• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
  • マイル&ポイント
    • ビギナーガイド
    • マイルの裏技
      • マイルで日本行き裏技
      • マイルでハワイ行き裏技
      • 特典チケット裏技
      • 最新manufactured spend
      • コンパニオンパスガイド
    • クレジットカードreview
      • お勧めクレジットカード
      • American express
      • Bank of America
      • Barclay
      • Chase
      • Citi
      • 他の銀行
  • 初めての人へ
  • 旅行記
    • ブログ読者旅行記
    • 2019年YouTube旅行
    • アジア
      • 日本
      • モルディブ
    • ヨーロッパ
      • スペイン
      • ロンドン
      • アムステルダム
    • オセアニア
      • ボラボラ
    • 北米
      • インディアナポリス
      • カルガリー&エドモントン
      • コロラド
      • サンアントニオ
      • シアトル
      • ニューヨーク
      • バージニア
      • ハワイ
      • バンクーバー
      • フロリダ
      • ポートランド
      • ボストン
      • メンフィス
      • モントリオール
      • カンクン
      • スタバyou are hereマグカップ
  • 期間限定オファー
  • クレカアドバイス
  • 駐在
  • YouTube & Podcast
    • ユーチューブチャンネル
    • ポッドキャスト
  • その他
    • 検索サービス
    • アーリーリタイア
    • ブログ関連
    • リンク集
      • お勧めリンク集
      • 友達紹介リンク
    • 役立ち+節約情報
      • 子連れ旅行のコツ
    • 日本酒&焼酎レビュー
      • 日本酒リスト
      • 焼酎リスト
    • 日々のこと
      • JAL
    • 未分類
    • Contact
      • About Me
      • プライバシーポリシー

アメリカ在住陸マイラー

アメリカ在住陸マイラー家族の野望

普段使いでポイントがたくさん貯まる!Amexクレジットカードの組み合わせ

February 17, 2020 By rikumiley 14 Comments

グラフィカル ユーザー インターフェイス

 

 

 

 

 

 

これからマイルを貯め始めたい方!どのようにすればマイルが貯まるか全てわかりやすく説明しているこちらの記事を参考にしてください

目次

  • 1 バックグラウンド
  • 2 MRポイントを貯めるか?エアライン&ホテルポイントを貯めるか?
  • 3 年会費安いクレジットカード組み合わせが最強
  • 4 Amexクレジットカードを普段から使うメリット
  • 5 まとめ

バックグラウンド

 

最近YYさんからこのような質問をもらいました↓

「最近、作れるカードが少なくなってきて、もうミニマムスペンドをするカードもなくなってきたので、普段使いでアメックスのブルービジネスを地味に使っているのですが、カードを日常に使うのが良いカード特選とか、組み合わせとかを取り上げてもらえると嬉しいかな。」

 

今まで当ブログはクレジットカードを作り入会ボーナスをもらうことにフォーカスしてきました。

この方法のメリットはクレジットカードを作れる限り入会ボーナスをもらい続けることができることです。デメリットはクレジットカードを申請しても何らかの理由でアプルーブされないとマイル&ポイントが貯まらないことです。

クレジットカードを思うように作れなくなったらどうしたらいいのか?その解決法をこの記事で紹介します。

今回はAmexクレジットカード編。さて始めましょう!

MRポイントを貯めるか?エアライン&ホテルポイントを貯めるか?

飛行機の羽と山の景色

まず最初に決めないといけないことがあります。

それはAmexポイントのMRポイントを貯めたいのか?それともデルタマイルやヒルトンポイントなどを貯めたいのか?

