• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
  • マイル&ポイント
    • ビギナーガイド
    • マイルの裏技
      • マイルで日本行き裏技
      • マイルでハワイ行き裏技
      • 特典チケット裏技
      • 最新manufactured spend
      • コンパニオンパスガイド
    • クレジットカードreview
      • お勧めクレジットカード
      • American express
      • Bank of America
      • Barclay
      • Chase
      • Citi
      • 他の銀行
  • 初めての人へ
  • 旅行記
    • ブログ読者旅行記
    • 2019年YouTube旅行
    • アジア
      • 日本
      • モルディブ
    • ヨーロッパ
      • スペイン
      • ロンドン
      • アムステルダム
    • オセアニア
      • ボラボラ
    • 北米
      • インディアナポリス
      • カルガリー&エドモントン
      • コロラド
      • サンアントニオ
      • シアトル
      • ニューヨーク
      • バージニア
      • ハワイ
      • バンクーバー
      • フロリダ
      • ポートランド
      • ボストン
      • メンフィス
      • モントリオール
      • カンクン
      • スタバyou are hereマグカップ
  • 期間限定オファー
  • クレカアドバイス
  • 駐在
  • YouTube & Podcast
    • ユーチューブチャンネル
    • ポッドキャスト
  • その他
    • 検索サービス
    • アーリーリタイア
    • ブログ関連
    • リンク集
      • お勧めリンク集
      • 友達紹介リンク
    • 役立ち+節約情報
      • 子連れ旅行のコツ
    • 日本酒&焼酎レビュー
      • 日本酒リスト
      • 焼酎リスト
    • 日々のこと
      • JAL
    • 未分類
    • Contact
      • About Me
      • プライバシーポリシー

アメリカ在住陸マイラー

アメリカ在住陸マイラー家族の野望

ホテルチェーンで改悪の可能性が低いのはハイアット

October 3, 2018 By rikumiley Leave a Comment

壁に貼られたポスター

 

 

 

 

 

 

 

これからマイルを貯め始めたい方!どのようにすればマイルが貯まるか全てわかりやすく説明しているこちらの記事を参考にしてください。

 

目次

  • 1 バックグラウンド
  • 2 ホテルチェーン比較
  • 3 簡単にまとめると・・・

バックグラウンド

 

 

最近ChaseのURポイントをどこにトランスファーするか真剣に考えるようになりました。

理由は前回の記事で紹介した通り、Chaseのシャットダウンに勝つためです!

 

以前からハイアットを利用していて、毎回どこに泊まっても満足できるのが私の中ではハイアットです。

ハイアットはURポイントの提携パートナーなので必然的にURポイントのトランスファー先にはハイアットが候補にあがります。

この記事では何故ハイアットがホテルチェーンの中では一番改悪されるリスクが少ないかを私なりの分析結果に基づき皆さんにシェアしたいと思います。

 

ホテルチェーン比較

 

 

大手ホテルチェーンであるマリオット、ヒルトン、IHGをハイアットと比較しました。

比較した項目は

ホテルの数

ステータスチャレンジ条件

トップステータス条件

トップブランドに宿泊するのに必要なポイント数

クレジットカードボーナス

発行されているクレジットカード枚数

です。

 

ハイアットマリオットヒルトンIHG
ホテル数777650052005400
ステータスチャレンジ20 nights in 90 days16 nights in 90 days8 stays in 90 daysなし
トップステータス条件60 nights50 nights60 nights, 30 stays, or Aspireクレジットカード75 nights
トップブランド必要ポイント数30,00070,00095,00070,000
クレジットカードボーナス60,000100,000~150,000100,000
クレジットカード枚数1442

 

 

ホテル数

 

 

まず明らかに目につく違いはハイアットのホテル数の少なさです。

他のホテルチェーンは5000以上あるのに対しハイアットは800以下。他のホテルチェーンに比べるとハイアットはたったの15%前後しかホテルがありません。

つまり他のホテルチェーンに比べるとハイアットホテルは限られた場所にしかない。ということになります。

旅行先に必ずハイアットホテルがあるとは限らないという意味でもあります。ですので利用しづらいわけです。

 

 

