子連れ旅行でのコツシリーズです。
過去の記事はこちら↓
子連れ旅行でカーシートは持っていくべきか?
子連れ旅行でストローラー(ベビーカー)は持っていくべきか?
子連れ旅行、カーシートはどこで預けるべきか?
子供と旅行する時親はこれを持っていきましょう!
子連れ旅行セキュリティーゲートでのコツ
子連れ旅行機内で気をつけなくてはいけないこと
今回は優先搭乗について。
小さい子供と一緒だとチケットにpriority boardingと書いてあると思います。
これは、ステータスがなくても他の乗客よりも早く搭乗できるという特権です。
みなさんは小さい子供を連れている時飛行機にすぐ乗りますか?
陸とマイはこのpriority boardingをあえて使いません!
ほぼ一番最後に乗ります。
理由は早めに乗ってしまうと狭い機内にすぐ飽きてしまい、ぐずると悪いから。
搭乗をギリギリまで待って歩かせたり、走らせたりします。
機内ではなかなかできないことなのでとりあえず、思う存分。
すると疲れて機内で寝てくれるということも多々あります。
そうすると親も楽ですよね!
よく子連れでpriority boardingで最初の方に入っていく家族を目にします。
陸とマイたちが乗る頃にはその家族の子供はちょっと機嫌悪いことが多いように思います。
きっとずっと同じ場所で移動できなくて飽きてしまったのでしょうね。
この「一番最後に乗る」という効果があるのが、自分で歩ける頃です。
まだ、ハイハイの子であればそれなりにおとなしくしてくれると思うので必要ないです。
Leave a Reply