• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
  • マイル&ポイント
    • ビギナーガイド
    • マイルの裏技
      • マイルで日本行き裏技
      • マイルでハワイ行き裏技
      • 特典チケット裏技
      • 最新manufactured spend
      • コンパニオンパスガイド
    • クレジットカードreview
      • お勧めクレジットカード
      • American express
      • Bank of America
      • Barclay
      • Chase
      • Citi
      • 他の銀行
  • 初めての人へ
  • 旅行記
    • ブログ読者旅行記
    • 2019年YouTube旅行
    • アジア
      • 日本
      • モルディブ
    • ヨーロッパ
      • スペイン
      • ロンドン
      • アムステルダム
    • オセアニア
      • ボラボラ
    • 北米
      • インディアナポリス
      • カルガリー&エドモントン
      • コロラド
      • サンアントニオ
      • シアトル
      • ニューヨーク
      • バージニア
      • ハワイ
      • バンクーバー
      • フロリダ
      • ポートランド
      • ボストン
      • メンフィス
      • モントリオール
      • カンクン
      • スタバyou are hereマグカップ
  • 期間限定オファー
  • クレカアドバイス
  • 駐在
  • YouTube & Podcast
    • ユーチューブチャンネル
    • ポッドキャスト
  • その他
    • 検索サービス
    • アーリーリタイア
    • ブログ関連
    • リンク集
      • お勧めリンク集
      • 友達紹介リンク
    • 役立ち+節約情報
      • 子連れ旅行のコツ
    • 日本酒&焼酎レビュー
      • 日本酒リスト
      • 焼酎リスト
    • 日々のこと
      • JAL
    • 未分類
    • Contact
      • About Me
      • プライバシーポリシー

アメリカ在住陸マイラー

アメリカ在住陸マイラー家族の野望

陸マイラーに大人気!Flyertalkのデータ分析でわかった各ホテルチェーン別ランキングトップ3

August 2, 2018 By rikumiley Leave a Comment

海に浮かぶ島

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これからマイルを貯め始めたい方!どのようにすればマイルが貯まるか全てわかりやすく説明しているこちらの記事を参考にしてください。

 

目次

  • 1 バックグラウンド
  • 2 分析方法
  • 3 結果が意味すること
  • 4 分析結果
  • 5 人気ホテルの傾向
  • 6 我が家が今までに行ったホテル
  • 7 結論

バックグラウンド

 

 

マイル&ポイントを貯めていると

「せっかくマイル&ポイントを使うならできるだけ得したい!」

という気持ちが誰にでも生まれると思います。例えば、

同じ32500マイルを使いアメリカ⇔日本の片道を特典航空券と交換する場合、

デルタ

ユナイテッド

アメリカン

JAL

ANA

のチョイスがあります。どのエアラインでも同じ32500マイルだよ~と言われたら皆さんどのエアラインを選びますか?

おそらくANAかJALを選ぶ方が大多数だと思います。

 

ホテルポイントに関しても同様のことが言えます。例えば、特典宿泊で1泊80000ポイント使うのであれば、できるだけ1泊の宿泊費が高いホテルで使った方が得できた気分になりますよね。

この記事では陸マイラーの集団が集うFlyertalkのスレッドを分析してホテルチェーン別に陸マイラーに人気のホテルを皆さんとシェアしたいと思います。

 

分析方法

 

 

Flyertalkのデータを分析する方法は至って簡単です。

ホテルチェーン別のスレッドに行き、1つのホテルに関するスレッドの中で見られている回数が多いトップ3をホテルチェーン別にリストアップしました。(このデータは2018年7月28日現在のものです)

 

 

結果が意味すること

 

 

データを分析してわかることがいくつかあります。

 

 

View

 

 

Viewとは特定のホテルスレッドが何回見られたか?という回数を示すものです。回数が多ければ多いほど、たくさんの人が興味を持っているということになります。つまり人気のホテルということですね。

また、見られている回数が多いということはホテルの質も高いという指標になります。

 

ここで注意点ですが、同じ人数の人が各ホテルチェーンを利用しているというわけではありません。つまりホテルチェーンによって利用者数がかなり異なります。

それは、

ホテルが自分が旅行する場所にあるか?(ホテルの数が多ければ多いほど便利ですよね)

自分の旅行スタイルに合っているのか?(ゴージャスに過ごしたいならモーテルばかりあるホテルチェーンは相応しくありません)

などによって変わってきます。大きく人気のホテルチェーンは利用者が多いため必然的に多くの人がスレッドを見る可能性が高くなります。

 

 

Reply

 

 