次に行きたい旅行でデルタマイルまたはヒルトンポイントを使う予定がある人以外はMRポイントを貯めることをお勧めします。

海に浮かんでいる

例えば、年末Conrad Maldivesに行きたいけどちょっとポイントが足りない。。。という場合はHiltonクレジットカードでポイントを貯めるのが◎

または、すでにHiltonホテルを5泊ポイントで予約しているけどもう1泊追加したい!その1泊は週末の場合、Hilton surpassやHilton businessクレジットカードを年間15,000ドル使ってもらえる無料宿泊券を使って追加すると便利です。

何か特別な理由がない限りデルタクレジットカードを使いデルタマイルを貯めるのはお勧めしません。理由はデルタマイルを使っての特典航空券予約には膨大な量のマイルが必要なことが多く、お得にチケット予約できないため(例外はカリビアンプロモーションなど)

 

年会費安いクレジットカード組み合わせが最強

 

Amexクレジットカードの年会費は高い傾向があります。

  • 550ドルのPlatinum
  • 250ドルのGold
  • 150ドルのGreen

などなど。あれもこれもと作り毎年キープすると年会費だけで高額になってしまいます。

今回お勧めしたいAmexクレジットカードの組み合わせは年会費無料または100ドル以下のものです。年会費が安いクレジットカードなので毎年キープできるのがメリットです。こちらがお勧めのAmexクレジットカード組み合わせ↓

  • Amex Blue Business Plus(紹介リンクだと15,000ポイントボーナスでもらえます)

年間50,000ドルまで全ての買い物が2%

  • Amex Everyday Preferred

年間6,000ドルまでスーパーマーケットが3%(1 billing cycleで30回使うと4.5%)

スーパーマーケットは大きなチェーンが対象です(例↓)

  • Albertsons/Safeway family chains
  • Instacart
  • Kroger family chains 
  • Meijer
  • Sprouts
  • Trader Joe’s
  • Walmart – Neighborhood version
  • Whole Foods

上記スーパーマーケットで買い物を頻繁(月30回以上)にする人はAmex Everyday Preferredを併用するとより早くポイントが貯まります。他の買い物は全てBlue Business Plus。すると最低でも毎回買い物で2%貯めることができます。

 

「いやいや〜うちは外食が多いんだよね〜」という場合はAmex GoldをEveryday Preferredの代わりに使うのがおすすめ。

Amex Goldは年間25,000ドルまでダイニング(外食)とスーパーマーケットでの出費が4%貯まります。ただし年会費は250ドルです。

Amex GoldとEveryday Preferredの年会費の差額が155ドルです。Amex Goldにはエアラインクレジットが100ドルついてきます。これを差し引いたとすると、55ドルとなります。

この55ドルの差額を外食で貯まるポイントでカバーするには、1MRポイント=1セントとして計算すると5,500MRポイント。なので最低年間1,375ドル以上を外食で使えるならBreak evenできます。

私なら年間10,000ドル以上外食で使うならAmex GoldとBlue business Plusと組み合わせて使います。ちょっとだけ外食するぐらいだとGoldの250ドルの元は取りにくい。

 

ちなみにBlue Business PlusさえあればMRポイントを提携エアラインにトランスファーできるのもメリットの1つです。Blue Business Plusは必須クレジットカードです!

 

Amexクレジットカードを普段から使うメリット

光の線

 

 

 

 

 

Amexは独自のアルゴリズムを用いて入会ボーナスを与えるかの決断をしています。新規でクレジットカードを作り入会ボーナスがもらえない場合はポップアップメッセージが表示されます。

このポップアップメッセージが厄介で色んな要素が考慮されています。その1つがAmexクレジットカードの使用金額な可能性が高いのです。

普段からAmexクレジットカードを使うことで、Amexにクレジットカードを使っているとアピールできる。するとポップアップメッセージ表示されにくくなり入会ボーナスがもらいやすくなる。というメリットが考えられます。

 

まとめ

 

基本Blue business Plusでクレジットカードを月30回以上使う人でスーパーマーケットでの買い物が多い人はEveryday Preferredも加える。外食が多い人はEveryday Preferredの代わりにGoldにする。

この組み合わせで普段から使っていれば全ての買い物最低2%はポイントが貯まります。年間30,000ドル使うと仮定すると60,000MRポイントは貯まります。

ここにBlue Business Plusの紹介リンクを友達に使ってもらうか、当ブログの「期間限定オファー」ページで他のブログ読者さんに使って貰えればMAXで55,000MRポイント。

