• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
  • マイル&ポイント
    • ビギナーガイド
    • マイルの裏技
      • マイルで日本行き裏技
      • マイルでハワイ行き裏技
      • 特典チケット裏技
      • 最新manufactured spend
      • コンパニオンパスガイド
    • クレジットカードreview
      • お勧めクレジットカード
      • American express
      • Bank of America
      • Barclay
      • Chase
      • Citi
      • 他の銀行
  • 初めての人へ
  • 旅行記
    • ブログ読者旅行記
    • 2019年YouTube旅行
    • アジア
      • 日本
      • モルディブ
    • ヨーロッパ
      • スペイン
      • ロンドン
      • アムステルダム
    • オセアニア
      • ボラボラ
    • 北米
      • インディアナポリス
      • カルガリー&エドモントン
      • コロラド
      • サンアントニオ
      • シアトル
      • ニューヨーク
      • バージニア
      • ハワイ
      • バンクーバー
      • フロリダ
      • ポートランド
      • ボストン
      • メンフィス
      • モントリオール
      • カンクン
      • スタバyou are hereマグカップ
  • 期間限定オファー
  • クレカアドバイス
  • 駐在
  • YouTube & Podcast
    • ユーチューブチャンネル
    • ポッドキャスト
  • その他
    • 検索サービス
    • アーリーリタイア
    • ブログ関連
    • リンク集
      • お勧めリンク集
      • 友達紹介リンク
    • 役立ち+節約情報
      • 子連れ旅行のコツ
    • 日本酒&焼酎レビュー
      • 日本酒リスト
      • 焼酎リスト
    • 日々のこと
      • JAL
    • 未分類
    • Contact
      • About Me
      • プライバシーポリシー

アメリカ在住陸マイラー

アメリカ在住陸マイラー家族の野望

駐在員「みんなめっちゃApple使うやん」

November 28, 2020 By Sherockma 6 Comments

皆さま、こんにちは。アメリカ駐在員、Apple大好きしろくまです。

この記事もMacBookで書いてます。

 

こちらTwitter、こちらブログです。先日めちゃくちゃ久しぶりにブログ更新しました。

隔週くらいで更新する予定です!

 

今日はもしかしたら私の職場だけかもしれませんが駐在始めた頃に感じたことを書いてみようと思います。

それは「周りの米人、みんなAppleやん!」です。

 

時計台のある建物のcg

 

目次

  • 1 Apple Watch
  • 2 めちゃくちゃテキストするやん
  • 3 iPhone、その昔ブラックベリー
  • 4 Apple株価
  • 5 これからのスマホ
  • 6 Chase x Apple製品

Apple Watch

3年ほど前にアメリカに来たのですが、アメリカに来る前、日本ではAppleWatchなぞをしていると

随分と珍しがられたものです。(ちなみに私は持っていませんでしたが)

 

そんな状態でアメリカで働き始めて最初に驚いたのがAppleWatchの装着率!

 

感覚的には9割近くのローカルメンバーがAppleWatchを付けていました。

いくらAppleのお膝元のアメリカとは言え、なんでこんなにもみんながみんなAppleWatchをしているのか?

 

なんだかすごい疑問に思ったことを覚えています。最初はアメリカ人はAppleに相当な忠誠心でもあるんやろうか、と言う風に思ったものです。

そして3ヶ月ほど職場に経って分かったのは。。。

 

そうか、米人はこんなにもSMSメッセージ(テキストメッセージ)を頻繁にしまくるんか、と言うことでした。

 

白いバックグラウンドの前に置かれた携帯電話

 

めちゃくちゃテキストするやん

私の周りでは、まずローカルメンバーは8割近くiPhoneを持っている。

そしてそのiPhoneで超絶頻繁にテキストメッセージしまくっている。

 

それこそプライベートから仕事内容まで何から何まで超絶頻繁にやり取りをテキストでやっている。

 

グルーピングテキストグループを組んでいたりするものだから参考情報もバンバン来ている。

 

そうか、iPhone x テキストメッセージの掛け合わせでAppleWatchが便利なのか、そう思ったわけです。

 

もちろんAppleが単純に好きと言う理由もあるんでしょうが、結局は便利だからと言う理由でした。

 

テキストが来まくる

↓

毎回毎回iPhoneを取り出すのが面倒

↓

AppleWatchがあれば来たらパッと見て返信要不要がパッと判断できる

↓

必要だったらその場で返信、不要だったら携帯を取り出さない

 

こんな感じようです。

 

日本で言うLINEの役割をこちらではSMSメッセージ、いわゆるテキストが担っているんですね。

 

iPhone、その昔ブラックベリー

その昔私がまだ若い頃、アメリカに1年に1回程度の頻度で出張にアメリカへ来ていました。

 

そのころはまだiPhoneが携帯の覇権をまだ握っておらず、ブラックベリーをよく見ました。

そもそもスマートフォーン自体がありませんでしたからね。

 

そこから数年、今やスマホを持たないことは考えられない時代になりました。

 

そしてそのスマホのシェアをがっちり握って離さないのがiPhoneですね。と言いつつちらっと調べたらアメリカはiPhoneとAndoroidの比率は6:4ぐらいのようです。私の周りだけが異常にiPhone率が高い!?

