• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
  • マイル&ポイント
    • ビギナーガイド
    • マイルの裏技
      • マイルで日本行き裏技
      • マイルでハワイ行き裏技
      • 特典チケット裏技
      • 最新manufactured spend
      • コンパニオンパスガイド
    • クレジットカードreview
      • お勧めクレジットカード
      • American express
      • Bank of America
      • Barclay
      • Chase
      • Citi
      • 他の銀行
  • 初めての人へ
  • 旅行記
    • ブログ読者旅行記
    • 2019年YouTube旅行
    • アジア
      • 日本
      • モルディブ
    • ヨーロッパ
      • スペイン
      • ロンドン
      • アムステルダム
    • オセアニア
      • ボラボラ
    • 北米
      • インディアナポリス
      • カルガリー&エドモントン
      • コロラド
      • サンアントニオ
      • シアトル
      • ニューヨーク
      • バージニア
      • ハワイ
      • バンクーバー
      • フロリダ
      • ポートランド
      • ボストン
      • メンフィス
      • モントリオール
      • カンクン
      • スタバyou are hereマグカップ
  • 期間限定オファー
  • クレカアドバイス
  • 駐在
  • YouTube & Podcast
    • ユーチューブチャンネル
    • ポッドキャスト
  • その他
    • 検索サービス
    • アーリーリタイア
    • ブログ関連
    • リンク集
      • お勧めリンク集
      • 友達紹介リンク
    • 役立ち+節約情報
      • 子連れ旅行のコツ
    • 日本酒&焼酎レビュー
      • 日本酒リスト
      • 焼酎リスト
    • 日々のこと
      • JAL
    • 未分類
    • Contact
      • About Me
      • プライバシーポリシー

アメリカ在住陸マイラー

アメリカ在住陸マイラー家族の野望

Hyatt Regency Houston Westレビュー | カテゴリー1のHyatt Regencyってどうなの?

October 10, 2023 By rikumiley Leave a Comment

写真はHyatt.comより

目次

  • 1 バックグラウンド
  • 2 予約
  • 3 アクセス
  • 4 チェックイン&ロビー
  • 5 部屋 (2021年11月滞在)
  • 6 部屋(2023年10月滞在)
  • 7 グローバリスト特典
  • 8 レストラン(2021年11月滞在)
  • 9 レストラン(2023年10月滞在)
  • 10 サービス
  • 11 まとめ
  • 12 ランニングマップ

バックグラウンド

11月にヒューストンのNASAに遊びに行ってきました。

NASAにも行ってきた🚙
NASAで一番気になったのは、月からのサンプルをglove box内で作業してるところを再現した模型
大学院で毎日glove box 使った日々が懐かしい🧪 pic.twitter.com/B6ZGEHnUTe

— アメリカ🇺🇸在住陸マイラーKaz (@rikumiley) November 6, 2021

そのついでに最近新しくHyatt Regencyとして加わったHyatt Regency Houston Westに泊まってきました。

このホテルは1983年にHyatt RegencyとしてOpenして、その後ほかのホテルチェーンであるOmni hotelになったりしましたが、2021年10月からまたHyatt Regencyとして運営しています。

アメリカ国内のHyatt Regencyでカテゴリー1というのはなかなか目にしません。以前ダラスにあったHyatt Regencyもカテゴリー1でしたが、今はHiltonになってしまいました。

元々Hyatt Regencyで改装もされたこのカテゴリー1のホテル!どうだったのか?ぜひお楽しみください。

2023年10月に再訪問しました。その時のレストランでの食事と部屋の情報を含めて記事のアップデートをしました。

予約

カテゴリー1なのでポイントだと5,000ポイント。キャッシュだと110-150ドルぐらいです。今回はコミュニティ限定でシェアされている方法でBest Rate Guarantee (BRG)で泊まってきました↓ 合計約100ドルで2021年内ならNew hotel扱いなのでボーナスで500ポイントもらい、合計6,000ポイント貯まりました。

アクセス

WestとあるだけあってヒューストンのダウンタウンからWestに位置しています。我が家にとっては都合のいい位置です。オースティンに近いWest側でしかも高速がホテルのすぐそば。

高速がすぐそばなのにとても静かなホテルです。

 

チェックイン&ロビー

2021年に改装されました。チェックインとロビーはぴかぴか。レストランもきれいいです。

ホテルの中には小さな池があり、そこにたくさん鯉が泳いでいます。子供は運がよければホテルスタッフから餌が入った小さな封筒をもらえて、餌付けできます。坊ちゃん楽しんでました。

部屋 (2021年11月滞在)

5309、コーナーにある部屋に泊まりました。Junior suiteという部屋タイプです。前日まではStandard suiteのPark suiteに空きがありましたが、当日は消えていました。もしかするとグローバリストはJunior suite以上当日アップグレードはされないのかもしれません。

