これからマイルを貯め始めたい方!どのようにすればマイルが貯まるか全てわかりやすく説明しているこちらの記事を参考にしてください。
バックグラウンド
マイルを使っていざ特典航空券を予約しよう!と思う時、できればあと1~2日この空席を自分でキープできたら・・・と思うことはありませんか?
例えば、国際線の空席は今確保できるけど、国内線の空席があと2日後でないとリリースされない。だからできればあと2日間は国際線の空席をホールドできれば最高。
空席あるの確認できたけどアカウントにマイルがない!フレキシブルポイント(MR, Thaknyou, UR, Marriott, CapitalOne)をトランスファーしないといけない。そんな時に空席をホールドできるととても便利です。
この記事ではマイルを使った特典航空券を一時的にホールドできるマイルについて説明していきたいと思います。
ホールドができると特典航空券の予約が楽
特典航空券の予約をするにあたり空席をホールドできるかできないかで特典検索の難易度が変わってきます。
そしてホールドを上手に使うことでより空席が探しやすくなります。つまりマイルを使った特典航空券の予約がホールドを利用することでより簡単にできるようになります。
ホールドの使い方には色々あるとは思いますが大きく分けて3つ。
トランスファーの時間稼ぎ
フレキシブルポイント(MR, Thaknyou, UR, Marriott, CapitalOne)はエアラインマイルにトランスファーできるポイントのことですが、トランスファーに時間がかかるエアラインマイルもあります。
トランスファーにかかる時間は数時間~数日。もちろんトランスファーしてすぐ使えるマイルもあります(URポイント→UAなど)がほとんどが1日以上かかります。
このトランスファーにかかる時間内で特典航空券の空席状況が変わってしまうことがよくあります。空席状況は数時間で変わることがほとんどです。同じ空席数が数日後もそのままという可能性はあまりありません。
トランスファーしている間に空席をキープすることで希望のルートを失うということを避けることができます。
国内線の空席
国際線は国内線に比べると少し早めに空席がリリースされる傾向があります。
反対に国内線は国際線の1~2日後に空席がリリースされるケースがほとんどです。
つまりどういうことか?
国内線の乗り継ぎがある人にとって国際線+国内線の特典航空券を予約するには国内線がリリースされたタイミングでないと予約できない。
国内線の空席がリリースされるのが1~2日国際線に比べると遅いということは、人よりも1~2日遅れで国際線の空席を予約しないといけなくなります。
1~2日前までは空席があった国際線が国内線の空席リリースを待っていたがためになくなった=希望の特典航空券が予約できない!となってしまいます。
これを防ぐのにホールドは役に立ちます。
バックアップ
一応目的地までの空席はAAマイル使えば予約できるけど、乗り継ぎ時間が長いからできればもう少しいいルートで目的地に行きたい。
この場合とりあえずバックアップとしてホールドします。ホールドしている間に他によりよいルートで空席がないか検索します。
もし、いいルートが見つかれば、そちらを発券してホールドしていた特典航空券はキャンセル。
もし、いいルートが見つからなかったら、ホールドしている特典航空券を発券する。
このようにホールドを使いとりあえずバックアップとして空席を抑えておきつつ、他の空席を探す作業をすると特典航空券が予約しやすくなります。
ホールドができるマイル
ホールドが可能なマイルのみをリストアップしました。このリストは私の経験とGod save the pointsの記事を参考にしました。
ちなみに私が実際利用したホールドはANA, Singapore, Virgin Atlantic, American AAdvantageです。
マイル | ホールド日数 | ホールド方法 | ホールドできるエアライン | 必要マイル数 |
---|---|---|---|---|
ANA | 3日 | 電話 | ANAのみ | なし |
American AAdvantage | 5日 出発14日以内:1日 出発24時間以内:2時間 | 電話&オンライン | AA & パートナー | なし |
Air France Flying Blue | 3日 | 電話 | Air France & スカイチーム | なし |
Alitalia MilleMiglia | 7日 | 電話 | Alitaliaのみ | なし |
Cathay Pacific AsiaMiles | 48時間 | 電話 | CX & パートナー | 70% |
Lufthansa Miles & More | 2日~6日 | 電話 | Lufthansaのみ | なし |
Singapore KrisFlyer | 5日、リクエストで最大10か月 | 電話 | Singaporeのみ | なし |
Turkish Airlines Miles & Smiles | 48時間 | 電話 | Turkishと一部のスタアラ | なし |
Virgin Atlantic | Virgin Atlantic: 48時間 パートナー: 24時間 | 電話 | VA & パートナー | なし |
ANAの場合電話でホールドをリクエストしないといけません。電話で特典航空券を予約すると手数料が1人2,160円発生します。
この手数料を支払わないでホールドすることはできません。
シンガポール航空のホールド期間は2段階あります。最初にホールドしたいと伝えると5日ホールドさせてくれます。その数日後ホールド期間の延長をリクエストすると、なんと出発の60日までまでホールドさせてくれます。
結論
この記事では空席のホールド期間について説明しました。ホールドできるマイルとそうでないマイルが存在します。そしてホールドできる期間もマイルにより変わってきます。
また、ホールドができるチケットはパートナーも含まれる場合もありますが、ほとんどの場合は自社フライトのみ(例えば、ANAマイル使ってホールドできるのはANAフライトのみ)ホールドできるシステムが多いようです。
ホールドを最大限利用するといいルート、便利な時間帯で特典航空券を予約することが可能となります。
特にピーク時の特典航空券の予約にはホールドを利用できるかできないかで目的地へ行けるか行けないかが決まってくることもよくあります。
皆さんはホールド利用してますか?是非コメント欄でシェアしてください。
ツイッター&ユーチューブもやっています。フォローお願いします↓
ブログが役に立ったらクリック↓お願いします!
丁度知りたいと思っていた事でした。
ありがとうございます。
kkさん
役に立てる記事が書けてよかったです。