• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
  • マイル&ポイント
    • ビギナーガイド
    • マイルの裏技
      • マイルで日本行き裏技
      • マイルでハワイ行き裏技
      • 特典チケット裏技
      • 最新manufactured spend
      • コンパニオンパスガイド
    • クレジットカードreview
      • お勧めクレジットカード
      • American express
      • Bank of America
      • Barclay
      • Chase
      • Citi
      • 他の銀行
  • 初めての人へ
  • 旅行記
    • ブログ読者旅行記
    • 2019年YouTube旅行
    • アジア
      • 日本
      • モルディブ
    • ヨーロッパ
      • スペイン
      • ロンドン
      • アムステルダム
    • オセアニア
      • ボラボラ
    • 北米
      • インディアナポリス
      • カルガリー&エドモントン
      • コロラド
      • サンアントニオ
      • シアトル
      • ニューヨーク
      • バージニア
      • ハワイ
      • バンクーバー
      • フロリダ
      • ポートランド
      • ボストン
      • メンフィス
      • モントリオール
      • カンクン
      • スタバyou are hereマグカップ
  • 期間限定オファー
  • クレカアドバイス
  • 駐在
  • YouTube & Podcast
    • ユーチューブチャンネル
    • ポッドキャスト
  • その他
    • 検索サービス
    • アーリーリタイア
    • ブログ関連
    • リンク集
      • お勧めリンク集
      • 友達紹介リンク
    • 役立ち+節約情報
      • 子連れ旅行のコツ
    • 日本酒&焼酎レビュー
      • 日本酒リスト
      • 焼酎リスト
    • 日々のこと
      • JAL
    • 未分類
    • Contact
      • About Me
      • プライバシーポリシー

アメリカ在住陸マイラー

アメリカ在住陸マイラー家族の野望

Suite upgradeを使うのにHyatt Regency以上にあえて泊まる必要はあるのか?

February 5, 2024 By rikumiley Leave a Comment

部屋に備えているベッドルーム

目次

  • 1 バックグラウンド
  • 2 Hyatt Regency以上じゃないといけない理由
  • 3 Suite upgradeを使うために泊まる
  • 4 Hyatt PlaceやHyatt Houseで用事が足りるのにあえてHyatt Regencyにする
  • 5 無駄になるから雑念が生まれる
  • 6 まとめ

バックグラウンド

Hyattは宿泊数を重ねるとMilestone rewardsというAwardをもらえます。その中にSuite upgrade awardなどがあります。

このSuite upgradeを使うと、予約した時にスイートを確定できるというものすごく便利なものです。この予約時にスイート確定できるのはホテルチェーンだとHyattのみなのですごいことなんです。

さて、そのSuite upgradeは使わないと全く意味のないベネフィットです(当たり前ですが)。Suite upgradeはHyatt Regency以上じゃないと使えません。

この記事ではSuite upgradeを使うためにあえてHyatt Regency以上に泊まるのってどうなのよ?ということについて考えてみたいと思います。

Hyatt Regency以上じゃないといけない理由

Suite upgradeを使うにはHyatt Regency以上じゃないといけません。理由は簡単で、スイートがHyatt PlaceやHyatt Houseにはないから。例外であってもSuite upgradeを使えないホテルがほとんどだからです。

Hyatt Regencyには必ずスイートがあります。そしてHyatt Regencyがブランドとしては、Hyattの中でSuite upgradeを使える一番下のブランドです。だからSuite upgradeを使う時はHyatt Regency以上じゃないといけないのです。

 

Suite upgradeを使うために泊まる

サッカーのユニフォームを着た男性

Suite upgradeの期限がもうすぐ切れそうなので、使わないともったいないからホテルに泊まる予定はなかったけど、予定を作って泊まる。

この場合は泊まる予定がなかったので、使う予定だったポイント数は0でした。でもHyatt Regency以上じゃないとSuite upgradeは使えないので、1泊の滞在に使うとしても最低でも8,000ポイントは使わないといけないでしょう。

