バックグラウンド
これからマイルを貯め始めたい方!どのようにすればマイルが貯まるか全てわかりやすく説明しているこちらの記事を参考にしてください。
(Arrival +は2018年3月中旬以降発行されなくなりました)
ホテルポイントを使って宿泊を無料でできたとしても、旅行先で必ずしないといけないことは「食事」
せっかくホテルポイントを使って高級ホテルに泊まってるのに食事は節約のため、値段が安いレストランへ毎回食べに行く。。。。
もちろん旅行先でホテル以外で食べたいレストランがあればそれでも問題ないのですが、どうせなら高級ホテルに泊まって、朝起きたらそのホテルで朝食を食べたり
一日外で観光して疲れてホテルに帰ってきたから夕食は夕日を見ながらホテルのレストランでしたり。
旅行先で高級レストランのブランチを体験したりしたい。
な~んて思ったりしませんか?ホテルのレストランって値段が高いけど、何か魅力があります。せっかくのバケーションなんだからホテルのレストランで食事したい!自分へのご褒美!
色々な理由がありますが、結構みんなホテルのレストランが好きですよね?
高級ホテルのレストランは味が一流です。もちろん忘れちゃいけない値段も超一流です!
美味しく、気分良く食事できたのに最後にレシート見て↓↓↓とちょっとへこむことだってあるでしょう。食事の味は最高だったのに後味悪くて嫌ですよね。
しかしホテルレストランの食事代を無料にすることが可能なのです。この記事ではその方法を紹介します。
ホテルレストランでの食事を無料にする裏技
ポイントを使います。エアラインマイルでもない、ホテルポイントでもないポイントです。
それはArival plusクレジットカードで貯まるポイントを利用すると可能なのです(Arival plusクレジットカードのレビューはこちらを参考に)
貯めたポイントはトラベルカテゴリーで使うことができます。このトラベルカテゴリーの中には航空チケット、レンタカー、ホテル、バス、電車、オプショナルツアーなどが含まれます。
お気づきでしょうか?ホテルが含まれます。これはホテルの宿泊代も含まれますし、ホテルで購入したお土産、スパでのマッサージ、そしてホテルのレストランでの食事代の含まれます。
ということは、このポイントを使ってホテルのレストラン代を支払えば現金一切必要ありません!
なぜこんなことが可能かというと、ホテル内の買い物は全てホテルでの出費として扱われるためです。レシートがホテルからくればトラベルカテゴリーなのでポイントが使えるという仕組みです。
ちなみにこの方法はホテルに実際宿泊していなくても使えます。つまり、他のホテルに宿泊しているけど、ある高級ホテルのブランチが有名で一度ここに来たら食べてみたかった~という場合でもArival plusクレジットカードを使ってレストランの食事を支払うことでポイントを使うことができるのです。
1つ気をつけないといけないことは、100ドル以上の買い物でないとポイントが使えないこと。3人でホテルのレストランに食事に行き合計金額の95ドルをArival plusクレジットカードで支払っても、後にポイントで支払うことはできないのです。
100ドル以上であればポイントがあればいくらでも可能です。例えば、105ドルでも200ドルでも358ドルでも。
もしポイントが足りない場合でも100ドル以上の請求であれば使うことができます。例えば、167ドルの請求でポイントが107ドル分しかない場合は107ドル分ポイントを使い支払えば残りの60ドルは普通にクレジットカードの支払いをするように支払うことができます。
自分で使うポイント数を決めることもできます。これも100ドル以上である必要があります。
例えば、167ドルの請求でポイントが200ドル分ある場合、167ドル分のポイントを使うと残りは33ドルで100ドル以下でポイントを使うことができません。
逆に100ドル分だけ使えば100ドル分のポイントがまだアカウントに残るので次回使うことができます。
ポイントを貯めて、そのポイントを使い食事代を支払う。一見ただのキャッシュバックポイントのようですが、他のキャッシュバックポイントが貯まるクレジットカードは入会ボーナスがありません。
つまり、Arival plusクレジットカードを作ることで、キャッシュバックポイントを貯めるという手順を省くことができます。それによりArival plusクレジットカードを作ってからすぐにでもポイントを使うことが可能なのです。
2%貯まるキャッシュバッククレジットカードを使って500ドルのキャッシュバックポイントを貯めようと思うと25000ドル使わないといけません。
これぐらいの金額を使うには半年~1年ほどかかりますよね?
私だったらArival plusクレジットカードの年会費を支払い、すぐに50000ポイント(=500ドル)使えるほうを選択します。
結論
Arivalポイントを有効活用することで、旅行先での出費を最小限に抑えることが可能です。
そして、ホテルでのレストラン代をポイントを使って支払うことで味も満喫でき、さらに気分もいいのでより旅行が楽しくなると思います。
初めまして。いつも有益な情報をありがとうございます。先日このカードを作りました。このarrival ポイントはホテル内のレストラン食事代にも使えるとの事ですが、宿泊せず(食事代を部屋付けにせず)とも、ホテル代としてみなされるのでしょうか。そのレストランの名前で請求されたら食事代として見なされ、ポイントが使えないということはないのかとちょっと気になりました。自分なりにこれについて調べたのですが、明確な情報が見つけられず…お手数とは思いますが、ご回答頂けますと助かります。よろしくお願いします。
Yuさん
コメントありがとうございます!
ほとんどの場合は、宿泊せず(食事代を部屋付けにせず)とも、ホテル代としてみなされます。
ホテル代として請求されるか、レストラン代として請求されるかの目安は請求時にホテルの部屋につけるという項目があればほぼ確実にホテル代として扱われます。
今までにHyatt, Club Carlso, Hiltonのレストランで使いましたがどれもホテル代扱いでした。
早速のお返事ありがとうございます。来月日本里帰りの際にホテルのレストランでの昼食会を予定しているため、トライしてみます。
これからもブログ更新楽しみにしています!
Yuさん
日本のホテルレストランでの食事楽しみですね!
ブログの記事リクエストありましたらいつでもコメントで残してください。