• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
  • マイル&ポイント
    • ビギナーガイド
    • マイルの裏技
      • マイルで日本行き裏技
      • マイルでハワイ行き裏技
      • 特典チケット裏技
      • 最新manufactured spend
      • コンパニオンパスガイド
    • クレジットカードreview
      • お勧めクレジットカード
      • American express
      • Bank of America
      • Barclay
      • Chase
      • Citi
      • 他の銀行
  • 初めての人へ
  • 旅行記
    • ブログ読者旅行記
    • 2019年YouTube旅行
    • アジア
      • 日本
      • モルディブ
    • ヨーロッパ
      • スペイン
      • ロンドン
      • アムステルダム
    • オセアニア
      • ボラボラ
    • 北米
      • インディアナポリス
      • カルガリー&エドモントン
      • コロラド
      • サンアントニオ
      • シアトル
      • ニューヨーク
      • バージニア
      • ハワイ
      • バンクーバー
      • フロリダ
      • ポートランド
      • ボストン
      • メンフィス
      • モントリオール
      • カンクン
      • スタバyou are hereマグカップ
  • 期間限定オファー
  • クレカアドバイス
  • 駐在
  • YouTube & Podcast
    • ユーチューブチャンネル
    • ポッドキャスト
  • その他
    • 検索サービス
    • アーリーリタイア
    • ブログ関連
    • リンク集
      • お勧めリンク集
      • 友達紹介リンク
    • 役立ち+節約情報
      • 子連れ旅行のコツ
    • 日本酒&焼酎レビュー
      • 日本酒リスト
      • 焼酎リスト
    • 日々のこと
      • JAL
    • 未分類
    • Contact
      • About Me
      • プライバシーポリシー

アメリカ在住陸マイラー

アメリカ在住陸マイラー家族の野望

飛行機の肘掛けマナー | エコノミークラスの肘掛け(アームレスト)は誰のもの?

January 30, 2020 By rikumiley 4 Comments

車の運転席に座っている女性

 

 

 

 

 

 

これからマイルを貯め始めたい方!どのようにすればマイルが貯まるか全てわかりやすく説明しているこちらの記事を参考にしてください

 

目次

  • 1 バックグラウンド
  • 2 肘掛けの数が問題の原因
  • 3 私の考え
  • 4 ネット上の意見
  • 5 まとめ

バックグラウンド

 

前回窓のシェードの開け閉めについての記事でみなさんにアンケートしたところ、やはり窓側に座っている人に窓の開け閉めの権限があると回答が大多数でした↓

この記事ではもう1つのよくある飛行機のトラブル、「シートの肘掛けは誰のもの?」について議論したいと思います。

肘掛けの数が問題の原因

 

エコノミークラスシートについている肘掛けの数はシートの数+1です。

つまり、2人掛けシートなら肘掛けは合計3つ(両サイドと真ん中1つ)

3人掛けシートなら肘掛けは合計4つ(両サイドと真ん中2つ)

ピンクの椅子

 

 

 

 

 

 

 

(JALウェブサイトより)

4人掛けシートなら肘掛けは合計5つ(両サイドと真ん中3つ)

パソコンの画面

 

 

 

 

 

 

 

(ANAウェブサイトより)

シートの数と肘掛けの数が同じでないことから起きる問題です。もし肘掛けとシートの数が同じであれば1シートにつき肘掛けは1つ!とルール化でき、隣の人と争うこともありません。

2人掛けシートなら真ん中は半分ずつと比較的誰にでも理解しやすいですが、問題は3人掛けシートの真ん中にある2つの肘掛けと、近年徐々に増えてきた4人掛けシートの真ん中にある3つの肘掛け。

 

私の考え

白いバックグラウンドの前にスケール

 

 

 

 

 

 

 

 

飛行機の座席シートにはピッチと幅があります。エコノミークラスのシートは全てが同じピッチと幅です。

3人掛けシートの場合、両サイドのシートはシート自体の幅と通路や窓との隙間の分だけ「余裕」が生まれます。この「余裕」は真ん中のシートに座る人にはありません。

理由は、真ん中シートに座る人に与えられている幅はシートの幅のみだから。

 

