以前何度な友人に聞かれました(最近特典航空券でJALのビジネスクラスに乗る友人です)
「今アメリカンのマイルキャンペーンやっていて安いみたいだけど買った方がいいかなー?」
などなど。
その時確かにキャンペーンやっていて1マイル2セントぐらいで購入はできました。
しかし私の意見ではマイルは相当安くない限り(1マイル1.2セントなど)たくさん買うべきではないと思います。
もちろん目標の特典航空券を購入するのにあと6000マイル足りない!
となった場合は購入するべきです。
しかし、「あ!キャンペーンやってるから50000マイルぐらい買おうかな」
というのは納得いきません。
もちろん絶対にダメだというわけではありませんが、マイルを使っての旅行のお得感が下がりますよということです。
というのが基本的に私のスタンス。
ですが私をこのマイル&ポイントに導いた先生(勝手に先生と呼んでおります)はマイルを購入するこが大好きです。
購入するマイルはアビアンカマイル(スターアライアンス)。
頻繁にキャンペーンをやっていてマイルを安く購入できます。
彼はこれマイルを使ってビジネスクラスやファーストクラスといったプレミアムキャビンのチケットを購入します。
なので毎回アビアンカのセールがある時は
「アビアンカマイル買ったか?」
と聞かれます。
そして「買ってない」
と答えると「安くてお得だから買った方がいい」と勧められます。
でも私は頑固(節約家?ケチ?)なのでマイル購入はすごく安いと思わないと買いません。
ですので今までアビアンカマイルは買ったことがありませんし、むしろアビアンカのアカウントすら持っていません(笑)
この先生のマイル&ポイントに対しての考えは下記のようだと私は感じています:
マイルを使ってチケットを普通に買うよりも安く購入できるから最高。
私のマイル&ポイントに対しての考えはこちら:
マイルを使ってチケットを限りなく無料で購入できるから最高。
マイルに対し私のような考えを持っている人にとってはマイルを購入するということは大抵の場合はお得ではありませんが、私の先生のような考えの人はマイルを購入してもお得に感じる傾向にあるようです。
今までマイルを購入できるキャンペーンを一度も記事にしたことがなかったのは、あまり魅力的に感じなかったから。
逆に言うともしマイル購入のキャンペーンについて記事を書く機会があったらそれは私の中では「買い」だと思っているということです。
私もマイルはできるだけ買うべきでないというご意見に賛成です.
入会ボーナスやMSはマイルを格安(無料に近く)で入手する手段です.せっかくマイル単価が低いのに,マイルの購入で平均単価を上げてしまっては元も子もないかと.もちろんご指摘の例のように今すぐにいくらか必要,というのであれば別ですし,我々の使っている手段を使え(わ)ない人にとってはお得な場合もあるのでしょう.
やはり普段からマイル単価(入手コストと使用時の価値の両方)を意識しておく必要があると思います.このマイル&ポイントは結局その差分が節約になるのです.
Hamnoriさん
まったくおっしゃる通りです!
私も同じスタンスです。チケットは安く購入するというよりは、限りなく無料に近い値段で購入する!という姿勢でマイル&ポイントを貯めております!
古い記事にコメント失礼いたします。
マイルの購入は聞いたことはあっても、しようとは思ったことなかったのですが、
この記事を読んで私にっとってはこれはいいオプションかもと思いました。
日本に里帰りの際、アメリカの地方都市から日本の地方都市に飛ぶせいか普通にチケット買うと閑散期でも2000ドルくらいするので、キャンペーン中にマイル購入するとそれの半額で日本に里帰りできる計算になります。
そしてAvianca なんて聞いたこともなかったのですが、調べてみるとマイル購入で200%ボーナスのキャンペーンがあったりするらしいですね。これは使える!!と思いました。
私はクレジットカードを作らない派なので陸さんの先生寄りの考え方になります:)
やっぱり陸さんのブログはいい情報の宝庫ですね。[絵文字:v-19]
パフさん
マイルは自分にあった使い方をするのが一番ですので、購入するのもいい手段ですね!
最近は知り合いが日本に帰った時にANAのビジネスクラスをマイル購入して$1500で帰れたととても喜んでいました。
マイルを購入するならaviancaが確実にお得です!
ただ、来年使えたらいいなーとか、再来年などと思い今購入しておくという考えは危険かもしれません。
いつ改悪が起きるかわからないので。
あと、マイルを購入する前に、地元空港から希望の特典航空券の空席があるかを確認してから買うということも大切だと思います。