• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
  • マイル&ポイント
    • ビギナーガイド
    • マイルの裏技
      • マイルで日本行き裏技
      • マイルでハワイ行き裏技
      • 特典チケット裏技
      • 最新manufactured spend
      • コンパニオンパスガイド
    • クレジットカードreview
      • お勧めクレジットカード
      • American express
      • Bank of America
      • Barclay
      • Chase
      • Citi
      • 他の銀行
  • 初めての人へ
  • 旅行記
    • ブログ読者旅行記
    • 2019年YouTube旅行
    • アジア
      • 日本
      • モルディブ
    • ヨーロッパ
      • スペイン
      • ロンドン
      • アムステルダム
    • オセアニア
      • ボラボラ
    • 北米
      • インディアナポリス
      • カルガリー&エドモントン
      • コロラド
      • サンアントニオ
      • シアトル
      • ニューヨーク
      • バージニア
      • ハワイ
      • バンクーバー
      • フロリダ
      • ポートランド
      • ボストン
      • メンフィス
      • モントリオール
      • カンクン
      • スタバyou are hereマグカップ
  • 期間限定オファー
  • クレカアドバイス
  • 駐在
  • YouTube & Podcast
    • ユーチューブチャンネル
    • ポッドキャスト
  • その他
    • 検索サービス
    • アーリーリタイア
    • ブログ関連
    • リンク集
      • お勧めリンク集
      • 友達紹介リンク
    • 役立ち+節約情報
      • 子連れ旅行のコツ
    • 日本酒&焼酎レビュー
      • 日本酒リスト
      • 焼酎リスト
    • 日々のこと
      • JAL
    • 未分類
    • Contact
      • About Me
      • プライバシーポリシー

アメリカ在住陸マイラー

アメリカ在住陸マイラー家族の野望

とにかく無料で旅行に行きたいからマイル&ポイントを貯めた後、ポイント単価にフォーカス、そして最終的にはポイントは現金化、ではその時点でポイント単価は気にすべき?

March 4, 2025 By rikumiley Leave a Comment

 テーブルの上に置かれた本

目次

  • 1 バックグラウンド
  • 2 マイル&ポイントを使って旅行が無料
  • 3 ポイント単価を気にし始める
  • 4 ポイントを現金化
  • 5 ポイント単価を気にする必要ない?
  • 6 まとめ

バックグラウンド

マイル&ポイントのコツをつかむと、たくさん貯めることができるようになります。それと共にマイル&ポイントの使い方や考え方も徐々に変化していきます。

この記事では一般的なマイル&ポイントを貯める人が陥りがちな考えのパターンを紹介、そして今私が直面している状況をしていきたいと思います。

マイル&ポイントを使って旅行が無料

夜の街の風景

最初はマイル&ポイントを使えば今まで現金で当たり前の様に支払っていた航空券やホテルが無料となることに感動するでしょう。

感動しすぎてもっと同じような旅行をしたい!そう思ってマイル&ポイントをたくさん貯めたいと思うでしょう。貯めたポイントは旅行に使って、財布から出ていく現金を減らす使い方にフォーカスすることになります。

我が家の場合は、日本への一時帰国とハワイ旅行などが無料となってかなり嬉しかったし、スタバのマグカップを集めにアメリカの色んな州に飛びました。

 

ポイント単価を気にし始める

ボラボラ島の下の山

旅行はマイル&ポイントを使えば無料でできることを学んだ先にあるのが、マイル&ポイントを使わなきゃできない経験をした時です。つまり、自分で現金を支払ってする旅行では絶対にこんな場所に泊まらなかっただろうなーとか、こんな豪華なファーストクラスは現金なんて無理無理と感じる時。

2018年以前まではJALのファーストに乗ったり、Unitedビジネス、Lufthansaビジネスなどに乗って旅行しましたが、開眼したのはボラボラの水上コテージに泊まった時でした。

この段階で気づくことは、マイル&ポイントにはものすごい可能性がある。高級ホテルやファーストに使った方が効率がいい。ポイント単価を気にし始める頃はこのぐらいからでしょう。