115,000MRポイント年間で貯めることも可能です。これはAmexのMRポイントが貯まるクレジットカードの入会ボーナス2枚分ほどです。

 

皆さんだったらどの組み合わせでAmexクレジットカード使います?ぜひコメント欄でシェアしてください。

Filed Under: American express, マイル&ポイント

Reader Interactions

Comments

  1. べいぽす says

    February 18, 2020 at 2:33 am

    陸さん

    ポップアップがこんなに続くようなら、こういうことも考えていかないとだめですよね。

    我が家の場合だと、Blue Business PlusとAmex Goldの組合わせが一番効率よさそうです。
    Grubhubのクレジット(Pick upで使ってます)とエアラインクレジットをフルに使えていれば、 Everyday Preferredより年会費負担はむしろ少なく、クレジットカード5枚枠も使わなくて済むので。

    クレジットを使えないと、Goldは年会費負担が大きいですよね。

    Reply
    • rikumiley says

      February 18, 2020 at 2:44 am

      べいぽすさん

      はい。Amexのポップアップメッセージ厄介ですね。ここまで自分も含め作れない人が続出しているということは、かなり作れる人絞られていますね。
      やはりGoldいいですよね!特にレストランでの出費が多い人には最高です。私はニューヨークで学生している時の方が今より外食していた気がします。やはり都会だとレストランって行く機会多いですね。

      Reply
  2. TAD says

    February 18, 2020 at 4:12 am

    こんにちは。我が家は普段使いはEveryday PreferredとBlue Business Plusがメインです。
    1.まずはEverydayを30回毎月使って50%UPを獲得。これでスーパー4.5%、ガソリン3%ゲット。
    2.その他の買い物は基本Blue Business Plus使用。
    3.出張時のホテル代はその時々の事情に合わせてホテル系カードなど使用。
    4.レストランは最近45Kのボーナス狙いで作ったGreenを使用中。海外手数料もないしトラベル、レストランで3%つくので重宝しています。
    出張族のため外食費も大きいので1年様子をみてGOLDに切り替えるか考えようと思っています。

    Reply
    • rikumiley says

      February 18, 2020 at 1:33 pm

      TADさん

      なるほど〜やはりBlue Business Plusがメインなんですね!年会費無料で2%の大人気カードですから当然と言えば当然ですが、みんな使ってるとコメント書いてもらったので、このクレジットカードの凄さを再確認中です。
      Amex Greenも結構優秀ですよね。入会ボーナスが45kというのも魅力の1つですが、レストランとトラベルで3%は大きいですね。

      ちなみにEverydayを30回使うとのことですが、Amazonの技使って回数稼いでますか?それとも普段の買い物で30回いきます?
      我が家は週末しか買い物しないので、意外に30回って際どいラインなんですよねー

      Reply
      • TAD says

        February 18, 2020 at 6:00 pm

        陸さん

        たしかに30回って際どいラインですよね。AMEXもいい回数設定してくるなという感じです。我が家はまとめ買い派でないせいか家内の使用回数も15~20回/月くらいあります。プラス私が出張族ということもあってランチや夕飯、ガソリンなどがあるのでクリアしています。出張先のカフェテリアでコーヒー飲んだりもあるので一週間の出張で15回くらいになります。同僚と一緒の時も以前はキャッシュで適当に割り勘していた夕飯も最近はスプリットにしてもらってお互いカード使うようにしたり。そしてめでたく30回達成したらガソリンとスーパー以外はBlue BusinessとGreen使いに変更です。そんな訳でAmazon技は一度も使ったことはありません。
        30回達成できないのは海外手数料がついてしまう日本への一時帰国や欧州出張などアメリカ国外に出てしまうときですね。

        Reply
        • rikumiley says

          February 18, 2020 at 6:24 pm

          TADさん

          なるほど!やはりまとめ買い派だと30回って厳しいですよね。
          アメリカはどこでもクレジットカードが使えるので結構30回余裕じゃない?と思って自分で数えてみると、まとめ買い派の我が家は30回使えてないという結果だったのでEveryday系作りませんでした。
          日本みたいにコンビニがあるなら30回余裕ですけどね!

