• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
  • マイル&ポイント
    • ビギナーガイド
    • マイルの裏技
      • マイルで日本行き裏技
      • マイルでハワイ行き裏技
      • 特典チケット裏技
      • 最新manufactured spend
      • コンパニオンパスガイド
    • クレジットカードreview
      • お勧めクレジットカード
      • American express
      • Bank of America
      • Barclay
      • Chase
      • Citi
      • 他の銀行
  • 初めての人へ
  • 旅行記
    • ブログ読者旅行記
    • 2019年YouTube旅行
    • アジア
      • 日本
      • モルディブ
    • ヨーロッパ
      • スペイン
      • ロンドン
      • アムステルダム
    • オセアニア
      • ボラボラ
    • 北米
      • インディアナポリス
      • カルガリー&エドモントン
      • コロラド
      • サンアントニオ
      • シアトル
      • ニューヨーク
      • バージニア
      • ハワイ
      • バンクーバー
      • フロリダ
      • ポートランド
      • ボストン
      • メンフィス
      • モントリオール
      • カンクン
      • スタバyou are hereマグカップ
  • 期間限定オファー
  • クレカアドバイス
  • 駐在
  • YouTube & Podcast
    • ユーチューブチャンネル
    • ポッドキャスト
  • その他
    • 検索サービス
    • アーリーリタイア
    • ブログ関連
    • リンク集
      • お勧めリンク集
      • 友達紹介リンク
    • 役立ち+節約情報
      • 子連れ旅行のコツ
    • 日本酒&焼酎レビュー
      • 日本酒リスト
      • 焼酎リスト
    • 日々のこと
      • JAL
    • 未分類
    • Contact
      • About Me
      • プライバシーポリシー

アメリカ在住陸マイラー

アメリカ在住陸マイラー家族の野望

マイルは買うべきか?買うべきでないか?

May 28, 2015 By rikumiley 4 Comments

以前何度な友人に聞かれました(最近特典航空券でJALのビジネスクラスに乗る友人です)
「今アメリカンのマイルキャンペーンやっていて安いみたいだけど買った方がいいかなー?」
などなど。
その時確かにキャンペーンやっていて1マイル2セントぐらいで購入はできました。
しかし私の意見ではマイルは相当安くない限り(1マイル1.2セントなど)たくさん買うべきではないと思います。
もちろん目標の特典航空券を購入するのにあと6000マイル足りない!
となった場合は購入するべきです。
しかし、「あ!キャンペーンやってるから50000マイルぐらい買おうかな」
というのは納得いきません。
もちろん絶対にダメだというわけではありませんが、マイルを使っての旅行のお得感が下がりますよということです。
というのが基本的に私のスタンス。
ですが私をこのマイル&ポイントに導いた先生(勝手に先生と呼んでおります)はマイルを購入するこが大好きです。
購入するマイルはアビアンカマイル(スターアライアンス)。
頻繁にキャンペーンをやっていてマイルを安く購入できます。
彼はこれマイルを使ってビジネスクラスやファーストクラスといったプレミアムキャビンのチケットを購入します。
なので毎回アビアンカのセールがある時は
「アビアンカマイル買ったか?」
と聞かれます。
そして「買ってない」
と答えると「安くてお得だから買った方がいい」と勧められます。
でも私は頑固(節約家?ケチ?)なのでマイル購入はすごく安いと思わないと買いません。
ですので今までアビアンカマイルは買ったことがありませんし、むしろアビアンカのアカウントすら持っていません(笑)
この先生のマイル&ポイントに対しての考えは下記のようだと私は感じています:
マイルを使ってチケットを普通に買うよりも安く購入できるから最高。
私のマイル&ポイントに対しての考えはこちら:
マイルを使ってチケットを限りなく無料で購入できるから最高。
マイルに対し私のような考えを持っている人にとってはマイルを購入するということは大抵の場合はお得ではありませんが、私の先生のような考えの人はマイルを購入してもお得に感じる傾向にあるようです。
今までマイルを購入できるキャンペーンを一度も記事にしたことがなかったのは、あまり魅力的に感じなかったから。
逆に言うともしマイル購入のキャンペーンについて記事を書く機会があったらそれは私の中では「買い」だと思っているということです。

Filed Under: マイル&ポイント

Reader Interactions

Comments

  1. hamnori says

    May 28, 2015 at 5:15 pm

    私もマイルはできるだけ買うべきでないというご意見に賛成です.
    入会ボーナスやMSはマイルを格安(無料に近く)で入手する手段です.せっかくマイル単価が低いのに,マイルの購入で平均単価を上げてしまっては元も子もないかと.もちろんご指摘の例のように今すぐにいくらか必要,というのであれば別ですし,我々の使っている手段を使え(わ)ない人にとってはお得な場合もあるのでしょう.
    やはり普段からマイル単価(入手コストと使用時の価値の両方)を意識しておく必要があると思います.このマイル&ポイントは結局その差分が節約になるのです.

    Reply
  2. 陸 says

    May 30, 2015 at 2:53 am

    Hamnoriさん
    まったくおっしゃる通りです!
    私も同じスタンスです。チケットは安く購入するというよりは、限りなく無料に近い値段で購入する!という姿勢でマイル&ポイントを貯めております!

