これからマイルを貯め始めたい方!どのようにすればマイルが貯まるか全てわかりやすく説明しているこちらの記事を参考にしてください。
目次
バックグラウンド
アメリカンマイルでロンドン(LHR)からドーハ(DOH)経由で羽田(HND)行きの特典航空券を予約しました。
ドーハー羽田間の機材はカタール航空最新のA350-1000!そして念願のQSuiteです!
YouTube動画
毎週日本時間木曜日18:00にビジネスクラス、ファーストクラス、ファーストクラスラウンジのレビュー動画をアップロードしていきます!
ベストビジネスクラスと呼ばれるカタール航空ビジネスクラスQSuiteのレビューはぜひこちらの動画でご覧ください↓
Qatar Al Mourjon Business Class Lounge
カタール航空/ワンワールドのビジネスクラスまたはファーストクラスであればアクセスできるラウンジです。とんでもなく広いラウンジでゴージャスでした。
詳しいラウンジのレビューはこちらを参考にしてください。
シート&シート周辺
私の今回のシートは9K。窓側席ですが後方向きのシートです。
たぶん私カタール航空に頭洗脳されているかもしれませんが、キャビン&シートが美しい何のって・・・
カタール航空カーラーのパープルで統一されたキャビンに1−2−1で配置されたQSuiteシートが並びます。
格好がいいだけてはなくシート周辺にも細かい注意が払われて設計されていることが使ってみるとすぐにわかります。
電源ポートのすぐ近くにあるカウンター。たくさん物を収納できるストーレッジ。足元が窮屈でないフットレスト。ヘッドセットをかけることができる読書灯。大画面だけど大きすぎないモニター。そしてここはファーストクラスか?と思わせるようなドア。
シートに関してはこれ以上文句がつけようがない設計されていると思います。
DND(Do Not Disturb)ボタンを押すとシート番号を表示するところの色が赤に変わります
真ん中4席が空いていたのでクルーに頼んでダブルベッド作ってもらいました↓
Quadと呼びます。この4席が特別な理由はモニターを左右に移動させるだけで2人席、4人席と自由自在に自分がコミュニケーションを取りたい人と話をすることができます。
トイレ
ビジネスクラス用のトイレが合計3つ(コックピットのすぐ後ろに2つ、もう1つはビジネスクラスキャビンの後ろの方)、前方2つには窓がついています。そして通常のトイレの1.5倍ぐらいは広い作りとなっています。
ほぼ毎回トイレに行くとすでに便座シートが用意されていました。おそらく搭乗客1人1人使った後にクルーが入り必要であれば掃除をして便座シートをつけてくれているのだと思います。
まるでファーストクラスにいるかのようですね。
アメニティーキット&パジャマ
アメニティーキットはQSuiteだからと言って特別ではないようです。ロンドンからドーハまで乗ったA380でもらったアメニティーキットと内容は全く同じでした。
違ったのはアメニティーが入っているバッグの色です。緑でした。ロンドン発でもらったのは水色でした。
カタール航空は長距離路線のビジネスクラスにはパジャマを配布します。ロンドン発祥のThe While Companyという会社がデザイン&製造したパジャマです。
着心地はかなりグッド!ファーストクラスで提供していてもいいぐらいの質だと思います。
こちらがヘッドセット
機内食
Pre-departureドリンク
カタール航空のSignatureドリンクであるミントドリンク(レモンミント?)オーダーしました。
Watermelon Juice, Assiette of cold cuts(前菜)
Traditional Arabic Breakfast
これかなり美味しかった!担当クルーの人曰くドーハ発のArabic Breakfastは特に美味しいそうです
Grilled pesto marinated chicken with onion chtney in ciabatta bread
何となくまだ食べれそうだったのでブログネタ用に頼みました。フライドポテトは残念ながらシナシナで美味しくなかったです。サンドイッチは美味しかったです!もちろん完食!