 

アメリカのスマホシェアは?

 

皆さんの職場ではどうですか?ぜひコメント欄でシェアして教えてください!

あゝブラックベリー懐かしい。。。(年齢がバレる。苦笑)

 

キーボードとマウス

 

 

Apple株価

ここ数年でよく耳にするようになったGAFAやGAFAMやMAGAと言うワード。

どれを取っても間違いなくAppleが入ってくるわけですが、ふとAppleの株価ってどんなもの!?と思い

過去5年の株価を見てみました。こちら。

グラフィカル ユーザー インターフェイス, アプリケーション

 

ついこないだ2019年の前半くらいまでは50ドルほどを推移していたんですね。

 

今では余裕で100ドルを超えています。ちなみにしろくまはひっそりAppleの株を持っていたりします。( ̄▽ ̄)

 

 

これからのスマホ

先日新型のiPhoneが発表になり、iPhone 12シリーズが出ましたね。

新しいもの好きのしろくまとしてはすごく気になるところです。

 

最近のiPhoneは特にカメラ機能がすごいみたいでどこまで行くのでしょうか。

将来のスマホがどうなって行くのか、個人的にはとても興味があります。

 

Chase x Apple製品

最後にマイラー的な話を一つしておくと笑、Chaseポイントを使ってAppleの製品が買えます!

こちらAlexさんのツイートより↓

 

テキスト

 

Chaseポイント、Apple製品の購入に最大50%増しで使えるように😃 Sapphire Reserve持ってたら16,600ポイントでAirPods Pro買えますね😄

— Alex🇺🇸ロスと旅行とマイレージ (@los_mileage) October 15, 2020

 

 

建物の前の歩道を歩く人

あ、日本に帰ったら携帯どうしようかな。日本は世界的にみてもiPhoneのシェアが高いみたいですね。

きっと私もiPhoneにすると思いますが、格安SIMにしようかな。

 

と言ってもいつ日本に帰るのか全く未定なのでまだ考えても仕方がないのですがね。苦笑

 

ではまた2週間後、12月にお会いしましょう!!Happy Thanksgiving!!

Filed Under: Uncategorized

Reader Interactions

Comments

  1. TAD says

    November 28, 2020 at 12:41 am

    しろくまさん、ブラックベリー懐かしですね。久々にその単語聞きました。私がアメリカに来た頃はネットもまだピーヒャララのモデム。1、2年は携帯も持たずもちろんカーナビなどもなく大きな地図を広げてました。年齢がばれる(笑)

    Reply
    • しろくま says

      November 28, 2020 at 4:50 pm

      TADさん コメント有難うございます!昔と比べると本当に時代が変わったと思いますね!カーナビも無かったですもんね。紙の地図を広げて運転でしたからねー。便利になったものです!!ピーヒャララ脳内再生されました。笑

      Reply
  2. Sandy says

    November 28, 2020 at 2:55 pm

    うちの家族もアップル好き。私の最大の理由はFaceTime.
    わたしの携帯プランは格安のためTalkが1か月に100分しかありません。でも、FaceTimeを使って日本の家族とはほぼ毎日1時間以上話します。。私はアメリカでの生活でLineはほとんど使いませんが、やむを得ず使うと音が悪かったり、途中で切れたりするのでできるだけ避けています。そういう理由もありIphoneでない友達とは疎遠になっています。Iphoneは交友関係にまで影響しています。
    私のお古は日本にもっていって姉に上げて喜ばれています。普通は年に2回日本に行くのにコロナの影響でもう1年以上日本にいってません。持っていくはずのIpadがスーツケースの中で日本行を待っています。
    Air podsをしているので家事をしながら日本の家族と毎日近況報告しています。

    Reply
    • しろくま says

      November 28, 2020 at 4:56 pm

      Sandyさん 我が家も同じくFaceTime大活躍です!じいじ、ばあば、いとこたちとよく繋げてお喋りしています。子供達が親以外の日本人とお喋りする貴重な機会にもなって助かっています。

      AirPodsしながらのFaceTimeハンズフリー、良さそうですね!便利な時代になったものです。(しみじみ)

      Reply
  3. Ken says

    November 28, 2020 at 10:30 pm

    私も、アメリカに来てから、「アメリカ人めっちゃテキスト使うなー」とカルチャーショック受けました。日本にいた時はほぼLINE一択だったのですが、今ではほぼテキストです😁
     私の会社のiPhone率ですが、60%くらいと思います。GalaxyとかPixelとか結構いますね。 私はLaptop以外はAppleです。iPhone, Apple watch, iPad, Airpods…

