これからマイルを貯め始めたい方!どのようにすればマイルが貯まるか全てわかりやすく説明しているこちらの記事を参考にしてください。
サインアップボーナス:40000マイル(最初の3か月で1回でも使うこと)
年会費:149ドル
ポイント:Aviancaで3%、ガソリン&グローサリーで2%、そのほか1%
為替手数料:なし
その他のベネフィット:Aviancaマイル購入時15%オフ、1つ無料預け荷物、年間12000ドル使うとアメリカ⇔中米の特典航空券に必要なマイル数が50%オフ
過去の最高ボーナス:60000ポイント
ポイントの使い方:特典航空券
陸の感想:
興味深いクレジットカードです。
というのもAmex、Chase、Citi、BoA、Barclaysが発行しているクレジットカードではありません。つまり5/24ルールとか気にしなくても作ることができます。
次に興味深い点は、Aviancaマイルはスターアライアンス特典航空券で活躍するので、そのマイルが貯まるクレジットカードです。
Aviancaマイルはよくセールをします。このクレジットカードを使うと15%オフでマイルが購入できるようです。一番安くAviancaマイルが購入できる値段は1マイル=1.35セントほどです。
ここからさらに15%オフになると1マイル=1.15セントになります(この値段では普通マイルは買えません)
そして年間12000ドル使うとアメリカ発中米の特典航空券の予約に必要なマイル数が半額となります。中米に旅行を考えている人にとってはいい話ですよね!
ただ、年会費が149ドルで入会ボーナスが40000マイルと低いのが気になります。ミニマムスぺンドが1回カードを使うだけという点はいいのですが、それでも149ドルは高いです。
お勧めもできるけど点もあるけど、お勧めできない点もあるとても不思議なクレジットカードです。
どのようなクレジットカードを作ればより早くマイル&ポイントが貯まるか知りたい方!
ぜひクレジットカードアドバイスサービスをご利用ください!
全てを私に任せるクレジットカードサービスも提供しています。
ツイッター&ユーチューブもやっています。フォローお願いします↓
ブログが役に立ったらクリック↓お願いします!
Avianca、LifeMilesなんて、全く知らなかったし、ノーマークでしたが、
前回の記事で、色々と詳しく書いていただき、こんなやり方もあるんだなー。
って思っていました。
陸マイラーの定義には少し外れるかもしれませんが、2000ドル分で
マイル買って、そのマイルを使ってビジネスに乗るってのは、
地道にマイルを貯めなくても、格安でビジネスに乗れる!的な感覚で、
どなたにでも始めやすいし、本当に新しい世界を教えて下さり、陸様には感謝しております。
ところで、こちらは二種類のカードがあったと思うのですが、
両方アプライってできますか?
もしくは、夫婦で149ドルのカード一枚ずつとか。
YYさん
鋭い質問をされますねw
Aviancaクレジットカードは59ドルのと149ドルバージョン2つがあります。しかしどちらか1つしか作れないようです。
同時に2つ所持することは不可能です。
5/24ルールを気にしなくて良いとはどういうことでしょうか?このカードはビジネスカードと同じように作っても5/24にカウントされないと言う意味でしょうか?
DDさん
5/24ルールを気にしなくて良いとはどういうことでしょうか?
Chaseクレジットカードではないので5/24以上でも問題なく作れるという意味です。もちろん5/24の1つとしてカウントされます。
こんにちはー!今、サインアップボーナスが60Kになっているので、アプライしてみようかなーと思っているのですが、このカードの使い勝手や、実際のLifeMilesはどうですか?ちゃんとマイル使って、予約取りやすいですか?60Kになっているけど、年会費のことを考えると、ちょっと、どうしよう??と考え中です><
YYさん
アビアンカマイル結構使えるみたいですよ!私はまだ使ったことがありませんが、たくさん貯めたいマイルの1つです。
ちなみにCitiのポイントを貯めてトランスファーもできますよ。