• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
  • マイル&ポイント
    • ビギナーガイド
    • マイルの裏技
      • マイルで日本行き裏技
      • マイルでハワイ行き裏技
      • 特典チケット裏技
      • 最新manufactured spend
      • コンパニオンパスガイド
    • クレジットカードreview
      • お勧めクレジットカード
      • American express
      • Bank of America
      • Barclay
      • Chase
      • Citi
      • 他の銀行
  • 初めての人へ
  • 旅行記
    • ブログ読者旅行記
    • 2019年YouTube旅行
    • アジア
      • 日本
      • モルディブ
    • ヨーロッパ
      • スペイン
      • ロンドン
      • アムステルダム
    • オセアニア
      • ボラボラ
    • 北米
      • インディアナポリス
      • カルガリー&エドモントン
      • コロラド
      • サンアントニオ
      • シアトル
      • ニューヨーク
      • バージニア
      • ハワイ
      • バンクーバー
      • フロリダ
      • ポートランド
      • ボストン
      • メンフィス
      • モントリオール
      • カンクン
      • スタバyou are hereマグカップ
  • 期間限定オファー
  • クレカアドバイス
  • 駐在
  • YouTube & Podcast
    • ユーチューブチャンネル
    • ポッドキャスト
  • その他
    • 検索サービス
    • アーリーリタイア
    • ブログ関連
    • リンク集
      • お勧めリンク集
      • 友達紹介リンク
    • 役立ち+節約情報
      • 子連れ旅行のコツ
    • 日本酒&焼酎レビュー
      • 日本酒リスト
      • 焼酎リスト
    • 日々のこと
      • JAL
    • 未分類
    • Contact
      • About Me
      • プライバシーポリシー

アメリカ在住陸マイラー

アメリカ在住陸マイラー家族の野望

(2020年7月1日より2.85%となりました) 家賃&住宅ローン&デイケア&学費&オートローンをクレジットカードで支払いマイル&ポイントを効率よく貯める方法 | Plastiqの使い方徹底解説

June 19, 2020 By rikumiley 40 Comments

庭に植えている数々の家

 

 

 

 

 

目次

  • 1 バックグラウンド
  • 2 Plastiqって何?
  • 3 Plastiqがマイル&ポイント活動する人にとって最高のツールである理由
  • 4 Plastiqの使い方
  • 5 チェックが相手に届かなかった場合どうするか?
  • 6 入会ボーナス狙いじゃない場合はPlastiqはお得じゃない!
  • 7 まとめ

バックグラウンド

これからマイルを貯め始めたい方!どのようにすればマイルが貯まるか全てわかりやすく説明しているこちらの記事を参考にしてください。

 

月々の支払いで一番大きい割合を占める物って何ですか?

 

多くの家庭の場合、自分が住んでいる家やアパートの家賃または住宅ローンだと思います。

本来であればクレジットカードで支払いができませんが、家賃&住宅ローンをクレジットカードを使い支払える方法Plastiqについて詳しく解説します!

 

(Plastiqはもう知ってるよ!という方へ、私の経験に基づいたネット上の載っていない情報もこの記事に入れましたのでぜひ最後まで読んでみてください)

Plastiqって何?

 

アメリカはクレジットカード大国ですが、全てクレジットカードで支払える!というわけじゃないんですよね。クレジットカードで支払えない物が存在します。

クレジットカードを使って支払えない物の例が↓

  • 住宅ローン
  • 家賃
  • 学費
  • デイケア
  • 車のローン

もちろん上記の支払いもクレジットカードでさせてくれる所もありますが、ほとんどが銀行口座からの引き落としやチェックでの支払いが必要。

これらの支払いをクレジットカードを使ってできるようにサービスを提供しているのがPlastiq

 

Plastiqは手数料2.5%チャージしてクレジットカード支払いを受け入れ、チェックを支払先に送ってくれます。

ということで、Plastiq利用者はクレジットカードを使い(2020年7/1より2.85%に値上がりになりました)2.85% 2.5%の手数料を支払えば上記の支払いをできる!ということになります。

 

Plastiqがマイル&ポイント活動する人にとって最高のツールである理由

テキスト

 

 

 

 

 

 

 

 

手数料2.85%と聞くと拒否反応起こす人がいます😅

でも2.85%支払ってもリターンがそれ以上であれば利益があるのでやる価値があるのです。ここでクレジットカードの入会ボーナスの話が登場します!

