• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
  • マイル&ポイント
    • ビギナーガイド
    • マイルの裏技
      • マイルで日本行き裏技
      • マイルでハワイ行き裏技
      • 特典チケット裏技
      • 最新manufactured spend
      • コンパニオンパスガイド
    • クレジットカードreview
      • お勧めクレジットカード
      • American express
      • Bank of America
      • Barclay
      • Chase
      • Citi
      • 他の銀行
  • 初めての人へ
  • 旅行記
    • ブログ読者旅行記
    • 2019年YouTube旅行
    • アジア
      • 日本
      • モルディブ
    • ヨーロッパ
      • スペイン
      • ロンドン
      • アムステルダム
    • オセアニア
      • ボラボラ
    • 北米
      • インディアナポリス
      • カルガリー&エドモントン
      • コロラド
      • サンアントニオ
      • シアトル
      • ニューヨーク
      • バージニア
      • ハワイ
      • バンクーバー
      • フロリダ
      • ポートランド
      • ボストン
      • メンフィス
      • モントリオール
      • カンクン
      • スタバyou are hereマグカップ
  • 期間限定オファー
  • クレカアドバイス
  • 駐在
  • YouTube & Podcast
    • ユーチューブチャンネル
    • ポッドキャスト
  • その他
    • 検索サービス
    • アーリーリタイア
    • ブログ関連
    • リンク集
      • お勧めリンク集
      • 友達紹介リンク
    • 役立ち+節約情報
      • 子連れ旅行のコツ
    • 日本酒&焼酎レビュー
      • 日本酒リスト
      • 焼酎リスト
    • 日々のこと
      • JAL
    • 未分類
    • Contact
      • About Me
      • プライバシーポリシー

アメリカ在住陸マイラー

アメリカ在住陸マイラー家族の野望

みんなのマイルを使った特典旅行記―米国生活5年弱で63枚作って行った先々総まとめ | Keiさん旅行記

February 12, 2021 By rikumiley 2 Comments

凧あげをしている人たち

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これからマイルを貯め始めたい方!どのようにすればマイルが貯まるか全てわかりやすく説明しているこちらの記事を参考にしてください。

 

目次

  • 1 バックグラウンド
  • 2 【始めに】
  • 3 【特典旅行で行った旅行先】
  • 4 遅い夏のNY(6泊8日)
  • 5 年末年始のロスカボス(5泊6日)
  • 6 ワシントンDC及びその周辺(3泊4日)
  • 7 ホノルル(5泊6日)
  • 8 DenverからEl Pasoの旅(8泊9日)
  • 9 南米コロンビアとキュラソー(8泊10日)
  • 10 Beaver Creek, CO(4泊5日)
  • 11 年末年始のロスカボスその2(5泊6日)
  • 12 グランドキャニオン、アーチーズ、ブライス、ザイオンなどの国立公園巡り(9泊10日)
  • 13 グレーシャー国立公園(4泊5日)
  • 14 イエローストーン国立公園(5泊6日)
  • 15 シアトル、ポートランド、ロサンゼルス、サンディエゴ、セドナなど
  • 16 バンクーバー(Delta Hotels by Marriott)、カルガリー(Hyatt Regency)、レイクルイーズ
  • 17 ラスベガス/デスバレー国立公園など
  • 18 【旅行人数】
  • 19 【航空券、宿泊について】
  • 20 【感想/思い出】
  • 21 【余談】
  • 22 【余談2】
  • 23 【余談3】
  • 24 陸の一言

バックグラウンド

 

他の人(私以外のブログ読者さん)のマイル&ポイントを実際に使ってした特典旅行の感想が聞きたい!と何人ものブログ読者さんからのリクエストで誕生した「簡単!質問に答えるだけで特典旅行の感想がシェアできる!みんなでマイル&ポイントを使ってした特典旅行の自慢しませんか?」

記事内にある質問に答えるだけで旅行記が書けてブログでシェアできるというスタイルです。

旅行記を提供して頂いた方には私からの感謝も込め「期間限定オファーページ」で紹介リンクを優先的に使わせてもらいたいと考えています。

私が教える超わかりやすい(←自分で言っちゃったw)オンラインコース受講者の旅行記は赤で表示しています☟

過去のみんなの特典旅行記:

みんなのマイルを使った特典旅行記―マイル&ポイントを使い気軽&快適にアメリカ国内旅行(UKAさん)