なので真ん中シートに座る人は両サイドに座る人と比べると、この「余裕」がないので全て同じ寸法で作られたシートで、同じ値段(最近は真ん中シート座席指定する時は両サイドよりも安いですが)で売られているのに損してしまいます。

そこで、両サイドの「余裕」の幅を補うために、真ん中に座った人は2つの肘掛けを両サイドに座っている人よりも優先的に使える権利があると思います。

 

以上のことを考えると3人掛けのシートに座る場合、真ん中に座る人は2つ肘掛け使っても文句を言われる理由はないと考えます。

 

4人掛けシートの場合、両サイドのシートに座る人は肘掛け1つ。真ん中に座る人2人は肘掛け1つと、ちょうど真ん中にある肘掛けは半分ずつシェア。

このように搭乗客みんなが考えていれば争いもなくなりますが、飛行機に慣れていない人や、考え方が違う人、お国柄によって「肘掛けは自分のものだ!お前のものではない!」主張する人も出てくるでしょう。

 

さらにこの問題を難しくしているのは座席指定料金が真ん中のシートの方が安く設定されていることが多い点です。

通路や窓側を若干高い値段を払って座席指定したんだから、真ん中のシートは両サイドよりも狭く、不便でも仕方ない!

そう考える人も出てくると思います。

 

ネット上の意見

木製テーブルの上にあるノートパソコン

 

 

 

 

 

私の意見だけだと偏ってしまうので、ネット上に出回っている意見を見てみましょう!

 

国際線フライトアテンダントが実際に体験した話です。3人席で真ん中のシートに座る人は2つ肘掛けを使えるべきだ!とこのフライトアテンダントに主張してきたそうです。

最終的に他のシートが空いていたので、そっちに移動し問題解決

https://do-cca.com/2018/10/03/ca-story-08/

 

こちらはYahooの知恵袋に質問されていて、色んな意見がありますが肘掛けが使えるか使えば以下は早いもの勝ちという結論

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12188815632

 

アメリカの記事でアンケートを取ってみたところ、真ん中に座る人が2つ肘掛けを使うべきと考えている人の割合は47%、そうでないと考える人は53%で見事に割れています。

https://mashable.com/article/airplane-middle-seat-armrests-poll/

 

まとめ

 

フライト時間が短いと特に気になりませんが、国際線で8時間以上となってくると肘掛けの分のスペースがあるかないかで多少は快適になります。

隣の席が家族や友達なら問題は起きませんが、全くの他人となると話は別です。

機内で隣の人ともめてしまうとかなり疲れます。どうしてもお互い納得いかないようであればCAさんに伝えるのが一番かと思います。

絶対に真ん中の席が嫌なら事前に座席指定で窓側か通路側を指定するのが無難な策です。

 

考え方をちょっと変えると、あえて肘掛けを上げて使えるスペースを増やしてしまえばお互い快適に過ごせるかもしれません。

皆さんはこの肘掛け問題どう思います?ぜひアンケートで意見を聞かせてください↓

3人シートの真ん中に座る時、あなたはアームレスト(肘掛け)を・・・
Vote

Filed Under: Uncategorized

Reader Interactions

Comments

  1. SEA says

    January 31, 2020 at 4:00 am

    隣りの人が使ってたらまぁいいやと思ってしまうし使っていて文句言われたこと無いので気にした事がありませんでした。
    早速明日飛行機乗るから意識しちゃいそうです笑

    Reply
    • rikumiley says

      January 31, 2020 at 4:46 am

      SEAさん

      私も特に気にしたことがなかったので、今までアームレスト使ってたのかあまり覚えていません。
      でも結構話題に上がる問題らしいですよ~

      Reply
  2. Kianu says

    February 16, 2020 at 6:14 am

    私は黒人の気の強い女のコと戦ったことがあります、どういう座席表だったかは良くはっきり覚えてません。
    最終的には座席を移ったとおもいます、
    私が頼んで。

    Reply
    • rikumiley says

      February 16, 2020 at 10:37 pm

      Kianuさん

      コメントありがとうございます🙏
      やはりアームレストでトラブルになることはあるんですねーアメリカ人は体が大きい人が多いので、気にせずアームレスト使ってくる人多い気がします。

      Reply

Leave a Reply Cancel reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Primary Sidebar

  • Instagram
  • Twitter
  • YouTube

マイル&ポイントを本気で学ぶ!

