• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
  • マイル&ポイント
    • ビギナーガイド
    • マイルの裏技
      • マイルで日本行き裏技
      • マイルでハワイ行き裏技
      • 特典チケット裏技
      • 最新manufactured spend
      • コンパニオンパスガイド
    • クレジットカードreview
      • お勧めクレジットカード
      • American express
      • Bank of America
      • Barclay
      • Chase
      • Citi
      • 他の銀行
  • 初めての人へ
  • 旅行記
    • ブログ読者旅行記
    • 2019年YouTube旅行
    • アジア
      • 日本
      • モルディブ
    • ヨーロッパ
      • スペイン
      • ロンドン
      • アムステルダム
    • オセアニア
      • ボラボラ
    • 北米
      • インディアナポリス
      • カルガリー&エドモントン
      • コロラド
      • サンアントニオ
      • シアトル
      • ニューヨーク
      • バージニア
      • ハワイ
      • バンクーバー
      • フロリダ
      • ポートランド
      • ボストン
      • メンフィス
      • モントリオール
      • カンクン
      • スタバyou are hereマグカップ
  • 期間限定オファー
  • クレカアドバイス
  • 駐在
  • YouTube & Podcast
    • ユーチューブチャンネル
    • ポッドキャスト
  • その他
    • 検索サービス
    • アーリーリタイア
    • ブログ関連
    • リンク集
      • お勧めリンク集
      • 友達紹介リンク
    • 役立ち+節約情報
      • 子連れ旅行のコツ
    • 日本酒&焼酎レビュー
      • 日本酒リスト
      • 焼酎リスト
    • 日々のこと
      • JAL
    • 未分類
    • Contact
      • About Me
      • プライバシーポリシー

アメリカ在住陸マイラー

アメリカ在住陸マイラー家族の野望

visaギフトカードを使ってのリロード

January 7, 2015 By rikumiley 12 Comments

約2週間前に私はたくさんのギフトカードを購入しました。
もちろん、最新manufactured spendにもある通り、visaギフトカードであれば、walmartでリロード可能です。
しかし、86枚のギフトカードをさすがに同じところでリロードするわけにはいけないので、2つのwalmartでリロードしました。
リロードを数回している途中で言われたことがこちら。
「リロードはone transactionでなければいけない」
「リロードするならIDみせろ」
確実に厳しくなってきてます。
一回のtransactionでリロードなんて$100しかできないし。
しかも、そんなルールどこにも書いていないので、そこの従業員がでっち上げたものに間違いありません。
本当に適当なことを言うものです。
しかし、だめと言われたら、こちら側はどうしようもないのが現実。
さらには毎回リロード時に名前住所などを書かないといけないということも言われました。
SSNはさすがにいらないみたいなので、まだましですが。。。。
厳しくはなっていますが、これは一部の従業員が言っていること。
逆に言うと、その特定の従業員がいなければ大丈夫。
なので、時間をずらしてやってみると、見事に問題なしでした。
しかし、このwalmartでのリロード徐々に大変になってきています。
もうそろそろserveかredbirdに切り替えるべき時期がやってきたのか!と日々感じます。
みなさんの近所ではどんな状況でしょうか?
これはネブラスカだけにみられる現象なのでしょうか?

Filed Under: 日々のこと

Reader Interactions

Comments

  1. hamnori says

    January 7, 2015 at 2:37 am

    ネブラスカに限らないと思いますよ.FlyertalkでもWalmart Policeなんて揶揄されてますね(笑).
    私は幸い近所のWalmartにKioskがあるので,どこかのアホがハングアップさせない限りは,今のところは何とかなっています.最悪40分ぐらい走れば別の店舗もあるので.
    でも,Kioskが使えるにせよ使えないにせよ,だんだん難しくなっていくでしょうね.ある日突然リロードできなくなる日が来る気がしてなりません.ギフトカードの在庫はあまり抱えないようにしています.

    Reply
  2. 陸 says

    January 7, 2015 at 2:57 am

    Hamnoriさん
    はやりそうですよねー。
    アメリカなので店舗によってルールも違うし、とても扱いにくい従業員もいて大変です。
    そういう人に限ってすごく「おれは偉いんだ!」的な感じの態度でとてもイライラします。。。
    そうですね、ギフトカードの在庫はできるだけ持たない方がいいですね!
    たぶん今年中にwalmartでギフトカードを使ってのリロード出来なくなる気がします。
    そうなる前にたくさんリロードしておきたいという気持ちと、リロードする時にいろいろ言われ、勝手なルールを作られ、イライラしながら自分の時間を費やすのは。。。。と最近思っています。
    やはりredbirdですかね?

