• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
  • マイル&ポイント
    • ビギナーガイド
    • マイルの裏技
      • マイルで日本行き裏技
      • マイルでハワイ行き裏技
      • 特典チケット裏技
      • 最新manufactured spend
      • コンパニオンパスガイド
    • クレジットカードreview
      • お勧めクレジットカード
      • American express
      • Bank of America
      • Barclay
      • Chase
      • Citi
      • 他の銀行
  • 初めての人へ
  • 旅行記
    • ブログ読者旅行記
    • 2019年YouTube旅行
    • アジア
      • 日本
      • モルディブ
    • ヨーロッパ
      • スペイン
      • ロンドン
      • アムステルダム
    • オセアニア
      • ボラボラ
    • 北米
      • インディアナポリス
      • カルガリー&エドモントン
      • コロラド
      • サンアントニオ
      • シアトル
      • ニューヨーク
      • バージニア
      • ハワイ
      • バンクーバー
      • フロリダ
      • ポートランド
      • ボストン
      • メンフィス
      • モントリオール
      • カンクン
      • スタバyou are hereマグカップ
  • 期間限定オファー
  • クレカアドバイス
  • 駐在
  • YouTube & Podcast
    • ユーチューブチャンネル
    • ポッドキャスト
  • その他
    • 検索サービス
    • アーリーリタイア
    • ブログ関連
    • リンク集
      • お勧めリンク集
      • 友達紹介リンク
    • 役立ち+節約情報
      • 子連れ旅行のコツ
    • 日本酒&焼酎レビュー
      • 日本酒リスト
      • 焼酎リスト
    • 日々のこと
      • JAL
    • 未分類
    • Contact
      • About Me
      • プライバシーポリシー

アメリカ在住陸マイラー

アメリカ在住陸マイラー家族の野望

Hyatt Regency Huntington Beach滞在レビュー

October 9, 2023 By rikumiley Leave a Comment

建物の前の広場

目次

  • 1 予約
  • 2 アクセス
  • 3 チェックイン
  • 4 部屋
  • 5 プール&ジム
  • 6 スパ
  • 7 レストラン&ラウンジ
  • 8 グローバリスト特典
  • 9 サービス
  • 10 まとめ

予約

Hyatt Regencyブランドですが、カテゴリ―6です。オフピークが21,000ポイント、スタンダードで25,000ポイント、ピークで29,000ポイント。

Grand Hyatt KauaiやGrand Hyatt Tokyoと同じだけポイントが必要です。どちらもカリフォルニアではないですが、同じカテゴリ―なので自然と同じようなレベルのサービスやホテルの豪華さを求めてしまいます。

キャッシュだと1泊500ドル前後します。鉄橋を渡った先にビーチなのでビーチフロントホテルの値段と考えると許容範囲内の値段設定なのかもしれません。

今回の滞在では25,000ポイント使いました。

アクセス

SNA空港から車で20分。LGB空港からは25分でHuntington beach沿いにあります。どちらの空港からも30分以内で到着できるのはとても便利だと思います。

泊まったのは週末でしたが渋滞がひどかったという印象は受けませんでした。ラッキーだっただけ??

ParkingはSelf parkingがなくValet parkingのみです。値段は1日49ドル。テキサスでも50ドルを超えるホテルが多いので正直これはカリフォルニアにしては高くないんじゃない?と感じました。

 

チェックイン

対応はどちらかというとHRというよりはGHよりでした。グローバリストであることを感謝されベネフィットが一覧となったカードももらいました。ただしベネフィットは詳しく説明されませんでした。これは恐らくHyattメンバー専用のチェックインエージェントじゃなかったからだと思います。

まー可もなく不可もなくといった対応です。リゾートホテルというよりもビジネスホテル的な感じのWelcome感でした。

天井から吊るされた部屋

アメリカのHyattではランニングマップがあるはずなので聞いてみたらないと言われました。でもホテルのマップの裏にちゃんとありました

マップ

 

