• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
  • マイル&ポイント
    • ビギナーガイド
    • マイルの裏技
      • マイルで日本行き裏技
      • マイルでハワイ行き裏技
      • 特典チケット裏技
      • 最新manufactured spend
      • コンパニオンパスガイド
    • クレジットカードreview
      • お勧めクレジットカード
      • American express
      • Bank of America
      • Barclay
      • Chase
      • Citi
      • 他の銀行
  • 初めての人へ
  • 旅行記
    • ブログ読者旅行記
    • 2019年YouTube旅行
    • アジア
      • 日本
      • モルディブ
    • ヨーロッパ
      • スペイン
      • ロンドン
      • アムステルダム
    • オセアニア
      • ボラボラ
    • 北米
      • インディアナポリス
      • カルガリー&エドモントン
      • コロラド
      • サンアントニオ
      • シアトル
      • ニューヨーク
      • バージニア
      • ハワイ
      • バンクーバー
      • フロリダ
      • ポートランド
      • ボストン
      • メンフィス
      • モントリオール
      • カンクン
      • スタバyou are hereマグカップ
  • 期間限定オファー
  • クレカアドバイス
  • 駐在
  • YouTube & Podcast
    • ユーチューブチャンネル
    • ポッドキャスト
  • その他
    • 検索サービス
    • アーリーリタイア
    • ブログ関連
    • リンク集
      • お勧めリンク集
      • 友達紹介リンク
    • 役立ち+節約情報
      • 子連れ旅行のコツ
    • 日本酒&焼酎レビュー
      • 日本酒リスト
      • 焼酎リスト
    • 日々のこと
      • JAL
    • 未分類
    • Contact
      • About Me
      • プライバシーポリシー

アメリカ在住陸マイラー

アメリカ在住陸マイラー家族の野望

旅行をすることで子供は学校で勉強するよりも学べる!?

April 11, 2018 By rikumiley Leave a Comment

白黒の写真にテキストが書いてある|||p

 

 

 

 

 

 

目次

  • 1 バックグラウンド
  • 2 学校の勉強よりも経験が大切
  • 3 ブログ読者の反応
  • 4 経験が全て
  • 5 結論

バックグラウンド

 

 

これからマイルを貯め始めたい方!どのようにすればマイルが貯まるか全てわかりやすく説明しているこちらの記事を参考にしてください。

 

旅行、休暇、学校

これって全てある程度バランスを保たないと大変なことになります。

例えば、旅行しすぎで休んでばかりでは子供の学校での成績に響いたりします。

先日Mommy Pointsがとても興味深い記事を書いていましたので皆さんとシェアしたいと思いこの記事を書いています。

 

学校の勉強よりも経験が大切

 

 

Mommy Pointsは7歳(ぐらい)の長女と2歳児が1人の家族4人でマイルポイントを使い世界中を旅行するブロガーです。

Mommy Pointsは自分のブログを書くことが仕事なので自分の仕事の都合で結構自由に旅行に行くことができます。7歳の長女はもちろん普通に学校に行っているのでホリデー以外に旅行に行く=学校を休まないといけません。

そこで本題のMommy Pointsの記事では学校を休んでいても長女が成績いい(オールA)ので特に問題はない!

という主張です。

 

その記事には

「コロラドにスキー旅行に行った際に、長女と温度の単位(K,F,℃)などの話をしたり、標高の話をしたり、普段テキサスではできないスキーをすることでバランス感覚を鍛えたり、コロラドの地形などの話をしたり、夕食にドイツ料理を食べた時にドイツの文化などについて話をしたり・・・すべて学校の教科書で学べるけど実際に自分でやってみる経験が大切でそれを可能にするのが旅行だ!」

的な内容が書かれています。

 

 

ブログ読者の反応

 

 

記事は上手くまとまっていて、「なるほどな~」と思わせることが多く感じました。このようなマイル&ポイント以外の記事はコメントが少なくなる傾向があるのですが、この記事に限っては逆で色々なコメントが残されていました。

