• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
  • マイル&ポイント
    • ビギナーガイド
    • マイルの裏技
      • マイルで日本行き裏技
      • マイルでハワイ行き裏技
      • 特典チケット裏技
      • 最新manufactured spend
      • コンパニオンパスガイド
    • クレジットカードreview
      • お勧めクレジットカード
      • American express
      • Bank of America
      • Barclay
      • Chase
      • Citi
      • 他の銀行
  • 初めての人へ
  • 旅行記
    • ブログ読者旅行記
    • 2019年YouTube旅行
    • アジア
      • 日本
      • モルディブ
    • ヨーロッパ
      • スペイン
      • ロンドン
      • アムステルダム
    • オセアニア
      • ボラボラ
    • 北米
      • インディアナポリス
      • カルガリー&エドモントン
      • コロラド
      • サンアントニオ
      • シアトル
      • ニューヨーク
      • バージニア
      • ハワイ
      • バンクーバー
      • フロリダ
      • ポートランド
      • ボストン
      • メンフィス
      • モントリオール
      • カンクン
      • スタバyou are hereマグカップ
  • 期間限定オファー
  • クレカアドバイス
  • 駐在
  • YouTube & Podcast
    • ユーチューブチャンネル
    • ポッドキャスト
  • その他
    • 検索サービス
    • アーリーリタイア
    • ブログ関連
    • リンク集
      • お勧めリンク集
      • 友達紹介リンク
    • 役立ち+節約情報
      • 子連れ旅行のコツ
    • 日本酒&焼酎レビュー
      • 日本酒リスト
      • 焼酎リスト
    • 日々のこと
      • JAL
    • 未分類
    • Contact
      • About Me
      • プライバシーポリシー

アメリカ在住陸マイラー

アメリカ在住陸マイラー家族の野望

Park Hyatt Marrakech(パークハイアットマラケシュ)レビュー

December 10, 2024 By rikumiley Leave a Comment

水の中にある建物

目次

  • 1 サマリー
  • 2 予約
  • 3 アクセス
  • 4 チェックイン
  • 5 部屋
  • 6 プール
  • 7 ジム
  • 8 レストラン
  • 9 グローバリスト特典
  • 10 サービス
  • 11 まとめ

サマリー

ホテルのハードプロダクト(ホテル、部屋、プールなど)はPark Hyattレベル。ソフトプロダクト(サービス)はHyatt Regencyレベル

リピートはなし

落書きされた看板

予約

カテゴリ―7のホテルです。1泊25,000-35,000ポイント。

我が家は2泊してどちらもオフピークプライスでした。Suite upgradeを使いPark suite King Resort viewという部屋を予約しました。キャッシュだと1泊700ドルぐらいのようです。

ちなみに普通のスイートじゃない部屋は1泊500ドル前後とスイートがバカ高い設定ではありません。それには理由があります(部屋のセクションで詳しく説明します)

 

アクセス

マラケッシュ空港(RAK)から車で20-25分です。一般的にマラケシュというと、ごちゃごちゃしたエリアを想像すると思いますが、そこから車で20分ほど離れた静かな場所にあります。

電車やバスでホテルに行くことはできないので、タクシー、ホテルの車などを使う必要があります。ホテルの車の片道の値段はこちら↓

  • Range Rover Vogue:     700 Dirhams
  • Mercedes S-Class:        700 Dirhams
  • Mercedes V-Class:        600 Dirhams
  • Audi A6:                          500 Dirhams
  • Volkswagen Touareg:   500 Dirhams

我が家は事前にTransportationを予約しました。Welcome pickupsという会社を使いました。空港の到着エリアで名前を持って待っていてくれるタイプのTransportationです。往復で66ドルでした。車はVanなので大きくスーツケースが確実に3-4以上入るので安心です。Welcome pickupsの紹介リンクを使ってアカウントを作ると5€割引となりますので、興味のある方はぜひお使いください。世界中どこでも使えて運転手は確実に英語が使えます。

