• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
  • マイル&ポイント
    • ビギナーガイド
    • マイルの裏技
      • マイルで日本行き裏技
      • マイルでハワイ行き裏技
      • 特典チケット裏技
      • 最新manufactured spend
      • コンパニオンパスガイド
    • クレジットカードreview
      • お勧めクレジットカード
      • American express
      • Bank of America
      • Barclay
      • Chase
      • Citi
      • 他の銀行
  • 初めての人へ
  • 旅行記
    • ブログ読者旅行記
    • 2019年YouTube旅行
    • アジア
      • 日本
      • モルディブ
    • ヨーロッパ
      • スペイン
      • ロンドン
      • アムステルダム
    • オセアニア
      • ボラボラ
    • 北米
      • インディアナポリス
      • カルガリー&エドモントン
      • コロラド
      • サンアントニオ
      • シアトル
      • ニューヨーク
      • バージニア
      • ハワイ
      • バンクーバー
      • フロリダ
      • ポートランド
      • ボストン
      • メンフィス
      • モントリオール
      • カンクン
      • スタバyou are hereマグカップ
  • 期間限定オファー
  • クレカアドバイス
  • 駐在
  • YouTube & Podcast
    • ユーチューブチャンネル
    • ポッドキャスト
  • その他
    • 検索サービス
    • アーリーリタイア
    • ブログ関連
    • リンク集
      • お勧めリンク集
      • 友達紹介リンク
    • 役立ち+節約情報
      • 子連れ旅行のコツ
    • 日本酒&焼酎レビュー
      • 日本酒リスト
      • 焼酎リスト
    • 日々のこと
      • JAL
    • 未分類
    • Contact
      • About Me
      • プライバシーポリシー

アメリカ在住陸マイラー

アメリカ在住陸マイラー家族の野望

2025年ステータス計画 | エアライン&ホテルステータス

October 21, 2024 By rikumiley Leave a Comment

ホテルの部屋

目次

  • 1 バックグラウンド
  • 2 エアラインとホテルステータス
  • 3 Hyattに集中するだけでホテルとエアラインステータス同時取得
  • 4 問題はHyattの100泊をどうクリアするか
  • 5 2025年の戦略
  • 6 結局のところ・・・
  • 7 まとめ

バックグラウンド

先日AAとHyattがさらなるパートナーシップ強化?で2025年からは今までよりもベネフィットが増える!という記事をシェアしました。

これにより今まで不可能だったことが可能になります。ホテルステータスをひたすら狙えばエアラインステータスも上位を狙える。

この記事で説明します。

エアラインとホテルステータス

車のハンドルを持つ手

今まではエアラインとホテルステータスは別々に取得する必要がありました。中にはエアラインとホテルがパートナーを組んで、エアラインやホテルのトップステータスを持っていると提携パートナーのステータスもついてくることもありましたが、もらえるステータスは一番下ぐらいのものでした。

例えば、MarriottならTitaniniumになればUnitedのSilverがついてきます。でもUnitedのSilverステータスってステータスの中だと一番下なので、正直あまり使い物になりません。

つまり、ホテルとエアラインで使えるステータスを取得するにはホテルはホテル、エアラインはエアラインで別々に戦略を考え取得しなくてはいけませんでした。だからエアライン修行やホテル修行という言葉が存在します。

 

Hyattに集中するだけでホテルとエアラインステータス同時取得

ここでHyattとAAの話がつながります。Hyattで100泊するとAAのPlatinumがもらえます。PlatinumはワンワールドSapphireでビジネスクラスラウンジが使えます。そしてAAで飛ぶ時は予約時に足元スペースが多少広く、アルコールドリンクが無料のMain Cabin Extraを確定できます。

つまり、ひたすらHyattに集中することでAAの使えるステータスも取得できるという意味です。これはある意味画期的なんです。だってホテル1つに集中すればいいんですから。今までみたいにホテルはホテル、エアラインはエアラインとステータスを別々で追いかけなくてもよくなりました。

