バックグラウンド
ここ最近Amexが何らかの理由でアカウントをクローズしています。
最初はボーナスの没収
セルフリファーラルしてもらった紹介ボーナスやDellクレジットの没収
セルフリファーラルをした人は紹介リンク作れなくなった
最終的に11/5前後を境にアカウントクローズし始めました。
この記事ではDoctor of Creditのコメント欄とRedditの書き込み1000件全て読んだ結果をまとめて皆さんとシェアしたいと思います。
アカウントクローズにつながる行動
Amexの規約に〇〇したらアカウントクローズする!とは記載がありません(ざっくり書いてはありますが、細かく書いていません)
そしてデータはある程度集まってきていますが、現時点でははっきりとした理由は確定されていません。この記事で紹介するのはアカウントクローズにつながる可能性がある行動です。
どれか1つしたらクローズなる!とか、どれもしていないからクローズに絶対ならない!というわけではなく、セルフリファーラルをすると1回5点、ギフトカード購入で1点。合計で20点になったらアカウントクローズ!というようにスコア制になっているようです(べいぽすさん情報ありがとうございます!)
何が何点で、何点になったらクローズなのかまだ誰も理解できていない状態です。
セルフリファーラル
自分の紹介リンクを使いAmexのクレジットカードを作って紹介ボーナスをもらうことを、「セルフリファーラル」と呼びます。
セルフリファーラルをした人はもらった紹介ボーナスを没収されています。そして今まで作れていた紹介リンクが作れなくなってしまいました(MRポイントが貯まるAmexクレジットカードの紹介リンクを使いセルフリファーラルした場合が対象のようです)
今回のアカウントクローズの大きな1つの理由はセルフリファーラルのようです。
はっきりしていないことは
デルタ、ヒルトン、MRポイントの紹介リンク全てに当てはまるのか?
何回セルフリファーラルするとクローズされるのか?
の2点
セルフリファーラルしてもアカウントクローズされていない人は多くいます。べいぽすさんを始め過去にセルフリファーラルしたけどクローズされていない読者さんもいます。
同じクレジットカード複数枚持つこと(特にPlatinum)
セルフリファーラルの次にクローズされていた人の中で多かったケースは、同じクレジットカードを数枚持っている人が多かったことです。
特にPlatinumクレジットカードを複数枚持っている人が多かった印象です(ミリタリーの人はPlatinum年会費支払わなくてもいいそうです)
その他にHiltonクレジットカードも同じクレジットカード(Aspireなど)を複数枚持っている人もクローズされていたようです。
Delta数枚持っていてクローズされた人はいなかったようです。
たぶんAmexのMRポイントが貯まるクレジットカードで同じクレジットカードを複数枚持っている人はクローズされやすいと思います。
理由はAmexポイントなので全てAmexの独断で行動できるから。
次にエアラインクレジットやDellクレジットなど、◯◯クレジットがベネフィットとしてついてくるクレジットカードをたくさん持っているとクローズされやすい可能性があります。
これらのクレジットはAmexがカスタマー(我々)に支払っているもので、ここらへんを乱用されたくないのでしょう。
過度のギフトカード購入
現金と同じ扱いができるもの(=ギフトカード)の購入はポイントが貯まらない。と規約に書かれています。
ですが実際はギフトカード購入してミニマムスペンドクリアしても入会ボーナスはもらえますし、その分ポイントももらえます。
Amexがシステムアップデートでギフトカード購入をカウントしないようにすればいいのですが、世の中には色々なギフトカードがあり、中にはギフトカード+1つお菓子を買ってわざと毎回同じ金額にするのを避ける人がいます。
それらを全てキャッチするようなシステムを構築するのは時間と費用がかかるため、なかなか規約にある通りにはできてない。
でもAmexはどうにかしてもっと利益を上げたいのだと思います。ということで手っ取り早いのはギフトカードたくさん購入している人に目を向けることです。
1年以内に解約
これもクレジットカード規約に記載されています。1年以内に解約する理由はありませんが、する人いるんですよねー。
1-2回ならOKでしょうが、何度もすると入会ボーナス没収されます。
対策
記事の冒頭で上記のことをやっていなければ確実にクローズされない!わけではないと言いました。
しかし上記のことをしていなくて万が一クローズされた場合は、申し立て(Appeal)が可能です。ちゃんとクローズされる理由がない!と言い切れるのであればクローズされても怖くありません。
なのでできる限り上記のことはしない方がいいです。特に今はセルフリファーラル厳しく取り締まっていますのでご注意を!