ポイント単価が微妙ならポイントを使わずに現金を使って、ポイントは超高級ホテルに使おう!と考えるようになります。

 

ポイントを現金化

テキスト

素敵なバケーションをマイル&ポイントで貯めれるようになってくると、マイル&ポイントを貯めるのも以前より上手になっていきます。そしてマイル&ポイント活動をして月日も経って、年齢も重ね、収入も前よりは多くなるでしょう。それと同時に出費も増えることがほとんどです。

出費が前よりも増える=前よりもミニマムスぺンドに使える=よりたくさんマイル&ポイントが貯まる

ということで、旅行に使う以上に手元にマイル&ポイントが残ることもあるでしょう。

ここで次のステージに入ります。「使わないマイル&ポイントは価値がない」んだった。なら(特にフレキシブルポイント)ポイントを現金化した方がリスクヘッジにもなる。

ポイントを現金にしてそれを旅行に使ったり、物を買ったり、貯金や投資したりと使い方は人それぞれだと思います。

MRポイントはCharles Schwab Platinumを使えば1.1セント、Business checkingを持っていてBusiness Platinumを持っていれば1.0セントで現金化可能です。

URポイントはPay yourself backを使って1.1セントか、Statement creditにして1.0セントで現金化が可能です。

 

ポイント単価を気にする必要ない?

サッカーのユニフォームを着た男性

マイル&ポイントを貯め始めて13年目の私ですが、今この段階にいます。

旅行は無料で行ける。ポイント単価が高い使い方をして、現金だと絶対に泊まれないような経験ができている、そして余分なポイントは現金化してリスクヘッジできている。

もうこれ以上改善できないぐらい上手にマイル&ポイント活動できているのに、今更ポイント単価を気にしてあえてポイントを現金化した現金でホテルなどに支払うのは効率が悪いのではないか?と最近考えるようになりました。

例えば、Hyattポイントは最低1.7セント以上じゃないと現金を使うようにしている場合で考えてみましょう。

200ドルのホテルが15,000 Hyattポイントで予約できるとします。ポイント単価は1.33セントです。ポイント単価が良くないから現金で支払った方がいい。と今までの経験上瞬時に判断できるはずです。

だから現金で支払ってHyattポイントを節約して、Park HyattやAndaz、Alilaで後日使う。それが正解だったはずですよね?

でもね、ポイントを現金化する時は最大1.1セントしかできません(裏の方法はありますが、正規法だと1.1セントです)。1.1セントで現金化したキャッシュを使って、ポイント単価が1.33セントのホテルを予約したら逆に効率悪くないですか?

同じ例を違う表現で再度説明します。

余分にあるURポイントを1.0セントで現金化して、泊まる予定のHyattホテルのポイント単価が1.7セント以下の1.33セントだからいつも通り現金を使う。1.33セントを同じレートで現金化するには1.33 URポイントが必要です。でも1.0セントで現金化したので1 URポイントを使ったのです。

そう、特にHyattの宿泊の場合、現金化するレートの方が普通に考えるとホテルポイント単価よりも低いことがほとんどです。MRポイントはHyattにトランスファーできないから、1.0セントで現金化して、そのキャッシュを使って1.33セントの単価で予約する価値はある。と考えることもできますが、それが1.5セントだったらどうでしょう?または1.6セントだったら?結構難しい話になってきますね。

 

まとめ

手持ちのマイル&ポイント残高が少ない時と、余分にあってポイントを現金化できる状況では同じポイント単価を判断するのでも結論が変わってくる場合がある。

とても不思議ですよね。そしてマイル&ポイントの世界は奥が深いです。

Filed Under: マイル&ポイント, 注目の

Reader Interactions

Leave a Reply Cancel reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Primary Sidebar

  • Instagram
  • Twitter
  • YouTube

マイル&ポイントを本気で学ぶ!