 

問題はHyattの100泊をどうクリアするか

年間100泊出張などでできるなら問題ありませんが、普通の人は難しいですよね。方法としては2パターンあるかなーと思います。

1つは、ひたすらHyattクレジットカードを使い決済額で宿泊数を稼ぐこと。World of Hyattは5,000ドル使うと2泊分宿泊実績がつきます。Hyatt Businessは10,000ドル使うと5泊分つきます。

黒い背景に白い文字がある

2つ目は、URポイントを貯めまくりカテゴリ―1のオフピークで泊まりまくって宿泊数を稼ぐ方法。URポイントを貯めるのに適しているのは恐らくInk CashのOffice Store 5%でしょう。

グラフィカル ユーザー インターフェイス

実際は1と2を組み合わせて、さらに実際の宿泊もカウントしながら100泊に近づけていく感じとなると思います。

 

2025年の戦略

それでは私は2025年にどのようにしようか現時点での計画をシェアしていきたいと思います。

今、World of Hyattを持っています。なので自動的に5泊はもらえる。宿泊実績をもらった後に解約して、2025年にまた作りたいと思ってます。理由は入会ボーナスをもらってから24か月以上経過しているので再度入会ボーナスがもらえるから。希望はここで追加5泊もらうこと。これで10泊分。

ミニマムスぺンドをクリアして少し追加で使うと5,000ドルで2泊分取得できる。12泊分

Hyatt Businessも入会ボーナスをもらってから24か月以上経過しているので、またボーナスをもらえます。なので2025年に作って10,000ドル使い5泊分もらいたい。17泊

実際に泊まるのが30泊ぐらいかなーと思います。47泊。

ここにいつものBest rate guaranteeなどで60泊ぐらいまではもっていける気がします。

あと40泊をどうするか?URポイントを貯めてカテゴリ―1のホテルで宿泊実績を稼ぎたいと思います。1泊5,000ポイントだったと仮定すると、200,000ポイント必要です。Ink系の入会ボーナスが2枚分ぐらい。Ink Cashなら40,000ドル分のOffice Storeでの決済。ちなみに私は3枚Ink Cashあり、年間のOffice Storeで使える上限が25,000ドルなのでOffice Storeで買い物しまくれば200,000ポイントは貯めることが可能。

ということで恐らく100泊を狙おうと思えば狙えるとは思いますが、最後の200,000ポイントを使って宿泊する部分が少し引っかかります。

理由は、これをStatement creditにすると2,000ドルとなります。2,000ドルあればAAのMain Cabin Extraへのアップグレードは家族分でも旅行何回もできそうな金額です。ビジネスクラスラウンジへのアクセスは国際線に乗る海外旅行の時のみです。年に2-3回ぐらいじゃないでしょうか。ラウンジアクセス券とか購入しても2,000ドルで収まる気はします。JALならプレエコ予約すればラウンジ使えますしね。

ビールの入ったグラス

 

結局のところ・・・

最終的にステータスを取得してからどれぐらい旅行する予定か?というのが大切になってきます。2025-2026年は今までよりも旅行するなら100泊達成してステータスを取得するのもいい戦略だと思います。

私はたくさん旅行すればブログも書けるし色々プラスなので、あとは家族をどう説得するかですね(これが一番大変)

 

まとめ

AAとHyattのベネフィット強化ニュースにより、今まで不可能だったことができるようになりました。でも必ず得!というわけではないので、各自出費とベネフィットを計算する必要があります。

Hyattに集中すればエアラインステータスも取得できるので、Mental capacity的に楽になったことは間違いないです。

Filed Under: マイル&ポイント, 注目の

Reader Interactions

Leave a Reply Cancel reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Primary Sidebar

  • Instagram
  • Twitter
  • YouTube

マイル&ポイントを本気で学ぶ!