ステータスチャレンジ

 

 

ステータスチャレンジというものはある一定期間内に決められた宿泊数をこなすと特別にトップステータスをあげますよ~というものです。

IHGはステータスがありませんが、ヒルトン、マリオットはあります。

何と!ホテルの数が他の20%以下のハイアットはステータスチャレンジに要求してくる条件はマリオットとヒルトンよりも厳しい条件です。

 

ハイアットのトップステータスが欲しいなら他の大手ホテルチェーンよりも多くハイアットに宿泊してください!でもホテルの数は限られてるので旅行先にない可能性があります。

とハイアットは我々に言っているわけです。

そしてマリオットとヒルトンは誰でもステータスチャレンジができるにも関わらず、ハイアットは大企業に勤めていないとステータスチャレンジすらできません。

個人経営、中小企業で働く人はハイアットのステータスチャレンジはできません。明らかに差別してますねよ・・・

 

 

トップステータス取得条件

 

 

ヒルトンが明らかに簡単ですね。Aspireを持っていればダイアモンドステータスを維持できます。

ここでも厳しめの条件がハイアットのトップステータス取得するには必要です。年間60泊!

また指摘しますが、ホテルの数は800以下で他のホテルチェーンの20%以下です。ホテルの数自体が少ないのに同じだけ宿泊数を要求しています。

 

 

トップブランド特典宿泊に必要なポイント数

 

 

オールインクルーシブやスイートホテルを除いた場合、1泊の特典宿泊に必要なポイント数をまとめました。

ここはハイアットの圧勝ですね!他は最低70000ポイント以上必要なところ、ハイアットは最大30000ポイントでトップブランドに宿泊できます。

 

 

クレジットカード入会ボーナス

 

 

次にどれぐらいクレジットカードの入会ボーナスでポイントがもらえるのかを見てみましょう。

一見ハイアットが入会ボーナスでもらえるポイント数が一番少ないので、ハイアット最悪!と思うかもしれませんが、トップブランドは最高で30000ポイントで1泊することが可能です。

このことを考慮すると、ハイアットクレジットカードの入会ボーナスだけでトップブランドには2泊することが可能となります。

他のホテルチェーンは入会ボーナスでカバーできるトップブランド宿泊日数は1~1.5泊分です。

ということでハイアットに軍配があがります!

 

 

発行されているクレジットカード枚数

 

グラフィカル ユーザー インターフェイス

 

 

 

 

 

 

 

ところがハイアットクレジットカードは1枚だけしか存在しません。

マリオットは合計4枚(SPG Personal, SPG Business, SPG Luxury, Marriott Premier Plus)

ヒルトンも合計4枚(Hilton non annual fee, Hilton Ascend, Hilton Business, Hilton Aspire)

IHGえも2枚あります。

 

発行されているクレジットカードの枚数が少ない=ボーナスでもらえるポイント数が少なくなります。

先ほどハイアットは入会ボーナスだけでもトップブランドに2泊できる!といいましたが、クレジットカードの枚数を考慮すると他のホテルチェーンクレジットカードは枚数が多いのでその分もらえるポイント数が増えます。

したがって入会ボーナスだけでトップブランドに宿泊できる日数がハイアットよりも多くなります。

 

 

簡単にまとめると・・・

 

白いバックグラウンドの前に立っている人のイラスト

 

 

 

 

 

ハイアットはホテル数が少ない

トップステータス取得は一番難しい

クレジットカードで貯めれるポイントも他に比べて少ない

 

というのが結論です。

確かにトップステータスのベネフィットは他のホテルチェーンに比べると一番いいです。

ホテル自体も統一性があってどこのハイアットに泊まっても快適かもしれません。

それでもこれだけ他のホテルチェーンに比べて劣っている点がハイアットにあることは間違いありません。

 

この状態でハイアットが改悪を発表したらどうなるでしょう?

例えばトップブランドの特典宿泊に必要なポイント数は30000ポイントから50000ポイントに引き上げする!なんてなったら、多くの利用者がハイアットに別れを告げるでしょう。

だからハイアットは改悪できないのです。

だから私はハイアットは改悪しないと思いますし、しても大きく改悪はできないと思います。

ツイッター&ユーチューブもやっています。フォローお願いします↓

Follow @rikumiley

ブログが役に立ったらクリック↓お願いします!

