットをもらうことが可能となります。

もちろん2018年12月に作れば、2018年12月~12月31日の期間で1回。翌年2019年1月1日~12月31日でさらに1回。2019年12月に年会費がチャージされるけど30日以内に解約すれば全額戻ってくるので、2020年1月になった瞬間にトラベルクレジットを使って解約すると、見事に1年分の年会費で合計3会のトラベルクレジットがもらえます。

ですので上記のクレジットカードはできれば12月に作るのがお勧めです。

 

 

トラベルクレジットでもらえるもの

 

ぼやけた写真に写ってる男性の顔

 

 

 

 

 

 

トラベルクレジットはルール上ギフトカードやチケット代は含まれないと説明しました。ところがギフトカードやチケット代でもトラベルクレジットをもらうことは可能です。

ただし、下記のテーブルのルールに従ってトラベルクレジットを使うことが条件です。Flyertalkでたくさんの人がデータを共有しあいたどり着いたルールです。2018年9月現在の最新の情報をまとめました。

 

ユナイテッドデルタアメリカンサウスウエストアラスカ
トラベルクレジット不可50ドル以下のGC100ドル以下のGC250ドルまでGC100ドル以下のチケット

 

ルールをまもらないとトラベルクレジットとして認められないのでクレジットがもらえません。

例えば、デルタギフトカードは50ドル以下であれば自動的にステートメントに反映されますが、75ドルのデルタギフトカードを購入した場合はトラベルクレジットが全く戻ってきません。電話してももらえません。

トラベルクレジットを使う前にエアラインを指定してからギフトカードを購入する必要があります。指定しないで購入してもクレジットはもらえませんのでご注意を。一度エアラインを指定すると変更は1年間(カレンダーイヤー)で1回となっています。

 

補足:デルタギフトカードを購入する場合はスマホで購入しないこと。必ずデスクトップを使い購入してください。スマホからのギフトカード購入だとエアラインクレジットがもらえません。

 

 

結論

 

 

飛行機で旅行する人にとってエアラインのギフトカードはあれば必ず使う機会がきます。例えば特典航空券のTaxやサーチャージなどギフトカードを使って支払いも可能です。

アメリカ国内線の安いチケットであればマイル&ポイントを使わない場合もあると思います。そんな時にギフトカードがあると便利です。

またピーク時の旅行で特典枠が全くない場合はエアラインギフトカードを使いチケットを購入するととても便利です。

 

トラベルクレジットを利用してギフトカードを購入する場合、

カレンダーイヤーということを最大限に利用すること。

ルールを守り確実にトラベルクレジットをもらうこと。

するとあっという間にエアラインのギフトカードが手元に貯まりますよ!

ツイッター&ユーチューブもやっています。フォローお願いします↓

Follow @rikumiley

ブログが役に立ったらクリック↓お願いします!

無効なリクエストエラーが発生しました。無効なリクエストエラーが発生しました。

Filed Under: Uncategorized

Reader Interactions

Comments

  1. DD says

    September 12, 2018 at 12:46 am

    premier rewardを所持していますが、これは知りませんでした…
    昨年はバゲッジでいくらか使いましたが、今年はまだ手を付けてなかったので早速利用してみます。今年中に解約するカードだったのでこのタイミングで知れて良かったです。

    ギフトカードをこのカードを使って普通に購入すればいいわけですよね?

    Reply
    • rikumiley says

      September 12, 2018 at 1:28 am

      DDさん

      この記事が役に立っているようでよかったです。ギフトカードを購入できるのですが、エアラインごとに決まった金額以下でないとトラベルクレジットとして扱われないため注意が必要です。
      最初にエアラインを選択して、そのエアラインのウェブサイトに行き、このテーブルに表示されているようにギフトカードを購入すれば数日後にトラベルクレジットとしてアカウントに反映されます。

      Reply
      • DD says

        September 12, 2018 at 1:38 am

        陸さん

        ありがとうございます。
        エアラインはアメリカンを選んでいます。Premier rewardは年100ドルなのでちょうど丸々ギフトカード買えますね!早速購入します!

