• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
  • マイル&ポイント
    • ビギナーガイド
    • マイルの裏技
      • マイルで日本行き裏技
      • マイルでハワイ行き裏技
      • 特典チケット裏技
      • 最新manufactured spend
      • コンパニオンパスガイド
    • クレジットカードreview
      • お勧めクレジットカード
      • American express
      • Bank of America
      • Barclay
      • Chase
      • Citi
      • 他の銀行
  • 初めての人へ
  • 旅行記
    • ブログ読者旅行記
    • 2019年YouTube旅行
    • アジア
      • 日本
      • モルディブ
    • ヨーロッパ
      • スペイン
      • ロンドン
      • アムステルダム
    • オセアニア
      • ボラボラ
    • 北米
      • インディアナポリス
      • カルガリー&エドモントン
      • コロラド
      • サンアントニオ
      • シアトル
      • ニューヨーク
      • バージニア
      • ハワイ
      • バンクーバー
      • フロリダ
      • ポートランド
      • ボストン
      • メンフィス
      • モントリオール
      • カンクン
      • スタバyou are hereマグカップ
  • 期間限定オファー
  • クレカアドバイス
  • 駐在
  • YouTube & Podcast
    • ユーチューブチャンネル
    • ポッドキャスト
  • その他
    • 検索サービス
    • アーリーリタイア
    • ブログ関連
    • リンク集
      • お勧めリンク集
      • 友達紹介リンク
    • 役立ち+節約情報
      • 子連れ旅行のコツ
    • 日本酒&焼酎レビュー
      • 日本酒リスト
      • 焼酎リスト
    • 日々のこと
      • JAL
    • 未分類
    • Contact
      • About Me
      • プライバシーポリシー

アメリカ在住陸マイラー

アメリカ在住陸マイラー家族の野望

マイル&ポイント活動で「ポイント単価」&「お得」を追い求めすぎると・・・こうなる

January 28, 2021 By rikumiley 2 Comments

皿の上にある数種類のガラスのコップ

目次

  • 1 バックグラウンド
  • 2 遠回りしていいシートが搭載されたフライトを選ぶ
  • 3 乗り継ぎ空港のラウンジを調べてからチケット予約
  • 4 同じポイント数ならより高級なホテルに滞在
  • 5 旅行先はステータスベネフィットがよく、高級なホテルからしか選ばない
  • 6 ポイント単価計算して、ポイント使わず現金で泊まることもある
  • 7 まとめ

バックグラウンド

 

マイル&ポイント貯めてる人にありがちな行動をまとめてみました。

5つの「ポイント単価」&「お得」を追い求めてる行動を記事でシェアしますが、皆さん何個当てはまってるでしょうか?

 

5つ当てはまってるからいい。全く当てはまらないからマイル&ポイント貯める身としてはまだまだ・・・という意味ではないのでご安心を😄

それでは始めます!

遠回りしていいシートが搭載されたフライトを選ぶ

 

世の中エアラインもたくさんあります。どのエアラインに乗るかでフライトアテンダントのサービスが違ったり、機内食がおいしかったり(美味しくなかったり)しますよね。

 

例えば、ワンワールド加盟エアラインのJALとAmerican

日本に帰る時にどっちも同じマイル数で予約できる場合JALを予約する人がほとんどだと思います。

理由は、シートも広いし、サービスもいい、機内食も美味しいから。

机の上のパソコンと椅子

ここまでは普通なんですが、ここからさらに一歩進んで、乗る飛行機の機材を調べてより快適なシートが搭載されたフライトを予約する人いますか?

LAXからハワイに行く時、A321とか通路が1つしかないNarrow bodyが使われることが最近多い傾向にあります。

同じマイル数でもPHX経由だと機内の通路が2つあるWide bodyのB787になることもあります。

 

明らかにPHX経由で行く方が時間かかりますが、長時間のフライトは機内が広いB787の方がいい!と感じる人もいるでしょう。

また、ハワイの例だと西海岸からビジネスクラスに乗る場合、2-2の国内線ファーストクラスのシートです。

でも中西部経由だと国際線機材が使われていることもあります。特典航空券予約するのにほぼ同じマイル数だったらどうしますか?