みんなのマイルを使った特典旅行記 – 2,000ドルの旅行をマイル&ポイントを使いほぼ無料に!Huskyさん旅行記

みんなのマイルを使った特典旅行記 –マイル&ポイントを使っての特典旅行は直前予約でも可能!GOOOOさん旅行記

みんなのマイルを使った特典旅行記ー豪華Crown Plazaで過ごしたKeywestバケーション!3,000ドル分をマイル&ポイントでカバー!Kenさん旅行記

みんなのマイルを使った特典旅行記ー技ありエアラインクレジット利用でサンフランシスコ&サンディエゴ旅行!百人隊長さん旅行記

みんなのマイルを使った特典旅行記ーホテルポイントの最高の使い方オールインクルーシブ!YYさん旅行記

みんなのマイルを使った特典旅行記ーマイルで毎年日本里帰り!4年間連続で国際線チケット支払ってません!Rさん旅行記

みんなのマイルを使った特典旅行記ー2018年の年末に家族5人でハワイ特典旅行!ナナさん旅行記

みんなのマイルを使った特典旅行記―ロードトリップでもポイントは大活躍!百人隊長さん旅行記

みんなのマイルを使った特典旅行記―日本一時帰国とカナダ旅行一緒に満喫!UKAさん旅行記2

みんなのマイルを使った特典旅行記―しろくまさんエアラインマイルがあれば豪華旅行が可能!

みんなのマイルを使った特典旅行記―さちさんアニバーサリーボーナス&ホテルプロモ活用で夏のピーク時に沖縄旅行!

みんなのマイルを使った特典旅行記―DDさんが証明!特典旅行は超直前でも大丈夫!

みんなのマイルを使った特典旅行記―何でも交渉可能!マイル&ポイントに交渉術を組み合わせれば怖いものなし!べいちゅーさん旅行記

みんなのマイルを使った特典旅行記―家族5人でJAL往復チケットすべてマイルでカバー!べいぽすさん旅行記

みんなのマイルを使った特典旅行記―マイルのパワーを見せつけるハワイ旅行!kikiさん旅行記

みんなのマイルを使った特典旅行記―これが本当のマイルで節約!kkさん旅行記

みんなのマイルを使った特典旅行記―クレジットカード1枚あれば特典旅行はできる!Kさん旅行記

みんなのマイルを使った特典旅行記―特典旅行慣れて来ると簡単にカンクン旅行ができる!DDさん旅行記2

みんなのマイルを使った特典旅行記―特典旅行が教えてくれた乗り継ぎの楽しみ方!べいぽすさん旅行記2

みんなのマイルを使った特典旅行記―ANA世界一周特典旅行!百人隊長さん旅行記(サマリー、旅行記1、2,3)