        Reply
        • rikumiley says

          September 12, 2018 at 1:40 am

          DDさん

          そうですね!100ドルのAAギフトカードでばっちりです!
          クレジットがもらえるまで2~4日ほどかかります。

          Reply
          • DD says

            September 15, 2018 at 1:52 am

            陸さん

            100ドル分購入しまして、現在クレジット反映待ちです。
            今回は関係ありませんが、このトラベルクレジットで賄われた分はMSにカウントされないのでしょうか?
            次のカードに向けてふと気になりました。

          • rikumiley says

            September 15, 2018 at 2:42 am

            DDさん

            コメントありがとうございます。とてもいい質問ですね。。。
            一応ギフトカードを購入したということでPurchase扱いになります。なのでミニマムスぺンドにカウントされるはずですが、念のためカウントされないと思ってちょっと余分に使った方がいいと思います。

  2. FH says

    September 12, 2018 at 6:39 pm

    ギフトカードでもいける場合があることは知っていましたがここまで細かい検証がされているとは知りませんでした。
    50ドル以下、となっている場合、50ドル毎に刻んで何回かに分けて買えばすべてクレジットされるのでしょうか?

    Reply
    • rikumiley says

      September 12, 2018 at 7:02 pm

      FHさん

      コメントありがとうございます。
      ここまで細かく知っていると色々と得できます(笑)

      50ドル以下、となっている場合、50ドル毎に刻んで何回かに分けて買えばすべてクレジットされるのでしょうか?

      はい。その通りです!

      Reply
      • FH says

        September 12, 2018 at 7:55 pm

        素晴らしい。ありがとうございます。これでplatinum の年会費のうち200ドル分が確実に回収できます

        Reply
  3. 大阪球場 says

    September 13, 2018 at 1:50 am

    陸さん
    いつも有用な情報をありがとうございます。
    アメリカンの場合、ギフトカードは特典航空券発券時の税金やサーチャージには使用できません。
    また、ギフトカード購入後72時間はギフトカードを使うことができません。ギフトカードの番号すら発行されませんので、非常に厳格です。
    以上の点が落とし穴です。

    Reply
    • rikumiley says

      September 13, 2018 at 2:00 am

      大阪球場さん

      コメントありがとうございます。
      そうですね。ご指摘の通りアメリカンギフトカードはすぐには使うことはできませんね。購入後にすぐメールを開いてギフトカード番号メモしようと思って何度か経験済みです(汗)急いでギフトカードを使う場合以外は全く問題ありませんね。
      税金とサーチャージには使えないこと知りませんでした。アメリカンの特典航空券にサーチャージがほとんどの場合付つかないのは助かりますね。

      Reply
  4. Ton says

    November 8, 2018 at 10:42 pm

    陸さん
    いつも参考にさせていただいています、有益な情報をどうもありがとうございます。
    私もとうとうAmex Hilton Aspireを入手しました、皆さんには関係ないかもしれませんが、エアラインクレジットに関して、私がはまったポイントがありました。
    私の場合、United、Southwest、American、それぞれで用事があったので今年分の$250を各会社で使おうとしましたが、エアラインクレジットとして使う場合は
    1.エアラインを指定
    しなくてはならないようで、しかも
    2.エアラインの変更はカレンダーイヤー1年間で1回まで
    しかできないようなので、1年間で私のように3つのエアラインで使うのはできないみたいですね。
    特に記載がなかったようなので、念のため情報共有のコメントさせていただきました。

    Reply
    • rikumiley says

      November 8, 2018 at 10:53 pm

      Tonさん

      ブログ訪問&コメントありがとうございます。早速記事にエアラインを指定しないといけないことを付け加えました。ご指摘ありがとうございます。

      Reply
  5. GOOOO says

    December 9, 2018 at 7:17 pm

    貴重な情報ありがとうございます。

    アメックス以外のカードについても似たような感じでしょうか。
    一応BOAのPremium rewardを持っているのですが、そちらでもアメリカンのGCを100ドル試したところ
    同じようにキャッシュバックされていました。

    ただ、自分は普段アメリカンには特典航空券ぐらいでしか乗ることが無いのですが
    TAXには使えないようなので
    チケット購入以外に何か有効な使い方はあるのでしょうか。
    一応有効期限は無さそうなのでそのうち使えばいいとは思うのですが・・・