 

ここで遠回りしてより快適な機材またはシートのフライトを選ぶ人は無意識に「ポイント単価」&「お得」を追い求めてると言えるかもしれません。

 

乗り継ぎ空港のラウンジを調べてからチケット予約

 

普通はチケット検索して、自分費用にあった物を購入。乗り継ぎチケットの場合、乗り継ぎ時にどうやって時間を過ごすかを考える。

Priority passなど持っている場合、Priority pass加盟のラウンジやレストランが乗り継ぎ空港にないか調べる。

というのが流れです。

 

でもあえて、特定のラウンジに行きたいからLAX経由!とかJFK経由!とかチケット購入する前にほぼほぼ決めている人。

無意識に「ポイント単価」&「お得」を追い求めてるいるかもしれません。

 

ちなみに私はビジネスクラスに乗る時は評判がいいラウンジがある空港経由を選びます。

Unitedのビジネスクラスに乗るならDENは避けます。理由はPolarisラウンジがないから。

だからちょっと遠回りになってもEWR経由、ORD経由、IAH経由、SFO経由にします。

 

Priority passラウンジよりもAmex Platinumで入れるセンチュリオンラウンジの方が、食事も美味しいし快適なのでセンチュリオンラウンジがある空港経由を優先します。

皿の上の料理

同じポイント数ならより高級なホテルに滞在

山の上の橋

北米のホテルはサービス&質を考慮すると、アジア&ヨーロッパのホテルに比べると必要ポイント数が多く設定されています。

例えば、アメリカのConradが95,000ポイントでラウンジもなく、朝食もあまり良くないのにConrad Maldivesは同じポイント数でラウンジもあり、水上ヴィラにも泊まれる。

 

アメリカのHoliday Innだと40,000ポイント必要な所もありますが、シンガポールのチャンギ空港直結のCrown Plazaも同じように約40,000ポイント。

部屋も最新でとても同じポイント数で泊まってるとは思えないぐらいです。

 

同じポイント使うなら、どうせならより高級なホテルに泊まりたい!

よりいいホテルに泊まりたい!と常に考えている人、「ポイント単価」&「お得」を追い求めてるいる証拠です。

 

旅行先はステータスベネフィットがよく、高級なホテルからしか選ばない

水の上にあるビール

上記の同じポイント数ならよりいいホテルに!という点とちょっと似ています。

ホテルのブランドだけではなく、そこにステータスベネフィットも考慮して旅行先を決めるパターン。

MAXでマイル&ポイントの価値を引き出している言えると思います。

 

アメリカ国内だとホテルのトップステータス持っていてもスイートにアップグレードされることはありません(HyattのGlobalistならあり得ます)

むしろアップグレード全くない場合もザラにあります。

 

でもアメリカから出ると、トップステータスあるとかなり優遇してくれることがあります。

どのホテルチェーンの、どのホテルならステータスベネフィットがいいのか?を事前にリサーチして、それを基準に行き先を決めている人は、「ポイント単価」&「お得」を追い求めてるいる証拠です。

 

ポイント単価計算して、ポイント使わず現金で泊まることもある

 

マイル&ポイントを貯めて貯めて、いざ使う!という時にチケットの値段や、ホテルの宿泊費の値段を使いポイント単価計算することって中級者以上になると多くなってきます。

計算して、1ポイント=2セントで使った~スイート泊まったら4セントだった~と喜ぶのはいいことです。

 

でも、ポイント単価を計算してある一定の価値に到達していないから、今回はポイントで支払うよりも現金で・・・

ポイントを使うのはポイント単価が高い時!

そして次の旅行の予約時も同じように・・・・現金

 

「ポイント単価」&「お得」を追い求めてるいると、マイル&ポイントを使うことを先延ばしにしがちになってしまいます。

マイル&ポイントは使わないと価値ゼロ=0です。

こだわりを持ってマイル&ポイントを使うことはいいことです。現金使って払ってもお得なこともあります。

でもそれを続け過ぎると気づいたらたくさん現金使ってた~なーんてなってしまう可能性がありますのでご注意を。

 

まとめ

 

今回「ポイント単価」&「お得」を追い求めてるいる行動5つ紹介しました。

皆さんはどれぐらい当てはまっていました?

 

私は・・・4つでした。

Filed Under: Uncategorized

Reader Interactions

Comments

  1. Zack says

    January 29, 2021 at 7:07 am

    いつもブログもコミュニティ記事も楽しく拝見させて頂いています。
    私は初心者なので、いつもなるほど〜と思いながら見ているのですが、こちらの記事は大変興味深く、また読み物としてもとても面白かったです!

