• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
  • マイル&ポイント
    • ビギナーガイド
    • マイルの裏技
      • マイルで日本行き裏技
      • マイルでハワイ行き裏技
      • 特典チケット裏技
      • 最新manufactured spend
      • コンパニオンパスガイド
    • クレジットカードreview
      • お勧めクレジットカード
      • American express
      • Bank of America
      • Barclay
      • Chase
      • Citi
      • 他の銀行
  • 初めての人へ
  • 旅行記
    • ブログ読者旅行記
    • 2019年YouTube旅行
    • アジア
      • 日本
      • モルディブ
    • ヨーロッパ
      • スペイン
      • ロンドン
      • アムステルダム
    • オセアニア
      • ボラボラ
    • 北米
      • インディアナポリス
      • カルガリー&エドモントン
      • コロラド
      • サンアントニオ
      • シアトル
      • ニューヨーク
      • バージニア
      • ハワイ
      • バンクーバー
      • フロリダ
      • ポートランド
      • ボストン
      • メンフィス
      • モントリオール
      • カンクン
      • スタバyou are hereマグカップ
  • 期間限定オファー
  • クレカアドバイス
  • 駐在
  • YouTube & Podcast
    • ユーチューブチャンネル
    • ポッドキャスト
  • その他
    • 検索サービス
    • アーリーリタイア
    • ブログ関連
    • リンク集
      • お勧めリンク集
      • 友達紹介リンク
    • 役立ち+節約情報
      • 子連れ旅行のコツ
    • 日本酒&焼酎レビュー
      • 日本酒リスト
      • 焼酎リスト
    • 日々のこと
      • JAL
    • 未分類
    • Contact
      • About Me
      • プライバシーポリシー

アメリカ在住陸マイラー

アメリカ在住陸マイラー家族の野望

駐在員「アメリカめっちゃキャッシュレスやん」

January 30, 2021 By Sherockma 1 Comment

皆さま、こんにちは。アメリカ駐在員のしろくまです。こちらTwitter、こちらブログです。

 

しろくまブログに1月5本ほど記事投稿、上々の滑り出し!アメプラと米国投資関連のことばかり書いています。

よかったら遊びに来てくださいね!

 

さて今日はアメリカに来て驚いたこと第2弾?

「めっちゃキャッシュレスやん」です。それではどうぞ!

目次

  • 1 現金使わない
  • 2 小切手
  • 3 ATM使わない
  • 4 現金見ない
  • 5 現金触らない
  • 6 100ドル札?
  • 7 Apple Pay
  • 8 日本は?
  • 9 まとめ

現金使わない

無効なリクエストエラーが発生しました。

前から聞いてはいたものの、本当にそうだったんだ!と実感したこと。それが現金使わないなーと言うこと。

 

アメリカに来て1ヶ月も生活するとあー本当にそうだなーと。どこに行ってもクレジットカードばっかりでしたね。

 

逆に言うとクレカがないと不便でしょうがない!裏を返すとこれだけのクレカ社会だからとんでもない入会ボーナスが振舞われているんでしょうね!

 

納得。

 

小切手

 

クレカの次によく登場するのが小切手。

 

日本にいたら「小切手って何よ?」と言う感じでしたがアメリカに来ると普通にバンバン使います。

 

これから駐在する方は最初戸惑うかもしれませんがすぐに慣れます。

 

あと小切手で出入金するときカメラで写真撮ってアップロードするんですが、これはなんかマニュアルっぽくて違和感。笑

 

いずれにしてもクレカと小切手は必須アイテムですねー。

 

ノーチョイス。

 

ATM使わない

機械のメーター

現金使わないのでもちろんATMでお金を出入金することもありません。

 

私はもう2年以上は使ってないですね。それだけ現金が無くても生活出来ちゃうってことですね。

 

正直ATM探すのに苦労するレベルです。

 

あ、それはしろくまが田舎住まいだからか!?