カテゴリーが下のHyatt Regencyだとスイートも微妙なことが多いです。なのでSuite upgradeを効率よく使おうとすると、できればカテゴリーが高いホテルでしかも1泊とかじゃなく5泊などの長めの滞在に使うのがベストです。

このように考えると、元々泊まる予定がなかったけどSuite upgradeを使うために1泊泊まるのはあまり得策ではない気がします。仮に1泊でもカテゴリーが高いホテル、Park HyattやThompson、またはAndazで使う場合は必要なポイントが20,000-35,000ポイントほどになるでしょう。

 

Hyatt PlaceやHyatt Houseで用事が足りるのにあえてHyatt Regencyにする

部屋の中にあるベッドと窓

Suite upgradeの期限が切れる前にちょうど泊まる予定があるんだけど、ロケーションや自分の用事(外出が多く、ホテルでは寝るだけ)にはHyatt PlaceやHyatt Houseで丁度いい場合、Hyatt Regency以上にするか?という悩みが私にはありました。

大抵の場合、ちょっとロケーションが自分にとって都合が悪くてもできる限りHyatt Regencyに泊まるようにしてます。理由はグローバリストのベネフィットがHyatt Regencyの方がいいからです。

なのでホテルをHyatt PlaceからHyatt Regencyにすること自体は特に抵抗はありません。では何が引っかかるのか?

2月に1泊5,000ポイントのHyatt Placeに2泊する予定です。その近くのHyatt Regencyは1泊12,000ポイントで一応スイートも空いています。

Suite upgradeを使うために出ていくポイント数が

10,000→24,000ポイント

になってしまいます。

上記で説明したように、今回の滞在はホテルにいる時間が少ない。そしてロケーションは我が家にとってはHyatt Placeの方が便利なんです。Suite upgradeを使うために追加で14,000ポイント必要です。

前回の記事でも説明した通り、普段使うマイル&ポイントはガンガン使うとすぐになくなるので、必要ないなら多少は節約するのもありではないのか?と思うわけです。

14,000ポイントあれば1泊Hyatt Regencyで宿泊できますし、2泊、あるいは3泊Hyatt PlaceやHyatt Houseで滞在することも可能なポイント数です。もし購入したとすると、250ドルほどの価値のポイント数です。

全く宿泊予定がなく、無理やりSuite upgradeを使うために泊まるよりは明らかにいいシナリオですが、それでも何か引っかかるものがあります。前から泊まってみたかったHyatt Regencyならいいのですが、私の場合、過去にすでに泊まったことがあるので泊まったとしても特にレビュー記事にもなりません。

 

無駄になるから雑念が生まれる

ロゴ

苦労して取得したSuite upgradeを期限切れで使えないから、どうしても上記のように考えて使った方がいい!と思う人がほとんどだと思います。単純にもったいないんですよね。

逆に考えると、無駄にならなければここまで悩まないはず。ですよね?それが自分で使わずにお友達に使ってもらって感謝されればなおさら。

2024年からはHyattのAwardを自分以外の人にトランスファーできるようになりました。コミュニティでは自分で使う予定がないSuite upgradeを必要なメンバーにプレゼントする企画をしています。気になる方はぜひコミュニティにJoinしてみてください。

無理やり使おうとして微妙だなーと思っていたので潔くメンバーにプレゼントしました。とても喜んでもらえて、Suite upgradeを有効に使ってくれるのでWin-Winな感じです。良いことをした感じがします。

 

まとめ

簡単に取得できるAwardじゃなく、使わないのはもったいないからこそ人って色んなことを考えるんだと思います。

結局私はSuite upgradeは使わずに予定通りHyatt Placeで2泊します。同じ悩みをかかえるグローバリストの方も多いんじゃないかな?と思ったので少しでも参考になれば嬉しいです。

Filed Under: マイル&ポイント, 注目の

Reader Interactions

Leave a Reply Cancel reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Primary Sidebar

  • Instagram
  • X
  • YouTube

マイル&ポイントを本気で学ぶ!