    Reply
    • rikumiley says

      December 9, 2018 at 9:49 pm

      GOOOOさん

      とてもいい質問ですね。ありがとうございます。
      アメックス以外でエアラインクレジットやトラベルクレジットがもらえるクレジットカードを使いギフトカードが購入できるのか?ですができるものとできないものがあります。
      幸いPremium RewardはギフトカードOkです。ギフトカード購入不可の他に金額によってはOkでない場合もあります。近々記事でまとめて紹介したいと思います。

      AAギフトカードの使い方ですか。チケット以外に思い浮かびません。アップグレードとかラウンジアクセスには使えないと書かれてありますね。
      エアラインクレジットを貯めているときっとあっという間にAAギフトカードたくさん貯まりますよ。そしたら一気にチケット購入してどこか旅行されるのが一番かと思います。

      Reply
  6. KT says

    December 10, 2018 at 6:27 pm

    AMEX PREMIER Rewardsのカードを最近手に入れ、早速エアラインクレジットをアラスカエアラインに設定し、$96.2(税込み)のチケットを11/13/18に購入しましたが、まだステートメントクレジットになっていません。もしかしたら、アラスカの100ドル以下チケット購入は、認められなくなったかもしれません。Amexも4週間は待てと書いてあったので、また、ステートメント〆日で、クレジットになっていたら、報告しますね。

    Reply
    • rikumiley says

      December 11, 2018 at 12:04 am

      KTさん

      コメント&データありがとうございます。
      Flyertalkの情報だと100ドル以下のチケットは問題なくクレジットもらえているようです。1週間ぐらいでもらえているようです。
      購入前にエアライン指定をアラスカにしましたか?

      Reply
  7. 百人隊長 says

    March 18, 2019 at 1:39 am

    KTさん、陸さん、
    アラスカのチケットを2018年12月、2019年1月に個人AMEXゴールドで購入したところ、クレジットをもらうことが出来ました。一度目(2018年12月)ではKTさん同様、なかなかもらえず、ステートメント締め切り日が近づいたところでアメックスにチャットで問い合わせました。するとすぐに「3日以内に返還します」と言われ、翌日にはクレジットがもらえました。二度目については購入後3日位して戻ってきました。
    ですのでもしKTさんが未だクレジットもらえていないようでしたらチャットで問い合わせしてみることをお勧めします。おそらく返還されると思います。

    Reply
  8. TAD says

    March 18, 2019 at 2:51 am

    陸さん、こんばんわ。
    とうとうAMEXトラベルクレジットからAAギフトカードの除外が現実のものとなってしまったんですね。ショックです。プラチナ、Hilton Aspire持ちとしては大きな打撃です。ステイタスがあるので預け荷物、座席指定、ラウンジには費用はかからないし、米系エアラインの機内でおいしくない食べ物は買わないし、と考えるとどうやってこのクレジットを使おうか悩みます。

    Reply
    • rikumiley says

      March 18, 2019 at 1:39 pm

      TADさん

      AAギフトカードでエアラインクレジットもらえたのは便利でしたよね。今はギフトカードと表示されて自動的にクレジットはもらえませんが、チャットをするとクレジットをもらえます(今のところ)
      これがあとどれぐらいの期間続くかはわかりません。まだ辛うじてデルタとサウスウエストのギフトカードが購入できるのでエアラインクレジット価値がゼロというわけではないと思いますよ。

      Reply
      • DD says

        August 14, 2019 at 9:02 pm

        陸さん

        私はチャットでは貰えませんでした。日をあけてリトライを考えていましたがサウスウエストのことを聞き見切りをつけてエアライン変更してサウスウエストに突っ込むことにしました。デルタはどのみち有償チケットを買うことを考えていたので250ドル分はまぁ仕方ないかと諦めました。

        Reply
        • DD says

          August 14, 2019 at 9:03 pm

          あ、記事を間違えていました…
          ずいぶんと前の記事でした…

          Reply
  9. Toyo says

    May 8, 2019 at 10:25 pm

    陸さん こんにちわ
    サンフランスシスコからロスアンゼルスまでのアラスカンエアラインチケットを調べたら片道$74.30だったので、決めかねていたHilton Aspireのエアラインクレジットをアラスカンに指定して片道ずつ購入したところ
    三日後にトータルで$148.60のクレジットを無事にもらうことができました。
    ルール上ではチケット代はクレジットに含まれないということなので、この記事や皆さんの経験をもとに思い切って試してみて良かったです。
    年間費の一部でも元が取れると思ったら喜びも倍増しますね