 

クレジットカードの入会ボーナスの平均が50,000マイルまたはポイント

単純に1マイル/ポイント=1セントとして計算すると入会ボーナスだけで500ドルの価値があるということになります。

 

入会ボーナスをもらうにはミニマムスペンドをクリアしないといけません(最初の3ヶ月に3,000ドル使うという条件など)

ミニマムスペンドをクリアするのにPlastiqが最高にいい!なぜか?

 

3,000ドルのミニマムスペンドを全てPlastiqですると2.85%手数料がかかる

なので85.50ドル手数料として財布から出ていきます(3000 x 2.85%)

ミニマムスペンドをクリアしてもらえる入会ボーナスの価値はいくらでしたっけ??

 

そう500ドル!

ということは85.50ドル支払って500ドルもらえるのと同じなんです!!これは損でしょうか?

元々住宅ローンや家賃はクレジットカードを使って支払えないことが多いので、この金額をクレジットカードを使い支払えるようになるとマイル&ポイントを貯めるスピードがUpします。

ノートパソコンの上に座っている男性

 

 

 

 

 

毎月の出費が1,500ドルで家賃が1,500ドルだと仮定します

もし家賃をクレジットカードで支払わない場合年間でクレジットカードを使用する金額は18,000ドル (1,500 x 12)

クレジットカード1枚のミニマムスペンドが3,000ドルと仮定すると年間で作れるクレジットカードの枚数が6枚ということになります。

でもPlastiqを使い家賃1,500ドル(年間18,000ドル)支払えるとなったらどうなるでしょう?

さらに作れるクレジットカードが年間6枚増え合計12枚になります。

 

1枚のクレジットカード入会ボーナスが500ドルぐらいの価値があると仮定すると

Plastiqなし=3,000ドル分

Plastiqあり=6,000 – (75 x 6) = 5,550ドル分

になります

生活水準上げずにPlastiq利用でここまで差が出てきます

 

Plastiqの使い方

 

これからPlastiqの使い方について説明していきます!

まずはこちらのリンクからPlastiqのアカウントを作ります(私の紹介リンクです。ありがとうございます)


アカウント設定が終わったら支払いに使うクレジットカードの登録をします。

クレジットカード番号、カード保持者の名前、期限、3桁のSecurityコード(カードの裏に記載)を入力するだけで完了!

グラフィカル ユーザー インターフェイス, テキスト, アプリケーション

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ちなみに違うクレジットカードを登録するのも同じ手順でできます。すでに登録したクレジットカードを削除するにはアカウントに登録されているクレジットカードが2枚ある状態でないとできません。

つまり、登録しているクレジットカードが1枚しかなくて新しいクレジットカードを変わりに登録したいから、とりあえず今登録しているクレジットカードを削除してからにしよう!ということができません。

代わりに、2枚目を登録し、アカウントに2枚登録されている状態になってから削除するクレジットカードをアカウントから削除するとうまくいきます!

 

チェックの送り方

グラフィカル ユーザー インターフェイス, アプリケーション

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

支払い先の住所や電話番号を入力して、支払いたい金額も入力。あとは日にち指定して終了です!

チェックが届いてほしい日の数日前をあえて選ぶのがおすすめ。

 

もし自分宛にとりあえずチェック送って、自分で受け取ってから大家さんに手渡ししたい!という場合は自分の住所にチェックを送ります。届いたらそのまま大家さんに渡す

そうするとPlastiqから直接大家さんに送って届いたか届いてないか?心配しなくてすみます。

実際私も自分の住所に送って、自ら中身を出し、チェックの部分のみを後日アパートの事務所に提出しています。

Plastiqに確認してこの方法がOKか確認しましたし、実際私も毎月使っている方法なので問題なしです👍

 

チェックが相手に届かなかった場合どうするか?