ちなみにマラケシュではUberは使えません。配車アプリはありますが、現金で支払いが必要みたいでした。電車やバスがないのでホテルから移動するのがなかなか難しかったです。特に共通語が英語じゃないので特に億劫になってしまいました。言語が通じないと海外旅行って不便だなーと感じた瞬間です。

壁に貼られた紙 建物の入り口

 

チェックイン

建物の入り口 建物の入り口 家具のあるリビングルーム

フロントのソファーに座ってのチェックインです。チェックインしている間にモロッコのスナックとドリンクが出てきました。ドリンクにはアルコール入っていません。

テーブルの上の食べ物と飲み物

チェックインに関しては特に問題ありませんでしたが、次の日に予約していたツアーの集合時間を確認したいからツアー会社に電話かけて確認して欲しいとフロントスタッフにお願いしたところ、予約に8時と書いてあるから8時だ!と言われて電話はかけてくれませんでした。

スタッフは英語を話すけど、通じないことが何度かありました。

ちなみにMr. 陸と名前を呼んで接客してもらったのは滞在中このチェックインの時のみでした。チェックインではパスポートを見せるので明らかに名前がわかりますので当然です。今まで泊まってきたPark Hyattは滞在中に名前で呼んでもらえたので、それがPark Hyattのサービスレベルなのかなーと思っていたのでがっかりでした。

フロントの近くにATMもありました

ドアに貼られた紙 台の上に置かれたテレビ

 

部屋

ホテル全体が非常に素敵です。まさにオアシスみたいな感じ

ベンチに並ぶ家 草の上にある数種類の木

 

いくつか建物があり、我が家が泊まった建物には1フロア4つの部屋がありました。

典型的なホテルの部屋という感じではない特別感があります。かといって1部屋ずつが個別のVillaになっているほどゴージャスではないです。

建物の入り口 部屋に備え付けている様々な形の建物

2階の808というお部屋です。

テキスト, 手紙

壁に貼ってある数種類のポスター ドアが開いている花

Kingベッドがあり広々とした部屋です。

ベッドのある部屋 部屋に備えているベッドルーム 暖炉のある部屋

ウェルカムアメニティーとしてモロッコのスナックがありました。これがものすごく美味しかったです。ワインもあります

机の上にある数種類のケーキ ワインの瓶

トイレはTotoではありませんが、Totoみたいに近づくと蓋が自動的に空くタイプでした。便座も暖かくなっていてウォシュレットがついていました

鏡のあるバスルーム

シャワーがすごいスケールです。3段階に調節できます。

カウンターの上に置かれている部屋 部屋に備えている様々な家具 建物の入り口 絵が描かれたスピーカー 椅子の上に置かれている部屋 ドアの横の荷物

夜にシャワーを浴びる場合は必ずブラインドを落としましょう。外から丸見えです。

ブラインドのある窓

ちなみにこの写真はブラインドが降りた状態で夜に外から撮りました。坊ちゃんがシャワールームにいる姿は目では薄ーく見えましたが、写真だとみえませんね。もしシャワールームに2人いると夜はブラインドが降りていても影がみえます。プライバシーという面で微妙な気もします

ブラインドのある窓

 

シャンプーなどはLe Labo

瓶の飲み物 テーブルの上に置かれた本 ワインボトルとワイングラスが並んでいる

Le Laboなのでかなりいい匂いなのですが、生憎シャワーとトイレの下水の匂いがバスルームに充満してました。新しいホテルなのに意味不明です。

ミニバーは毎日無料で補充してくれるようです。

暖炉のある部屋

スナックもここにある分は無料とのことです。ちなみにスナックのRefillはされません。

スイートを予約して泊まりましたが、この通り部屋にドアで区切られたリビングルームがありません。代わりにあるのが外のスペース。これがリビングスペースということでスイートという扱いの部屋になっています。

テーブルに置かれたベンチ 部屋の隅に置かれたベンチ 屋根のある家

これをスイートとして扱っている時点で気づけば良かったですが、トップステータス保持者を優遇しようという姿勢は感じられません。これは酷いですよね。だって普通の部屋にも小さいけどバルコニーがついてきます。スイートはちょっとバルコニーが大きくなって、少し部屋も大きくなっただけ。