「学校での教科書を使った勉強よりも旅行で実際に体験するのが一番の勉強」という賛同のコメントから

「学校は休んでもいい!という考えを植え付けるようで、旅行を美化しすぎている」などのコメントもありました。

でもさすがはトラベルブログの読者なのでみんな旅行が大好き!なので賛成意見が大半を占めていました。

 

ここでふと考えました。この考え方はアメリカ人だからそう思う人が多いのか?それとも教育に対して偶然同じような考えを持つ人がMommy Pointsのブログを読んでいるのか?と。

おそらく両方だとは思いますがこの記事では私の意見も皆さんとシェアしたいと思います。

 

 

経験が全て

 

口を開けた動物

 

 

 

 

 

 

教科書に書かれていることを勉強するよりも、実際に自分で経験しないと知識&技術は身につかない!と私は思います(あえて中間の意見を選びませんでした)

だからと言って子供の学校を休め!と勧めているわけではありません。学校は学びの場であることは間違いないですが、全ての学びを学校に押し付けるのは無責任だと思います。

教科書を暗記したり理論を理解するだけの勉強は実際には使えません。その知識を実際に使って実験なり体験なりして初めて価値が生まれるのだと思います。

旅行に限らず実際に自分の五感で体験してみるということは非常に大切だと思っています。

 

例えば、学校の地理で氷河がすごいスピードで溶けていて年々海面上昇している。と習いました。教科書に写真が載っていてどれだけのスピードで海面が上昇しているのかはその時は理解できます。でもテストが終わったらすぐに忘れてしまいますよね?(地理に限らず)

しかし実際に海面上昇が大きな問題となっている国などに旅行してローカルの人からどれだけ海面が上昇しているか説明を受けたり実際それが起きている場を目にしたらどうでしょう?

すぐには忘れないと思うんです。実際に自分で見て聞いて理解したことなので経験の1つとして覚えていると思います。

 

また世界史では戦時中のアンネフランクについて学んだ方もいるかと思います。どんな狭い部屋に隠れたり、日々どんな生活をしていたのかは文面では学ぶことはできますが、実際どれぐらい狭い部屋に過ごしたのかって教科書ではなかなか伝わりません。

それに隠れていた建物の周りがどんな感じの所なのかなんて教科書には書いてませんよね?

アムステルダムにあるアンネフランクの家を実際に我が家行ってみました(正確に言うとマイが)。ありえないぐらい狭い場所で教科書で理解していた状況よりも酷いものだったとマイは言っていました。

 

これが学習であり学びであるべきだと思います。すぐに忘れるような詰め込み式の勉強が意味があるのはほんの一瞬だけ(受験には不可欠ですが・・)

中学高校で勉強したことを皆さんどれだけ覚えていますか(自分の専門以外)?私はほとんど覚えていません(笑)でも実際に自分が経験したことってなかなか忘れないんですよね。それが教科書に載っていることでもそうでなくても経験というのは一番大切な気がします。

 

大学からアメリカ留学して人よりも余計に学校行ったのでちょっと捻くれた考えがある私ですが、人生学校よりも大切なことがたくさんあります。その1つが旅行だと私は思っています。

知識が1つ増えるよりも経験が1つ増える方が価値があると思います。

 

 

結論

 

 

今回は子供の学校を休ませて旅行に連れていくことについてのちょっと変わった記事でした。

Mommy Pointsの意見、私の意見も含め皆さんとシェアしました。皆さんはこの話題についてどうお考えですか?是非コメントでシェアしてください。

ツイッター&ユーチューブもやっています。フォローお願いします↓

Follow @rikumiley

ブログが役に立ったらクリック↓お願いします!

無効なリクエストエラーが発生しました。無効なリクエストエラーが発生しました。

Filed Under: Uncategorized

Reader Interactions

Leave a Reply Cancel reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Primary Sidebar

  • Instagram
  • X
  • YouTube

マイル&ポイントを本気で学ぶ!