    Reply
  3. NYC says

    January 7, 2015 at 6:56 am

    リロードは結構ストレスですね。
    名前入りのデビットじゃないとリロードさせてくれない人もいるので
    いつもレジでリロードするときは、銀行カードを見せて、素早くギフトカードをスワイプしています。
    人によっては、スワイプさせてくれない店員(店員に渡さなければいけない)がいるのでその時はあきらめて、銀行カードを渡します。
    とにかく、手間をかけることですかね。
    複数のレジで少しづつ、時間帯を変えてやっています。

    Reply
  4. 陸 says

    January 7, 2015 at 7:16 am

    NYCさん
    やはりどこにもいるんですね!うざい店員。
    一度銀行のキャッシュカードを見せて、違うカードをスワイプしようとしたら見つかってからやっていません。
    いつもあまり注意して見ていないような店員に限って、見て欲しくない時にじーっと見るんですよね。
    これほど苦労してまでもリロードをしてマイル&ポイントを貯めたいと思わせてくれるこの趣味ある意味やばいですね(笑)

    Reply
  5. shape says

    January 7, 2015 at 7:19 am

    今年も宜しくお願い致します。
    ARでは、”これGCじゃない、こんなのできるわけないじゃない、したことないわ”、と各人様々です。
    皆さんと同じように、複数のwalmart、時間帯変更で対応しております。

    Reply
  6. 陸 says

    January 7, 2015 at 7:54 am

    Shapeさん
    こちらこそよろしくお願いします。
    やはりどこも同じような状態なのですね。
    ネブラスカだけでなくて内心ちょっとだけホッとしてます(笑)
    そろそろ本当にredbirdに切り替えする時期でしょうか?

    Reply
  7. shape says

    January 7, 2015 at 8:04 am

    近所にtargetがないのですけれども、今年はRBを全州に展開するのかなぁ、とも思いますので、そうななればロードに制限をかけてくるだろう、とも考えたりします。推測に推測を重ねていますが、いけるとこまで、ゲームを楽しむ予定です。

    Reply
  8. 陸 says

    January 7, 2015 at 10:45 am

    Shapeさん
    確かに全米のターゲットでrbを購入できるようになったら、リロード今までのようにはいかない可能性も出て来ますね。
    今のところ、私の州ではrbは手に入らないのですが、友人に頼んで購入してもらおうかなーと考えている段階です。

    Reply
  9. hamnori says

    January 7, 2015 at 12:31 pm

    Redbird導入はやはり皆さんお悩みのようですね.
    スーパーでマイルが2倍つくカードを使っているので,近所のTargetがスーパー扱いだったなら確実に飛びついていましたが,現時点では現状維持か,Barclaycard Arrival+あたりを使ってRedbirdに移行するか悩みどころです.
    Redbird(とAmex for Target)でどうもよく理解できないのが,クレジットカード扱いでのリロードを許す理由です.デビット扱いより確実に手数料が高いと思うのですが...その点であまり持続可能な商品ではないんじゃないかと危惧しています.

    Reply
  10. 陸 says

    January 7, 2015 at 1:02 pm

    Hamnoriさん
    Barclay arrivalもとてもいいカードですね。
    やはりリロードするからには2倍以上ポイントがつくクレジットカードでしたいものです。
    その点でBarclay arrivalとても魅力的です。
    どこかで読んだ記憶があるのですが、大型チェーン店のレジのコード(クレジットカードリロードはだめとか画面表示する)を新たに全店舗に導入するには、かなりの費用がかかるからなかなかすぐには取りかかれないそうです。
    嘘か本当かは定かではありませんが、walmartがまだレジのコードを書き換えていない点も少しは納得です。
    1利用者としてはせめて今年いっぱいクレジットカードでのリロードができる状態を保ってもらいたいものです。

    Reply
  11. Harrison says

    January 7, 2015 at 9:27 pm

    私は、ニューヨーク、ニュージャージエリアを生活圏としているのですが、
    リロードできる端末が壊れたままになっている店舗が多く、また、カウンターでリロードするにもニュージャージーはNGで、ニューヨークは一回しかリロードしてくれません。
    どなたか、ニューヨーク、ニュージャージー地域で端末が壊れておらず動いている店舗をお知りでしたらお教えねがいます。

    Reply
  12. 陸 says

    January 7, 2015 at 10:57 pm

    Harrisonさん
    なぜATMが簡単に壊れるんでしょうね?
    flyertalkでもいつもATMが壊れているという書き込みを目にします。
    きっと田舎のNJやNYに行けばできる所も出てくるのかもしれませんね。
    NJやNYだとターゲットの方が便利かもしれませんよね。

    Reply

Leave a Reply Cancel reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Primary Sidebar

  • Instagram
  • X
  • YouTube

マイル&ポイントを本気で学ぶ!