    Reply
    • rikumiley says

      May 9, 2019 at 2:11 am

      Toyoさん

      無事にエアラインクレジット使えたようでよかったです。
      私は中西部在住でアラスカ航空のチケットは安くても片道100ドル以上してしまうので実際にこの方法が使えるか確認することができません。百人隊長さんをはじめToyoさんのように実際のデータを提供して頂けることはとても助かります。

      Reply
  10. 白猫 says

    July 3, 2019 at 10:40 pm

    陸さん

    いつも参考にさせていただいております。
    初めてコメントさせていただきます。

    6月末よりDeltaおよびSouthwestでも、ギフトカードの購入ができにくくなっているとのことです。
    flyertalkで個人の結果が議論されているところで、まだ確定ではなさそうですが、これからエアラインクレジットを使ってギフトカードの購入予定の方は注意が必要かと思います。
    さらにエアラインクレジットが使いにくくなってしまいそうですね。。

    Reply
    • rikumiley says

      July 4, 2019 at 10:59 pm

      白猫さん

      コメントありがとうございます。
      そうなんですよね〜だんだんエアラインクレジットが使いづらくなってきています。AAもだめになった時期がしばらく続きましたが一時期また大丈夫になったりしましたね。
      DeltaとSouthwestも確定ではないので今はとりあえずエアラインクレジット使わずにしばらく待つのが得策かなーと思います。

      Reply
      • 白猫 says

        July 8, 2019 at 3:13 am

        陸さん

        ギフトカードの購入は今回はやめておこうと思い、いくらか手数料でも返ってくればいいかという思いでSouthWestの国内線チケットをHilton Aspireで購入したところ、3日後に2名分の全額(215ドル分)がトラベルクレジットとして返金されました。
        これを保証するわけではありませんが、つい先日の出来事なので皆様の参考になれば幸いです。

        Reply
        • rikumiley says

          July 8, 2019 at 7:01 am

          白猫さん

          データありがとうございます!チケット購入でエアラインクレジットがもらえたんですね!しかも215ドルも!
          こりゃーすごいですね。最近Amexのエアラインクレジットはクレジットがもらえたり、もらえなかったりしているので微妙な時期ですがとてもすごいデータです。

          Reply
          • BBB says

            July 9, 2019 at 1:09 am

            陸さん、白猫さん

            こんにちは。

            AAのGift cardでエアラインクレジットがもらえなくなり、いつか復活するかと思っていたのですが、ついにあきらめてDeltaに指定会社を7/1に変更しました。
            (DeltaのFlyertalkをちゃんと読んでいなくて、6月末にDeltaもダメになったことを見落としていました。。。)

            その後Flyertalkにもコメントありますが、GCで併用した場合のチケット購入残額にエアラインクレジットがつくケースがありましたので、試してみました。

            チケットの内訳は約$110のチケットを3枚で、使ったGCは200ドルを一つです。
            GC利用後の$130は、クレジットカードに2分割されて計上され、$110がチケット、$20がAdditional Collectionでして、4日後に$20の方だけエアラインクレジットがついていました。
            今後どうなるかわかりませんが、GCを併用し、チケットの一部がカバーされたという扱いで計上されると、Deltaではエアラインクレジットが使えるようです。
            (近々もう一度Deltaのチケットを購入する機会があるので、再度試してみます。)

            なお、指定航空会社の変更はAmex GoldとAmex Aspireに2枚を同時に変更したのですが、Goldの方は$30をAAで利用済でしたが、何も言われずに変更できました。

            以上、ご参考になればと思います。

          • rikumiley says

            July 9, 2019 at 1:33 am

            BBBさん

            データありがとうございます。
            最近エアラインクレジットがおかしなことになっていますよね。はっきり確定したデータがまだ少ないので記事にもできない状態です。
            BBBさんと同じようにチケット以外の部分がエアラインクレジットとしてもらえるというデータもありますが、白猫さんのようにチケットの金額がもらえたという報告もあります。
            もちろんDeltaとSouthwestでチャージのカテゴリーとか違うのかもしれませんが、今はまだ何が理由かはっきりわかりませんね。。。

Leave a Reply Cancel reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Primary Sidebar

  • Instagram
  • Twitter
  • YouTube

マイル&ポイントを本気で学ぶ!

