• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
  • マイル&ポイント
    • ビギナーガイド
    • マイルの裏技
      • マイルで日本行き裏技
      • マイルでハワイ行き裏技
      • 特典チケット裏技
      • 最新manufactured spend
      • コンパニオンパスガイド
    • クレジットカードreview
      • お勧めクレジットカード
      • American express
      • Bank of America
      • Barclay
      • Chase
      • Citi
      • 他の銀行
  • 初めての人へ
  • 旅行記
    • ブログ読者旅行記
    • 2019年YouTube旅行
    • アジア
      • 日本
      • モルディブ
    • ヨーロッパ
      • スペイン
      • ロンドン
      • アムステルダム
    • オセアニア
      • ボラボラ
    • 北米
      • インディアナポリス
      • カルガリー&エドモントン
      • コロラド
      • サンアントニオ
      • シアトル
      • ニューヨーク
      • バージニア
      • ハワイ
      • バンクーバー
      • フロリダ
      • ポートランド
      • ボストン
      • メンフィス
      • モントリオール
      • カンクン
      • スタバyou are hereマグカップ
  • 期間限定オファー
  • クレカアドバイス
  • 駐在
  • YouTube & Podcast
    • ユーチューブチャンネル
    • ポッドキャスト
  • その他
    • 検索サービス
    • アーリーリタイア
    • ブログ関連
    • リンク集
      • お勧めリンク集
      • 友達紹介リンク
    • 役立ち+節約情報
      • 子連れ旅行のコツ
    • 日本酒&焼酎レビュー
      • 日本酒リスト
      • 焼酎リスト
    • 日々のこと
      • JAL
    • 未分類
    • Contact
      • About Me
      • プライバシーポリシー

アメリカ在住陸マイラー

アメリカ在住陸マイラー家族の野望

HyattのDestination feeに含まれるベネフィットは時に使えるベネフィットがついている

July 29, 2025 By rikumiley Leave a Comment

車の隣に駐車した車

目次

  • 1 バックグラウンド
  • 2 HiltonとHyattの特典宿泊はResort feeとDestination feeが免除
  • 3 ホテル周辺移動は無料でホテルカー利用可能
  • 4 ホテルレストランで使えるクレジット
  • 5 まとめ

バックグラウンド

アメリカのホテルチェーンは宿泊費以外にResort feeとかリゾートではない都市のホテルにはDestination feeなどを1泊ごとにチャージしてきます。これは、Feeを除いた1泊の値段を安くみせられるけど、最終的には1泊の値段を高くチャージできるのでホテルの収益に大きく貢献しています。

また、1泊のレートをある程度抑えることで、Third party booking(Expediaや旅行会社など)へのコミッションも節約する効果があります。

皆さんはResort feeやDestination feeなどのベネフィットを利用しますか?そもそもどんなベネフィットがあるのか確認してからホテルに滞在しますか?

この記事では、意外にDestination feeに含まれているベネフィットで使えるベネフィットがある場合がある!というのをご紹介したいと思います。

HiltonとHyattの特典宿泊はResort feeとDestination feeが免除

ポイントを使って泊まる特典宿泊だとResort feeとDestination feeが免除になるのがHiltonとHyatt

IHGとMarriottは例えポイントを使っての特典宿泊でもこれらのFeeは毎日支払わないといけません。Resort feeが40ドルの場合、5泊したらFeeだけで200ドル+Tax支払わないといけないので特典宿泊のお得度がガクッと下がってしまいます。

「HiltonとHyattの特典宿泊はResort feeとDestination feeが免除」

と説明しました。支払わなくていいけど、Resort feeやDestination feeに含まれているベネフィットは滞在中利用できます。Resort feeとDestination feeは宿泊者みんなが使えるベネフィットなのですが、ホテルによっては色々な細かいベネフィットがついています。

ほとんどの場合は、「何でそんなベネフィットに毎日お金を支払わないといけないの?」というものから、「お、意外にこれ使えるんじゃない?」というベネフィットも時々あります。