          海外で使えれば日本での買い出しとかかなり役に立ちますよね。なぜPreferredも海外手数料がかかるのか意味不明ですね。

          Reply
          • TAD says

            February 18, 2020 at 7:37 pm

            そうなんです。一時帰国すると帰りは日本での買い出し品でいっぱいですから(笑)。Preferredは年会費$95なのに海外手数料ありというのは今どきではないですよね。ただそうなってもスーパーには年間$6000の上限があるのでちょっと厳しいかなという感じです。できればGOLDがレストランだけでなくスーパーも世界中で4%になってくれると嬉しいです。

          • rikumiley says

            February 18, 2020 at 7:56 pm

            TADさん

            Goldにスーパーしかも世界中で4%で上限なしなったらかなり魅力Upですね!
            今のGoldはベネフィットきっちり使わない人にとってはちょいと高いです・・・

  3. Jinxed_K says

    February 18, 2020 at 5:16 pm

    初めまして、こんにちは
    自分も作ってみてからBBPの良さは同感です、一人暮らしだと一か月の出費はほぼ外食とスーパーなのでGoldをメインと使ってます。ボーナスが加算されないその他の買い物はBBPで2xです。
    Grubhubと航空会社クレジットはすべて使っているので年会費は実質$30ですね

    家賃もBBPで払いたいですがAmexが使えないので・・・ChaseのFreedom Unlimitedで1.5x、旅行出費x3とUR用にSapphire Reserveを少し効率が悪くなりますが併用しています
    こちらはTravel, DoorDash/Dashpass, Lyft Pinkクレジットなどをフルに使っているので年会費も$550より安くなっています

    Reply
    • rikumiley says

      February 18, 2020 at 6:28 pm

      Jinxed_Kさん

      コメントありがとうございます!
      AmexがメインでChaseもカテゴリーによって使い分けてポイントためてるんですね!すごいです👏
      ということは常に財布には4枚クレジットカード入っている感じですね。

      みなさん結構Food deliveryサービス利用されてるんですね!それか利用されてる人がコメントくれる人だからそう感じるのか?
      今度DoorDash使ってみようと思います。

      Reply
      • Jinxed_K says

        February 18, 2020 at 9:19 pm

        はい、そんな感じですね。
        ChaseのVisaはAmexを使えない店舗用カードとしても重宝します

        デリバリーは手数料とチップがかかるのでアプリでオーダーを入れて仕事の帰りに取りに行く形で使っています。

        Reply
        • rikumiley says

          February 18, 2020 at 9:27 pm

          Jinxed_Kさん

          なるほど~デリバリーしてもらわない方が安くつくんですね!
          いいこと聞いたー!オーダーしてみよう!と思って近所の好きなレストラン調べてみたんですが・・・Doordash経由の値段が普段の値段に比べて20-30%ぐらい上乗せされているんですが、これって普通ですか?

          Reply
          • Jinxed_K says

            February 18, 2020 at 10:31 pm

            あ~いくらか上乗せありますね。
            自分はSapphire Reserveの年間$60クレジット消化のために使っていますから2-3回で元を取ってそれ以降利用しないと思います

          • rikumiley says

            February 18, 2020 at 10:55 pm

            Jinxed_Kさん

            やはりそうなんですねー私も60ドル分だけ使ってあとは利用しないと思います。
            CSRについてくるDoorDashのデリバリー無料のベネフィットがないと、ものすごい高くなりますね。60ドルはあっという間に消えそうですw

Leave a Reply Cancel reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Primary Sidebar

  • Instagram
  • Twitter
  • YouTube

マイル&ポイントを本気で学ぶ!