ポイント貯め方&使い方完全ガイド

 

 

 

 

 

最近のコメント

  • rikumiley on 絶景!一度は行きたい!Conrad Maldivesレビュー [リピートしたくなるホテル]
  • takara on 絶景!一度は行きたい!Conrad Maldivesレビュー [リピートしたくなるホテル]
  • rikumiley on FIRE活動9年目で失速か?
  • カモミール on FIRE活動9年目で失速か?
  • rikumiley on 2泊FHRにするか、それともブティックホテルに3泊か?
  • Tsubasa on 2泊FHRにするか、それともブティックホテルに3泊か?
  • なっくん on Chase Ultimate Rewards (UR)ポイント貯め方&使い方ビギナー完全ガイド | これであなたもURポイントのエキスパート!
  • ポン on この記事だけ見れば理解できるアメリカで貯めるマイル&ポイントビギナー完全ガイド
  • rikumiley on Chase Ultimate Rewards (UR)ポイント貯め方&使い方ビギナー完全ガイド | これであなたもURポイントのエキスパート!
  • なっくん on Chase Ultimate Rewards (UR)ポイント貯め方&使い方ビギナー完全ガイド | これであなたもURポイントのエキスパート!
  • 友遥 on Chase Sapphire Preferred (CSP) クレジットカードreview 
  • rikumiley on Chase Sapphire Preferred (CSP) クレジットカードreview 
  • 友遥 on Chase Sapphire Preferred (CSP) クレジットカードreview 
  • rikumiley on この記事だけ見れば理解できるアメリカで貯めるマイル&ポイントビギナー完全ガイド
  • ポン on この記事だけ見れば理解できるアメリカで貯めるマイル&ポイントビギナー完全ガイド

ブログサポート

ブログ記事が役に立ったら下記のリンクを使用してブログサポートお願いします↓

Amexポイントが貯まる最強ポータル:

 

 

 

 

 

キャッシュバックポータル:

 

 

関連記事

 

クレジットカードでローン&家賃支払い:

 

関連記事

マスコミ掲載

 

 

日経新聞電子版で当ブログが紹介されました!

ブログ内検索ツール

ツイッターもフォローしてね!

Tweets by @@rikumiley

アーカイブ

Footer

ブログ運営者について

アメリカのマイル&ポイント情報を日本語で発信するブログ、そしてマイル&ポイントのエリートブロガー集団BoardingAreaオフィシャルブログ「アメリカ在住陸マイラー家族の野望」を運営する陸ことKaz。アメリカで博士号を取得したKazのリサーチ力と解説力を駆使してアメリカのマイル&ポイント情報を発信している。過去5年間で254人ものアメリカ在住日本人にマイル&ポイントについて教えてきた経験を持つ。ブログ「アメリカ在住陸マイラー家族の野望」は2018年3月に日本経済新聞に掲載され、マイル&ポイントを貯める斬新な方法が話題を呼んだ。クレジットカード大国アメリカで飛行機に1度も乗らずにエアラインマイル、ホテルに宿泊せずにホテルポイントを大量に貯めて世界中旅行する裏技を大公開しています。

最近の投稿

  • 【限定ポッドキャスト】Chase激震!Chase Sapphire Reserveパーソナルのリニューアルとルールの変更について
  • 2025年7月期間限定クレジットカードオファー
  • ハイアットセントリック銀座(Hyatt Centric Ginza)レビュー
  • Chase Sapphire Reserve Business (CSR)レビュー
  • Chase Sapphire Reserve Personal (CSR)レビュー
  • プライバシーポリシー

Copyright © 2025 · Riku Miley リク・マイリーの著作権はすべて留保されます。このサイトの作成者および/または所有者からの明示的かつ書面による許可がない限り、このマテリアルを無断で使用および/または複製することは固く禁じられています。元のコンテンツに対する適切かつ具体的な指示とともに、Riku Miley に完全かつ明確なクレジットが与えられる場合に限り、抜粋とリンクを使用することができます。