部屋の様子を動画にしてみました

https://www.rikumiley.com/wp-content/uploads/2024/11/20241124_135849.mp4

 

プール

合計2つあります。メインのプールはHeated poolで天気がいいとAtlas mountainが見えるようです。とても綺麗ですよね~

川の上にあるプール 川の上にあるプール 歩道の上に置かれたボート 夜のプール

2つ目はレストランTFAYAのOutdoor seatingの奥にあるプール。こちらはheatedではありません。

砂の上にあるプール

 

ジム

ジムはメインプールの右横にあります。

ゴルフコースをみながらワークアウトできます。ミニマリスト的なデザインのジムです。

棚に置かれたパソコン 木製テーブルの上に置かれた食べ物 木製テーブルの上にノートパソコンがある部屋 建物の前にある椅子 建物の入り口

サウナもあるということで説明を受けましたが、全然熱くなかったです。サウナとして使えないレベルの温度でした。それともまだ温度が上がってなかったのかな?Park HyattならジムOpenしてる時間ならちゃんと用意して温度も上げてくれと思いますが。ジムは8時にOpenして私がここを利用したのは9時半近くでした。

バスルームの一角 バスルームの一角にある洗面台

小さな水風呂もありました。

台の上に置かれている

ロッカールームはこんな感じ

部屋の隅に置かれている テーブルの上に鏡があるバスルーム 木製のドア 木製テーブルの上に置かれたバッグ

ジムが入っている建物に小さなスパ&お土産屋さんがありました

部屋に備え付けているカウンター カウンターに置いている様々な家具 机の上に置かれている部屋

こちらがランニングマップ。ゴルフコースを眺めながら走る感じです。10キロコースを走れば眺めがいいと思いますが、私は時間の関係で黒のルートにしました。黒のルートはそこまで景色はよくないです(悪くはないけど)

ダイアグラム

歩道もあるので安全です

茂みの中の道を歩いている家

 

レストラン

朝食はTFAYAのみ開いています。モロッカンフュージョンのレストラン

テーブルの上にある数種類の椅子が並んだ部屋

バフェスタイルです。ちなみに毎日ほぼ同じメニューです(数品変わるぐらい)

Pastry系が非常においしかったです!!!!素晴らしい

テーブルの上にあるいろんなドーナツ カウンターの上にあるドーナツ テーブルの上にあるいろんなドーナツ テーブルの上の食べ物 テーブルの上に置かれた食べ物 テーブルに置いている様々な種類のケーキ テーブルに置いている様々な種類のケーキ テーブルの上にあるいろんな食べ物 テーブルの上にあるいろんな食べ物

モロッコ料理が1-2品バフェにありました

アラカルトメニューもありました。色々オーダーしてみました

テキスト, 手紙 テキスト, 手紙

Egg benedict

皿の上の食べ物

Barley soup

皿の上の食べ物と飲み物

Egg tagine

テーブルの上にあるスープ

While beans with calf’s head

皿の上の食事と飲み物

Moroccan crepes(これは一番微妙でした)

皿の上にある数種類のパン

Crepes

皿の上のデザート テーブルの上の皿にのったサンドイッチとポテトフライ

メニューになくても材料があれば作ってくれました。前日ツアーガイドがアボカドスムージーはモロッコ美味しいからおすすめ!と説明していたので、町に行く時間のない我々はホテルで作れるかお願いしてみました。こちらです↓

ガラスのコップに入った飲み物

肝心の味ですが、パン系はさすがフランス語を話すモロッコだけあって素晴らしく美味しい。意外に残念だったのがアラカルトメニューです。確かに1つ1つオーダーしてから作ってくれるのですが、またこれを食べたい!と思うような味ではなかったです。アメリカのHyattホテルでも出てきそうなレベルでした

 

 

初日に食べた朝食(バフェ)が美味しかったのでディナーをこのレストランで食べてみました。

文字の書かれた紙

Pressed lamb shoulder cooked for 8 hours Hargma way

ボウルに入った食べ物

Tangia Marrakchia of beef shin

皿に盛られた料理

Beldi poultry, stuffed morels and potato noisette with saffron pistils

皿の上にある肉料理

オーダーしたのは全てモロッコ料理。だってモロッコにいるんですもん!上記3つにミントティーをオーダーして100ドルでした。Park Hyattなのはわかりますが、物価が安いアフリカのモロッコにしては値段設定が高すぎじゃないか?と思いました。