ポイント貯め方&使い方完全ガイド

 

 

 

 

 

最近のコメント

  • rikumiley on 2泊FHRにするか、それともブティックホテルに3泊か?
  • Tsubasa on 2泊FHRにするか、それともブティックホテルに3泊か?
  • なっくん on Chase Ultimate Rewards (UR)ポイント貯め方&使い方ビギナー完全ガイド | これであなたもURポイントのエキスパート!
  • ポン on この記事だけ見れば理解できるアメリカで貯めるマイル&ポイントビギナー完全ガイド
  • rikumiley on Chase Ultimate Rewards (UR)ポイント貯め方&使い方ビギナー完全ガイド | これであなたもURポイントのエキスパート!
  • なっくん on Chase Ultimate Rewards (UR)ポイント貯め方&使い方ビギナー完全ガイド | これであなたもURポイントのエキスパート!
  • 友遥 on Chase Sapphire Preferred (CSP) クレジットカードreview 
  • rikumiley on Chase Sapphire Preferred (CSP) クレジットカードreview 
  • 友遥 on Chase Sapphire Preferred (CSP) クレジットカードreview 
  • rikumiley on この記事だけ見れば理解できるアメリカで貯めるマイル&ポイントビギナー完全ガイド
  • ポン on この記事だけ見れば理解できるアメリカで貯めるマイル&ポイントビギナー完全ガイド
  • 友遥 on Delta SkyMiles Gold Cardレビュー
  • rikumiley on Delta SkyMiles Gold Cardレビュー
  • 友遥 on Delta SkyMiles Gold Cardレビュー
  • rikumiley on 2025年3月期間限定クレジットカードオファー

ブログサポート

ブログ記事が役に立ったら下記のリンクを使用してブログサポートお願いします↓

Amexポイントが貯まる最強ポータル:

 

 

 

 

 

キャッシュバックポータル:

 

 

関連記事

 

クレジットカードでローン&家賃支払い:

 

関連記事

マスコミ掲載

 

 

日経新聞電子版で当ブログが紹介されました!

ブログ内検索ツール

ツイッターもフォローしてね!

Tweets by @@rikumiley

アーカイブ

Footer

ブログ運営者について

アメリカのマイル&ポイント情報を日本語で発信するブログ、そしてマイル&ポイントのエリートブロガー集団BoardingAreaオフィシャルブログ「アメリカ在住陸マイラー家族の野望」を運営する陸ことKaz。アメリカで博士号を取得したKazのリサーチ力と解説力を駆使してアメリカのマイル&ポイント情報を発信している。過去5年間で254人ものアメリカ在住日本人にマイル&ポイントについて教えてきた経験を持つ。ブログ「アメリカ在住陸マイラー家族の野望」は2018年3月に日本経済新聞に掲載され、マイル&ポイントを貯める斬新な方法が話題を呼んだ。クレジットカード大国アメリカで飛行機に1度も乗らずにエアラインマイル、ホテルに宿泊せずにホテルポイントを大量に貯めて世界中旅行する裏技を大公開しています。

最近の投稿

  • 【限定ポッドキャスト】ブログとXの有名人、クレビーさん初搭乗!
  • みんなのマイルを使った特典旅行記― バンコクで評判のいいHyatt Regencyは噂通りだった | 百人隊長さん旅行記
  • なぜ自分の紹介リンクをブログとSNSで拡散しまくって紹介ボーナスだけで特典旅行しないのか?
  • 2025年5月期間限定クレジットカードオファー
  • 【限定ポッドキャスト】ユタのスキー場とハイアットホテルを比較!+Alexのカウアイ旅行!
  • プライバシーポリシー

Copyright © 2025 · Riku Miley リク・マイリーの著作権はすべて留保されます。このサイトの作成者および/または所有者からの明示的かつ書面による許可がない限り、このマテリアルを無断で使用および/または複製することは固く禁じられています。元のコンテンツに対する適切かつ具体的な指示とともに、Riku Miley に完全かつ明確なクレジットが与えられる場合に限り、抜粋とリンクを使用することができます。