 

これも実際経験したのでシェアしたいと思います。そして同じ経験をしているのは私だけではないようです↓

Plastiqで発行済小切手が支払い不要になってしまった💦

子供の学費なんですが、学校の手元に残ったままで、学校からは

「この小切手は捨てるかあなたに返すかどちらが良い?」

と言われたけれどPlastiqだからクレカで支払い済み😅

学校側から自分宛に小切手切ってもらうしかないのかな😥

— しろくま🇺🇸米国駐在/在米陸マイラー/米国株投資/ポイントマイル (@sherockma) April 29, 2020

解決策はPlastiqにチャットで問い合わせて、チェックをVOIDにしてもらいます。

すると数日後に支払いに使ったクレジットカードにチャージされた金額全て戻ってきます。

あとは新規でチェックを送ればいい!

 

入会ボーナス狙いじゃない場合はPlastiqはお得じゃない!

停止の道路標識

 

 

 

 

 

 

 

 

Plastiqを使い手数料を支払ってもやる価値があるのは新規でクレジットカードを作り入会ボーナスをもらうということに対してです。

もし入会ボーナス狙いじゃなくて毎月Plastiq使って支払いするのはお得ですか?という質問に対しての答えは「お得じゃないのでやめましょう!」です。

 

理由は手数料が2.85%ということで、それ以上ポイントが貯まるクレジットカードでないと入会ボーナスなしでは得できません。

Plastiqの支払いは特別なカテゴリーではないので(例えばGroceryとか)2%ぐらいが限度です。ということは0.85%損する。

なので入会ボーナス狙いじゃない場合は無理にPlastiq使うと逆に損となります。

 

例外としては年間15,000ドル使ってもらえるHiltonの無料宿泊券がほしい場合などです。

SurpassやHilton Businessを持っていれば年間15,000ドル使うと1泊分の無料宿泊券がもらえます。

その金額に到達するためにPlastiqを使うのであればありかもしれません。でも15,000ドル全てPlastiqで2.85%の手数料支払うと375ドルの手数料となってしまうので、取得した無料宿泊券をどのホテルで使うかというのも大切なポイントとなってきます。

 

まとめ

 

家賃&住宅ローンをメインに話しましたが、大学の学費、車のローン、デイケアの費用の支払いもPlastiq経由でできます。

Plastiqで支払える物の金額は大きいことがほとんどです。それをクレジットカードの支払いに回すことでより多くの入会ボーナスをもらえるようになります。

全てオンラインで完結するのでとても便利というのもPlastiqの魅力の1つです。

 

ぜひPlastiqまだ使ったことがない!という方、この記事を参考に使いはじめてみてはどうでしょう?

Filed Under: マイル&ポイント, マイルの裏技

Reader Interactions

Comments

  1. ほーむず says

    November 14, 2017 at 3:50 am

    こちらのページを見てPaypal my cashのReloadカードを手に入れようとRite Aidや7 Elevenなどの店舗を4,5店回ったのですが、Paypal my cashはすっかり町中から消えてしまったようですね・・・そしてサイトを見ると2018年5月までに使い切るように案内も出ているので、Paypal my cashを使ったPlastiqの裏技は実質死んでしまったということになるんでしょうか。とても残念です。。

    もっとも、PlastiqのサイトはMinimum Spendingの条件をクリアする際必要になりそうですので、その際は陸さんのURLからぜひ登録させて頂きます。

    Reply
    • rikumiley says

      November 14, 2017 at 11:29 am

      ほーむずさん

      コメントありがとうございます。
      そうですねー今ではcvsではmy cash買えなくなってしまいました。なのでこの裏技はとても難しいものになってしまいました。一応理論上不可能ではないのですが、よほどラッキーでないとほぼ無理ですね。。ちなみにPayPal debutカードをplastiqは今まで1.0%しか手数料かかりませんでしたが今は2.5%かかってしまいます。
      私はplastiqをよく使います。新しいクレジットカードのminimum spendをクリアするにはすべてオンラインでできるのでお勧めです!

      Reply
      • ほーむず says

        November 14, 2017 at 9:23 pm

        どうもありがとうございました。大変参考になりました。
        Plastiqに登録する際は陸さんのものを使わせて頂きますね。

        Reply
  2. YY says

    May 22, 2018 at 6:23 pm

    陸様

    私もPlastiqとても重宝しています。特にMSクリアには欠かせません!
    Plastiqを使って、MSをクリアーするのに、モルゲージの支払いができれば
    かなり楽になるのですが、なかなか、Plastiqでモルゲージを払える
    カードが見当たりません。結局、マスターかDiscoveryだけですよね?
    CitiのPrestigeは持っているので、その他で使えるカードってありますかね?