みんなのマイルを使った特典旅行記―超高級ホテルWaldorf Astoriaビバリーヒルズ無料宿泊!しろくまさん旅行記2

みんなのマイルを使った特典旅行記―新しいクレジットカード申請の考え方!NYさん旅行記

みんなのマイルを使った特典旅行記―ワイキキのRitz-Carlton滞在で豪華家族旅行!オレゴニアンさん旅行記

みんなのマイルを使った特典旅行記―憧れのコロラドでのスキー旅行は最高級Park Hyattで!YKさん旅行記

みんなのマイルを使った特典旅行記―マイルはお得!サンフランシスコ&ハワイ旅行一気に楽しむ特典旅行!DDさん旅行記3

みんなのマイルを使った特典旅行記―これぞマイル上級者の技!年末年始の人気観光地キーウエストも余裕で予約!UKAさん旅行記3

みんなのマイルを使った特典旅行記―圧巻!モアイ像を近くでみる南米旅行!Royさん旅行記

みんなのマイルを使った特典旅行記―新型コロナウイルスが落ち着きつつある今の旅行状況!(アメリカ⇔韓国)百人隊長さん旅行記

みんなのマイルを使った特典旅行記―マイル&ポイントがあれば世界中どこでも行ける!アフリカにも!まりあさん旅行記

みんなのマイルを使った特典旅行記―ボラボラ旅行は本当にマイル&ポイントを使えばできる!トモ@LAさん旅行記

みんなのマイルを使った特典旅行記―コロナで強制帰国!貯めててよかったマイル&ポイント | ABCさん旅行記

みんなのマイルを使った特典旅行記―コロナ渦中のアメリカホテルの状況 | Kenさん旅行記

みんなのマイルを使った特典旅行記―JALビジネスクラスで帰国後、京都の高級ホテル満喫 | TADさん旅行記

みんなのマイルを使った特典旅行記―アメリカで一番大好きな旅行先、それがセドナ | TADさん旅行記

みんなのマイルを使った特典旅行記―パリ旅行で奥様の笑顔!これがマイル&ポイントの理想の使い方 | TADさん旅行記

みんなのマイルを使った特典旅行記―スイートルーム予約でさらにポイントも節約!? | ORAさん旅行記

みんなのマイルを使った特典旅行記―5人家族でもSouthwest使えば問題なくポイントでチケット予約可能 | Sanadaさん旅行記

みんなのマイルを使った特典旅行記―カリビアンで大人気!オランダの街並みも楽しめるビーチ!Aruba | Reoさん旅行記

みんなのマイルを使った特典旅行記―2020年10月にANAのThe RoomでJFKからNRT | 百人隊長さん旅行記

みんなのマイルを使った特典旅行記―評判通りメズム東京は凄かった!! | TADさん旅行記

みんなのマイルを使った特典旅行記―ステータスではアクセスできないRitz-Carltonクラブラウンジが最高 | TADさんリッツカールトン東京宿泊記

みんなのマイルを使った特典旅行記―Go Toで宿泊費安くなるより最強のポイント宿泊 | DDさん大阪で豪華高級ホテルのハシゴ

みんなのマイルを使った特典旅行記―2020年ホリデーシーズン、コロナ禍でのHyatt Ziva Cancunへの家族旅行 | gurismさん旅行記

みんなのマイルを使った特典旅行記―コロナでせっかくの完璧マウイ旅行がキャンセル! | UKAさん旅行記

みんなのマイルを使った特典旅行記―2週間前に予約!気晴らしにサクっと行くコロラドスキー旅行 | Miaさん旅行記

みんなのマイルを使った特典旅行記―これぞポイント貯める醍醐味!ポイント宿泊で食事つき、さらに露天風呂もついてくるSLH | 百人隊長さん旅行記

 

今回の旅行記はKeiさんが駐在期間5年間で必死にクレジットカードを作りマイル&ポイントを貯め、めちゃくちゃ駐在中に旅行満喫された感想をシェアしてくれます。

すごいです😄

では、お楽しみください!

【始めに】

この度5年弱の駐在を終えて帰国の途についております。駐在期間を通して数多くの旅行(その多くがほぼ無料)にいくことが出来ました。赴任してすぐに陸さんのブログにたどり着き、くまなく熟読し(読み込み具合は上位ランカーと自負してます)、その後は他の英語サイトなどにも入り浸り、この趣味にどっぷり嵌りました。赴任してクレヒスゼロのANAカードUSAから初めて5年弱、夫婦で作成したカードはProduct Change含めて計63枚。加えてSSNを保有する日本在住の親父名義で勝手に7枚程AUカードも別途作成済笑(違いがどこにあるのか謎ですが、母親名義のAUカード作成はさすがに辞めておきました笑)。一つ一つ旅行記を書くのは大変なので帰任にあたり、陸さんへのお礼も兼ねてまとめてレポートすることにしました。

【特典旅行で行った旅行先】

社内の人に身バレした際に「お前仕事してたんか??」と思われるので、時期はぼかしています。とはいっても知っている人が見れば一発でバレますが。一応それなりに仕事していました。。。後、相当予定のやりくりもしました。
<<ホテル・航空券/レンタカー等が全て無料(発券手数料などのFee除く)の旅行で記載すると>>(ちなみに当方西海岸在住です)

遅い夏のNY(6泊8日)

空港近くHilton Graden Inn1泊、NY Sheraton5泊(ラウンジアクセス)ポイント使用/飛行機往復マイル使用。和洋中とにかく食い倒れた1週間でした。またマンハッタンのアートギャラリーでは米国駐在中の買い物としては生命保険、自動車の次に高価なお買い物も・・・。一応将来値上がりを微かながら期待しています。

年末年始のロスカボス(5泊6日)

JW Marriott5泊 ポイント使用/飛行機往復マイル使用。プラチナベネフィットのスパ出入り無制限が最高過ぎました、ほぼ貸し切り状態で連日入り浸っていました。子供はキッズクラブに連日お世話になり、それなりに楽しんだ様子。朝食は超質素なコンチネンタルが無料で、ビュッフェは割引価格でした。お金払ってでも絶対にビュッフェ。

海に浮かぶ島

(JW Marriott Los Cabosのフロントからのビュー)

ワシントンDC及びその周辺(3泊4日)

ホテル、レンタカー、飛行機 全てマイル・ポイント使用。ホテルは主にFairfield。大昔にキューピーマヨネーズのCM(福山雅治出演)にも起用された落水荘を見学。嫁のBucket Listの一つ。

森の中を流れる川

(落水荘:見覚えある方もいるはず?)