この記事ではHyattのDestination feeで最近「お、意外にこれ使えるんじゃない?」と思ったベネフィットを紹介してみようと思います。

テキサスの高級Hyattブランド、アメリカのPark Hyatt & Thompson & Andaz、そしてカテゴリ―7-8ホテルを調べてみました。

 

ホテル周辺移動は無料でホテルカー利用可能

ホテルによって「半径3マイル以内なら無料」という感じでルールが異なるのですが、ホテルから近い場所にはホテルカーで送り迎えしてくれます。しかも無料。

我が家がこのベネフィットを使って特に便利に感じたのがAndaz Mauiでした。特にレストランやバーが近くにあるホテルだと運転してレストランに行く必要がないので安全に楽しめます。Uberとか使ったら往復20ドルぐらいはしそうなので節約にもなります

Thompson San Antonio

テキスト

つい先日Thompsonに泊まりました。House Carは大きなBMWのSUVでした。とても立派で高級感があります。残念ながら利用する機会がなかったので写真とれませんでした。

 

Thompson Houston

テキスト

Carmel Valley Ranch

グラフィカル ユーザー インターフェイス

Alila Marea Beach

グラフィカル ユーザー インターフェイス, テキスト, アプリケーション, メール

Thompson Atlanta Buckhead

テキスト

Andaz Scottsdale

グラフィカル ユーザー インターフェイス

 

ホテルレストランで使えるクレジット

ホテルによってはランチとディナー限定という条件がついていますが、10-15ドルのクレジットがついてくるホテルがあります。また、ホテルによってはこれが毎日なのか、滞在中1回なのか条件が異なります。

HR San Antonioは15ドルクレジットが毎日

グラフィカル ユーザー インターフェイス, テキスト, アプリケーション, メール

BarでHappy hourにも使えるのでお得です。生ビールが7ドルでした

テーブルの上にあるビール ビールの入ったグラス

 

GH San Antonioは15ドルクレジットが毎日

グラフィカル ユーザー インターフェイス, テキスト, アプリケーション

HR Austinは15ドルクレジットが毎日

グラフィカル ユーザー インターフェイス, テキスト, アプリケーション, メール

Thompson Seattleは10ドルクレジットが毎日

テキスト

Andaz San Diegoは10ドルクレジットが毎日

グラフィカル ユーザー インターフェイス

Thompson Atlanta Buckheadは15ドルDrinkクレジットが1回

テキスト

 

まとめ

上記のベネフィットの他にLaundryクレジットなどもあったり、本当にホテルによって色々あるので一回確認してみる価値はあると思います。

偶然かもしれませんが、評判がいいホテルがDestination feeのベネフィットもいい傾向があるかもしれません。例えば、Alila Marea BeachとThompson Atlanta Buckheadはそこまでいいレビューをみることはありませんが、それ以外はなかなか評判いいホテルが多いです。

ホテルの土地柄によるのか、オーナーによるのか、それとも多少ブランド(AndazとThompsonはホテルカーを提供している傾向)_が関係しているのかはっきりとした関係性は導き出せませんでしたが、偶然レストランで使えるクレジットを提供しているテキサスのホテルに私は全て泊まりました。そして3つのホテルどこもグローバリストに対するサービスもいいので、Destination feeのベネフィットも良いものにしているのかもしれません。

もちろんDestination feeやResort feeのベネフィットは定期的にアップデートされると思うので、自分が泊まる前に再確認が必要です。また、ウェブサイトに最新バージョンがアップデートされていない可能性もゼロではないので、ご注意ください。あくまでも参考にするとより快適な滞在ができ、さらにより自分のニーズにあったホテルを選べるのかなーと思いました。

最後に注意事項ですが、アメリカのホテルだとDestination feeのベネフィットの説明を詳しくチェックインでしてくれるホテルは少ないです。どんなベネフィットがあるのか一覧にした紙をチェックイン時にルームキーと一緒に渡されることがほとんど。Welcome drinkと記載があっても自分から言わないともらえないことが多々あります。

Filed Under: マイル&ポイント, 注目の

Reader Interactions

Leave a Reply Cancel reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Primary Sidebar

  • Instagram
  • X
  • YouTube

マイル&ポイントを本気で学ぶ!