さて、部屋の話に戻りましょう。ロビーがある1階からエレベーターで上に上がっていくと気づくのですが、1階以外あまり新しくない。そうまだ部屋の改装は始まってないのです。

とは言え約40年前に作られたホテルにしては部屋の中が古すぎない。おそらく10年ぐらい前に一度改装されたのかもしれません。部屋はまーまーな広さです。

もちろん劣化してるところもあります↓

不思議だったのはこの冷蔵庫。部屋に冷蔵庫があるけど55°F以下にはならないから、冷蔵する必要があればフロントに言ってくれと。。。じゃーなぜここに冷蔵庫があるんだ!って話ですよね。謎です。

ちなみにACがうるさかったです。ついているとテレビ(大きなテレビでした)の音声が聞きにくかったです。隣の部屋や外からの音は一切しなかったのでその点では快適でした👍ベッドはHyattの新しいものになってたようです。

シャワーの水圧が今までで一番ぐらい勢いがよく気持ちよかったです。日本のホテル並みです。

 

部屋(2023年10月滞在)

2階のコーナーの部屋を2つ繋げた部屋でした。2505と2506。合計3つのベッドがありかなり快適でした。そしてコーナーなのでロビーからの音もほぼ入らず静かに寝ることができました。

 

Hyatt Regencyで使われているトイレットペーパーはCharmingかちょっとグレードが下のトイレットペーパーです。このホテルはCharmingでした。そしてスリッパがカテゴリ―1のホテルにしてはとても立派です。写真だとわかりにくいですが、足の甲に当たる部分がとてもふかふかして、トイレットペーパーと同様ちょっといいグレードのものです。

 

 

グローバリスト特典

当日に一番下のカテゴリーの部屋からJunior suiteにアップグレードされた他、大きなメリットは朝食が無料で食べれること。

ラウンジはないようなので食事は1階にあるレストランでいただきます。特に1人〇〇ドルまで!という決まりはないようです。普通にレストランで食事してルームチャージすればチェックアウト時に全てチャージが消えます。

 

2023年10月アップデート。チェックイン時にグローバリストはレストランで朝食かコンビニみたいな売店でGrab and go的な感じでも利用できると説明を受けました。

 

 

レストラン(2021年11月滞在)

ホテルの吹き抜けになっている場所にある開放的なレストラン。太陽の光があちらこちらから入ってくるので明るくいい感じです。密閉されている感覚もないので今のご時世より安心。

メニューがこちら↓Kids menuもありました

我が家がオーダーしたのがこちら↓(Tip前の金額は約60ドル)

よくあるホテルの朝食バフェよりもおいしかったです。カテゴリー1のホテルでこんなおいしい食事がレストランで食べれるなんて満足です。カテゴリー3の新しくできたHyatt Regency Dallas Friscoよりも朝食おいしいです。

やはりバフェ用の食事なのか、それとも1つ1つオーダーしてから作られる食事かの差が出てきます。

 

レストラン(2023年10月滞在)

レストランの場所も見た目も同じですが、メニューが若干変わっていました。

バフェまたはアラカルトメニューからオーダーできます。カリフォルニアのHyatt Regencyほどに美味しいわけではありませんが、ホテルのカテゴリーを考えるとかなり美味しい食事だと思います。特にShrimp &Gritsは気に入りました。

West Benny

Huevos Rancherosは味付けが結構あっさりしていました。メキシコの味付けってこんな感じなのかなーと思わせるような感じです。サーバーはメキシカンの方でした。

Two cage-free eggs any style

Build your own omelet

ちなみにこちらがバフェです。普通のバフェですね。

 

サービス

フロントでチェックインしてくれた人とレストランの案内係の人ぐらいしか接しませんでしたのですが、とてもいいサービスでした。普通にカテゴリー3-4ぐらいのHyatt Regencyに泊まっているかのように感じるサービスです。

レストランのサーバーのお姉さんはちょっと不愛想でしたが、彼女以外特に気になるスタッフはいませんでした。

 

まとめ

今後部屋の改装が終われば確実にカテゴリ―1じゃなくなるHyatt Regencyだと思います。古いままの今でも1泊100ドルぐらいなら全然安いし、ポイントなら5,000ポイントと近くのHyatt Placeに泊まるのと同じ。

グローバリストならHyatt Placeよりも確実にこのHyatt Regencyがおすすめです。建物の作りも古く頑丈なためか、外や隣からの騒音は入ってきません。

ここまで褒めましたが、決してホテルに泊まることがメインで満足できるようなレベルのホテルではないのであまり期待値を高く設定しすぎないように注意です。

 

ランニングマップ

アメリカのHyattホテルではチェックインカウンターでRunnning mapありますか~?と聞くとこんなのがもらえます👇

コースが短いバージョン(2マイルぐらい)と長いバージョン(5マイルほど)の2つのコースが記載されていることがほとんどです。

正直このホテルに泊まる時は周りにビルぐらいしかなく、ちょっと先に公園があるのですが、そこまで忙しい道路を渡らないといけないのでランニングできないんじゃないかなーなんて思ってました。

ところがこのマップをもらってオレンジのコースを途中まで走ってきました。車が通らない道を走ることができたし、景色も良かったのでまた泊まることがあれば走ってみようかなーと思いました。

Filed Under: マイル&ポイント, 北米

Reader Interactions

Leave a Reply Cancel reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Primary Sidebar

YouTubeもやってます!