ホノルル(5泊6日)

Waikiki Beach Marriott5泊ポイント使用/飛行機往復マイル使用。チタンベネフィットで10泊のスイートアップグレード券があり、我が一家と日本から来た両親とそれぞれ5泊づつで使用。各フロアに2部屋しかないフルオーシャンビューを同じ高層フロアで堪能できました。(両親の宿泊分は私名義での予約でしたが、ちゃんとお金を頂戴致しました笑)

青い海と砂浜

(部屋からのフルオーシャンビュー)

DenverからEl Pasoの旅(8泊9日)

ホテル(主にHampton, Courtyardなど)、レンタカー、飛行機 全てマイル・ポイント使用。旅のメインはAlbuquerqueのバルーンフェス、一生に一度の思い出となりました。嫁の在米中最も叶えたかったBucket List。その他、パゴサ温泉、ロズウェル(無駄に人生2度目)やホワイトサンズ国立公園も。温泉の水質は硫黄臭がして非常に良かったです。
凧あげをしている人たち
(バルーンフェスは圧巻)
砂丘に立っているスキーヤー、背景はホワイトサンズ国定記念物
(ホワイトサンズ、文字通りでした)

南米コロンビアとキュラソー(8泊10日)

Four Points by Sheraton Medellin3泊とCuracao Marriott5泊。コロンビアのメデリンは安くて飯も上手く治安も気を付ければ悪くない。キュラソーでは別途追加料金でクラブラウンジアクセスを購入したものの、結局請求されないというオチ笑。相当飲み食いしたんですが・・・今でもちょっとホテルには申し訳無いです。クレインキュラソーという無人島はまさにエメラルドでオススメです。ホテルポイント使用/飛行機往復マイル使用
山の道路を走る車
(ここ頂上からの眺めは意外や意外、不思議な地形でした)
海の中にあるプール
(クレインキュラソー島)

Beaver Creek, CO(4泊5日)

空港近くのHyatt House1泊、Park Hyatt Beaver Creek3泊。ホテル、レンタカー、飛行機往復、全てマイルとポイント使用。パークハイアットでは思い切ってスイート!(ポイント25%Back、駐車場無料、リゾートフィー無し!)スイートと言ってもちょっと狭めですが、暖炉もあり、目の前はゲレンデ、子供用にティーピーテントと寝袋セットしてくれました。しかしさすが全米一高い(=世界一?)スキー場だけにスキー代は二度見するお値段ですが、目の前が超ワールドクラスのゲレンデというスキーリゾートの便利さにハマりました。
テーブルに置いている様々な家具
(スイート内にテントを設置、暖炉の前に疑似暖炉)
<<一部現金を払った旅行先/宿泊無料か航空券無料のいずれか>>

年末年始のロスカボスその2(5泊6日)

上記とは別でSheraton Los Cabos5泊。プラチナベネフィットで朝食が無料だったと記憶しています。一部ポイント、一部現金で宿泊。飛行機は現金。ロスカボス、西海岸から近いのでオススメです、町に出れば安い食事も多し。

グランドキャニオン、アーチーズ、ブライス、ザイオンなどの国立公園巡り(9泊10日)

2泊のみ家族経営ホテルに現金宿泊、その他7泊はホテルポイントやAMEXポイント。レンタカーもポイント。あえて自宅からレンタカー(日産アルマダ)で超長距離ドライブ。各国立公園でトレッキング三昧、とにかく毎日よく歩きました。ソルトレイクシティの傍にある米国版ウユニ塩湖が何気に良かった。
アーチ型の岩、背景はアーチーズ国立公園
(アーチーズ国立公園)
雪の上を走っている車
(ソルトレイクシティの郊外にある米国版ウユニ塩湖、車で爆走できます)

グレーシャー国立公園(4泊5日)

車で長時間ドライブ。ホテルはAMEXポイントでRed Lion。Hot Springという手前の町(ほぼ村)にも泊まり(現金)ましたが、ここの水質は日本でもなかなかお目に掛かれないくらいの硫黄臭。米国でもいくつか温泉スポット巡りましたがダントツNo1です。グレーシャー国立公園そのものは素晴らしく歩きやすいトレッキングコースも多くてGoodでした。が、グランドサークルと比べるとちょっと見劣りするのは否めない。
海の上にある岩山
(透明度の高い湖)

イエローストーン国立公園(5泊6日)

