バックグラウンド
Chaseが発行するPersonalクレジットカードとBusinessクレジットカードを持っているとログインIDを2つ作らないといけないことがほとんどです。
2つログインIDがあると使った金額を確認したり、貯まったポイント数を確認するのもそれぞれのログインIDを使ってログインする必要があります。つまり二度手間です。
1つのログインで全て確認できれば時間節約になります。この記事ではChaseの2つのアカウントをリンクさせて1つにする方法を解説します。
手順
リンク後に使いたいアカウントにログイン
画面右上の人のアイコンをクリック

Profile & Settingをクリック

画面左のAccount settingsをクリックし、次にmanage linked accountsをクリック

Show my accountsをクリック

するとこのアカウント以外の自分のアカウントも含め全て表示されるはずです。ログインしたこのアカウント以外はLink relationshipと表示されます。これをクリック

リンクしたいアカウント情報が出るので、これが今ログインしていない統合したいアカウントにあたります。Link relationshipをクリック

完了すると次のメッセージが現れます。そして数分後にメールでも通知がきます

この記事ではスクショを使って解説しましたが、Chaseのウェブサイトに行くと動画で説明してありますので、そちらも参考にしてください。
まとめ
以前までは電話かけてアカウントをリンクしてもらわないといけませんでしたが、ここ2年前ぐらいからできるようになりました。しかし実際私がアカウントを統合してもらう必要がなかったのでブログ記事にできませんでした。
今回今まで使っていたアカウント1の他にInk cashとUnlimitedを作った時にアカウント2を作る必要があって、アカウント2をアカウント1にリンクして統合させました。
これでログイン別々にする必要がなくなったので幾分楽になりました。

Leave a Reply