    Reply
    • rikumiley says

      May 22, 2018 at 7:31 pm

      YYさん

      コメントありがとうございます。
      そうですねPlastiqがないと今はクレジットカード複数枚作って同時にミニマムスぺンドをクリアするのは難しいですね。
      ただ住宅ローンの支払いはマスターカードとDiscoverしか使えないのは弱点ですが、他ならVisaでもアメックスも使えるのでかなり活躍してくれています。
      マスターカードは基本的にCitiのクレジットカードですね。あとはBarclays Arrival PremierとIHGクレジットカードぐらいしか思い浮かびません。

      Reply
  3. YY says

    May 22, 2018 at 10:30 pm

    陸様は、デイケア代があるから、大きいですよね!
    家は、家の修理のHandyMan代などがかさむときはすごく重宝しますが、
    モルゲージがつかえないとなると、ちょっと最近出番が少ないです。
    去年まで使えていたVISAが復活してほしいです!
    BarclaysとIHGのことを教えて下さってありがとうございました!!!

    Reply
    • rikumiley says

      May 23, 2018 at 1:38 am

      YYさん

      そうなんですよねーたくさんPlastiqでデイケア代支払えるからうれしい反面デイケア代が半端ない・・・2年に一度は新車買える勢いで支払ってますよ。

      Reply
  4. nanako says

    August 18, 2018 at 12:12 am

    陸さん

    最近、やっとplastiqを使ってみました。
    家賃の支払い予定は9月1日にしましたが、1週間経過後もカードにチャージがされません。
    9月1日以降にクレジットカードにチャージされるものなのでしょうか?

    Reply
    • rikumiley says

      August 18, 2018 at 1:42 am

      nanakoさん

      9月1日に支払いが届くように設定した場合、約1週間前のちょうど来週末ぐらいにメールが来ます。プロセスしましたよ~というメール。
      その数日前にあと2日後ぐらいにプロセスします!というメールも来ます。そして最終的に相手に届けば相手がチェックをDepositしましたよ~とメールがきます。なのでもう1週間ほど待ってみてください。

      Reply
      • nanako says

        August 18, 2018 at 10:58 am

        陸さん

        詳しく日程を教えて下さりありがとうごさまいました。
        今回、思い切ってplastiq使ってみて良かったです!

        Reply
  5. ZZZ says

    November 6, 2018 at 3:11 pm

    陸さん、こんにちは

    アメックスカードで支払おうとすると、”American Express cards cannot be used to pay this recipient.Other card types are supported for this payment.” という表示が出てSubmit出来ません。試しにVISAカードに変更すると問題なく先に進めそうなのですが、こちら側のPlastiqの設定の問題なのか、受取側(recipient)の問題なのか、何が原因なのかよく分からずちょっと困っています。
    VISAよりもアメックスの方が問題なく使えると思っていたのですが・・・。何かご存知でしたら教えてくださいm(_ _)m

    Reply
    • rikumiley says

      November 6, 2018 at 3:48 pm

      ZZZさん

      コメントありがとうございます。
      Plastiqを使うのに一番制限なく使えるのがMastercardです。Mastercardだとローン系を支払いできますが、アメックスとVISAはローン系は支払いできません。
      VISAだと家賃(Rent)は支払いできますが住宅ローンはできません。

      Reply
      • ZZZ says

        November 6, 2018 at 4:28 pm

        ご回答ありがとうございます。
        家賃(Rent)と上下水道代を同じ会社に支払おうとしているので、アメックスとVISAなら問題なく支払い出来ると思っていました。なぜアメックスがNGなのか・・・。ローン系だと判断されればVISAもNGになるはずなんですが・・・。

        Plastiqに支払先(recipient)を登録した際に、その会社によって使えるカードが変わってくるものなんですかね?

        Reply
        • rikumiley says

          November 6, 2018 at 5:03 pm

          ZZZさん

          なるほど。VISAだと問題ないのにアメックスだと支払えない。。。ローン扱いではないけどなぜかアメックスは使えないということですか。謎ですね。

          Plastiqに支払先(recipient)を登録した際に、その会社によって使えるカードが変わってくるものなんですかね?