部屋

このホテルはとても大きいです。マップはこちら↓

マップ

今回泊まったのが3階の3238でPartial ocean viewでした。

テキスト 鏡に映している

バルコニーに出ないとOceanは見えません。

部屋の雰囲気的にマウイのGrand Waileaにちょっと似てるなーと思いました。

 

冷蔵庫には水が2本。4本ぐらい用意してくれてたら嬉しかったですが少し残念。水はRefillできるようですがRefillする場所が全然見つかりませんでした。見つかったのはプールの近くのみ。

バスルームの一角

相変わらずアメニティはPharmacopiaです

カウンターに置かれたワインのボトル カウンターに置いている数々の瓶

部屋の内装は普通のHyatt Regencyよりもちょっと高級な感じがします。シャワーの水圧は弱かったです。これにはがっかり。

鏡のある部屋 シャワーがあるバスルーム ホテルの部屋 寝室の一角にあるベット ベッドのある部屋 絨毯の上に置かれている部屋 机の上に置かれたベッド バスルームの一角

バルコニーは中庭に向いていて、中でイベントなどがあると音がそのままバルコニーに届きます。夜は窓が分厚いのか外からの音はあまり聞こえなかったです。結婚式をしている人たちが多く、そのゲストの中には夜中まで騒ぐ人がいて廊下から音が聞こえてくる場合もあるようです。

建物の前の椅子に座っている 屋根の上にいろいろな建物

公園にいる人たち

プール&ジム

プールがいくつもあります。メインの大きなプール

傘の下にあるプール ボートに乗っている人たち 椅子の家

大人専用スパに近いプールはとても静かです。

建物の前のベンチ

そしてWater sliderがあるプールは子供たちで賑わっていました

傘の下にあるプール 水の中にあるプール 椅子の上にあるプール プールサイドにいる人達 椅子の上にあるプール

ジムは広くて綺麗でした。普通のタオルと冷たくしたタオルがあるのが非常に嬉しい。

建物のドア 部屋の隅に置かれたテレビ 部屋に備えている様々な家具 天井から吊るされた部屋 机の上に置いている様々な家具 机の上にある沢山の椅子

スパ

グローバリストだとスパに無料でアクセスできます。ただしスパ行く時に特に何もチェックされませんでした。中はこんな感じ↓

木製のドア 木製のキャビネット 鏡のある洗面所 テーブルの上にあるいろんな果物

HRにスパがある、そしてここまでちゃんとしてサウナもあるなんてレアだと思います。

タイル床とタイル壁がある部屋 部屋に備えているベッドルーム タイル床とタイル壁がある部屋 タイル床とタイル壁があるバスルーム

スパにはリラックスルームみたいなのもありました

家具のあるリビングルーム 茂みの中の道

ちなみにスパの前に鯉が泳いでます

草の上に置かれている

 

レストラン&ラウンジ

レストランのテーブルに座っている人たち テーブルの上に置かれた時計

昔はラウンジがあったようですが今はないようです。

朝食はWatertableでバフェまたはアラカルトメニューからオーダーできます。

メニューはこちら

テキスト

私はHuevos RancherosにBarbacoa追加で頼みました。非常に美味しかったです。

皿の上の食べ物

こちらがSoCaとAvocado toast

10Kレースの後、SPT陸上部の参加者みんな(6人)でビアガーデンでビール飲んで、ホテル戻ってみんなで朝食食べて、超楽しかった😆 充実した日曜日の朝でした😊
陸さん@rikumiley、トモさん@LAtayori 、JJさん@PointTravel_JJ きあぬさん@yuka_keanu ありがとうございました!! pic.twitter.com/7alq9JUS6Y

— Alex🇺🇸ロスと旅行とマイレージ (@alex_pointsguy) September 17, 2023

レストランの食事はとても美味しかったです。カリフォルニアのHyattって全体的にレストランの食事のレベルが高いように感じます。4月に泊まったHR La Jollaも美味しかったです。

そしてカリフォルニアにしては朝食の値段がテキサスと全然変わらないというのが私にとってはある意味驚きでした。カリフォルニア=高いというイメージがあり、絶対にテキサスの方が安いと思っていたのでびっくりです。