    Reply
    • sherockma says

      November 29, 2020 at 6:08 pm

      Kenさん コメントありがとうございます!本当日本で言うLINEがこちらではテキストなんだなーと実感します!

      iPhone率は60%ぐらいですか!データと同じくらいですねー。私はLaptopもAppleなので結構なApple信者かもしれません。ただAirPodsを無くしてしまったのが痛恨の極み。。。

      Reply

Leave a Reply Cancel reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Primary Sidebar

  • Instagram
  • X
  • YouTube

マイル&ポイントを本気で学ぶ!

ポイント貯め方&使い方完全ガイド

 

 

 

 

 

最近のコメント

  • rikumiley on 2泊FHRにするか、それともブティックホテルに3泊か?
  • Tsubasa on 2泊FHRにするか、それともブティックホテルに3泊か?
  • なっくん on Chase Ultimate Rewards (UR)ポイント貯め方&使い方ビギナー完全ガイド | これであなたもURポイントのエキスパート!
  • ポン on この記事だけ見れば理解できるアメリカで貯めるマイル&ポイントビギナー完全ガイド
  • rikumiley on Chase Ultimate Rewards (UR)ポイント貯め方&使い方ビギナー完全ガイド | これであなたもURポイントのエキスパート!
  • なっくん on Chase Ultimate Rewards (UR)ポイント貯め方&使い方ビギナー完全ガイド | これであなたもURポイントのエキスパート!
  • 友遥 on Chase Sapphire Preferred (CSP) クレジットカードreview 
  • rikumiley on Chase Sapphire Preferred (CSP) クレジットカードreview 
  • 友遥 on Chase Sapphire Preferred (CSP) クレジットカードreview 
  • rikumiley on この記事だけ見れば理解できるアメリカで貯めるマイル&ポイントビギナー完全ガイド
  • ポン on この記事だけ見れば理解できるアメリカで貯めるマイル&ポイントビギナー完全ガイド
  • 友遥 on Delta SkyMiles Gold Cardレビュー
  • rikumiley on Delta SkyMiles Gold Cardレビュー
  • 友遥 on Delta SkyMiles Gold Cardレビュー
  • rikumiley on 2025年3月期間限定クレジットカードオファー

ブログサポート

ブログ記事が役に立ったら下記のリンクを使用してブログサポートお願いします↓

Amexポイントが貯まる最強ポータル:

 

 

 

 

 

キャッシュバックポータル:

 

 

関連記事

 

クレジットカードでローン&家賃支払い:

 

関連記事

マスコミ掲載

 

 

日経新聞電子版で当ブログが紹介されました!

ブログ内検索ツール

ツイッターもフォローしてね!

Tweets by @@rikumiley

アーカイブ

Footer

ブログ運営者について

アメリカのマイル&ポイント情報を日本語で発信するブログ、そしてマイル&ポイントのエリートブロガー集団BoardingAreaオフィシャルブログ「アメリカ在住陸マイラー家族の野望」を運営する陸ことKaz。アメリカで博士号を取得したKazのリサーチ力と解説力を駆使してアメリカのマイル&ポイント情報を発信している。過去5年間で254人ものアメリカ在住日本人にマイル&ポイントについて教えてきた経験を持つ。ブログ「アメリカ在住陸マイラー家族の野望」は2018年3月に日本経済新聞に掲載され、マイル&ポイントを貯める斬新な方法が話題を呼んだ。クレジットカード大国アメリカで飛行機に1度も乗らずにエアラインマイル、ホテルに宿泊せずにホテルポイントを大量に貯めて世界中旅行する裏技を大公開しています。

最近の投稿

  • 【限定ポッドキャスト】ブログとXの有名人、クレビーさん初搭乗!
  • みんなのマイルを使った特典旅行記― バンコクで評判のいいHyatt Regencyは噂通りだった | 百人隊長さん旅行記
  • なぜ自分の紹介リンクをブログとSNSで拡散しまくって紹介ボーナスだけで特典旅行しないのか?
  • 2025年5月期間限定クレジットカードオファー
  • 【限定ポッドキャスト】ユタのスキー場とハイアットホテルを比較!+Alexのカウアイ旅行!
  • プライバシーポリシー

Copyright © 2025 · Riku Miley リク・マイリーの著作権はすべて留保されます。このサイトの作成者および/または所有者からの明示的かつ書面による許可がない限り、このマテリアルを無断で使用および/または複製することは固く禁じられています。元のコンテンツに対する適切かつ具体的な指示とともに、Riku Miley に完全かつ明確なクレジットが与えられる場合に限り、抜粋とリンクを使用することができます。