    Reply
  3. パフ says

    August 27, 2015 at 7:51 am

    古い記事にコメント失礼いたします。
    マイルの購入は聞いたことはあっても、しようとは思ったことなかったのですが、
    この記事を読んで私にっとってはこれはいいオプションかもと思いました。
    日本に里帰りの際、アメリカの地方都市から日本の地方都市に飛ぶせいか普通にチケット買うと閑散期でも2000ドルくらいするので、キャンペーン中にマイル購入するとそれの半額で日本に里帰りできる計算になります。
    そしてAvianca なんて聞いたこともなかったのですが、調べてみるとマイル購入で200%ボーナスのキャンペーンがあったりするらしいですね。これは使える!!と思いました。
    私はクレジットカードを作らない派なので陸さんの先生寄りの考え方になります:)
    やっぱり陸さんのブログはいい情報の宝庫ですね。[絵文字:v-19]

    Reply
  4. 陸 says

    August 27, 2015 at 1:06 pm

    パフさん
    マイルは自分にあった使い方をするのが一番ですので、購入するのもいい手段ですね!
    最近は知り合いが日本に帰った時にANAのビジネスクラスをマイル購入して$1500で帰れたととても喜んでいました。
    マイルを購入するならaviancaが確実にお得です!
    ただ、来年使えたらいいなーとか、再来年などと思い今購入しておくという考えは危険かもしれません。
    いつ改悪が起きるかわからないので。
    あと、マイルを購入する前に、地元空港から希望の特典航空券の空席があるかを確認してから買うということも大切だと思います。

    Reply

Leave a Reply Cancel reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Primary Sidebar

  • Instagram
  • X
  • YouTube

マイル&ポイントを本気で学ぶ!

ポイント貯め方&使い方完全ガイド

 

 

 

 

 

最近のコメント

  • rikumiley on 2泊FHRにするか、それともブティックホテルに3泊か?
  • Tsubasa on 2泊FHRにするか、それともブティックホテルに3泊か?
  • なっくん on Chase Ultimate Rewards (UR)ポイント貯め方&使い方ビギナー完全ガイド | これであなたもURポイントのエキスパート!
  • ポン on この記事だけ見れば理解できるアメリカで貯めるマイル&ポイントビギナー完全ガイド
  • rikumiley on Chase Ultimate Rewards (UR)ポイント貯め方&使い方ビギナー完全ガイド | これであなたもURポイントのエキスパート!
  • なっくん on Chase Ultimate Rewards (UR)ポイント貯め方&使い方ビギナー完全ガイド | これであなたもURポイントのエキスパート!
  • 友遥 on Chase Sapphire Preferred (CSP) クレジットカードreview 
  • rikumiley on Chase Sapphire Preferred (CSP) クレジットカードreview 
  • 友遥 on Chase Sapphire Preferred (CSP) クレジットカードreview 
  • rikumiley on この記事だけ見れば理解できるアメリカで貯めるマイル&ポイントビギナー完全ガイド
  • ポン on この記事だけ見れば理解できるアメリカで貯めるマイル&ポイントビギナー完全ガイド
  • 友遥 on Delta SkyMiles Gold Cardレビュー
  • rikumiley on Delta SkyMiles Gold Cardレビュー
  • 友遥 on Delta SkyMiles Gold Cardレビュー
  • rikumiley on 2025年3月期間限定クレジットカードオファー

ブログサポート

ブログ記事が役に立ったら下記のリンクを使用してブログサポートお願いします↓

Amexポイントが貯まる最強ポータル:

 

 

 

 

 

キャッシュバックポータル:

 

 

関連記事

 

クレジットカードでローン&家賃支払い:

 

関連記事

マスコミ掲載

 

 

日経新聞電子版で当ブログが紹介されました!

ブログ内検索ツール

ツイッターもフォローしてね!

Tweets by @@rikumiley

アーカイブ

Footer

ブログ運営者について

アメリカのマイル&ポイント情報を日本語で発信するブログ、そしてマイル&ポイントのエリートブロガー集団BoardingAreaオフィシャルブログ「アメリカ在住陸マイラー家族の野望」を運営する陸ことKaz。アメリカで博士号を取得したKazのリサーチ力と解説力を駆使してアメリカのマイル&ポイント情報を発信している。過去5年間で254人ものアメリカ在住日本人にマイル&ポイントについて教えてきた経験を持つ。ブログ「アメリカ在住陸マイラー家族の野望」は2018年3月に日本経済新聞に掲載され、マイル&ポイントを貯める斬新な方法が話題を呼んだ。クレジットカード大国アメリカで飛行機に1度も乗らずにエアラインマイル、ホテルに宿泊せずにホテルポイントを大量に貯めて世界中旅行する裏技を大公開しています。

最近の投稿

  • 【限定ポッドキャスト】ブログとXの有名人、クレビーさん初搭乗!
  • みんなのマイルを使った特典旅行記― バンコクで評判のいいHyatt Regencyは噂通りだった | 百人隊長さん旅行記
  • なぜ自分の紹介リンクをブログとSNSで拡散しまくって紹介ボーナスだけで特典旅行しないのか?
  • 2025年5月期間限定クレジットカードオファー
  • 【限定ポッドキャスト】ユタのスキー場とハイアットホテルを比較!+Alexのカウアイ旅行!
  • プライバシーポリシー

Copyright © 2025 · Riku Miley リク・マイリーの著作権はすべて留保されます。このサイトの作成者および/または所有者からの明示的かつ書面による許可がない限り、このマテリアルを無断で使用および/または複製することは固く禁じられています。元のコンテンツに対する適切かつ具体的な指示とともに、Riku Miley に完全かつ明確なクレジットが与えられる場合に限り、抜粋とリンクを使用することができます。