QSuite限定スナック
全てオーダーしました(もちろんブログネタ用です)
メニュー
ロンドンードーハとはドリンク&食べ物メニューが異なります。
クルー&サービス
カタール航空のクルーはマジですごいです。今回も前回のA380フライトと同様に担当クルーからの挨拶(もちろん名前をきちんと呼ばれて)、さらにパーサーからの挨拶。もちろん着陸前も挨拶してくれました。
私がQuadの写真を撮りたいというただのわがままを嫌な顔もせずに対応してくれ、サービスはいつもフレンドリーかつプロフェッショナル。
さりげないことですが、席を立っている時に水の補充をしてくれたり、キャビンが暗くなっても起きていると他にドリンクはいらないか聞いてくれたり。ここまで1人1人を見てくれるサービスをビジネスクラスで提供してくれるエアラインは多くありません。
2回連続でここまでのサービスを受けると、最初のロンドンードーハのフライトが特別だったのではなく、これがカタール航空のサービスの基準なんだな!と思いました。
ANA&JALのファンの皆さんには悪いですが、サービスはカタール航空の方が上です。First in Businessは宣伝のためだけじゃないんですね。そしてベストビジネスクラスというのは嘘ではないと思います。互角に戦えるのはシンガポール航空ぐらいしか思いつきません(まだ私はシンガポール航空ビジネスクラス乗ったことがないので詳しく比較できませんが・・)
最高の景色を見ながら、最高のシートでレビューを書けるのが幸せです!
YouTube動画概要欄内容
カタール航空のビジネスクラスQSuiteでドーハ(DOH)から羽田(HND)に移動した際の搭乗レビューです。
カタール航空のビジネスクラスQSuiteはベストビジネスクラスと呼ばれています。QSuiteは2017年にA350納入と共にデビューしたカタール航空最新ビジネスクラスシートです。
世界で初めてビジネスクラスの全シートにドアを取り付け、シートではなくプライベート感たっぷりのスイートというコンセプトをエアライン業界に植え付けました。
座席配置は1-2-1で正面向きと後方向きシートが前後しているスタガードスタイルです。QSuiteの最大の売りは真ん中2席の間にあるパーテションを下げることで、ダブルベッドにできることです。
シンガポール航空A380旧ファーストクラスの真ん中席2席もダブルベッドにできることで有名ですが、ビジネスクラスでダブルベッドにできるシートを披露したのはカタール航空が初めてです。
さらに中央の席にあるモニターを左右動かすと、4人で顔を見ながら食事や話ができるようになります。プライバシーが必要な時はモニターを中心に移動させるだけ。
たくさんの世界初を登載したQSuiteですが、ベストビジネスクラスと呼ばれている理由はシート以外にも美味しい機内食、クルーからのおもてなし、充実しているエンターテイメントなどが理由です。
2019年現在QSuiteを登載した機材はA350-1000、一部A350-900、一部777-300ERです。
ドーハ⇔羽田も2019年からはA350-1000が使われるようになりQSuiteを経験できるようになりました。
今回のカタール航空ビジネスクラスチケットはマイルを使い購入しました。私のようにたくさんマイルを貯める方法を知りたい方はこちら↓をチェックしてみてください。
https://rikumiley.teachable.com/p/0d06da1
マイルを使っての特典航空券って空席見つからなくて大変!そう思ったことはありませんか?空席検索6年間して得たノウハウ全て教えます!詳しくはこちら↓
https://rikumiley.teachable.com/p/70812e
フライト情報
エアライン:Qatar Airways
機材:A350-1000
レジストレーション:A7-AND
座席: 9K(ビジネスクラス)
出発地:Hamad International Airport (DOH)
目的地:Tokyo Haneda International Airport (HND)
陸さん
こんにちは。
自分も去年QSuiteとAl Mourjan Loungeを利用する機会があり、動画を見て懐かしく思いました。
自分も隣の真ん中4席がたまたま空いていたので、クルーが4人利用時の使い方を説明してくれまして、Qsuiteは家族で乗れたら楽しいだろうなぁと思いました。
(真ん中4つなので外の景色が見れないので、実際に家族で利用できる機会がある場合はどんな座席の取り方がいいのかなと思ってしまいますが、、、そんな機会は今のところ全くなさそうです。)
カタール航空のパジャマももらいましたが、これいいですよね!
夏以外は、旅行時に愛用しています。
BBBさん
QSuiteいいですよねー!そしてカタール航空のクルーが素晴らしい✨何で機内食はSimenon demandなのにあそこまで一人一人搭乗客をちゃんと見れるのかが不思議で仕方ありません。
パジャマはビジネスクラスのものとは思えなぐらい質がいいですよねー👍