本格的スタート:5/30/2019
チャンネル登録者100人:6/14/2019
チャンネル登録者500人:10/26/2019
チャンネル登録者1000人:11/10/2019
チャンネル登録者2000人:2/13/2020
チャンネル登録者3000人:5/31/2020

  • Instagram
  • Twitter
  • YouTube

マイル&ポイントを本気で学ぶ!

人気記事

  • [記事アップデート!]アメリカ駐在者が日本に本帰国... 55.1k views
  • Chase Ultimate Rewards (U... 35.8k views
  • [2019-2020] Amexクレジットカードで... 35.2k views
  • 簡単にわかる!初心者がビジネスクレジットカードを申... 29.1k views
  • ANA特典チャート&特典航空券ルール完全攻略ガイド... 25.1k views

ポイント貯め方&使い方完全ガイド

 

 

 

 

 

最近のコメント

  • rikumiley on Hilton Honors American Express Surpass (旧Ascend)レビュー
  • KK on Hilton Honors American Express Surpass (旧Ascend)レビュー
  • サシャ on 2023年11月期間限定クレジットカードオファー
  • rikumiley on 2023年11月期間限定クレジットカードオファー
  • Sasha on 2023年11月期間限定クレジットカードオファー
  • rikumiley on Chase ink business preferred cardレビュー
  • Ken on Chase ink business preferred cardレビュー
  • rikumiley on 私のMinimum Spendのクリア方法大公開
  • JoJo on 私のMinimum Spendのクリア方法大公開
  • rikumiley on マイル&ポイントに貯め過ぎはあり得るのか?
  • SY on マイル&ポイントに貯め過ぎはあり得るのか?
  • rikumiley on Hilton Honors American Express Aspireレビュー
  • Tom on Hilton Honors American Express Aspireレビュー
  • TAD on アメリカ国内レース後ビールつきランニングレースまとめ
  • rikumiley on アメリカ国内レース後ビールつきランニングレースまとめ

ブログサポート

ブログ記事が役に立ったら下記のリンクを使用してブログサポートお願いします↓

Amexポイントが貯まる最強ポータル:

 

 

 

 

 

キャッシュバックポータル:

 

 

関連記事

 

クレジットカードでローン&家賃支払い:

 

関連記事

マスコミ掲載

 

 

日経新聞電子版で当ブログが紹介されました!

ブログ内検索ツール

ツイッターもフォローしてね!

Tweets by @@rikumiley

アーカイブ

Footer

ブログ運営者について

アメリカのマイル&ポイント情報を日本語で発信するブログ、そしてマイル&ポイントのエリートブロガー集団BoardingAreaオフィシャルブログ「アメリカ在住陸マイラー家族の野望」を運営する陸ことKaz。アメリカで博士号を取得したKazのリサーチ力と解説力を駆使してアメリカのマイル&ポイント情報を発信している。過去5年間で254人ものアメリカ在住日本人にマイル&ポイントについて教えてきた経験を持つ。ブログ「アメリカ在住陸マイラー家族の野望」は2018年3月に日本経済新聞に掲載され、マイル&ポイントを貯める斬新な方法が話題を呼んだ。クレジットカード大国アメリカで飛行機に1度も乗らずにエアラインマイル、ホテルに宿泊せずにホテルポイントを大量に貯めて世界中旅行する裏技を大公開しています。

最近の投稿

  • 【限定ポッドキャスト】ポッドキャスト破り!Jack&トモの30分トーキング
  • みんなのマイルを使った特典旅行記― ウミガメと一緒にシュノーケル、ハワイ島 | UKAさん旅行記
  • Hyatt FIND experienceは実は効率いい?
  • 2023年12月期間限定クレジットカードオファー
  • Hyatt Milestone rewardsアップデート2024年1月から導入
  • プライバシーポリシー

Copyright © 2023 · Riku Miley リク・マイリーの著作権はすべて留保されます。このサイトの作成者および/または所有者からの明示的かつ書面による許可がない限り、このマテリアルを無断で使用および/または複製することは固く禁じられています。元のコンテンツに対する適切かつ具体的な指示とともに、Riku Miley に完全かつ明確なクレジットが与えられる場合に限り、抜粋とリンクを使用することができます。