これからマイルを貯め始めたい方!どのようにすればマイルが貯まるか全てわかりやすく説明しているこちらの記事を参考にしてください。
バックグラウンド
Marriottのポイントプログラムの名前が今までMarriott Rewardsでした。SPGとの統合を機会に、名前が2019/2/13にMarriott Bonvoyという名前に変更になると発表がありました。
今まで発行されていたクレジットカードにはもちろんMarriott Rewardsとそのロゴが記載されています。
名前が新しくなったし、ロゴも新しいから過去に発行していたクレジットカードの見た目をリフレッシュさせよう!そのついでにベネフィットも追加しましょう!そしてベネフィットを追加するから年会費もちょっと修正しましょう!
ということで2019/1/23にクレジットカードがリフレッシュされると発表がありました。
この記事では主な変更点と実際今後のMarriottクレジットカードの価値はどうなのか?皆さんとシェアしたいと思います。
名前変更
新しいクレジットカードの名前はこちら↓
旧 | 新 |
---|---|
Marriott Premier Plus | Marriott Bonvoy Boundless |
SPG Luxury | Marriott bonvoy Brilliant |
SPG Personal | Marriott Bonvoy |
SPG Business | Marriott Bonvoy Business |
BrilliantだBoundlessだわけわからんですね。
入会ボーナス
今のSPG Luxury(Brilliant)とSPG Business(Business)の入会ボーナスが2/13-4/24の間のみ限定で100,000ポイントになります。ミニマムスぺンドは3か月以内に5,000ドルです。
Boundless(Premier Plus)は2/28から入会ボーナスが100,000ポイントになります。
過去にも100,000ポイントという入会ボーナスは存在していました。なので特にいい!というわけではありません。普段よりはいいのは確かですが。
またアメックスが発行するBrilliantとBusinessのミニマムスぺンドは今現在3か月で3,000ドルです。それが5,000ドルとなるのでどちらかというと改悪では?と感じます。
宿泊券
今現在Boundless(Premier Plus)とBusiness(SPG Business)クレジットカードはアニバーサリーボーナスとして1泊35,000ポイント以下のホテルで1泊できる宿泊券がもらえます。
これに加えてBoundlessは2019/2/13以降、年間60,000ドル使えばさらに1泊35,000ポイント以下のホテルで1泊できる宿泊券が1枚もらえます。
同じ様にBusinessも2019/3/28以降年間60,000ドル使えばさらに1泊35,000ポイント以下のホテルで1泊できる宿泊券が1枚もらえます。
追加で宿泊券をもらえるのはプラスですね。ただし60,000ドル使わないともらえない。そしてもらった宿泊券は1泊35,000ポイント以下のホテルでしか使えない。
正直この宿泊券のためだけに年間60,000ドルを使おうと思う人は普通ではありません。60,000ドル使ってもらうのであれば世界中どこのMarriott系ホテルでも使える宿泊券でないと価値はないです。
Spendボーナス
今のSPG Personal(Marriott Bonvoy)はプロモーションに登録すれば25,000ドル使うと追加で25,000ポイントもらえるようになります。しかもそれが4回できます。
つまり100,000ドルを使えば100,000ポイント追加でもらえます。
SpendボーナスがあるのはMarriott Bonvoyのみです。ほかはありません。
年間25,000ドルきっちり使ったとすると、カテゴリー以外(Marriottホテル以外)での買い物だと25,000x2=50,000ポイント貯まります。ここにボーナスで25,000ポイント
合計で25,000ドル使い75,000ポイント貯まることになります。つまり1ドル当たり3ポイント貯まる計算ですね。
実はこのレート以前SPGがMarriottと統合する前のSPGクレジットカードのレートと同じなんです!
以前は・・・
1 SPG=3 Marriottポイント
SPGクレジットカードはどこでも1ドルに対して1SPGポイント貯まっていました。つまり常に1ドルに対して3 Marriottポイント 貯まっていたのです。それが今回のSpendボーナスを利用することで再現が可能となります。
ただし、それを利用するべきかは別問題です。このSpendボーナスをもらうには25,000ドル単位でないともらえないことが最大のボトルネックとなります。
一般家庭なら25,000ドルをクレジットカード決済するのには結構時間がかかります。他のクレジットカードの入会ボーナスをもらわずにこのSpendボーナスを狙う価値はあるのか?