この同じクレジットカードというのは、
通常のPlatinumとSchwabのPlatinumは大丈夫という理解であっていますでしょうか?
通常のPlatinumを何枚も作るのがNGということですよね?
MRポイント貯めているので、クローズは怖すぎます。
UKAさん
クローズされた人で多かったのはplatinum, platinum business, platinum Schwab, Platinum Ameripriseなどplatinunを何枚も持っている人が多かったようです。
そうなのですね…
念のため、ポイント早めに移行しようと思います。
UKAさん
Platinum2枚以上持っている=クローズされる!と決まっていません。セルフリファーラルが今一番目をつけられているようです。
セルフリファーラルとPlatinum複数枚ある場合は赤信号かもしれません。
セルフリファーラルはしていないはずなので、要注意!ということですね。Greenも作ってMRを集中的に溜めて行こうとしているので注意して行こうと思います。
情報非常に参考になります。ありがとうございます!
陸さん、
貴重な情報ありがとうございます。
あまり日本では見られないアクションでこのようなことがあるのだと大変勉強になります。
ここでいうCloseというのは保有しているAmexのカードが全て使えなくなるということなのでしょうか?
その場合、MRポイント等も没収されるとのことですが、債務だけは残るという理解で良いですよね?。。
アカウントはクローズされるのに、債務はどう支払うのだろうという、、疑問が湧きました。。
もし宜しければご教示頂けますと幸いです。
伊藤さん
クローズは持ってるクレジットカード全てが使えなくなり、ポイントも使えなくなることを意味します。もちろん買い物して支払わないといけない金額は支払う義務があります。
話が少しずれて申し訳ないのですが、Amex Hilton Aspire 家族4人ともapply してボーナスなしということになりその場で申し込みキャンセルしました。もちろん4人共 Aspire は作った事がありません。
4人共クレジットスコアは800前後いちども支払いを怠ったことはありません。理由はtoo many open and cancel でした。4人とも5,6年前に作った無料 hilton amex c.c. はもつています。
20代の成人した子供は1年以上amex cardは作ってません。陸さん何かAmexの規則ご存知ですか?
chase,9月Barclays 10月に作っています。
Sandyさん
too many open and cancel
これは実際申請してDeclineの理由ですか?それとも申請する前に出てくるポッポアップメッセージでしょうか?
おそらくDeclineの理由だと思うのですが念の為確認です。
申請する前(Submit)に出てくるPopUp messageです。
Apply して後 BonusなしでもSubmitするかというMessageが出て、Bonusがもらえないなんてと思いますApplicationをCancelしました。4人ともAspire は一度も作ったことがありません。Supass は私のみが現在のところ保有しています。他の3人は1、2年前にCancelしています。もうAmex Cardは作れないのかとがっかりして居ます。Aspireは以前から関心があったのですが、Resort statement Creditの使い方で躊躇してましたが、
陸さんのブログで裏ワザを教えて頂きその気になりました。
Sandyさん
よくあるポップアップメッセージです。多くの人がこのせいでアメックスクレジットカード作れないで困ってます。
これはどのくらい継続するするものがご存知ですか?
sandyさん
長いと1年以上続きます。
丁寧にお返事をありがとうございます。
Aspireが作ることができるようになった暁には陸さんのRefferalを使わせてもらいたいと思います。
陸さん
激励のメッセージありがとうございます!
