(画像はdereklow.coより)
マイル&ポイントを貯めるのを趣味にしているとよく耳にするのが
「シンガポール航空のスイート」
A380で利用できるのですが、2つのシートを接続して大きなベッドにすることが可能=一緒に寝ることが可能
とまるで空飛ぶホテルです。
このシンガポール航空のスイートはもちろんシンガポールマイルを使って購入できる特典航空券です。
これだけがシンガポールマイルの魅力ではありません!
もっともっとあります。
今日はそれをご紹介します。
シンガポールマイルはたくさんいい使い方があるのですが、その中でも米国在住の我々が利用する機会があるであろう使い方を主に説明します。
ちなみにシンガポールマイルの使い方を詳しく説明しているサイトはこちらです(全て英語ですが)
①シンガポール航空でアメリカ発便
5つルートがあります
I ロス(LAX)-成田(NRT)
II ニューヨーク(JFK)-フランクフルト(FRA)
III ヒューストン(IAH)-モスクワ
IV サンフランシスコ(SFO)-香港(HKG)
V サンフランシスコ(SFO)-ソウル(ICN)
この中で上記のようなスイートがあるA380に乗れるのはIとIIです。
特にIの成田行きは我々日本人にとって利用する可能性が高いフライトですね!(いつかあんなベッドで空の旅をしてみたいものです)
サーチャージが嫌いな陸でもこのスイートに乗れるなら片道$200でも余裕?です!(片道だけなら。。。笑)
②アメリカ本土⇔ハワイ
これは以前の記事で説明しました。
つまりシンガポールマイルを使ってユナイテッド便でハワイへの旅行は往復35000マイルで済むんでしたよね(他の航空会社は45000マイルとかです)
ビジネスクラスは往復60000シンガポールマイル(他の航空会社は75000マイル!!)
③アメリカ本土のビジネスクラス&ファーストクラス
シンガポールマイルだと往復40000マイルでビジネスクラスに乗れます(他の航空会社は50000マイル)
シンガポールマイルだと往復60000マイルでファーストクラスに乗れます(他の航空会社は70000マイル)
少しの差ですが、アメリカ大陸を横断するフライトに乗る人にとってはかなりお得ですね!(国際線用の飛行機を使うので=ビジネスクラスのシートもライフラット!)
考え方によってはアメリカ大陸フライトビジネスクラスを片道20000マイルで購入できるなんてとてもお得だと思います。
例えばEWRからSFOまで6時間のフライトです。これをライフラットのシートで過ごせると到着してからかなり楽ですね!
基本的にアメリカ大陸以外でのフライトの特典航空券にはサーチャージがかかってしまうので、
すごく乗りたい(スイートなど)わけでなければシンガポールマイルでなくてもいいと思います。
上記の中でも我が家が特に好きなシンガポールマイルの使い方はやはりハワイへの特典航空券
シンガポールマイルはいろんなクレジットカードで貯めることが可能です!
Leave a Reply