値段変わらなくて断然美味しいならテキサスのHRに泊まる理由があまりなくなってしまいます。ま、グローバリストとして朝食食べてるので値段関係ありませんが、美味しさはあえて数値で表すなら1.5倍から2倍ぐらい美味しいと思います。

 

グローバリスト特典

こちらがグローバリスト特典をリストアップしたカード

Valet parkingの49ドル。Resort feeの42ドル。25ドルクレジットはホテル内にあるコンビニで利用可能ということです。ルームサービスやプールで利用できないみたい。この25ドルクレジットはどう使えばいいのかなど説明なかったのでもうちょっとはっきり記載するか、ちゃんとチェックイン時に説明した方がいいと思います。

テーブルの上にあるいろんな食べ物 店のカウンター

朝食は4人までです。大人でも子供でも大丈夫みたい。金額は1人38ドルまでと言われました。

あとは部屋のアップグレードですが、スイートは当日空きがなくなってました。飽きていた部屋で一番上のカテゴリーであるPartial ocean viewにアップグレードされました。一番下の部屋との差額が100-150ドルぐらいでしょうか。

合計グローバリスト特典として受け取れたのは300-400ドルぐらいでした。

 

サービス

レストランのスタッフぐらいしか接しませんでしたが、ちょっと人手不足だったような印象です。なのでオーダー取りに来るのも遅いし、コーヒーが先に出るんじゃなく食事と一緒に出てきました。

でも言葉遣いとか丁寧で品はありました。単純にレストランが忙しかっただけかスタッフが足りなかったのどちらかでしょう。

1泊でなかなかそのホテルのサービスがどうだったのか?はわかりません。でも1泊25,000ポイントほどのホテルと考えると少しは期待値が高くなってしまうので、その期待値は残念ながら超えなかったと思います。このホテルのレベルになると1回でもちょっぴり感動するようなサービスに出くわしてもいいのですが特になかったです。

 

橋を渡るとビーチチェアなどが借りれるようになってました。宿泊者専用です

砂浜にあるプール

 

まとめ

一緒に泊まったコミュニティメンバーとも会議しましたが、1泊25,000ポイントの価値はないホテルです。カテゴリ―4の15,000ポイントなら満足だろうという感じです。

リゾートホテルで雰囲気もリゾートなんだけど、接客がリゾートっぽくはないのが釣り合ってなかったと感じました。ずっとホテル内で過ごせる感じのリゾートホテルとはちょっと違うかなーという感じ。

ただし今回は10kのレース会場のすぐ近くで空港からも近いので重宝しました。朝食が美味しかったのは嬉しかったです。普通にカリフォルニアに来てこのホテルに泊まることが目的だとがっかりしますが、何かのついでに(今回のレースなど)滞在するならいいのかなーと思います。

【Run 90】
今年2回目の10kレース。ビーチ沿いを走るのってやはり気持ちが良い。そして@alex_pointsguy @LAtayoriを始めRun仲間と一緒にレース出場できたのでさらに楽しかった

Surf City 10k @ Huntington beach#SPT陸上部https://t.co/ngAvdCiN2s pic.twitter.com/mNXwkKyPUH

— アメリカ🇺🇸在住陸マイラーKaz (@rikumiley) September 17, 2023

色々25,000ポイントだと価値がないとか酷評しましたが、今の状態(ベネフィット)のままなら来年またレースに出る時に泊まってもいいホテルだと感じました。レースの朝、ロビーにバナナと水があったのはランナーとしてはとても嬉しかったです

バナナの房

ホテルの中庭も綺麗だしFire pitもあったりなかなか面白いホテルです

庭に植えている数々の家 暖炉のあるリビングルーム

Filed Under: Uncategorized

Reader Interactions

Leave a Reply Cancel reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Primary Sidebar

  • Instagram
  • X
  • YouTube

マイル&ポイントを本気で学ぶ!