ポイント貯め方&使い方完全ガイド

 

 

 

 

 

最近のコメント

  • rikumiley on 2泊FHRにするか、それともブティックホテルに3泊か?
  • Tsubasa on 2泊FHRにするか、それともブティックホテルに3泊か?
  • なっくん on Chase Ultimate Rewards (UR)ポイント貯め方&使い方ビギナー完全ガイド | これであなたもURポイントのエキスパート!
  • ポン on この記事だけ見れば理解できるアメリカで貯めるマイル&ポイントビギナー完全ガイド
  • rikumiley on Chase Ultimate Rewards (UR)ポイント貯め方&使い方ビギナー完全ガイド | これであなたもURポイントのエキスパート!
  • なっくん on Chase Ultimate Rewards (UR)ポイント貯め方&使い方ビギナー完全ガイド | これであなたもURポイントのエキスパート!
  • 友遥 on Chase Sapphire Preferred (CSP) クレジットカードreview 
  • rikumiley on Chase Sapphire Preferred (CSP) クレジットカードreview 
  • 友遥 on Chase Sapphire Preferred (CSP) クレジットカードreview 
  • rikumiley on この記事だけ見れば理解できるアメリカで貯めるマイル&ポイントビギナー完全ガイド
  • ポン on この記事だけ見れば理解できるアメリカで貯めるマイル&ポイントビギナー完全ガイド
  • 友遥 on Delta SkyMiles Gold Cardレビュー
  • rikumiley on Delta SkyMiles Gold Cardレビュー
  • 友遥 on Delta SkyMiles Gold Cardレビュー
  • rikumiley on 2025年3月期間限定クレジットカードオファー

ブログサポート

ブログ記事が役に立ったら下記のリンクを使用してブログサポートお願いします↓

Amexポイントが貯まる最強ポータル:

 

 

 

 

 

キャッシュバックポータル:

 

 

関連記事

 

クレジットカードでローン&家賃支払い:

 

関連記事

マスコミ掲載

 

 

日経新聞電子版で当ブログが紹介されました!

ブログ内検索ツール

ツイッターもフォローしてね!

Tweets by @@rikumiley

アーカイブ

Footer

ブログ運営者について

アメリカのマイル&ポイント情報を日本語で発信するブログ、そしてマイル&ポイントのエリートブロガー集団BoardingAreaオフィシャルブログ「アメリカ在住陸マイラー家族の野望」を運営する陸ことKaz。アメリカで博士号を取得したKazのリサーチ力と解説力を駆使してアメリカのマイル&ポイント情報を発信している。過去5年間で254人ものアメリカ在住日本人にマイル&ポイントについて教えてきた経験を持つ。ブログ「アメリカ在住陸マイラー家族の野望」は2018年3月に日本経済新聞に掲載され、マイル&ポイントを貯める斬新な方法が話題を呼んだ。クレジットカード大国アメリカで飛行機に1度も乗らずにエアラインマイル、ホテルに宿泊せずにホテルポイントを大量に貯めて世界中旅行する裏技を大公開しています。

最近の投稿

  • 【限定ポッドキャスト】ブログとXの有名人、クレビーさん初搭乗!
  • みんなのマイルを使った特典旅行記― バンコクで評判のいいHyatt Regencyは噂通りだった | 百人隊長さん旅行記
  • なぜ自分の紹介リンクをブログとSNSで拡散しまくって紹介ボーナスだけで特典旅行しないのか?
  • 2025年5月期間限定クレジットカードオファー
  • 【限定ポッドキャスト】ユタのスキー場とハイアットホテルを比較!+Alexのカウアイ旅行!
  • プライバシーポリシー

Copyright © 2025 · Riku Miley リク・マイリーの著作権はすべて留保されます。このサイトの作成者および/または所有者からの明示的かつ書面による許可がない限り、このマテリアルを無断で使用および/または複製することは固く禁じられています。元のコンテンツに対する適切かつ具体的な指示とともに、Riku Miley に完全かつ明確なクレジットが与えられる場合に限り、抜粋とリンクを使用することができます。