• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
  • マイル&ポイント
    • ビギナーガイド
    • マイルの裏技
      • マイルで日本行き裏技
      • マイルでハワイ行き裏技
      • 特典チケット裏技
      • 最新manufactured spend
      • コンパニオンパスガイド
    • クレジットカードreview
      • お勧めクレジットカード
      • American express
      • Bank of America
      • Barclay
      • Chase
      • Citi
      • 他の銀行
  • 初めての人へ
  • 旅行記
    • ブログ読者旅行記
    • 2019年YouTube旅行
    • アジア
      • 日本
      • モルディブ
    • ヨーロッパ
      • スペイン
      • ロンドン
      • アムステルダム
    • オセアニア
      • ボラボラ
    • 北米
      • インディアナポリス
      • カルガリー&エドモントン
      • コロラド
      • サンアントニオ
      • シアトル
      • ニューヨーク
      • バージニア
      • ハワイ
      • バンクーバー
      • フロリダ
      • ポートランド
      • ボストン
      • メンフィス
      • モントリオール
      • カンクン
      • スタバyou are hereマグカップ
  • 期間限定オファー
  • クレカアドバイス
  • 駐在
  • YouTube & Podcast
    • ユーチューブチャンネル
    • ポッドキャスト
  • その他
    • 検索サービス
    • アーリーリタイア
    • ブログ関連
    • リンク集
      • お勧めリンク集
      • 友達紹介リンク
    • 役立ち+節約情報
      • 子連れ旅行のコツ
    • 日本酒&焼酎レビュー
      • 日本酒リスト
      • 焼酎リスト
    • 日々のこと
      • JAL
    • 未分類
    • Contact
      • About Me
      • プライバシーポリシー

アメリカ在住陸マイラー

アメリカ在住陸マイラー家族の野望

Amexクレジットカードのベネフィットが多すぎて使いこなすのが面倒になってきた

February 26, 2024 By rikumiley 2 Comments

上を見上げている少年

目次

  • 1 バックグラウンド
  • 2 ベネフィットの価値、年会費、使いやすさのバランスが必要
  • 3 Deltaの件
  • 4 まとめ

バックグラウンド

Amexは他のカード発行会社よりも頻繁に年会費を上げ、その度にベネフィットも追加します。2024年2月にDeltaカードの年会費が上がりベネフィットも新しい物が加わりました(Gold, Platinum, Reserve)

この出来事で今まで感じたことのない感覚を覚えたのでこの記事でシェアしたいと思います。

ベネフィットの価値、年会費、使いやすさのバランスが必要

クレジットカードは年会費が無料でベネフィットがたくさんあれば誰だって作ります。でもそれではクレジットカード会社にとっては利益は少なくなってしまうので、年会費を設定する。

表面上ベネフィットが年会費よりも多そうだな~と思わせないと多くの人には響きません。だって100ドルのベネフィットがついたクレジットカードの年会費が100ドルだったら、自分のタイミングで100ドル支払った方が便利ですよね。

ということでクレジットカードのベネフィットの価値は年会費よりも多く設定されることがほとんどです。

そして次に考えないといけないのはベネフィットの価値はわかったけど、実際そのベネフィットは自分に使えるのか?使う時に制限などがないのか?つまり使いやすいか?です。

どんなにすごいベネフィットでどんなに価値があっても使いにくいと価値はゼロに限りなく近づいてしまいます。

クレジットカードはこの3つのバランスが非情に緻密に計算されています。

 

Deltaの件

グラフィカル ユーザー インターフェイス, テキスト, アプリケーション

それでは早速今回年会費が上がったDeltaクレジットカードの話をしましょう。Gold, Platinum, Reserveと上がり下記のベネフィットがついてきます(その他導入されたベネフィットもありますがここでは下記3つにフォーカスします)

・$100-200 Delta stay credit

・$120-240Resy credit ($10-20/mo)

・$120 Rideshare credit ($10/mo)

Delta Stay credit以外は月々10-20ドルまでならカバーされるクレジットです。一気に使うことができません。

Resyはレストランのクレジットですが、$10でTaxとTip入れて食事できるResyのレストランはアメリカにあるでしょうか?自分が好きなレストランはResyというプログラムに入っていますか?恐らく入っていないし、1回の食事で$10ではカバーできないでしょう。このクレジットが毎月あるんです。

同じようにRideshareクレジットは月々のクレジット。UberやLiftを使って会計が$10以下だったことありますか?ほぼないですよね。NYCなどの大都会で頻繁に使う人にとっては毎月10ドルの節約となりますが、車社会のアメリカ、Rideshareを毎月使ってる人は少ないのではないでしょうか?

Delta StayクレジットはDeltaポータル経由でホテル予約に使えます。年間100-200ドルのホテルが無料になります。ただしDeltaポータルはExpediaなのでホテルステータスなどがあっても使えませんし、宿泊実績にカウントされません。

さらにTaxなども含めて100ドル以下のホテルはモーテルしかありません。200ドルでやっとHyatt Placeなどに泊まれるぐらいです。

上記3つの中ではこれが一番使えるベネフィットだと思いますが、Deltaのカードの上記のどのベネフィットがついてきていて、どのベネフィットを使ったのかを把握しておかないといけません。

そこまで労力を割くまでのベネフィットなのか?ベネフィットを最大限に使おうとしている時間自体がもったいなくなってきた。年会費上げたいからとりあえずベネフィット追加しておこうか!という雑なAmexの態度があからさまにわかるベネフィットです。ここまで来るとちょっとアホらしくなってきます(上記のベネフィット以外にもたくさんついているベネフィットあります)年会費はサクッと取るけど、その代わりのベネフィットは簡単に回収させてくれない。

