先週office depotでsearsの$100ギフトカードが$80で売っていました。
もちろんたくさん買いました。
合計で、35枚のsearsギフトカードを購入☆☆($3500分を$2800で購入)
うちはsearsでは買い物しないので、ギフトカードを使い$200 visaギフトカードを買いました。
(写真は35枚の一部です)
visaギフトカードの手数料は$200につき$6.95なので、$3500分のsearsギフトカードを使って$3400分のvisaギフトカードを購入したときに支払った手数料は$118.15($6.95x17)
ですが実際$3500分のギフトカードを買うのに支払った金額が$2800
なので最初から$700得したわけですね。
ここから手数料を引くと約$582($700-$118.15)週末で稼いだ計算になります!
素晴らしい。。。
だって銀行の貯蓄預金してこれだけ1年で利子で稼ごうとしたらどれだけの金額いれなくてはならないのでしょうか?
US bankだと19か月で0.50%の利子らしいです。
単純計算すると銀行口座に$116400を19か月入れれば$582が利子として稼げます。
それをほんの1-2日でできちゃったのですからすごいなーと思います。
もちろんCDのようにリスクが全くないわけではありません。
searsでvisaギフトカードが買えない可能性もあるわけですから。
リスクなくして得るものなし!って感じでしょうかね。
Leave a Reply