ポイント貯め方&使い方完全ガイド

 

 

 

 

 

最近のコメント

  • rikumiley on 2泊FHRにするか、それともブティックホテルに3泊か?
  • Tsubasa on 2泊FHRにするか、それともブティックホテルに3泊か?
  • なっくん on Chase Ultimate Rewards (UR)ポイント貯め方&使い方ビギナー完全ガイド | これであなたもURポイントのエキスパート!
  • ポン on この記事だけ見れば理解できるアメリカで貯めるマイル&ポイントビギナー完全ガイド
  • rikumiley on Chase Ultimate Rewards (UR)ポイント貯め方&使い方ビギナー完全ガイド | これであなたもURポイントのエキスパート!
  • なっくん on Chase Ultimate Rewards (UR)ポイント貯め方&使い方ビギナー完全ガイド | これであなたもURポイントのエキスパート!
  • 友遥 on Chase Sapphire Preferred (CSP) クレジットカードreview 
  • rikumiley on Chase Sapphire Preferred (CSP) クレジットカードreview 
  • 友遥 on Chase Sapphire Preferred (CSP) クレジットカードreview 
  • rikumiley on この記事だけ見れば理解できるアメリカで貯めるマイル&ポイントビギナー完全ガイド
  • ポン on この記事だけ見れば理解できるアメリカで貯めるマイル&ポイントビギナー完全ガイド
  • 友遥 on Delta SkyMiles Gold Cardレビュー
  • rikumiley on Delta SkyMiles Gold Cardレビュー
  • 友遥 on Delta SkyMiles Gold Cardレビュー
  • rikumiley on 2025年3月期間限定クレジットカードオファー

ブログサポート

ブログ記事が役に立ったら下記のリンクを使用してブログサポートお願いします↓

Amexポイントが貯まる最強ポータル:

 

 

 

 

 

キャッシュバックポータル:

 

 

関連記事

 

クレジットカードでローン&家賃支払い:

 

関連記事

マスコミ掲載

 

 

日経新聞電子版で当ブログが紹介されました!

ブログ内検索ツール

ツイッターもフォローしてね!

Tweets by @@rikumiley

アーカイブ

Footer

ブログ運営者について

アメリカのマイル&ポイント情報を日本語で発信するブログ、そしてマイル&ポイントのエリートブロガー集団BoardingAreaオフィシャルブログ「アメリカ在住陸マイラー家族の野望」を運営する陸ことKaz。アメリカで博士号を取得したKazのリサーチ力と解説力を駆使してアメリカのマイル&ポイント情報を発信している。過去5年間で254人ものアメリカ在住日本人にマイル&ポイントについて教えてきた経験を持つ。ブログ「アメリカ在住陸マイラー家族の野望」は2018年3月に日本経済新聞に掲載され、マイル&ポイントを貯める斬新な方法が話題を呼んだ。クレジットカード大国アメリカで飛行機に1度も乗らずにエアラインマイル、ホテルに宿泊せずにホテルポイントを大量に貯めて世界中旅行する裏技を大公開しています。

最近の投稿

  • 【限定ポッドキャスト】ブログとXの有名人、クレビーさん初搭乗!
  • みんなのマイルを使った特典旅行記― バンコクで評判のいいHyatt Regencyは噂通りだった | 百人隊長さん旅行記
  • なぜ自分の紹介リンクをブログとSNSで拡散しまくって紹介ボーナスだけで特典旅行しないのか?
  • 2025年5月期間限定クレジットカードオファー
  • 【限定ポッドキャスト】ユタのスキー場とハイアットホテルを比較!+Alexのカウアイ旅行!
  • プライバシーポリシー

Copyright © 2025 · Riku Miley リク・マイリーの著作権はすべて留保されます。このサイトの作成者および/または所有者からの明示的かつ書面による許可がない限り、このマテリアルを無断で使用および/または複製することは固く禁じられています。元のコンテンツに対する適切かつ具体的な指示とともに、Riku Miley に完全かつ明確なクレジットが与えられる場合に限り、抜粋とリンクを使用することができます。