 

 

現金見ない

そう言うことで現金を目にする機会もほとんど無いですね。

 

買い物に行っても皆レジでの支払いはクレカか携帯でピピッと。

 

ちなみに私の駐在員仲間は25セント硬貨を集めています。私は集めていませんが州によっていろんなデザイン?があるみたいですね。

 

ちなみに我が家の駐在コレクションはスタバのマグカップです。沼なのでオススメしません。爆

 

 

現金触らない

キッチンで料理をしている女性

今のご時世、これはメリットと言って良いかもしれません。

 

もともと現金はあまり清潔では無いと言われています。確かに言われてみればそうですね。

 

目には見えない細菌がおびただしい数、付着しているそうです。この記事にも書かれています。(PayPay公式)

 

衛生面から考えてもこれから日本ではキャッシュレスの動きがますます加速するのでしょうね。

 

日本はクレカ使えないところがめっちゃ多いですからね。正しくは多かった?

 

日本に帰国したら意外と現金払いにストレスに感じそう!?

 

 

100ドル札?

アメリカには1ドル札がありますよね。日本で言うと百円が百円玉が硬貨では無くお札。イメージできませんねー。

 

アメリカには1ドル札から始まって100ドル札まで存在します。

 

ただ100ドル札は滅多に見ることないですね。そんな中1回だけ100ドル札を見たことがあります。

 

その時はだいぶレア感を感じました。日本では諭吉さんを普通に見ますが、アメリカだと諭吉さん相当の100ドル札を目にすることは滅多にありません。そして手にすることはもっとありません。皆さんはどうですか?

 

そう言う意味ではアメリカ人ってお財布持つ人が少ないような気がします。携帯の裏側にクレカ1枚さして終わり、みたいな。

 

うん、合理的。

 

 

Apple Pay

さらに言うとそのクレカすらも不要にしてしまったのがこのApplePayなどの携帯支払い機能ですね。

 

私もiPhoneのApplePayにクレカ登録して使っていますが、本当に便利ですね。

 

非接触で早いし。

 

こうして携帯にどんどん個人情報が吸い込まれていくのですね。。。笑

 

日本は?

日本はどうなんでしょう?TwitterのTLに去年よく何ちゃらペイとかペイペイとかホイホイとかポイポイとか(嘘)流れて来ましたが、あれは一時のブームで終わったんでしょうか。

 

お得だー!みたいな感じの祭り的な匂いがしましたが、当初の目的だったキャッシュレスの定着は進んだんでしょうか。この辺りは日本帰国を見据えて少しずつキャッチアップしておきたいところです。

 

ぼちぼちと。

 

と言いつつも足元のクレカ特典に目が眩んでなかなか勉強は捗らない自信あり!

 

まとめ

本日はお金のお話でした。クレカ、小切手、もう慣れてしまったので何てことないですが、最初は色々と戸惑うものです。

 

4月からアメリカに赴任される方も多くいらっしゃるかと思いますが、そう言った新規で来られる方からのご質問も頂ければお答えできる範囲でお答えしたいと思います。

 

お問い合わせはしろくまブログもしくはTwitterまで!

 

それではまた2月にお会いしましょう!それでは健康第一で!

 

ごきげんよう、さようならー!!!!

Filed Under: Uncategorized

Reader Interactions

Trackbacks

  1. 【お礼】累計10万PV達成!ありがとうございます! - アメリカ駐在員しろくまブログ says:
    January 30, 2021 at 10:08 am

    […] あ、でも陸さんのブログは投稿させて頂いている身、人様のブログですからあんまりヘンテコなテイストでは書かないようにしています!爆 […]

    Reply

Leave a Reply Cancel reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Primary Sidebar

  • Instagram
  • Twitter
  • YouTube

マイル&ポイントを本気で学ぶ!

