9/17アップデート:キャッシュで支払った時にもらえるポイントの計算間違ってました。訂正しました
サマリー
Hyattクレジットカード持ってる人が、2020年12月ー1月4日の間に28泊すれば、2023年3月までトップステータスGlobalist取得可能
Hyattクレジットカード持っていて、年末年始に連泊でHyattに泊まると、連泊分のElite nightsが2倍となり2021年にカウントされる。
Hyattクレジットカードのベネフィットの1つ、持っているだけで5泊分のElite nightsもらえるので、Globalistに必要なのはあと55泊。その半分が28泊。
ということで28泊連続で宿泊すればGlobalistになれてしまいます。
こちら↓Frequent MilerがHyattに直接質問して返ってきた回答です。
What happens with stays that span December and January? For example, if I stay Dec 28 – Jan 4 (7 nights), how many tier qualifying nights would be awarded for 2020 and how many for 2021?
⇒Elite nights are earned based on the checkout date. So, in this example, the 7 night stay would earn a total of 14 elite nights in 2021 and zero nights for 2020.
ステータスのためにMattress runするべきか?
ポイント宿泊(カテゴリー1)
1泊5,000ポイントですが、25%オフになるので3,750ポイント。28泊を全てポイントですると
3,750 x 28 = 105,000
105,000ポイント必要になります。
キャッシュ&ポイント宿泊(カテゴリー1)
1泊2,500ポイント+宿泊費の半分です。オースティンで一番安いHyatt Placeを例に計算します。
1,875 x 28 = 52,500
$43 x 28 = $1,204 (x16貯まる=19,264ポイント)
プロモ中はHyattクレジットカードで支払った分はx20貯まるので、それだけで19,264ポイント
使うポイントは52,500ポイント。キャッシュは$1,204。キャッシュの部分の支払いで貯まるポイントが19,264ポイント。
ということで、Globalist取得には33,236ポイント+$1,204ということになりますね
キャッシュ(例)
オースティンで宿泊費が一番安いHyatt Placeを例に計算します。28泊するのに必要な金額は
$2,271.71 (x16貯まる=36,347ポイント)
ポイントは436,347ポイント貯まります。
まとめ
どれだけ安いHyattを探せるかにもよりますが、現金を使わず全てポイントでGlobalistになれるというのは凄いですね。
Hyattクレジットカードの入会ボーナスは50,000ポイント。なので追加で50,000ポイントほど必要になります。
クレジットカードで5,000ドル使えば2 Elite nightもらえるベネフィットを使えば、もっと少ないポイント数&キャッシュでGlobalist取得できます。
60泊達成する時点でMilestone rewardsで合計2泊分の宿泊券が手に入ります。それにHyattクレジットカード持っていることでもらえる宿泊券も1枚。合計3泊分の宿泊券が手に入る。
ステータスは使わないと価値ゼロです。使う予定があれば、これはとてもいいDealです。
私も1回だけですがGlobalistとしてPark Hyatt Tokyoのスートルームに泊まりました!
HyattのGlobalistを経験すると他のホテルステータス(Hilton Diamondでさえ)が全て劣って見えてしまうので注意が必要です😅
年末でハイアットに宿泊しようと思ってたのですが、2020年の宿泊も2021年チェックアウトだと、2021年分として加算されるのですね! いい情報ありがとうございます!