ポイント貯め方&使い方完全ガイド

 

 

 

 

 

最近のコメント

  • rikumiley on 絶景!一度は行きたい!Conrad Maldivesレビュー [リピートしたくなるホテル]
  • takara on 絶景!一度は行きたい!Conrad Maldivesレビュー [リピートしたくなるホテル]
  • rikumiley on FIRE活動9年目で失速か?
  • カモミール on FIRE活動9年目で失速か?
  • rikumiley on 2泊FHRにするか、それともブティックホテルに3泊か?
  • Tsubasa on 2泊FHRにするか、それともブティックホテルに3泊か?
  • なっくん on Chase Ultimate Rewards (UR)ポイント貯め方&使い方ビギナー完全ガイド | これであなたもURポイントのエキスパート!
  • ポン on この記事だけ見れば理解できるアメリカで貯めるマイル&ポイントビギナー完全ガイド
  • rikumiley on Chase Ultimate Rewards (UR)ポイント貯め方&使い方ビギナー完全ガイド | これであなたもURポイントのエキスパート!
  • なっくん on Chase Ultimate Rewards (UR)ポイント貯め方&使い方ビギナー完全ガイド | これであなたもURポイントのエキスパート!
  • 友遥 on Chase Sapphire Preferred (CSP) クレジットカードreview 
  • rikumiley on Chase Sapphire Preferred (CSP) クレジットカードreview 
  • 友遥 on Chase Sapphire Preferred (CSP) クレジットカードreview 
  • rikumiley on この記事だけ見れば理解できるアメリカで貯めるマイル&ポイントビギナー完全ガイド
  • ポン on この記事だけ見れば理解できるアメリカで貯めるマイル&ポイントビギナー完全ガイド

ブログサポート

ブログ記事が役に立ったら下記のリンクを使用してブログサポートお願いします↓

Amexポイントが貯まる最強ポータル:

 

 

 

 

 

キャッシュバックポータル:

 

 

関連記事

 

クレジットカードでローン&家賃支払い:

 

関連記事

マスコミ掲載

 

 

日経新聞電子版で当ブログが紹介されました!

ブログ内検索ツール

ツイッターもフォローしてね!

Tweets by @@rikumiley

アーカイブ

Footer

ブログ運営者について

アメリカのマイル&ポイント情報を日本語で発信するブログ、そしてマイル&ポイントのエリートブロガー集団BoardingAreaオフィシャルブログ「アメリカ在住陸マイラー家族の野望」を運営する陸ことKaz。アメリカで博士号を取得したKazのリサーチ力と解説力を駆使してアメリカのマイル&ポイント情報を発信している。過去5年間で254人ものアメリカ在住日本人にマイル&ポイントについて教えてきた経験を持つ。ブログ「アメリカ在住陸マイラー家族の野望」は2018年3月に日本経済新聞に掲載され、マイル&ポイントを貯める斬新な方法が話題を呼んだ。クレジットカード大国アメリカで飛行機に1度も乗らずにエアラインマイル、ホテルに宿泊せずにホテルポイントを大量に貯めて世界中旅行する裏技を大公開しています。

最近の投稿

  • HyattのDestination feeに含まれるベネフィットは時に使えるベネフィットがついている
  • Amex Personal Platinumについてくる年間$200のFHRクレジットが年々使いにくくなっている
  • 【限定ポッドキャスト】Jackさんの夏休み、刺激的なブラジル旅行!
  • みんなのマイルを使った特典旅行記―Hiltonを日本の北から南まで満喫 | Maruさん旅行記
  • 日本のChoiceホテル特典枠がおかしい?
  • プライバシーポリシー

Copyright © 2025 · Riku Miley リク・マイリーの著作権はすべて留保されます。このサイトの作成者および/または所有者からの明示的かつ書面による許可がない限り、このマテリアルを無断で使用および/または複製することは固く禁じられています。元のコンテンツに対する適切かつ具体的な指示とともに、Riku Miley に完全かつ明確なクレジットが与えられる場合に限り、抜粋とリンクを使用することができます。