ポイント貯め方&使い方完全ガイド

 

 

 

 

 

最近のコメント

  • rikumiley on 2泊FHRにするか、それともブティックホテルに3泊か?
  • Tsubasa on 2泊FHRにするか、それともブティックホテルに3泊か?
  • なっくん on Chase Ultimate Rewards (UR)ポイント貯め方&使い方ビギナー完全ガイド | これであなたもURポイントのエキスパート!
  • ポン on この記事だけ見れば理解できるアメリカで貯めるマイル&ポイントビギナー完全ガイド
  • rikumiley on Chase Ultimate Rewards (UR)ポイント貯め方&使い方ビギナー完全ガイド | これであなたもURポイントのエキスパート!
  • なっくん on Chase Ultimate Rewards (UR)ポイント貯め方&使い方ビギナー完全ガイド | これであなたもURポイントのエキスパート!
  • 友遥 on Chase Sapphire Preferred (CSP) クレジットカードreview 
  • rikumiley on Chase Sapphire Preferred (CSP) クレジットカードreview 
  • 友遥 on Chase Sapphire Preferred (CSP) クレジットカードreview 
  • rikumiley on この記事だけ見れば理解できるアメリカで貯めるマイル&ポイントビギナー完全ガイド
  • ポン on この記事だけ見れば理解できるアメリカで貯めるマイル&ポイントビギナー完全ガイド
  • 友遥 on Delta SkyMiles Gold Cardレビュー
  • rikumiley on Delta SkyMiles Gold Cardレビュー
  • 友遥 on Delta SkyMiles Gold Cardレビュー
  • rikumiley on 2025年3月期間限定クレジットカードオファー

ブログサポート

ブログ記事が役に立ったら下記のリンクを使用してブログサポートお願いします↓

Amexポイントが貯まる最強ポータル:

 

 

 

 

 

キャッシュバックポータル:

 

 

関連記事

 

クレジットカードでローン&家賃支払い:

 

関連記事

マスコミ掲載

 

 

日経新聞電子版で当ブログが紹介されました!

ブログ内検索ツール

ツイッターもフォローしてね!

Tweets by @@rikumiley

アーカイブ

Footer

ブログ運営者について

アメリカのマイル&ポイント情報を日本語で発信するブログ、そしてマイル&ポイントのエリートブロガー集団BoardingAreaオフィシャルブログ「アメリカ在住陸マイラー家族の野望」を運営する陸ことKaz。アメリカで博士号を取得したKazのリサーチ力と解説力を駆使してアメリカのマイル&ポイント情報を発信している。過去5年間で254人ものアメリカ在住日本人にマイル&ポイントについて教えてきた経験を持つ。ブログ「アメリカ在住陸マイラー家族の野望」は2018年3月に日本経済新聞に掲載され、マイル&ポイントを貯める斬新な方法が話題を呼んだ。クレジットカード大国アメリカで飛行機に1度も乗らずにエアラインマイル、ホテルに宿泊せずにホテルポイントを大量に貯めて世界中旅行する裏技を大公開しています。

最近の投稿

  • 【限定ポッドキャスト】ブログとXの有名人、クレビーさん初搭乗!
  • みんなのマイルを使った特典旅行記― バンコクで評判のいいHyatt Regencyは噂通りだった | 百人隊長さん旅行記
  • なぜ自分の紹介リンクをブログとSNSで拡散しまくって紹介ボーナスだけで特典旅行しないのか?
  • 2025年5月期間限定クレジットカードオファー
  • 【限定ポッドキャスト】ユタのスキー場とハイアットホテルを比較!+Alexのカウアイ旅行!
  • プライバシーポリシー

Copyright © 2025 · Riku Miley リク・マイリーの著作権はすべて留保されます。このサイトの作成者および/または所有者からの明示的かつ書面による許可がない限り、このマテリアルを無断で使用および/または複製することは固く禁じられています。元のコンテンツに対する適切かつ具体的な指示とともに、Riku Miley に完全かつ明確なクレジットが与えられる場合に限り、抜粋とリンクを使用することができます。