          支払い先がPlastiqによってどのようなカテゴリーで扱われるかによって使えるクレジットカードが変わってきます。

          Reply
          • ZZZ says

            November 6, 2018 at 6:57 pm

            そうなんです、謎です・・・。両方OKか両方NGだと現象的に理解出来るのですが・・・。
            また日を変えてアメックス確認してみます(何か無理そうな気がしますが)
            アメックスが使えないのは正直痛いですが、VISAだけでも使えるのが救いです。今後VISAが使えなくなる事がない事を祈ります。

          • rikumiley says

            November 6, 2018 at 6:58 pm

            ZZZさん

            最後の手段としてはアメックスクレジットカードを使いVISAまたはMastercardギフトカードを購入して、それを使いPlastiqで支払うという方法もあります。
            もちろん手数料をギフトカードを購入際に1回、Plastiqを使う際に1回と合計2回支払わないといけないのがデメリットですが・・・

  6. ZZZ says

    November 6, 2018 at 7:14 pm

    なるほど、その方法がありましたね。
    確かに手数料が2回かかるのがデメリットですが、アメックスでもやれる方法が残されたのは大きいです。アドバイスありがとうございます!

    Reply
  7. ZZZ says

    November 7, 2018 at 10:03 pm

    陸さん、こんにちは
    昨日の状況から進展がありましたので、ご報告します。

    PlastiqのAccountから下記内容のメールが来ました。
    “I’m reaching out because noticed you added a new business card to your account but haven’t had a chance to make a payment yet. I work with directly with our new businesses and users getting started on making payments with Plastiq and I would love to assist with any questions.
    ・・・
    Amex cards are currently limited to paying the government (taxes), utilities, residential rent, education, and club fees/memberships.
    If your payment is one of these categories, then we can fix the block that may have appeared in your account with Amex. Please contact my support team either by chatting them through the blue box on the bottom left corner of our website or submit a request ticket on our website. They will be able to change the fix on the recipient in your account if it makes sense! ”
    上記の通りChatでお願いしたら、あっさりアメックスも使えるようになりました。

    ご参考まで。

    Reply
    • rikumiley says

      November 8, 2018 at 2:28 am

      ZZZさん

      報告ありがとうございます!私も含め他のブログ読者さんにとっても有益な情報です。
      カテゴリーがカテゴリー内であれば使えるようにしてもらえるんですね!知りませんでした(マイル&ポイントは奥が深いですね・・・)
      しかもChatでできるなんて便利ですね!無事にアメックス使えるようになってよかったです。

      Reply
      • ZZZ says

        November 8, 2018 at 3:37 am

        今回のようにアメックスだけが対象なのか、ブロックされた場合必ずメールは来るのか、最近始まった対応なのか、など不明点は多いですが、ブロック解除はAccountから来たメールに付いていたhelp centerのリンクからChatでメールアドレス、zipコード、登録したカードの下4桁を聞かれたくらいで、5分もかからず終了しました。

        Reply
        • rikumiley says

          November 8, 2018 at 2:43 pm

          ZZZさん

          ブロックされたらとりあえず問い合わせてみるといいのかもしれませんね。ZZZさんはアメックスが使えなかったときに諦めず問い合わせた結果ブロックを解除してもらえて使えるようになったので、ZZZさんの行動力があって得た結果ですね。
          ほとんどの人は使えない時点で諦めると思いますが、ZZZさんのように問い合わせてみるということがどれだけマイル&ポイントの世界では大切か証明する1例だと思います。

          Reply
  8. kk says

    December 18, 2019 at 9:45 pm

    やっと主人からのゴーサインがでそうです。
    そこで、質問ですが
    例えばAMEXのMS$2,000とか$4,000の場合
    その金額を一回でとか、3回に分けてとかで
    全てPlastiqでMS消化するとまずいでしょうか?
    間にチョコチョコ何か買い物とか入れた方がいいでしょうか?
    Plastiqを使っていらっしゃる方はどの様にされていますか?