    Reply
    • rikumiley says

      January 29, 2021 at 7:43 pm

      Zackさん

      ブログ記事楽しんで頂けたようで嬉しいです😁
      マイル&ポイントを最大限の価値で使い旅行する!ということに集中しすぎるとこんなことにもなるよ~という記事でした。私はほぼ当てはまっているので、もうちょっとリラックスしながらマイル&ポイント使った方がいいのかなーなんて思ってる今日このごろです。

      Reply

Leave a Reply Cancel reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Primary Sidebar

  • Instagram
  • X
  • YouTube

マイル&ポイントを本気で学ぶ!

ポイント貯め方&使い方完全ガイド

 

 

 

 

 

最近のコメント

  • rikumiley on 絶景!一度は行きたい!Conrad Maldivesレビュー [リピートしたくなるホテル]
  • takara on 絶景!一度は行きたい!Conrad Maldivesレビュー [リピートしたくなるホテル]
  • rikumiley on FIRE活動9年目で失速か?
  • カモミール on FIRE活動9年目で失速か?
  • rikumiley on 2泊FHRにするか、それともブティックホテルに3泊か?
  • Tsubasa on 2泊FHRにするか、それともブティックホテルに3泊か?
  • なっくん on Chase Ultimate Rewards (UR)ポイント貯め方&使い方ビギナー完全ガイド | これであなたもURポイントのエキスパート!
  • ポン on この記事だけ見れば理解できるアメリカで貯めるマイル&ポイントビギナー完全ガイド
  • rikumiley on Chase Ultimate Rewards (UR)ポイント貯め方&使い方ビギナー完全ガイド | これであなたもURポイントのエキスパート!
  • なっくん on Chase Ultimate Rewards (UR)ポイント貯め方&使い方ビギナー完全ガイド | これであなたもURポイントのエキスパート!
  • 友遥 on Chase Sapphire Preferred (CSP) クレジットカードreview 
  • rikumiley on Chase Sapphire Preferred (CSP) クレジットカードreview 
  • 友遥 on Chase Sapphire Preferred (CSP) クレジットカードreview 
  • rikumiley on この記事だけ見れば理解できるアメリカで貯めるマイル&ポイントビギナー完全ガイド
  • ポン on この記事だけ見れば理解できるアメリカで貯めるマイル&ポイントビギナー完全ガイド

ブログサポート

ブログ記事が役に立ったら下記のリンクを使用してブログサポートお願いします↓

Amexポイントが貯まる最強ポータル:

 

 

 

 

 

キャッシュバックポータル:

 

 

関連記事

 

クレジットカードでローン&家賃支払い:

 

関連記事

マスコミ掲載

 

 

日経新聞電子版で当ブログが紹介されました!

ブログ内検索ツール

ツイッターもフォローしてね!

Tweets by @@rikumiley

アーカイブ

Footer

ブログ運営者について

アメリカのマイル&ポイント情報を日本語で発信するブログ、そしてマイル&ポイントのエリートブロガー集団BoardingAreaオフィシャルブログ「アメリカ在住陸マイラー家族の野望」を運営する陸ことKaz。アメリカで博士号を取得したKazのリサーチ力と解説力を駆使してアメリカのマイル&ポイント情報を発信している。過去5年間で254人ものアメリカ在住日本人にマイル&ポイントについて教えてきた経験を持つ。ブログ「アメリカ在住陸マイラー家族の野望」は2018年3月に日本経済新聞に掲載され、マイル&ポイントを貯める斬新な方法が話題を呼んだ。クレジットカード大国アメリカで飛行機に1度も乗らずにエアラインマイル、ホテルに宿泊せずにホテルポイントを大量に貯めて世界中旅行する裏技を大公開しています。

最近の投稿

  • 【限定ポッドキャスト】陸の夏休み!イベント盛りだくさんの日本旅行!
  • Hyattの無料宿泊券期限リスト
  • コンフォートホテル名古屋名駅南(Comfort Hotel Nagoya Meieki Minami)レビュー
  • Hyatt House/Place/Studios夏のプロモ(8泊で16,000ポイントBack)
  • 【限定ポッドキャスト】Chase激震!Chase Sapphire Reserveパーソナルのリニューアルとルールの変更について
  • プライバシーポリシー

Copyright © 2025 · Riku Miley リク・マイリーの著作権はすべて留保されます。このサイトの作成者および/または所有者からの明示的かつ書面による許可がない限り、このマテリアルを無断で使用および/または複製することは固く禁じられています。元のコンテンツに対する適切かつ具体的な指示とともに、Riku Miley に完全かつ明確なクレジットが与えられる場合に限り、抜粋とリンクを使用することができます。