Replyとはスレッドの書き込み回数です。質問があったりすると書き込む回数が増えます。

Replyの数が多いことはそれだけ多くの人がその特定のホテルについて知りたがっているという証拠でもあります。

また、スレッドに書き込みをしてきちんと答えが返ってこないスレッドだと誰も書き込みをしたいと思えないでしょう。つまりきちんと答えが返ってくる可能性が高いスレッドであればあるほどReplyの数が多くなります。

誰かがスレッドでした質問に対してきちんと答えてくれる人がいるということは、その人たちはその特定のホテルでいい経験をした人である場合がほとんどです。なのでReplyの数もホテルの質に関係していると思います。

 

 

Engagement

 

 

EngagementはReply÷View x 1000で計算しました。要するに特定のスレッドに来た1000人の内何人が書き込みをしているのか?を表す数字です。

この数字が多ければ多いほどホテルの質が高いと考えることもできます。また数字が多ければ多いほどそのホテルでいいサービスを受けた人が多いと考えることもできます。

逆に悪いサービスを受けたら確かにスレッドに書き込む人もいますが、そのようなスレッドはViewの回数が伸びませんのでこの記事にリストアップされているランキングには登場しないと思います。

 

 

分析結果

 

 

ヒルトン

 

 

ランキングホテルReplyViewEngagement
1Conrad Maldives143051.6M8.9
2Hilton Hawaiian Village3900564.6k6.9
3Rome Cavalieli136548.8k0.25

 

 

ハイアット

 

 

ランキングホテルReplyViewEngagement
1Park Hyatt Maldives3600580.3k6.2
2Andaz Maui3000502.5k5.9
3Park Hyatt Tokyo3000422.6k7.1

 

 

IHG

 

 

ランキングホテルReplyViewEngagement
1Intercontinental Thalasso Bora Bora3400505.3k6.7
2Intercontinental Le Grand Paris1700230.1k7.4
3Intercontinental Hong Kong1200220.4k5.4

 

 

マリオット

 

 

ランキングホテルReplyViewEngagement
1Wailea Beach Marriott1300191.7k6.8
2JW Marriott Phu Quoc68387.4k7.8
3Waikoloa Beach Marriott51582.1k6.3

 

 

SPG

 

 

ランキングホテルReplyViewEngagement
1St. Regis Princeville Kauai1100227.5k4.8
2Sheraton Hong Kong1400218.1k6.4
3St. Regis Maldives914191.6k4.8

 

 

人気ホテルの傾向

 

 

分析結果を見て気づいたことが2つあります。

まず書くホテルチェーンのトップブランドがランキングを独占していること。

ハイアットならPark Hyatt。IHGならインターコンチ。SPGならSt. Regisなどなど各ホテルチェーンのトップブランドがほとんどです。

詳しく1つ1つ検索はしませんでしたが、パッと見てランキングに入っているほぼ全てのホテルの1泊の宿泊費が1000ドル以上の場合が多いというのもとても面白い結果だと思います。

 

次に、ランキングに入っているホテルのほとんどがリゾート地。

ハワイ、モルディブ、ボラボラなどの海の綺麗なリゾート地にあるトップブランドがランキングの上位を占めます。

やはりバケーションはリゾート地でゆっくりしたいと考える人が多いのが理由かもしれませんね。

 

リゾート地以外では東京、香港やパリなどの大都市もランキングに入っています。大都市と言ったらニューヨークが誰の頭にも浮かびますがこのランキングには入っていません。不思議ですね。

 

ずば抜けてReplyとViewの数が多いのがConrad Maldivesです。ヒルトングループはホテルチェーンの中で一番大きいわけではないのでこのデータが意味することは、かなりいいホテルであるということではないでしょうか?

2019年のConrad Maldivesでの合同バケーションがより楽しみになってきました。

 

 

我が家が今までに行ったホテル

 

 

このランキングを見て気づきました。我が家結構ランキング内に入っているホテルに泊まっている。または泊まる予定があるということに。

Conrad Maldivesは2019年に合同バケーションで行く予定です。

Park Hyatt Tokyoはダイアモンドステータスを利用しスイートに泊まりルームサービスを満喫しました。

Intercontinental Bora Bora Thalassoでは水上バンガローに宿泊しました(ボラボラ最高!!)

2018年の年末年始にWailea Beach Marriottに宿泊する予定です。

 

マイル&ポイントを最大限に利用してやるぞ!という姿勢が明らかに出てますね・・・

 

 

結論

 

 

この記事では各ホテルチェーンで陸マイラーの間で話題になっているホテルのランキングを皆さんとシェアしました。

ランキングに入っているホテルは各ホテルチェーンのトップブランドである高級ホテルが独占していました。ほとんどの場合リゾート地にあるホテルです。

トップブランドのリゾート地(ハワイ、ボラボラ、モルディブ)をいう条件で調べていくとこの記事で紹介したホテルに必ず出会います。

皆さん、陸マイラーの集団Flyertalkで話題のホテルランキングどう思いますか?