    Reply
    • rikumiley says

      December 18, 2019 at 9:51 pm

      kkさん

      一気に支払っても大丈夫ですよー問題なしです!私はamexを使って支払いしたことありませんが、マスターは大丈夫でした。

      Reply
  9. kk says

    December 18, 2019 at 10:01 pm

    ご即答ありがとうございます。
    今日、Dr of Creditで
    Plastiq Will No Longer Accept Prepaid Debit Cards Beginning 2020 という事です。
    後12日でVisaやマスターのギフトカードが使えなくなりますね。
    これも本当に『やれる時にやれ』ですねぇ~ はぁ~。

    Reply
  10. BBB says

    June 19, 2020 at 2:39 am

    陸さん

    こんにちは。
    Checkの送付先を自宅宛てにできることは初めて知りました。
    これは、単純に送付先を、大家さんの住所ではんく、自分の家にするだけで大丈夫なのでしょうか?
    そろそろ、来月分の支払いがあるので、早速試してみたいと思います。

    自分は、今年はHilton SurpassとHilton Businessを夫婦で持っているので、学費もPlastiqを利用して、4泊分もらえるように、Plastiqに集約しています。
    (15,000ドルをクリアするのはできるだけ年末に近づけて、有効期限を延ばしておこうかなと思っています、今年もらったら、2年間有効ですし。)

    $15,000ドルで無料宿泊券がもらえるHiltonカードの場合は、無料宿泊券以外に、$15,000の支払いで45,000ポイントも付くので、$375の手数料を払っても、ポイントでの宿泊ルールが大きく変わらなければ、十分価値はあるかなと自分は考えています。

    Reply
    • rikumiley says

      June 19, 2020 at 3:05 am

      BBBさん

      十分の住所でOKです。でも私はやったのはアパートの事務所も同じ住所だったので問題なかったのかもしれません。一軒家に住んでいて大家さんは全く違う住所となると厳しいかもです。
      自分宛で自分の郵便ポストに入るように入力しました。それをアパートの事務所に持っていったら全く問題なしでした(アパート側もPlastiq側も)

      クレジットカードを使って貯まるポイント忘れてました!確かに全然お得ですね手数料払っても👍

      Reply
  11. やーまだ says

    June 19, 2020 at 1:45 pm

    陸さん
    一応情報シェアします。

    コロナのためか最近郵送に日数がかかっており(NY宛)、ロストも発生しました。
    3月下旬送付:12日
    4月下旬送付:20日
    5月中旬送付:ロスト

    アパート事務所と相談しまして、特別にACHでの送金を認めてもらい、PlastiqでACH送金を行っています。

    Reply
    • rikumiley says

      June 19, 2020 at 1:56 pm

      やーまださん

      データありがとうございます!
      地域によるのかもしれませんね。ネブラスカテキサスだと7-10日あれば毎回届いてました。1回チェックが届かなくてVOIDにしてもらった以外は今のところ問題なしです。
      ACHで送金できるのであれば、それが一番良さそうですね!確実になくなることはないので。PlastiqでACHで送金できるのは知っていましたが使ったことがなかったので、やーまださんのデータととても助かります👍

      Reply
  12. グリーングリーン says

    July 13, 2020 at 1:24 am

    初めまして。私もPlastiqを使いたいと調べているのですが、家賃をビルペイで支払っていますが相手に届かなかったことが一年で2回もありました。

    Plastiqからのチェックで家賃を支払って相手に届かなかったことはありましたか?またその対策方法はありますか?

    受取人を自身にして自宅にチェックを送り、家主に送るという方法もしりましたが家主が遠方に住んでいるためあまり郵送はしたくはありません。

    Reply
    • rikumiley says

      July 13, 2020 at 1:32 am

      グリーングリーンさん

      コメントありがとうございます!
      Plastiqが世の中に出てきてから毎月使ってます。なのでもう4年ぐらい使ってますがチェックが届かなかったことは1回だけでした。
      それはつい最近で、結局VOIDしてもらって新しいチェックを自分の郵便ポストに届くようにしました。それ以降は特に問題なしです。
      恐らくPlastiqの問題よりも郵送の問題なんだと思います。家主さんが遠くに住んでいる場合は直接送るのが一番ですよね。

      ここまで書いてコメント再度読み直しましたが、Plastiqは使われたことないということですよね?
      基本的にPlastiqはBill payと同じですが、今使っている銀行のBill payの郵送が上手くいっていない可能性もあります。
      Plastiqのチェックは直接Plastiqの本社カリフォルニアから届きます。なので挑戦してみる価値あると思います。

      Reply
  13. グリーングリーン says

    July 17, 2020 at 7:27 am

    ご回答ありがとうございます。

    おっしゃる通り、USPSの問題だと思われます。
    最終的にはPlastiqから発行されたチェックでもVOIDに出来る仕組みと分かり、安心しました。

    在米一年になったので、アメリカのクレジットカードを発行できた時点でJALUSAカードを解約しようと先日申請したところ、Amazon Business、Hilton Aspire、Chase Freedom、Chase Sapphire Preferred全て
    approveされました! 嬉しい反面どうやって三か月でsign up bounsを回収できるか戦略を練らないといけません。でもPlastiqを使えばなんとか三か月でsign up bounsを回収できそうです。

    陸さんのブログがとても参考になりました。本当にありがとうございます。
    これからも応援しています!