SLCまでの飛行機往復はマイル。キャンピングカーを借りて周遊しました。戻り前夜だけ1泊空港近くのResidence Innにポイント宿泊。キャンピングカーはレンタル費用とキャンプサイト費用を合算すると結構お金が掛かりましたが、これもやはり米国ならではですよね。ここでも道中、温泉地のキャンプサイトで1泊。キャンプが楽しすぎてイエローストーンの記憶がちょっと曖昧笑
草の上にいるトラック
(キャンピングカーはアメリカならでは)

シアトル、ポートランド、ロサンゼルス、サンディエゴ、セドナなど

合計30泊分くらい、全てホテルかカードポイントにて。いずれもFairfieldやHamptonクラス。これだけでもレポートが4つ5つくらい書けますが、まとめちゃいました笑 ロスでは1泊だけビバリーヒルズヒルトンに泊まりましたがこの時はダイアモンドでもなく、これといった印象が無く。セドナは○年前に新婚旅行でも訪れているが子供を連れて再訪。毎日トレッキングでもくもくと歩く子供の逞しさにちょっと感動。本当は帰国直前に3回目の訪問をしようと予約をしていたがコロナで泣く泣くキャンセル。
砂漠地帯の山
(わかりづらいですがHollywoodサインの裏側です笑)
砂浜のパラソル
(サンディエゴから1時間半くらいのインスタ映えスポット)

バンクーバー(Delta Hotels by Marriott)、カルガリー(Hyatt Regency)、レイクルイーズ

合算で合計8泊。レイクルイーズはFairmont Lake Louiseに現金で思い切ってクラブラウンジ、無料じゃないけどここのラウンジは狭いながらも高級感があり他のFairmontも泊まってみたいと思うように。結局機会はありませんでしたが・・・
雪が降った山の景色
(真冬のレイクルイーズ)

ラスベガス/デスバレー国立公園など

出張も含めると通算10回くらい訪問、合計25泊前後。これはあまりマイル・ポイント関係無いが、でもホテルから一応コンプで宿泊と食事がタダ。I LOVE VEGAS!
夜の都会の景色
(定宿パリスの部屋からの眺め、この部屋も無料!)
砂の上にある岩
(火星にいるような錯覚を覚えるデスバレー)
  • JAL 東京行き片道だけ ビジネスクラス(3名分)AAマイル使用
  • 東京 プリンスさくらタワー5泊(ラウンジアクセス)ポイント利用
  • 東京 ハイアットリージェンシー合計10泊 ポイント・カード特典宿泊(出張時や家族の一時帰国などで複数回)
  • 名古屋 マリオット(ラウンジアクセス)1泊 カード特典宿泊
  • 東京 ヒルトン(ラウンジアクセス)3泊 ポイント利用
<<番外編/全て有償>>
・ カンクン(6泊7日)
安宿3泊、Andaz Mayacoba3泊 赴任初年の年末年始はポイントもマイルも無く全て現金。有償でAndazは高かったが、超安宿と組み合わせて1泊平均単価を下げました。この時は行先を決めたのも直前、しかも超ハイシーズンという事もあり非常に高額な旅行となり、以後如何にタダで行くかに全てを捧げました。(ここがある意味原点)

【旅行人数】

大人2名 子供1名

【航空券、宿泊について】

上記にて簡潔ですが記載済です。改めて見てみるとホントによう遊んだな、という印象です(笑
正直合計で何ポイント・マイル使ったのかはわかりません・・・。
我が家のスタイルとしては宿泊とフライトは節約主義です。ビジネスクラスで飛ぶという事はしませんし、宿泊においてもホテル滞在がメインとなるリゾート以外は、FairfieldやHamptonInnが基本。その代わり回数をこなすというのが重要で、上述しているSeattle, Portland, LA, SanDiego等々だけで30泊とかもその典型。
緩急をつけているという自負もあり、これだけ行ってもなお夫婦合算で↓↓↓くらい残っております。(今後確実に加算されるポイントも含む)
AMEX 1,070,000ポイント
Chase 275,000ポイント
USBANK 24,000ポイント (Altitude Reserve)
Marriott 409,000ポイント
Hilton  645,000ポイント
Hyatt  88,000ポイント
American Airlines 25,000マイル
Alaska Airlines   35,000マイル
ANA  160,000マイル
帰国後の忙しさとコロナの終息状況次第ですが、数年は引続き特典旅行を楽しめそうです。後はポイントのDevalueationが起きない事を祈るばかり。