まだ生きていますw
気になってRedditのスレッドも読んでましたが、量が多すぎるのと、略語とか言い回しの省略が多すぎて挫折してました。チェックいただきありがとうございました。
年内はおとなしくして、年明けからおそるおそる申請しようと思ってます(あと1年半くらいで帰国予定で、全く申請しないのは機会損失になるので)。
べいぽすさん
予言通りにクローズされた人は今のところいないようですよ。ただ、またいつクローズの波が来るかは誰にもわかりませんよね。
後1年半ほどで帰国されてしまうのですね。何か今からすでに寂しいです。べいぽすさんにはたくさんコメント&データ提供してもらっているので、ブログのコメント欄がお陰で賑わっています✌️
べいぽすさん
私もなんとかシャットダウンは逃れています。チャージカードで1回、ヒルトン系で2回、マリオット系で1回セルフリファーしたことがあるのでMRポイントをどうするか悩んでいたのですが、第2波がういつくるかビクビクするのは精神的に良くないと思いすべてAviosに移行しました。
ベイポスさんに非常に似た状況で、私も1年から1年半で帰国の予定なので少し様子を伺ってから新規カードの申請を再開しようと思います。いずれ帰国する我々にとってはこまめにポイントを移しておけばシャットダウンもそれほど怖くないのではと考えなおしました。
陸さん
こちらも、他の方のデータポイントを見させてもらって、役に立ってますし楽しんでます。
DOCのあの預言者はただの愉快犯のような気もしますw
けんさん
おっしゃる通りで、僕たちの場合は終わりがあるので、シャットダウンによる損失と申請しないことによる損失を天秤にかけて、申請時期を探る感じでいいのかなと思います。
お互い頑張りましょう!
陸さん
Green Card MRポイントが没収され −15K になりました。唯一思い当たるとすれば、一年以内で解約を数回してしまった事でしょうか。対応としてこのままカードを使ってポイントを元に戻すしかないのでしょうか。それともマイナスのポイントを買い取ることも出来るのでしょうか。その場合いくらぐらいになるのか見当もつきません。ヒルトン、デルタ、Bonvoy も所有していますが心配です。
御意見伺えれば幸いです。よろしくお願いします。
TOMMYさん
1年以内で解約数回してしまった経歴があり、今回Greenを作りもらったMRポイントが没収されたということですね。アメックスも厳しく取り締まってますね。。
ヒルトン、マリオット、デルタはそれぞれホテル、エアラインアカウントに入っているのでMRポイントほど没収されるリスクは少ないです。なのでMRポイントが貯まるクレジットカードは使わず、しばらくアメックスクレジットカード申請しないのが一番だと思います!
早速のお返事ありがとうございます。そうですね。一年ぐらいは待った方が良さそうですね。いつも貴重な情報どうもありがとうございます。陸さんのおかげで、日本に帰国するときは随分カードの恩恵に授かっています。これからはもっと慎重に利用したいと思います。重ねてお礼申し上げます。
TOMMYさん
「日本🇯🇵に帰国するとき」ということは、駐在か研究で来られてるのですね?
アメリカに住める期間が短い人は、出来るだけたくさんクレジットカード作ってマイル貯めたいですよねー。なので一気にたくさん申請したり、解約したり、色んなことをしている人を知っていますが最近はちょっと難しくなってきましたね。
無理しすぎない程度にたくさん作って貯めるのが一番ですね。
陸 様、
ただいま陸様のサイトを読み込み猛勉強中です。
セルフリファーとは自分自身で紹介という意味ですよね。
お聞きしたいことがございます。
ヒルトンアメックスを家内名義で私が家族カードで持っているのですが、
家内のリファーラルで私名義のカードを作るのは問題ないでしょうか。
それともセルフリファーに該当してしまうのでしょうか。
よろしくお願いいたします。
Toraさん
セルフリファーラルは紹介リンクを使って入るポイントが同じ人に入ることを意味します。
なのでこの場合セルフリファーラルには該当しません。