ないですね。
年会費
SPG Business(Business)の年会費が95ドルから125ドルに上がります。
Chase Marriott Businessは5/24対象クレジットカードじゃない!?
Doctor of creditの読者がきっかけでわかったことです。
今までChaseが発行しているMarriott Businessは5/24対象クレジットカードだと思われていましたが、5/24以上でもアプルーブもらえた人がでています。
また、今回の新しい名前&ロゴの関係でChaseが発行しているMarriott Businessが申請できるのは2019/2/12までです。
タイミングが合うならついでにChase Marriott Business申請してみるのもいいかもしれませんね。
結論
最近クレジットカード会社は色々な手を使ってベネフィットの追加&年会費を上げるということを繰り返しています。
ネガティブなニュースを発表するついでにポジティブなニュースも追加することで世間の評判を保とうとしているのかもしれません。
しかし、きちんと分析してみれば今回のクレジットカードのプログラムの名前変更&ロゴ変更はただの改悪でしかありません。
入会ボーナス100,000ポイントは過去最高ではない
ミニマムスぺンドが‘増えた
年間60,000ドル使って35,000ポイント以下のホテルに1泊しかできない宿泊券
25,000ドル単位でしかもらえないSpendボーナス
年会費の変更
皆さんはこの変更をどう受け止めます?コメント欄で是非考えをシェアしてください!
ツイッター&ユーチューブもやっています。フォローお願いします↓
ブログが役に立ったらクリック↓お願いします!
陸さん、こんばんは。陸さんの結論に同感です。私個人的にはあまり魅力を感じません。他のベネフィットを考えると先日のホテル比較ではないですがカードもヒルトン系に軍配が上がりそうな感じです。
マリオットとSPGの統合で一つのプログラムでホテルの選択肢が増えたのはいいのですが逆にホテルチェーンの選択肢が減り巨大になったがゆえにいろいろな面で改悪されることが起きてくるのかもしれませんね。
TADさん
マリオットとSPGの統合で一つのプログラムでホテルの選択肢が増えたのはいいのですが逆にホテルチェーンの選択肢が減り巨大になったがゆえにいろいろな面で改悪されることが起きてくるのかもしれませんね。
まさにこれ↑です。改悪という印象を与えずにどれだけルールを変更できるか。しかも公式発表なく。
ホテルによりベネフィットも統一されていない点も改悪だと言えると思います。マリオットのこそこそと変更する姿勢がマリオットの質を語っていると思います。
おっしゃる通りベネフィットが統一されていないのは困りますよね。ヒルトン系のようにホテルブランドによって決まっていればいいのですがマリオット系はえっ、これだけ?って時ありますもんね。
陸さん、
8月の統合の時にChaseとAmexが混ざって、カード申請ルールがすでに超複雑になってたのに、さらに訳わかんなくなりましたね^^;
マリオットのクレカはヒルトンのクレカに比べるとベネフィット弱すぎです!
マリオットは改悪しまくって、ホントいいところはチェーンの規模だけですね・・・
DOCさんも皮肉言いまくってますしねw
次マリオット系のカードにしようかと思ってましたが、どうしようか悩んでしまいます!!