    Reply
  14. kk says

    November 23, 2020 at 1:58 am

    Plastiqにはずっと興味があったのですが、主人が反対でした。今回家の税金が上がったことにより、毎月のローン以外に一時的にエクストラを支払う事になりました。一度限りの支払いですし(Late Paymentの心配が無い)、丁度MSするカードもあり、ダメ元でやってみようとやっと主人を説得できました。 陸さんの紹介リンクから登録して先程、Plastiqを1%にするあの裏技を使い支払う事ができました。 これで支払先の銀行に問題なく支払われていれば、これから先、MSが必要な度にExtra Paymentができます。 ありがとうございました。

    Reply
    • rikumiley says

      November 23, 2020 at 3:02 am

      kkさん

      リンク使って頂きありがたいです。Plastiqが使えるようになると、かなりミニマムスぺンドのクリアが楽になります。
      ということでもっとボーナスもらえる頻度が増えるので👍です。

      Reply
    • kk says

      November 29, 2020 at 5:38 pm

      ↑この裏技は2,3日後には使えなくなったようですね。私の場合ギリギリ最初で最後に使えたようです。
      色々と、どうやってこの裏技駆使しようとプランを練っていたのとても残念です。
      それでもまだ、今、旬なAmex系カードに関する
      非常にUsefulなPaypalの裏技が残っているので良かったです。
      多分これもその内消滅した裏技になる日が来ますね。

      コミュニティで色んな裏技や情報(この使えなくなったという情報もコミュニティにて知りました。)など
      いち早くキャッチしてチャンスを逃さないのが必須ですね。

      Reply
  15. HK says

    September 2, 2021 at 5:28 pm

    PlastiqでCheckを自分に送って受け取ったうえで、家主に手渡ししたいのですが、
    家主の情報に加えて送付先の住所・氏名を指定することはできるのでしょうか?

    Reply
    • rikumiley says

      September 3, 2021 at 1:18 am

      HKさん

      我が家は住所は自分のアパートに、宛先はアパートの名前でチェック送ってもらってます。そして手渡しでわたして問題なく支払えてますよー

      Reply
      • HK says

        September 3, 2021 at 2:00 am

        コメントありがとうございます。
        そのパターンで大丈夫なのですね。

        Plastiqにチャットで問い合わせしました。
        私の場合は家主が個人オーナーなので、宛名はオーナー名で住所は自分の住所にすればよいと言われました。
        ただややこしいのはオーナーが引っ越した後(オーナーの旧住所)に私が住んでいるので、宛名と住所の組み合わせからオーナーの現住所に転送されてしまいそうです。
        (通常発送だとUSPSですよね?)

        なので追加料金40ドルくらいを支払って発送をFEDEXにするかなのですが・・・・

        オーナーには手渡しならCheckでもいいよと言われているため、いったん自分が受け取る必要があり、悩ましいところです。

        Reply
  16. AK says

    October 7, 2022 at 5:22 pm

    家賃の支払いにPlastiqの使用を考えています。Checkの名前と住所は何が表示されるのでしょうか。レッサーからは自分の名前と住所が左上に記載されていることが求められています。

    Reply

Trackbacks

  1. アメリカのビジネスクレジットカードの作り方|EINや枚数制限など says:
    September 7, 2020 at 2:35 pm

    […] 家賃などをクレジットカードで払えば手数料は取られますが、一気にミニマムスペンドを消化できます。クレカを受け付けない大家にはPlastiqを利用する(陸さん解説)という方法もあるようです。 […]

    Reply
  2. Chaseビジネスクレカを申請した結果。。 - アメリカ駐在員しろくまブログ says:
    May 22, 2021 at 3:15 pm

    […] Plastiqに関する詳細は陸さんのこちらの記事からどうぞ! […]

    Reply

Leave a Reply Cancel reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Primary Sidebar

  • Instagram
  • X
  • YouTube

マイル&ポイントを本気で学ぶ!