【感想/思い出】

なんといってもAA9桁コードを使いCit AAカード5枚作成し、南米/キュラソー旅行をしたことです。当時出発3週間くらい前からアカウントシャットダウンが始まってハラハラしていたのを記憶しています。ひとまず往路終わった時点で「少なくとも出発できたから、もうなるようになれ」という心境になり、それでも無事復路も搭乗出来た際には心底安堵したのを覚えています。そして帰国して2週間後くらいにやっぱりシャットダウンとなり、70,000マイルほどが消えていきました(笑。しかし完全無料でマイル取得できたと思えば「70,000マイルくらいくれてやる!」という感じです。(当方はブラックリスト入りですが、妻名義で正当法でCitiとBarkleyで3枚作成して無事?生きてます笑)
後ポイントやマイル換算的にはお得感はいまいちでしたが、年に一度アルバカーキで開催される世界最大の気球フェスで気球に乗れた事です。乗るだけで3人で1,500ドルくらい払いましたが、妻の長年の夢を叶えられたのは嬉しかったです。数えられないくらいの気球と一緒に空を飛ぶ体験はまさに圧巻で一生に一度もの。
一方日本で体験したホテルのクラブラウンジはどこもアメリカの数倍良かったです。私が宿泊したホテルの中では名古屋マリオットが一番でした。カード保有するだけで権利を得られるヒルトンなどはアメリカ発行カード様様ですね。当面は帰国後のホテル行脚を楽しみにしています。コンラッド東京とかラウンジアクセスのあるメムズ東京を狙ってます。
多くの人が記載していますが、この趣味の良いのは移動と宿泊が極めて安価(無料)で出来るので、予算を他に振り分ける事が出来る点です。我が家は行く先々での食事を楽しみに、普段の外食費以上に豪華にすることが多かったです。中でもNYではグルメな知人からアドバイスを頂き、5日間の昼と夜のレストランを全て事前に予約して和洋中と楽しみました。NYの和食でのチップ込でUSD500弱が家族での最も高価な食事で、さすがにレシート見てぶったまげました・・・。(酒も飲み過ぎました)
私自身、学生時代も含めて通算50ヶ国を合計1年半以上旅した経験から旅のルートプランニング(特に一筆書きルート)には絶対の自信を持っています。
想像するだけで楽しいプランニングがさらにタダで旅行出来ちゃうなんてもうこの上ないシアワセです。
私が始めた5年前はまだMarriottとSPGは別ブランドで、それぞれカードが作成できました。上述したAA9桁コードにもギリギリで波に乗れたというのもあります。半年ほど前に作成しようと思ったWellsFargoは米国籍か永住権保有でないともう作成できない。AMEXの保有カード上限制限などもOfficialには無かった(のかな?)ですし、Chaseのビジネスカードも作成がずっと楽で、ある意味良き時代だったのかな、と思います。とか言いながらAMEXのLifetime制限が消えるとされる7,8年後あたりに再度舞い戻ってこようと画策しておりますが笑。陸さんの言う作れるうちに作る、使える時に使うというのはその通りだと思います。
自分は出張もそれなりにありましたし、経費立替もまぁまぁあり。加えて毎月かなりの額MS的(厳密にはMSではない)な事もやっており(これも大きい)、全部が全部カード作成からの無料ポイントではありませんが、63枚で平均60,000ポイント/マイルとするとざっと380万ポイント/マイルとなります。加えて地味ですがカードからの各種オファー(エアラインクレジットやフードクレジットなど)をリスト化して進捗管理したり(ダブルディップはもちろん)、買い物や出張の際は必ずAMEXオファー、キャッシュバックサイト踏んで宿泊予約したりなど地道な事もちゃんとやってました。あと身近な人間にノウハウ教えてリファーラルを使ってもらう事も。それに加えて稼ぎ方としてはここに書けないような事もちらほら・・・とにもかくにもアメリカの懐の広さ的なものを垣間見た気がします(笑
日本に帰っても引き続きポイントを貯められそうなので、もう少し頑張る予定!