以上が今回感じたことでした。クレジットカード管理、特典検索などですでに忙しいのにクレジットカードについてくるベネフィットを使うこと自体が大変になってくるとAmexを拒否したくなってきます。

 

まとめ

恐らく1つのカードにベネフィットをたくさんつけて(その分年会費高くし)普段から使ってもらおうとしているんだと思います。

それにしても1つのカードに覚えきれないぐらいのベネフィットをつけてしまったら必ず使いきれないベネフィットも出てきます。これらのカードはベネフィットを使いこなさないとユーザーにとっては赤字になることがほとんど。

それがAmexの狙いではないか?と思えてなりません。

Filed Under: American express, マイル&ポイント, 注目の

Reader Interactions

Comments

  1. TAD says

    February 26, 2024 at 1:30 am

    同感です。毎月いくらの細切れBenefitは面倒だし無駄な出費がでたり。しかもあまり必要ない物が多くて困ります。せめて半年くらいにまとめて欲しいです。

    Reply
    • rikumiley says

      February 26, 2024 at 1:50 am

      TADさん

      Amexの月々のクレジットは厄介ですよね。クレジットカードのレビューを書くのが面倒になるぐらい色々規制のあるクレジットばかりです。
      逆に使いこなせる人にとっては年会費以上の価値はあるんですがごく限られた人ですね。

      Reply

Leave a Reply Cancel reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Primary Sidebar

  • Instagram
  • Twitter
  • YouTube

マイル&ポイントを本気で学ぶ!

ポイント貯め方&使い方完全ガイド

 

 

 

 

 

最近のコメント

  • rikumiley on 2泊FHRにするか、それともブティックホテルに3泊か?
  • Tsubasa on 2泊FHRにするか、それともブティックホテルに3泊か?
  • なっくん on Chase Ultimate Rewards (UR)ポイント貯め方&使い方ビギナー完全ガイド | これであなたもURポイントのエキスパート!
  • ポン on この記事だけ見れば理解できるアメリカで貯めるマイル&ポイントビギナー完全ガイド
  • rikumiley on Chase Ultimate Rewards (UR)ポイント貯め方&使い方ビギナー完全ガイド | これであなたもURポイントのエキスパート!
  • なっくん on Chase Ultimate Rewards (UR)ポイント貯め方&使い方ビギナー完全ガイド | これであなたもURポイントのエキスパート!
  • 友遥 on Chase Sapphire Preferred (CSP) クレジットカードreview 
  • rikumiley on Chase Sapphire Preferred (CSP) クレジットカードreview 
  • 友遥 on Chase Sapphire Preferred (CSP) クレジットカードreview 
  • rikumiley on この記事だけ見れば理解できるアメリカで貯めるマイル&ポイントビギナー完全ガイド
  • ポン on この記事だけ見れば理解できるアメリカで貯めるマイル&ポイントビギナー完全ガイド
  • 友遥 on Delta SkyMiles Gold Cardレビュー
  • rikumiley on Delta SkyMiles Gold Cardレビュー
  • 友遥 on Delta SkyMiles Gold Cardレビュー
  • rikumiley on 2025年3月期間限定クレジットカードオファー

ブログサポート

ブログ記事が役に立ったら下記のリンクを使用してブログサポートお願いします↓

Amexポイントが貯まる最強ポータル:

 

 

 

 

 

キャッシュバックポータル:

 

 

関連記事

 

クレジットカードでローン&家賃支払い:

 

関連記事

マスコミ掲載

 

 

日経新聞電子版で当ブログが紹介されました!

ブログ内検索ツール

ツイッターもフォローしてね!

Tweets by @@rikumiley

アーカイブ

Footer

ブログ運営者について

アメリカのマイル&ポイント情報を日本語で発信するブログ、そしてマイル&ポイントのエリートブロガー集団BoardingAreaオフィシャルブログ「アメリカ在住陸マイラー家族の野望」を運営する陸ことKaz。アメリカで博士号を取得したKazのリサーチ力と解説力を駆使してアメリカのマイル&ポイント情報を発信している。過去5年間で254人ものアメリカ在住日本人にマイル&ポイントについて教えてきた経験を持つ。ブログ「アメリカ在住陸マイラー家族の野望」は2018年3月に日本経済新聞に掲載され、マイル&ポイントを貯める斬新な方法が話題を呼んだ。クレジットカード大国アメリカで飛行機に1度も乗らずにエアラインマイル、ホテルに宿泊せずにホテルポイントを大量に貯めて世界中旅行する裏技を大公開しています。

最近の投稿

  • 【限定ポッドキャスト】ブログとXの有名人、クレビーさん初搭乗!
  • みんなのマイルを使った特典旅行記― バンコクで評判のいいHyatt Regencyは噂通りだった | 百人隊長さん旅行記
  • なぜ自分の紹介リンクをブログとSNSで拡散しまくって紹介ボーナスだけで特典旅行しないのか?
  • 2025年5月期間限定クレジットカードオファー
  • 【限定ポッドキャスト】ユタのスキー場とハイアットホテルを比較!+Alexのカウアイ旅行!
  • プライバシーポリシー

Copyright © 2025 · Riku Miley リク・マイリーの著作権はすべて留保されます。このサイトの作成者および/または所有者からの明示的かつ書面による許可がない限り、このマテリアルを無断で使用および/または複製することは固く禁じられています。元のコンテンツに対する適切かつ具体的な指示とともに、Riku Miley に完全かつ明確なクレジットが与えられる場合に限り、抜粋とリンクを使用することができます。