ポイント貯め方&使い方完全ガイド

 

 

 

 

 

最近のコメント

  • rikumiley on 2泊FHRにするか、それともブティックホテルに3泊か?
  • Tsubasa on 2泊FHRにするか、それともブティックホテルに3泊か?
  • なっくん on Chase Ultimate Rewards (UR)ポイント貯め方&使い方ビギナー完全ガイド | これであなたもURポイントのエキスパート!
  • ポン on この記事だけ見れば理解できるアメリカで貯めるマイル&ポイントビギナー完全ガイド
  • rikumiley on Chase Ultimate Rewards (UR)ポイント貯め方&使い方ビギナー完全ガイド | これであなたもURポイントのエキスパート!
  • なっくん on Chase Ultimate Rewards (UR)ポイント貯め方&使い方ビギナー完全ガイド | これであなたもURポイントのエキスパート!
  • 友遥 on Chase Sapphire Preferred (CSP) クレジットカードreview 
  • rikumiley on Chase Sapphire Preferred (CSP) クレジットカードreview 
  • 友遥 on Chase Sapphire Preferred (CSP) クレジットカードreview 
  • rikumiley on この記事だけ見れば理解できるアメリカで貯めるマイル&ポイントビギナー完全ガイド
  • ポン on この記事だけ見れば理解できるアメリカで貯めるマイル&ポイントビギナー完全ガイド
  • 友遥 on Delta SkyMiles Gold Cardレビュー
  • rikumiley on Delta SkyMiles Gold Cardレビュー
  • 友遥 on Delta SkyMiles Gold Cardレビュー
  • rikumiley on 2025年3月期間限定クレジットカードオファー

ブログサポート

ブログ記事が役に立ったら下記のリンクを使用してブログサポートお願いします↓

Amexポイントが貯まる最強ポータル:

 

 

 

 

 

キャッシュバックポータル:

 

 

関連記事

 

クレジットカードでローン&家賃支払い:

 

関連記事

マスコミ掲載

 

 

日経新聞電子版で当ブログが紹介されました!

ブログ内検索ツール

ツイッターもフォローしてね!

Tweets by @@rikumiley

アーカイブ

Footer

ブログ運営者について

アメリカのマイル&ポイント情報を日本語で発信するブログ、そしてマイル&ポイントのエリートブロガー集団BoardingAreaオフィシャルブログ「アメリカ在住陸マイラー家族の野望」を運営する陸ことKaz。アメリカで博士号を取得したKazのリサーチ力と解説力を駆使してアメリカのマイル&ポイント情報を発信している。過去5年間で254人ものアメリカ在住日本人にマイル&ポイントについて教えてきた経験を持つ。ブログ「アメリカ在住陸マイラー家族の野望」は2018年3月に日本経済新聞に掲載され、マイル&ポイントを貯める斬新な方法が話題を呼んだ。クレジットカード大国アメリカで飛行機に1度も乗らずにエアラインマイル、ホテルに宿泊せずにホテルポイントを大量に貯めて世界中旅行する裏技を大公開しています。

最近の投稿

  • 【限定ポッドキャスト】ブログとXの有名人、クレビーさん初搭乗!
  • みんなのマイルを使った特典旅行記― バンコクで評判のいいHyatt Regencyは噂通りだった | 百人隊長さん旅行記
  • なぜ自分の紹介リンクをブログとSNSで拡散しまくって紹介ボーナスだけで特典旅行しないのか?
  • 2025年5月期間限定クレジットカードオファー
  • 【限定ポッドキャスト】ユタのスキー場とハイアットホテルを比較!+Alexのカウアイ旅行!
  • プライバシーポリシー

Copyright © 2025 · Riku Miley リク・マイリーの著作権はすべて留保されます。このサイトの作成者および/または所有者からの明示的かつ書面による許可がない限り、このマテリアルを無断で使用および/または複製することは固く禁じられています。元のコンテンツに対する適切かつ具体的な指示とともに、Riku Miley に完全かつ明確なクレジットが与えられる場合に限り、抜粋とリンクを使用することができます。