(写真はOne Mile at a Timeよりお借りしました)
これからマイルを貯め始めたい方!どのようにすればマイルが貯まるか全てわかりやすく説明しているこちらの記事を参考にしてください
バックグラウンド
ビジネスクラスに乗る時ってワクワクします。何故ワクワクするかというと、エコノミークラスでは体験できない贅沢が体験できるからです。
例えば、搭乗前に使えるラウンジ、ベッドになるシート、レストランみたいな機内食、そしてアメニティーキット。
パジャマは基本的にファーストクラスに乗らないともらえませんが、実はビジネスクラスでもパジャマを提供しているエアラインがあるってご存知でしたか?そう、ファーストクラスに乗らないでもパジャマもらうことができるのです!
この記事ではビジネスクラスに搭乗した時にパジャマがもらえるエアラインを皆さんに紹介します。
American
どのAA国際線ビジネスクラスに乗ってもパジャマがもらえるわけではありません。限られたルートのみでパジャマが提供されています。
そのルートがLAX-SYD
Qantasもビジネスクラスでパジャマを提供する数少ないエアラインですが、そのQantasに対抗して同じ路線のLAX-SYDでAAはパジャマを提供しています。
問題はLAX-SYDのビジネスクラス特典空席はほぼないことで有名です。なので運よくビジネスクラスをマイルで予約できたほんの一握りの人またはビジネスクラスチケットを現金で購入、マイルでアップグレードする人しかもらえないパジャマです。
Delta
(写真はOne Mile at a Timeよりお借りしました)
DeltaもAA同様限られたルートのビジネスクラスでしかパジャマを提供していません。AAがLAX-SYDでパジャマを提供しているので、Deltaも同じルートのビジネスクラスに乗った人にはパジャマを提供しています。
あとはLAX-PVGでもパジャマを提供しているようです。
Deltaビジネスクラスでパジャマがもらえるルート:
LAX-SYD
LAX-PVG(上海)
EVA
(写真はOne Mile at a Timeよりお借りしました)
EVAは台北(TPE)を本拠地とするエアラインでサービスに定評があります。そんなEVAは国際線ビジネスクラスであればほぼ全てのルートでパジャマを提供しています。
特に台北→北米のルートでは確実にもらえます。台北→ヨーロッパはどうなのかわかりません。
EVAのパジャマは柔らかい生地でとても評判がいいです。日本に次一時帰国する時にあえて台北経由で帰ろうかなーと思うぐらいですw
Qantas
(写真はQantasよりお借りしました)
ビジネスクラスのパジャマで有名なのはQantasです。おそらくビジネスクラスでパジャマを初めて提供し始めたのもQantasではないか?と思われます。
Qantasはオーストラリアのエアラインでオーストリアからどこに行くにも距離があります。多分それが理由で機内でできるだけリラックスできるようにと配慮して始まったのがビジネスクラスでパジャマを提供ことなんだと思います。
Qatar
(写真はPoints from the Pacificよりお借りしました)
Qatarは中東でEmiratesと並ぶサービスがいいことで有名なエアラインです。Qatarは他のエアラインのファーストクラスのような体験ができるビジネスクラス、First in Businessというのをモットーにデザインしています。
ビジネスクラスでもファーストクラスのように快適に!ということでビジネスクラスでもパジャマを提供しています。
長距離線でのみパジャマを提供しているようです。
例、
DOH-北米、DOH-日本など
DOH-ヨーロッパはビジネスクラスでパジャマはもらえないみたいです。
United
AAやDLとちょっと違いUnitedは12時間以上のフライトであればリクエストするとビジネスクラスでパジャマがもらえるようです。
実際12時間以上のフライトであれば席にパジャマがすでに用意されているようです。12時間以上というと中西部から東にある空港からの直行便であればみんなもらえることになります。
米系エアラインの中ではビジネスクラスでパジャマが一番もらえる確率が高いのがUnitedですね。
Virgin Atlantic
(写真はOne Mile at a Timeよりお借りしました)
Virgin Atlanticにはファーストクラスが存在しません。そのため長距離線のビジネスクラスであればみんなパジャマをもらえます。
Virgin Australia
(写真はOne Mile at a Timeよりお借りしました)
Virgin Atlanticと同様にVirgin Australiaにもファーストクラスがないためビジネスクラスでパジャマを提供しています。
ANA
(写真はANAよりお借りしました)
実はANAのビジネスクラスでもパジャマが使えるって知っていた方どれぐらいいます?
CAにリクエストしないといけません。そしてパジャマは機内での貸し出しということで飛行機から持ち出すことはできません。着陸前にCAさんが機内を周りパジャマの回収をするそうです。
なのでこのリストに含めるか迷いましたが、一応機内でもパジャマを使えるエアラインということで紹介しました。
ツイッター&ユーチューブもやっています。フォローお願いします↓
ブログが役に立ったらクリック↓お願いします!
面白い記事ですね。
ビジネスクラスの搭乗でパジャマがもらえるなんて知りませんでした。
ちょうど先日羽田~サンフランシスコで(もちろんマイルで)Unitedのビジネスを利用したのですが、
パジャマなんてなかったなと思って調べてみたら10時間弱のフライトでした。
Unitedの場合直行便で12時間以上じゃないともらえないということですと、日本~北米路線ではかなり厳しいですね。
Unitedはアメリカ東南部にハブ空港がなかったと思うので、一番遠そうな成田~ヒューストンでも11時間45分となっていました。
12時間以上というのはほぼ対象の路線が無いから設定しているのでしょうか・・・
個人的には8時間を超えるフライトではジーンズやスーツで乗るのは疲れるので
例え出張でも楽な恰好で空港に行くようにしています。
GOOOOさん
ビジネスクラスでもパジャマがもらえるエアラインがあるって知ってる人そこまで多くないかな?と思い記事書いてみました。
アメリカ発であればフライト時間が長いので中西部+東海岸発であれば14時間ぐらいのフライトになります。パジャマを狙うならアメリカ発でビジネスクラスに乗らないとダメですね。
日本発だと気流の関係上どうしてもフライト時間が短くなってしまいます。
ちなみにUnitedはIADとEWRからNRTまで直行便ありますよ。
アメリカー日本の直行便で14時間のフライトもあるんですね。
確かに往路と復路で数時間は所要時間違いますね。
アメリカ発がねらい目ですか。
空港の場所的に自分には縁がなさそうですが、もし乗る機会が(しかもビジネスで)あれば覚えておきます。
面白い情報ありがとうございました。
陸さん、
これは知らなかったです!
さっそくEVAを検索してしまいましたw
ANAでは調子に乗ってパジャマ着ましたが、他に着ている人は常連のおっちゃんだけだったような気がしますw
Alexさん
EVAのパジャマは質がいいらしいですよ。ぜひお試しください。
ANAのビジネスでパジャマが使えることを知っているのは常連か飛行機オタクのマイラーぐらいなので年配の方が多かったのは納得ですw
初めて乗ったビジネスがカタールだったので
もらえるの当たり前だと思い込んでました
カタールのパジャマの生地はポリエスチルが入ってて正直チクチクしてあんまり良くないです
持って帰ったものの押入れの中です