Alexさん
コメントありがとうございます。
仰る通りですね。ドンドン複雑にして結局は改悪みたいな流れが最近のMarriottな気がします。
Marriott→Hiltonという流れを自らMarriottが作っている印象を受けます。
ルールが複雑、ベネフィットがよくない、ポイントも貯まりにくい、となるとMarriottポイントの価値が下がっていくような気がします。まーここまで大きなチェーンになると多少Hiltonにカスタマーが行っても痛くもかゆくもないのかもしれませんが・・・
まあHiltonの方がいいですよね。Hilton Aspireに至っては、2年目以降維持しても年会費を回収できる数少ないカードですし。Hiltonが改悪しないか心配ですが…。
少し混乱してるんですが、Marriott Bonvoy は2月12日までにSPG personalを作った人のみが手に入れることができ、新規発行はされないということなんでしょうか?下記のページ見るとそんな感じに読めるんですが。
https://credit-cards.marriott.com/en-us/amex-us/
べいぽすさん
Hiltonの改悪。。。起きて欲しくないですね。ですがマイル&ポイントに改悪はつきものなのでいずれはHiltonも改悪されるでしょう。
少し混乱してるんですが、Marriott Bonvoy は2月12日までにSPG personalを作った人のみが手に入れることができ、新規発行はされないということなんでしょうか?下記のページ見るとそんな感じに読めるんですが。
その通りです。2/13以降はMarriott Bonvoyを直接申請することができません。SPGクレジットカードがMarriott Bonvoyになります。
陸さん
ありがとうございます。
駆け込みでSPGパーソナル申請するか検討します。
陸さん
いつも勉強になる記事アップしていただきありがとうございます。
SPG amexの還元率がいいと思ってずっとメインで使っていましたが
いつの間にか改悪されていたんですね。
記事に書かれているspending bonus で25kもらえるプロモーションというのは
どのように申請するのでしょうか。
自分のメールを探してみましたが
特にそのようなものは見当たらなかったため…
また30k使うとマリオットのゴールドステータスになるので去年は頑張って使いましたが
今の所恩恵に預かったのはレイトチェックアウトぐらいです。
自分は幸い仕事の関係で結構クレジットカードを使うため
オープニングボーナスの消費以外にクレジットカードを沢山使用する場合、オススメのカードがあれば教えてほしいです。
GOOOOさん
コメントありがとうございます。
SPGクレジットカードは8月ぐらいの時点で改悪されてしまいました。それまでは私の財布に必ず入っていたSPGクレジットカード、しかも3年ぐらいキープしていましたが今は解約してしまいました。
Spending bonusは2/24から始まるようでレジストレーションなどの詳細は今のところまだ発表されていません。
オープニングボーナスの消費以外にクレジットカードを沢山使用する場合、オススメのカードがあれば教えてほしいです。
年間50,000ドルまでですがAmex Blue business Plusは2%貯まるのでお勧めですよ。
あとはどのマイルまたはポイントを貯めるかによってお勧めクレジットカードは変わってきます。
そうだったんですね。
まだこれから始まる制度という事で待ってみます。
25k単位でも2%以上の価値で貯まるなら引き続きamex spgをメインに使っていこうと思います。
また、オススメのカードもありがとうございます。
自分はホテルのポイントを多く貯めたいのでspgが今までは最適でした。
amex blue business plusは持って無いのですが、年会費無料なので
作るカードが無い時に作ってみようと思います。
先程Amexのアカウントにログインしたら、25kのspending offerが表示されていたので早速登録しました。
情報ありがとうございました。
ところで無料宿泊券はMarriott Bonvoy (旧SPG Amex)にはつかないのでしょうか?
自分のAmexのアカウントで、ベネフィットのタブを見ると35k point以下のFree Night Awardが毎年もらえると表示されています。(Bonvoy Businessも同様)
今回の改定で手持ちのカードが Boundless / Bonvoy / Bonvoy Businessと3枚になってしまいどれか解約しようかと考えていたのですが、
宿泊券がもらえるので解約はもったいないかなと思って悩んでいるところです。。
35kポイントではアメリカ国内だと高級ホテルは無理ですが、年会費以上の価値はあるのかなと今のところ思っています。
GOOOOさん
Marriott Bonvoyクレジットカードのラインナップが素晴らしいですね☆
ところで無料宿泊券はMarriott Bonvoy (旧SPG Amex)にはつかないのでしょうか?
一応今のところの情報だと無料宿泊券がもらえるのはBonvoy businessとBoundlessだけのようです。
新規申請ができなくなったMarriott bonvoy(旧SPG)Chaseの旧Marriott businessはもらえないみたいですね。
なので解約するならMarriott Bonvoy (旧SPG Amex)が無難化もしれませんね。ただしSpendボーナスがもらえるのはMarriott Bonvoy (旧SPG Amex)のみのようですが。
本日Marriott Bonvoy(旧SPG Personal)のカードのアカウントで下記メールが来ました。
You’re close to receiving a Free Night Award
from Marriott Bonvoy TM
Happy Card anniversary! We wanted to remind you that you will receive one annual Free Night Award from Marriott Bonvoy each year of Card Membership within 8-12 weeks after your Card Account anniversary date.
旧SPGでも無料宿泊券がもらえるようです。
まだメールが来ただけで実際にアカウントに入ったわけでは無いですが、、ご参考まで。
GOOOOさん
報告ありがとうございます!
旧SPG personalでもアニバーサリー宿泊券がもらえるんですね。あるのとないのではキープする価値がだいぶ違うので現在持っている人にとってはいいニュースですね!
これに加えSpendボーナスも使えるのでキープしたいと思う人が増えそうですね。