テーブルの上にあるいろんな食べ物

そして何よりオーダーした食事が値段に見合ってなかったのが残念。量もかなり少なかったです。アメリカでも食べれるようなレベルの食事でした。

 

グローバリスト特典

朝食が無料となった以外特にありません。グローバリストにとっては結構しょっぱい対応のホテルなのかもしれません。

特にグローバリストだからカクテルアワーがあったりなどもありませんでした。そしてグローバリストだからサービスが良かったとも感じませんでした。

 

サービス

色々サービスに難ありな滞在でした。私が気になった点をリストアップしていきます。

事前に今回の滞在は妻の誕生日プレゼントということを連絡して、ホテルからの返事が来て妻は何が好きかなど聞いてくれました。そしてMemorableにすると返信が来ました。ところが蓋を開けてみるとMemorableのMの字もないぐらい普通の滞在です。誕生日おめでとうのメッセージカードもなし、そのような言葉がけがスタッフからもない、ケーキなど誕生日を祝う小さなスナックもない。

初日のターンダウンサービスがなかった。夜にツアーに出かけたので部屋は空いていましたし、我々がホテルから出るのをホテルスタッフ何人もみているので単純にターンダウンサービスが提供されなかったという証拠だと思います。

上記でも説明しましたが、トイレとシャワーから下水の匂いがひどかった。新しいホテルなのに意味不明です。ハウスキーピングで入って絶対気づくレベルなのに、そこに我々を泊まらせたのがさらに意味不明。違う部屋はなかったのか?(ホテル自体ガラガラだったのであったはずです)

予約は大人2人+子供1人でとりました。ところが部屋にはスリッパは2つのみ。歯ブラシなどは一切準備されていませんでした。こんなPark Hyattは初めてです。

ホテルはガラガラでした。混みあっている感はゼロ。なのにスタッフから名前で呼んでもらえることは最初のチェックイン以外ありませんでした。名前で呼ばれなかったPark Hyattは初めてです。ちなみにフロントに電話をかけても名前は呼ばれません。文化の違いなのでしょうか。Personalizeされたサービスはなかったです。

ホテルスタッフが結構ホテル中にいるんですが、ぺちゃくちゃ話してる姿をそこら中で見かけました。仕事中話すな!とは言わないけど、明らかに仕事の話をしてなさそうな素振りでした。背筋がピンと伸びるようなあのPark Hyattのサービスはこのホテルでは皆無でした。

ホテルの敷地内でスタッフとすれ違う時挨拶をしてくれるスタッフは50%以下でした。意味不明です。文化の違いが原因だと思いたい。

レストランのサーバーが2日目の朝食が終わったタイミングで、もしレビューを書くなら自分の名前をレビューに載せてほしいとお願いしてきました。まさかそんなことを5つ星ホテルのレストランで聞くなんて思ってもみなかったです。素晴らしいサービスをしていれば自ずとレビューに名前が載るものです。自発的にそうさせるようなサービスをして5つ星だと私は思います。

 

まとめ

まだ泊まるタイミングが早すぎたのでしょうか?サービスが微妙でした。傾向としてはOpenしたばかりの方がホテルは力を入れて色々ベネフィットがあると思います。月日と共に改悪するのがホテル業界の流れなので。おそらくここはGMが変わらない限りはこのままなのかなーなんて思います。

でもPark Hyattがマラケシュに出来たお蔭でモロッコに行くことができました。とても綺麗な国で魅力があると思います。マイル&ポイントがあったからこそアフリカ大陸に上陸することができました。マイル&ポイントの影響力ってすごいですよね

Filed Under: マイル&ポイント, 旅行記, 注目の

Reader Interactions

Leave a Reply Cancel reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Primary Sidebar

  • Instagram
  • Twitter
  • YouTube

マイル&ポイントを本気で学ぶ!