【余談】

Marriottに至っては合併2年前に出張と数日のマットレスランでプラチナになり、SPGでもステータスマッチをしていた為、合併時にプラチナの年数及び対象宿泊が何故か倍で換算されるというラッキーな状況に。以後プラチナ・チタンをキープし続け、今年もカードと昨年のステータスの半分で、来年LifetimePlatinumが確定します。たぶん有償宿泊は100泊もしていないんじゃないかと、それもほぼ出張で。
とは言っても最近のプラチナステータスの大盤振る舞いにはちょっと悲しさも・・・。
今からならやっぱりHyatt択一かなーと思います。

【余談2】

帰国時に持参をするカード選びについては相当頭を悩ませました。無駄な年会費は払いたくない、だけどベネフィットは欲しい。何が必要で何が不要か、生活パターンを相当熟考して決めました。それでも年会費が確実に使えるクレジット分を差し引いても830ドルくらいかかりそうなので、2年後にはもっと断捨離する予定。Apple PayでのSuicaチャージがCIPで使えるようになったのでTravel3%はデカいです。加えて年会費無料でAmex2%、Chase1.5%のカードがあるので、これで帰国後MS的行動で年$100K spend目指します。

【余談3】

カードと同じく大好きなのが資産運用。その点においても米国における各種商品のアクセスのしやすさ、豊富さや投資環境は世界一だと思います。都度米国に送金していたおかげで日本円の貯金残高はほぼゼロです笑。7年後くらいには倍を目指して日本から運用する予定。ちなみに資産運用とも違い若干ますが、銀行口座作成ボーナスもこの1年半で$2,450、これはもうちょっと頑張ればもっともらえたと思っており、若干反省ポイント。

陸の一言

とても読み応えのある旅行記ですね!素晴らしい旅行記ありがとうございます。こんなにすごい方が当ブログを読んで活用してくれてるなんて光栄です😄

Keiさんの「行動力」とマイル&ポイントが掛け合わさったことで相乗効果でここまで旅行ができたんだと思います。

西海岸に住んでいたということで、西海岸ベースに旅行されていますね。そしてアメリカ駐在だからこそ簡単に行きやすい場所を選んで満喫した。移動に時間がかかり過ぎない所を選ぶことで、週末+1-2日休めば1回分のバケーションになる。そして飛行機に必要なマイル数も国内だと抑えることができる。計画の立て方もものすごく上手だと思います。

夏、冬、海、山、都会、キャンピングカーなどバリエーションがすごい。旅行好きなんだなーというのが伝わってきますよね~Keiさんの写真眺めてるだけで旅行してる気分です。色んな景色が楽しめて素晴らしい記事です。

 

UKAさん、Huskyさん、GOOOOさん、Kenさん、百人隊長さん、YYさん、Rさん、ナナさん、しろくまさん、さちさん、DDさん、べいちゅーさん、べいぽすさん、kikiさん、kkさん、Kさん、NYさん、オレゴニアンさん、YKさん、Royさん、まりあさん、トモさん、ABCさん、TADさん、ORAさん、Sanadaさん、Reoさん、gurismさん、Miaさん、Keiさん特典旅行の体験シェアありがとうございます!

他の人がどのようにマイル&ポイントを使って楽しんでいるか読んでいるだけでこちらも楽しくなってきます(あそこも、ここも行きたくなってしまってある意味困りますが・・・笑)

マイル&ポイントの使い方は千差万別。正解や不正解など存在しません。最終的にマイル&ポイントを旅行に使えていれば大成功です。

「自分の特典旅行は平凡でシェアするほどの価値がない??」いやいや、自分にとっては平凡かもしれませんが他の人にとってみるとすごい情報ってたくさんあると思います。

これからもドンドン皆さんの旅行記シェアしたいと考えています!旅行記は随時募集中です。よろしくお願いします!

ツイッター&ユーチューブもやっています。フォローお願いします↓

Follow @rikumiley

Filed Under: ブログ読者旅行記, マイル&ポイント, 旅行記, 注目の

Reader Interactions

Comments

  1. Ken says

    February 15, 2021 at 11:47 pm

    凄すぎます🤣
    国立公園は行きたいところが沢山あるのですが、なかなか腰が重くて実現出来ていません。。。デスバレー、アーチーズ、イエローストーン、いつかはと思っていて月日ばかりが過ぎていく…😅

    RV借りてグランドキャニオン周るというアメリカならではの旅行を私もしたいのですが、こちらも腰が重く…

    と、いつかやろうと思ってることを全部されていて頭が下がります

    米国版ウユニ塩湖とか知らなかった場所も知れて、とても参考になりました。行きたい場所リストに追加しましたー

    Reply
    • Kei says

      February 18, 2021 at 12:26 am

      Kenさん

      コメントありがとうございます!
      駐在員組はお尻(帰国)がある程度見えているからこそ、戦略的にカード作成を練ったり、時に現金持ち出ししてでも行くべき・行きたい所に行く必要性はあるのかなぁ、なんて思っています。
      僕は赴任後しばらく経ってからだったので、日本にいるときから準備していればもっとカード作成数はいけたかな、と。

      米国版ウユニですが、正式名はBonneville Salt flatsです。
      あとRVのレンタルはP2PのRVSHARE.COMを利用しましたが選択肢も豊富で便利でした。

      米国内はコロナ復活も早そうですから、是非色々と行かれて下さい!