賛成?反対?

このホテル以外にこれは外しちゃダメ!というホテルがあれば是非コメントで教えてください。

ツイッター&ユーチューブもやっています。フォローお願いします↓

Follow @rikumiley

ブログが役に立ったらクリック↓お願いします!

無効なリクエストエラーが発生しました。無効なリクエストエラーが発生しました。

Filed Under: マイル&ポイント

Reader Interactions

Leave a Reply Cancel reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Primary Sidebar

  • Instagram
  • X
  • YouTube

マイル&ポイントを本気で学ぶ!

ポイント貯め方&使い方完全ガイド

 

 

 

 

 

最近のコメント

  • rikumiley on 絶景!一度は行きたい!Conrad Maldivesレビュー [リピートしたくなるホテル]
  • takara on 絶景!一度は行きたい!Conrad Maldivesレビュー [リピートしたくなるホテル]
  • rikumiley on FIRE活動9年目で失速か?
  • カモミール on FIRE活動9年目で失速か?
  • rikumiley on 2泊FHRにするか、それともブティックホテルに3泊か?
  • Tsubasa on 2泊FHRにするか、それともブティックホテルに3泊か?
  • なっくん on Chase Ultimate Rewards (UR)ポイント貯め方&使い方ビギナー完全ガイド | これであなたもURポイントのエキスパート!
  • ポン on この記事だけ見れば理解できるアメリカで貯めるマイル&ポイントビギナー完全ガイド
  • rikumiley on Chase Ultimate Rewards (UR)ポイント貯め方&使い方ビギナー完全ガイド | これであなたもURポイントのエキスパート!
  • なっくん on Chase Ultimate Rewards (UR)ポイント貯め方&使い方ビギナー完全ガイド | これであなたもURポイントのエキスパート!
  • 友遥 on Chase Sapphire Preferred (CSP) クレジットカードreview 
  • rikumiley on Chase Sapphire Preferred (CSP) クレジットカードreview 
  • 友遥 on Chase Sapphire Preferred (CSP) クレジットカードreview 
  • rikumiley on この記事だけ見れば理解できるアメリカで貯めるマイル&ポイントビギナー完全ガイド
  • ポン on この記事だけ見れば理解できるアメリカで貯めるマイル&ポイントビギナー完全ガイド

ブログサポート

ブログ記事が役に立ったら下記のリンクを使用してブログサポートお願いします↓

Amexポイントが貯まる最強ポータル:

 

 

 

 

 

キャッシュバックポータル:

 

 

関連記事

 

クレジットカードでローン&家賃支払い:

 

関連記事

マスコミ掲載

 

 

日経新聞電子版で当ブログが紹介されました!

ブログ内検索ツール

ツイッターもフォローしてね!

Tweets by @@rikumiley

アーカイブ

Footer

ブログ運営者について

アメリカのマイル&ポイント情報を日本語で発信するブログ、そしてマイル&ポイントのエリートブロガー集団BoardingAreaオフィシャルブログ「アメリカ在住陸マイラー家族の野望」を運営する陸ことKaz。アメリカで博士号を取得したKazのリサーチ力と解説力を駆使してアメリカのマイル&ポイント情報を発信している。過去5年間で254人ものアメリカ在住日本人にマイル&ポイントについて教えてきた経験を持つ。ブログ「アメリカ在住陸マイラー家族の野望」は2018年3月に日本経済新聞に掲載され、マイル&ポイントを貯める斬新な方法が話題を呼んだ。クレジットカード大国アメリカで飛行機に1度も乗らずにエアラインマイル、ホテルに宿泊せずにホテルポイントを大量に貯めて世界中旅行する裏技を大公開しています。

最近の投稿

  • 【限定ポッドキャスト】新カード、Chase Sapphire Reserve Businessの徹底レビュー!
  • 飛行機&ホテルの良し悪しは最終的に予測できない
  • LyftギフトカードとChaseクレジットカードのベネフィットでついてくる10ドルクレジットは併用できない
  • 【限定ポッドキャスト】陸の夏休み!イベント盛りだくさんの日本旅行!
  • Hyattの無料宿泊券期限リスト
  • プライバシーポリシー

Copyright © 2025 · Riku Miley リク・マイリーの著作権はすべて留保されます。このサイトの作成者および/または所有者からの明示的かつ書面による許可がない限り、このマテリアルを無断で使用および/または複製することは固く禁じられています。元のコンテンツに対する適切かつ具体的な指示とともに、Riku Miley に完全かつ明確なクレジットが与えられる場合に限り、抜粋とリンクを使用することができます。