ポイント貯め方&使い方完全ガイド

 

 

 

 

 

最近のコメント

  • rikumiley on 2泊FHRにするか、それともブティックホテルに3泊か?
  • Tsubasa on 2泊FHRにするか、それともブティックホテルに3泊か?
  • なっくん on Chase Ultimate Rewards (UR)ポイント貯め方&使い方ビギナー完全ガイド | これであなたもURポイントのエキスパート!
  • ポン on この記事だけ見れば理解できるアメリカで貯めるマイル&ポイントビギナー完全ガイド
  • rikumiley on Chase Ultimate Rewards (UR)ポイント貯め方&使い方ビギナー完全ガイド | これであなたもURポイントのエキスパート!
  • なっくん on Chase Ultimate Rewards (UR)ポイント貯め方&使い方ビギナー完全ガイド | これであなたもURポイントのエキスパート!
  • 友遥 on Chase Sapphire Preferred (CSP) クレジットカードreview 
  • rikumiley on Chase Sapphire Preferred (CSP) クレジットカードreview 
  • 友遥 on Chase Sapphire Preferred (CSP) クレジットカードreview 
  • rikumiley on この記事だけ見れば理解できるアメリカで貯めるマイル&ポイントビギナー完全ガイド
  • ポン on この記事だけ見れば理解できるアメリカで貯めるマイル&ポイントビギナー完全ガイド
  • 友遥 on Delta SkyMiles Gold Cardレビュー
  • rikumiley on Delta SkyMiles Gold Cardレビュー
  • 友遥 on Delta SkyMiles Gold Cardレビュー
  • rikumiley on 2025年3月期間限定クレジットカードオファー

ブログサポート

ブログ記事が役に立ったら下記のリンクを使用してブログサポートお願いします↓

Amexポイントが貯まる最強ポータル:

 

 

 

 

 

キャッシュバックポータル:

 

 

関連記事

 

クレジットカードでローン&家賃支払い:

 

関連記事

マスコミ掲載

 

 

日経新聞電子版で当ブログが紹介されました!

ブログ内検索ツール

ツイッターもフォローしてね!

Tweets by @@rikumiley

アーカイブ

Footer

ブログ運営者について

アメリカのマイル&ポイント情報を日本語で発信するブログ、そしてマイル&ポイントのエリートブロガー集団BoardingAreaオフィシャルブログ「アメリカ在住陸マイラー家族の野望」を運営する陸ことKaz。アメリカで博士号を取得したKazのリサーチ力と解説力を駆使してアメリカのマイル&ポイント情報を発信している。過去5年間で254人ものアメリカ在住日本人にマイル&ポイントについて教えてきた経験を持つ。ブログ「アメリカ在住陸マイラー家族の野望」は2018年3月に日本経済新聞に掲載され、マイル&ポイントを貯める斬新な方法が話題を呼んだ。クレジットカード大国アメリカで飛行機に1度も乗らずにエアラインマイル、ホテルに宿泊せずにホテルポイントを大量に貯めて世界中旅行する裏技を大公開しています。

最近の投稿

  • 【限定ポッドキャスト】ブログとXの有名人、クレビーさん初搭乗!
  • みんなのマイルを使った特典旅行記― バンコクで評判のいいHyatt Regencyは噂通りだった | 百人隊長さん旅行記
  • なぜ自分の紹介リンクをブログとSNSで拡散しまくって紹介ボーナスだけで特典旅行しないのか?
  • 2025年5月期間限定クレジットカードオファー
  • 【限定ポッドキャスト】ユタのスキー場とハイアットホテルを比較!+Alexのカウアイ旅行!
  • プライバシーポリシー

Copyright © 2025 · Riku Miley リク・マイリーの著作権はすべて留保されます。このサイトの作成者および/または所有者からの明示的かつ書面による許可がない限り、このマテリアルを無断で使用および/または複製することは固く禁じられています。元のコンテンツに対する適切かつ具体的な指示とともに、Riku Miley に完全かつ明確なクレジットが与えられる場合に限り、抜粋とリンクを使用することができます。