これからマイルを貯め始めたい方!どのようにすればマイルが貯まるか全てわかりやすく説明しているこちらの記事を参考にしてください。
サインアップボーナス:60,000ポイント(最初の3か月以内に3,000ドル使うことが条件)
年会費:99ドル
ポイント:
- Southwestのウェブサイトでチケットがx 3
- Rapid rewardsホテル、Rapid rewardsレンタカー、Transit, rideshareはx 2
- 他は全てx 1
為替手数料:なし
その他のベネフィット:
- 6,000ポイントがアニバーサリーに毎年もらえる
- 毎年EarlyBird check-in x 2
- ポイントトランスファー費用が年間500ドルまで免除される
- In-flight purchaseが25%オフ
過去の最高ボーナス:120,000ポイント
ポイントの使い方:Southwestのチケットに使いましょう
陸の感想:
Chase5/24ルールが適用されます。
120kボーナス
毎年9月ぐらいにボーナスが120kぐらいになります。そのオファーの締め切りギリギリに申請し、ミニマムスぺンドのタイミングを見計らうことで1つのクレジットカードボーナスで2年間分のコンパニオンパスを取得することが可能なんです。
そもそもボーナスが120kで非常にいいし、ミニマムスぺンドをクリアすれば2年間分のコンパニオンパスがもらえるのでとてもとてもお得です。詳しいタイミングなどこちらで解説ありますので参考にしてください。
コンパニオンパスがあれば、2人目のチケットは無料です。ポイントで予約してもキャッシュで予約しても支払うのはTaxのみ。最高です。
アニバーサリーベネフィット
毎年6,000ポイントがアニバーサリーとしてもらえるようです。1ポイント=1.2セントぐらいなので、70ドル分ぐらいの価値でしょうか。
年会費が99ドルなのでこのためだけにクレジットカードをKeepする理由にはなりません。
Earlybird check in
オンラインチェックインは24時間前からですが、このEarlybird check inを使うと24時間よりも前にcheck inが可能です。
最近の傾向だと24時間前にすぐにチェックインしてもB30後半なので、このEarlybird check inを使うと確実に窓側か通路側に座れる感じになると思います(最終的にはそのフライトの混み具合による)。
これを使うと確実に窓側の席に座れるか?と言われると難しいかもしれません。ベネフィットとしては微妙です。
ポイントトランスファー費用
エアラインマイルは自分以外の人にトランスファーする時は費用がかかります。そのかかった費用で500ドルまでなら免除してあげるよーというベネフィットがついてきます。
しかし、自分のアカウントからその人のチケットを予約することができるのであまり意味のないベネフィットです。
2年目以降はKeepする価値ありません。SouthwestクレジットカードをKeepしたいならPriorityをKeepしましょう。
どのようなクレジットカードを作ればより早くマイル&ポイントが貯まるか知りたい方!
ぜひクレジットカードアドバイスサービスをご利用ください!
全てを私に任せるクレジットカードサービスも提供しています。
ツイッター&ユーチューブもやっています。フォローお願いします↓
Leave a Reply