ポイント貯め方&使い方完全ガイド

 

 

 

 

 

最近のコメント

  • rikumiley on 2泊FHRにするか、それともブティックホテルに3泊か?
  • Tsubasa on 2泊FHRにするか、それともブティックホテルに3泊か?
  • なっくん on Chase Ultimate Rewards (UR)ポイント貯め方&使い方ビギナー完全ガイド | これであなたもURポイントのエキスパート!
  • ポン on この記事だけ見れば理解できるアメリカで貯めるマイル&ポイントビギナー完全ガイド
  • rikumiley on Chase Ultimate Rewards (UR)ポイント貯め方&使い方ビギナー完全ガイド | これであなたもURポイントのエキスパート!
  • なっくん on Chase Ultimate Rewards (UR)ポイント貯め方&使い方ビギナー完全ガイド | これであなたもURポイントのエキスパート!
  • 友遥 on Chase Sapphire Preferred (CSP) クレジットカードreview 
  • rikumiley on Chase Sapphire Preferred (CSP) クレジットカードreview 
  • 友遥 on Chase Sapphire Preferred (CSP) クレジットカードreview 
  • rikumiley on この記事だけ見れば理解できるアメリカで貯めるマイル&ポイントビギナー完全ガイド
  • ポン on この記事だけ見れば理解できるアメリカで貯めるマイル&ポイントビギナー完全ガイド
  • 友遥 on Delta SkyMiles Gold Cardレビュー
  • rikumiley on Delta SkyMiles Gold Cardレビュー
  • 友遥 on Delta SkyMiles Gold Cardレビュー
  • rikumiley on 2025年3月期間限定クレジットカードオファー

ブログサポート

ブログ記事が役に立ったら下記のリンクを使用してブログサポートお願いします↓

Amexポイントが貯まる最強ポータル:

 

 

 

 

 

キャッシュバックポータル:

 

 

関連記事

 

クレジットカードでローン&家賃支払い:

 

関連記事

マスコミ掲載

 

 

日経新聞電子版で当ブログが紹介されました!

ブログ内検索ツール

ツイッターもフォローしてね!

Tweets by @@rikumiley

アーカイブ

Footer

ブログ運営者について

アメリカのマイル&ポイント情報を日本語で発信するブログ、そしてマイル&ポイントのエリートブロガー集団BoardingAreaオフィシャルブログ「アメリカ在住陸マイラー家族の野望」を運営する陸ことKaz。アメリカで博士号を取得したKazのリサーチ力と解説力を駆使してアメリカのマイル&ポイント情報を発信している。過去5年間で254人ものアメリカ在住日本人にマイル&ポイントについて教えてきた経験を持つ。ブログ「アメリカ在住陸マイラー家族の野望」は2018年3月に日本経済新聞に掲載され、マイル&ポイントを貯める斬新な方法が話題を呼んだ。クレジットカード大国アメリカで飛行機に1度も乗らずにエアラインマイル、ホテルに宿泊せずにホテルポイントを大量に貯めて世界中旅行する裏技を大公開しています。

最近の投稿

  • 【限定ポッドキャスト】ブログとXの有名人、クレビーさん初搭乗!
  • みんなのマイルを使った特典旅行記― バンコクで評判のいいHyatt Regencyは噂通りだった | 百人隊長さん旅行記
  • なぜ自分の紹介リンクをブログとSNSで拡散しまくって紹介ボーナスだけで特典旅行しないのか?
  • 2025年5月期間限定クレジットカードオファー
  • 【限定ポッドキャスト】ユタのスキー場とハイアットホテルを比較!+Alexのカウアイ旅行!
  • プライバシーポリシー

Copyright © 2025 · Riku Miley リク・マイリーの著作権はすべて留保されます。このサイトの作成者および/または所有者からの明示的かつ書面による許可がない限り、このマテリアルを無断で使用および/または複製することは固く禁じられています。元のコンテンツに対する適切かつ具体的な指示とともに、Riku Miley に完全かつ明確なクレジットが与えられる場合に限り、抜粋とリンクを使用することができます。