昨日に引き続き子連れ旅行でのコツシリーズです。
過去の記事はこちら↓
子連れ旅行でカーシートは持っていくべきか?
子連れ旅行でストローラー(ベビーカー)は持っていくべきか?
子連れ旅行、カーシートはどこで預けるべきか?
子供と旅行する時親はこれを持っていきましょう!
子連れ旅行セキュリティーゲートでのコツ
今日は子供と一緒に飛行機に乗らないと実際わからない注意点を2つ紹介します。
①カーシートを座席に装備させ子供をシートに座らせるとかなりの確立で子供の足が前の人のシートに当たること
まずは百聞は一見に如かずなのでこちらをどうぞ
坊ちゃんがカーシートに座るとこんな感じになります。
自分の席があるということで嬉しそうですが、足が前の人の座席に当たる。
なので親としては蹴らないように注意しなければなりません。
②子供用の飲み物(ストロー付きのもの)はちゃんと蓋をしないと上空で逆流する
(画像はmothering.comより)
↑このタイプのカップは坊ちゃんも好きで使っていますがちゃんと蓋をしないと飛行機に乗ると逆流します。
理由は上空では気圧が地上に比べて低くなっているため、カップに入っている液体が出てくるわけです。
そして、音もなにもせずに出てくるので気付いたらカップの周りがぐちゃぐちゃだー!なんていうこともありえます。
どちらも陸とマイが飛行機に実際乗る前に知識として理解できていたらよかったなーと思ったことでした。
小さいことですが、知っていると知らないでは違うと思います。
Leave a Reply