      Kei

      Reply

Leave a Reply Cancel reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Primary Sidebar

  • Instagram
  • X
  • YouTube

マイル&ポイントを本気で学ぶ!

ポイント貯め方&使い方完全ガイド

 

 

 

 

 

最近のコメント

  • rikumiley on 2泊FHRにするか、それともブティックホテルに3泊か?
  • Tsubasa on 2泊FHRにするか、それともブティックホテルに3泊か?
  • なっくん on Chase Ultimate Rewards (UR)ポイント貯め方&使い方ビギナー完全ガイド | これであなたもURポイントのエキスパート!
  • ポン on この記事だけ見れば理解できるアメリカで貯めるマイル&ポイントビギナー完全ガイド
  • rikumiley on Chase Ultimate Rewards (UR)ポイント貯め方&使い方ビギナー完全ガイド | これであなたもURポイントのエキスパート!
  • なっくん on Chase Ultimate Rewards (UR)ポイント貯め方&使い方ビギナー完全ガイド | これであなたもURポイントのエキスパート!
  • 友遥 on Chase Sapphire Preferred (CSP) クレジットカードreview 
  • rikumiley on Chase Sapphire Preferred (CSP) クレジットカードreview 
  • 友遥 on Chase Sapphire Preferred (CSP) クレジットカードreview 
  • rikumiley on この記事だけ見れば理解できるアメリカで貯めるマイル&ポイントビギナー完全ガイド
  • ポン on この記事だけ見れば理解できるアメリカで貯めるマイル&ポイントビギナー完全ガイド
  • 友遥 on Delta SkyMiles Gold Cardレビュー
  • rikumiley on Delta SkyMiles Gold Cardレビュー
  • 友遥 on Delta SkyMiles Gold Cardレビュー
  • rikumiley on 2025年3月期間限定クレジットカードオファー

ブログサポート

ブログ記事が役に立ったら下記のリンクを使用してブログサポートお願いします↓

Amexポイントが貯まる最強ポータル:

 

 

 

 

 

キャッシュバックポータル:

 

 

関連記事

 

クレジットカードでローン&家賃支払い:

 

関連記事

マスコミ掲載

 

 

日経新聞電子版で当ブログが紹介されました!

ブログ内検索ツール

ツイッターもフォローしてね!

Tweets by @@rikumiley

アーカイブ

Footer

ブログ運営者について

アメリカのマイル&ポイント情報を日本語で発信するブログ、そしてマイル&ポイントのエリートブロガー集団BoardingAreaオフィシャルブログ「アメリカ在住陸マイラー家族の野望」を運営する陸ことKaz。アメリカで博士号を取得したKazのリサーチ力と解説力を駆使してアメリカのマイル&ポイント情報を発信している。過去5年間で254人ものアメリカ在住日本人にマイル&ポイントについて教えてきた経験を持つ。ブログ「アメリカ在住陸マイラー家族の野望」は2018年3月に日本経済新聞に掲載され、マイル&ポイントを貯める斬新な方法が話題を呼んだ。クレジットカード大国アメリカで飛行機に1度も乗らずにエアラインマイル、ホテルに宿泊せずにホテルポイントを大量に貯めて世界中旅行する裏技を大公開しています。

最近の投稿

  • 【限定ポッドキャスト】ブログとXの有名人、クレビーさん初搭乗!
  • みんなのマイルを使った特典旅行記― バンコクで評判のいいHyatt Regencyは噂通りだった | 百人隊長さん旅行記
  • なぜ自分の紹介リンクをブログとSNSで拡散しまくって紹介ボーナスだけで特典旅行しないのか?
  • 2025年5月期間限定クレジットカードオファー
  • 【限定ポッドキャスト】ユタのスキー場とハイアットホテルを比較!+Alexのカウアイ旅行!
  • プライバシーポリシー

Copyright © 2025 · Riku Miley リク・マイリーの著作権はすべて留保されます。このサイトの作成者および/または所有者からの明示的かつ書面による許可がない限り、このマテリアルを無断で使用および/または複製することは固く禁じられています。元のコンテンツに対する適切かつ具体的な指示とともに、Riku Miley に完全かつ明確なクレジットが与えられる場合に限り、抜粋とリンクを使用することができます。