ポイント貯め方&使い方完全ガイド

 

 

 

 

 

最近のコメント

  • rikumiley on 2泊FHRにするか、それともブティックホテルに3泊か?
  • Tsubasa on 2泊FHRにするか、それともブティックホテルに3泊か?
  • なっくん on Chase Ultimate Rewards (UR)ポイント貯め方&使い方ビギナー完全ガイド | これであなたもURポイントのエキスパート!
  • ポン on この記事だけ見れば理解できるアメリカで貯めるマイル&ポイントビギナー完全ガイド
  • rikumiley on Chase Ultimate Rewards (UR)ポイント貯め方&使い方ビギナー完全ガイド | これであなたもURポイントのエキスパート!
  • なっくん on Chase Ultimate Rewards (UR)ポイント貯め方&使い方ビギナー完全ガイド | これであなたもURポイントのエキスパート!
  • 友遥 on Chase Sapphire Preferred (CSP) クレジットカードreview 
  • rikumiley on Chase Sapphire Preferred (CSP) クレジットカードreview 
  • 友遥 on Chase Sapphire Preferred (CSP) クレジットカードreview 
  • rikumiley on この記事だけ見れば理解できるアメリカで貯めるマイル&ポイントビギナー完全ガイド
  • ポン on この記事だけ見れば理解できるアメリカで貯めるマイル&ポイントビギナー完全ガイド
  • 友遥 on Delta SkyMiles Gold Cardレビュー
  • rikumiley on Delta SkyMiles Gold Cardレビュー
  • 友遥 on Delta SkyMiles Gold Cardレビュー
  • rikumiley on 2025年3月期間限定クレジットカードオファー

ブログサポート

ブログ記事が役に立ったら下記のリンクを使用してブログサポートお願いします↓

Amexポイントが貯まる最強ポータル:

 

 

 

 

 

キャッシュバックポータル:

 

 

関連記事

 

クレジットカードでローン&家賃支払い:

 

関連記事

マスコミ掲載

 

 

日経新聞電子版で当ブログが紹介されました!

ブログ内検索ツール

ツイッターもフォローしてね!

Tweets by @@rikumiley

アーカイブ

Footer

ブログ運営者について

アメリカのマイル&ポイント情報を日本語で発信するブログ、そしてマイル&ポイントのエリートブロガー集団BoardingAreaオフィシャルブログ「アメリカ在住陸マイラー家族の野望」を運営する陸ことKaz。アメリカで博士号を取得したKazのリサーチ力と解説力を駆使してアメリカのマイル&ポイント情報を発信している。過去5年間で254人ものアメリカ在住日本人にマイル&ポイントについて教えてきた経験を持つ。ブログ「アメリカ在住陸マイラー家族の野望」は2018年3月に日本経済新聞に掲載され、マイル&ポイントを貯める斬新な方法が話題を呼んだ。クレジットカード大国アメリカで飛行機に1度も乗らずにエアラインマイル、ホテルに宿泊せずにホテルポイントを大量に貯めて世界中旅行する裏技を大公開しています。

最近の投稿

  • 【限定ポッドキャスト】ブログとXの有名人、クレビーさん初搭乗!
  • みんなのマイルを使った特典旅行記― バンコクで評判のいいHyatt Regencyは噂通りだった | 百人隊長さん旅行記
  • なぜ自分の紹介リンクをブログとSNSで拡散しまくって紹介ボーナスだけで特典旅行しないのか?
  • 2025年5月期間限定クレジットカードオファー
  • 【限定ポッドキャスト】ユタのスキー場とハイアットホテルを比較!+Alexのカウアイ旅行!
  • プライバシーポリシー

Copyright © 2025 · Riku Miley リク・マイリーの著作権はすべて留保されます。このサイトの作成者および/または所有者からの明示的かつ書面による許可がない限り、このマテリアルを無断で使用および/または複製することは固く禁じられています。元のコンテンツに対する適切かつ具体的な指示とともに、Riku Miley に完全かつ明確なクレジットが与えられる場合に限り、抜粋とリンクを使用することができます。