ポイント貯め方&使い方完全ガイド

 

 

 

 

 

最近のコメント

  • rikumiley on 2泊FHRにするか、それともブティックホテルに3泊か?
  • Tsubasa on 2泊FHRにするか、それともブティックホテルに3泊か?
  • なっくん on Chase Ultimate Rewards (UR)ポイント貯め方&使い方ビギナー完全ガイド | これであなたもURポイントのエキスパート!
  • ポン on この記事だけ見れば理解できるアメリカで貯めるマイル&ポイントビギナー完全ガイド
  • rikumiley on Chase Ultimate Rewards (UR)ポイント貯め方&使い方ビギナー完全ガイド | これであなたもURポイントのエキスパート!
  • なっくん on Chase Ultimate Rewards (UR)ポイント貯め方&使い方ビギナー完全ガイド | これであなたもURポイントのエキスパート!
  • 友遥 on Chase Sapphire Preferred (CSP) クレジットカードreview 
  • rikumiley on Chase Sapphire Preferred (CSP) クレジットカードreview 
  • 友遥 on Chase Sapphire Preferred (CSP) クレジットカードreview 
  • rikumiley on この記事だけ見れば理解できるアメリカで貯めるマイル&ポイントビギナー完全ガイド
  • ポン on この記事だけ見れば理解できるアメリカで貯めるマイル&ポイントビギナー完全ガイド
  • 友遥 on Delta SkyMiles Gold Cardレビュー
  • rikumiley on Delta SkyMiles Gold Cardレビュー
  • 友遥 on Delta SkyMiles Gold Cardレビュー
  • rikumiley on 2025年3月期間限定クレジットカードオファー

ブログサポート

ブログ記事が役に立ったら下記のリンクを使用してブログサポートお願いします↓

Amexポイントが貯まる最強ポータル:

 

 

 

 

 

キャッシュバックポータル:

 

 

関連記事

 

クレジットカードでローン&家賃支払い:

 

関連記事

マスコミ掲載

 

 

日経新聞電子版で当ブログが紹介されました!

ブログ内検索ツール

ツイッターもフォローしてね!

Tweets by @@rikumiley

アーカイブ

Footer

ブログ運営者について

アメリカのマイル&ポイント情報を日本語で発信するブログ、そしてマイル&ポイントのエリートブロガー集団BoardingAreaオフィシャルブログ「アメリカ在住陸マイラー家族の野望」を運営する陸ことKaz。アメリカで博士号を取得したKazのリサーチ力と解説力を駆使してアメリカのマイル&ポイント情報を発信している。過去5年間で254人ものアメリカ在住日本人にマイル&ポイントについて教えてきた経験を持つ。ブログ「アメリカ在住陸マイラー家族の野望」は2018年3月に日本経済新聞に掲載され、マイル&ポイントを貯める斬新な方法が話題を呼んだ。クレジットカード大国アメリカで飛行機に1度も乗らずにエアラインマイル、ホテルに宿泊せずにホテルポイントを大量に貯めて世界中旅行する裏技を大公開しています。

最近の投稿

  • 【限定ポッドキャスト】ブログとXの有名人、クレビーさん初搭乗!
  • みんなのマイルを使った特典旅行記― バンコクで評判のいいHyatt Regencyは噂通りだった | 百人隊長さん旅行記
  • なぜ自分の紹介リンクをブログとSNSで拡散しまくって紹介ボーナスだけで特典旅行しないのか?
  • 2025年5月期間限定クレジットカードオファー
  • 【限定ポッドキャスト】ユタのスキー場とハイアットホテルを比較!+Alexのカウアイ旅行!
  • プライバシーポリシー

Copyright © 2025 · Riku Miley リク・マイリーの著作権はすべて留保されます。このサイトの作成者および/または所有者からの明示的かつ書面による許可がない限り、このマテリアルを無断で使用および/または複製することは固く禁じられています。元のコンテンツに対する適切かつ具体的な指示とともに、Riku Miley に完全かつ明確なクレジットが与えられる場合に限り、抜粋とリンクを使用することができます。