ポイント貯め方&使い方完全ガイド

 

 

 

 

 

最近のコメント

  • rikumiley on 2泊FHRにするか、それともブティックホテルに3泊か?
  • Tsubasa on 2泊FHRにするか、それともブティックホテルに3泊か?
  • なっくん on Chase Ultimate Rewards (UR)ポイント貯め方&使い方ビギナー完全ガイド | これであなたもURポイントのエキスパート!
  • ポン on この記事だけ見れば理解できるアメリカで貯めるマイル&ポイントビギナー完全ガイド
  • rikumiley on Chase Ultimate Rewards (UR)ポイント貯め方&使い方ビギナー完全ガイド | これであなたもURポイントのエキスパート!
  • なっくん on Chase Ultimate Rewards (UR)ポイント貯め方&使い方ビギナー完全ガイド | これであなたもURポイントのエキスパート!
  • 友遥 on Chase Sapphire Preferred (CSP) クレジットカードreview 
  • rikumiley on Chase Sapphire Preferred (CSP) クレジットカードreview 
  • 友遥 on Chase Sapphire Preferred (CSP) クレジットカードreview 
  • rikumiley on この記事だけ見れば理解できるアメリカで貯めるマイル&ポイントビギナー完全ガイド
  • ポン on この記事だけ見れば理解できるアメリカで貯めるマイル&ポイントビギナー完全ガイド
  • 友遥 on Delta SkyMiles Gold Cardレビュー
  • rikumiley on Delta SkyMiles Gold Cardレビュー
  • 友遥 on Delta SkyMiles Gold Cardレビュー
  • rikumiley on 2025年3月期間限定クレジットカードオファー

ブログサポート

ブログ記事が役に立ったら下記のリンクを使用してブログサポートお願いします↓

Amexポイントが貯まる最強ポータル:

 

 

 

 

 

キャッシュバックポータル:

 

 

関連記事

 

クレジットカードでローン&家賃支払い:

 

関連記事

マスコミ掲載

 

 

日経新聞電子版で当ブログが紹介されました!

ブログ内検索ツール

ツイッターもフォローしてね!

Tweets by @@rikumiley

アーカイブ

Footer

ブログ運営者について

アメリカのマイル&ポイント情報を日本語で発信するブログ、そしてマイル&ポイントのエリートブロガー集団BoardingAreaオフィシャルブログ「アメリカ在住陸マイラー家族の野望」を運営する陸ことKaz。アメリカで博士号を取得したKazのリサーチ力と解説力を駆使してアメリカのマイル&ポイント情報を発信している。過去5年間で254人ものアメリカ在住日本人にマイル&ポイントについて教えてきた経験を持つ。ブログ「アメリカ在住陸マイラー家族の野望」は2018年3月に日本経済新聞に掲載され、マイル&ポイントを貯める斬新な方法が話題を呼んだ。クレジットカード大国アメリカで飛行機に1度も乗らずにエアラインマイル、ホテルに宿泊せずにホテルポイントを大量に貯めて世界中旅行する裏技を大公開しています。

最近の投稿

  • 【限定ポッドキャスト】ブログとXの有名人、クレビーさん初搭乗!
  • みんなのマイルを使った特典旅行記― バンコクで評判のいいHyatt Regencyは噂通りだった | 百人隊長さん旅行記
  • なぜ自分の紹介リンクをブログとSNSで拡散しまくって紹介ボーナスだけで特典旅行しないのか?
  • 2025年5月期間限定クレジットカードオファー
  • 【限定ポッドキャスト】ユタのスキー場とハイアットホテルを比較!+Alexのカウアイ旅行!
  • プライバシーポリシー

Copyright © 2025 · Riku Miley リク・マイリーの著作権はすべて留保されます。このサイトの作成者および/または所有者からの明示的かつ書面による許可がない限り、このマテリアルを無断で使用および/または複製することは固く禁じられています。元のコンテンツに対する適切かつ具体的な指示とともに、Riku Miley に完全かつ明確なクレジットが与えられる場合に限り、抜粋とリンクを使用することができます。