ポイント貯め方&使い方完全ガイド

 

 

 

 

 

最近のコメント

  • rikumiley on 絶景!一度は行きたい!Conrad Maldivesレビュー [リピートしたくなるホテル]
  • takara on 絶景!一度は行きたい!Conrad Maldivesレビュー [リピートしたくなるホテル]
  • rikumiley on FIRE活動9年目で失速か?
  • カモミール on FIRE活動9年目で失速か?
  • rikumiley on 2泊FHRにするか、それともブティックホテルに3泊か?
  • Tsubasa on 2泊FHRにするか、それともブティックホテルに3泊か?
  • なっくん on Chase Ultimate Rewards (UR)ポイント貯め方&使い方ビギナー完全ガイド | これであなたもURポイントのエキスパート!
  • ポン on この記事だけ見れば理解できるアメリカで貯めるマイル&ポイントビギナー完全ガイド
  • rikumiley on Chase Ultimate Rewards (UR)ポイント貯め方&使い方ビギナー完全ガイド | これであなたもURポイントのエキスパート!
  • なっくん on Chase Ultimate Rewards (UR)ポイント貯め方&使い方ビギナー完全ガイド | これであなたもURポイントのエキスパート!
  • 友遥 on Chase Sapphire Preferred (CSP) クレジットカードreview 
  • rikumiley on Chase Sapphire Preferred (CSP) クレジットカードreview 
  • 友遥 on Chase Sapphire Preferred (CSP) クレジットカードreview 
  • rikumiley on この記事だけ見れば理解できるアメリカで貯めるマイル&ポイントビギナー完全ガイド
  • ポン on この記事だけ見れば理解できるアメリカで貯めるマイル&ポイントビギナー完全ガイド

ブログサポート

ブログ記事が役に立ったら下記のリンクを使用してブログサポートお願いします↓

Amexポイントが貯まる最強ポータル:

 

 

 

 

 

キャッシュバックポータル:

 

 

関連記事

 

クレジットカードでローン&家賃支払い:

 

関連記事

マスコミ掲載

 

 

日経新聞電子版で当ブログが紹介されました!

ブログ内検索ツール

ツイッターもフォローしてね!

Tweets by @@rikumiley

アーカイブ

Footer

ブログ運営者について

アメリカのマイル&ポイント情報を日本語で発信するブログ、そしてマイル&ポイントのエリートブロガー集団BoardingAreaオフィシャルブログ「アメリカ在住陸マイラー家族の野望」を運営する陸ことKaz。アメリカで博士号を取得したKazのリサーチ力と解説力を駆使してアメリカのマイル&ポイント情報を発信している。過去5年間で254人ものアメリカ在住日本人にマイル&ポイントについて教えてきた経験を持つ。ブログ「アメリカ在住陸マイラー家族の野望」は2018年3月に日本経済新聞に掲載され、マイル&ポイントを貯める斬新な方法が話題を呼んだ。クレジットカード大国アメリカで飛行機に1度も乗らずにエアラインマイル、ホテルに宿泊せずにホテルポイントを大量に貯めて世界中旅行する裏技を大公開しています。

最近の投稿

  • 【限定ポッドキャスト】新カード、Chase Sapphire Reserve Businessの徹底レビュー!
  • 飛行機&ホテルの良し悪しは最終的に予測できない
  • LyftギフトカードとChaseクレジットカードのベネフィットでついてくる10ドルクレジットは併用できない
  • 【限定ポッドキャスト】陸の夏休み!イベント盛りだくさんの日本旅行!
  • Hyattの無料宿泊券期限リスト
  • プライバシーポリシー

Copyright © 2025 · Riku Miley リク・マイリーの著作権はすべて留保されます。このサイトの作成者および/または所有者からの明示的かつ書面による許可がない限り、このマテリアルを無断で使用および/または複製することは固く禁じられています。元のコンテンツに対する適切かつ具体的な指示とともに、Riku Miley に完全かつ明確なクレジットが与えられる場合に限り、抜粋とリンクを使用することができます。