無効なリクエストエラーが発生しました。無効なリクエストエラーが発生しました。

Filed Under: Uncategorized

Reader Interactions

Leave a Reply Cancel reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Primary Sidebar

  • Instagram
  • X
  • YouTube

マイル&ポイントを本気で学ぶ!

ポイント貯め方&使い方完全ガイド

 

 

 

 

 

最近のコメント

  • rikumiley on 2泊FHRにするか、それともブティックホテルに3泊か?
  • Tsubasa on 2泊FHRにするか、それともブティックホテルに3泊か?
  • なっくん on Chase Ultimate Rewards (UR)ポイント貯め方&使い方ビギナー完全ガイド | これであなたもURポイントのエキスパート!
  • ポン on この記事だけ見れば理解できるアメリカで貯めるマイル&ポイントビギナー完全ガイド
  • rikumiley on Chase Ultimate Rewards (UR)ポイント貯め方&使い方ビギナー完全ガイド | これであなたもURポイントのエキスパート!
  • なっくん on Chase Ultimate Rewards (UR)ポイント貯め方&使い方ビギナー完全ガイド | これであなたもURポイントのエキスパート!
  • 友遥 on Chase Sapphire Preferred (CSP) クレジットカードreview 
  • rikumiley on Chase Sapphire Preferred (CSP) クレジットカードreview 
  • 友遥 on Chase Sapphire Preferred (CSP) クレジットカードreview 
  • rikumiley on この記事だけ見れば理解できるアメリカで貯めるマイル&ポイントビギナー完全ガイド
  • ポン on この記事だけ見れば理解できるアメリカで貯めるマイル&ポイントビギナー完全ガイド
  • 友遥 on Delta SkyMiles Gold Cardレビュー
  • rikumiley on Delta SkyMiles Gold Cardレビュー
  • 友遥 on Delta SkyMiles Gold Cardレビュー
  • rikumiley on 2025年3月期間限定クレジットカードオファー

ブログサポート

ブログ記事が役に立ったら下記のリンクを使用してブログサポートお願いします↓

Amexポイントが貯まる最強ポータル:

 

 

 

 

 

キャッシュバックポータル:

 

 

関連記事

 

クレジットカードでローン&家賃支払い:

 

関連記事

マスコミ掲載

 

 

日経新聞電子版で当ブログが紹介されました!

ブログ内検索ツール

ツイッターもフォローしてね!

Tweets by @@rikumiley

アーカイブ

Footer

ブログ運営者について

アメリカのマイル&ポイント情報を日本語で発信するブログ、そしてマイル&ポイントのエリートブロガー集団BoardingAreaオフィシャルブログ「アメリカ在住陸マイラー家族の野望」を運営する陸ことKaz。アメリカで博士号を取得したKazのリサーチ力と解説力を駆使してアメリカのマイル&ポイント情報を発信している。過去5年間で254人ものアメリカ在住日本人にマイル&ポイントについて教えてきた経験を持つ。ブログ「アメリカ在住陸マイラー家族の野望」は2018年3月に日本経済新聞に掲載され、マイル&ポイントを貯める斬新な方法が話題を呼んだ。クレジットカード大国アメリカで飛行機に1度も乗らずにエアラインマイル、ホテルに宿泊せずにホテルポイントを大量に貯めて世界中旅行する裏技を大公開しています。

最近の投稿

  • HyattのAwardを年間10個までしか受け取れなくなります(2025年6月7日から)
  • 【限定ポッドキャスト】ブログとXの有名人、クレビーさん初搭乗!
  • みんなのマイルを使った特典旅行記― バンコクで評判のいいHyatt Regencyは噂通りだった | 百人隊長さん旅行記
  • なぜ自分の紹介リンクをブログとSNSで拡散しまくって紹介ボーナスだけで特典旅行しないのか?
  • 2025年5月期間限定クレジットカードオファー
  • プライバシーポリシー

Copyright © 2025 · Riku Miley リク・マイリーの著作権はすべて留保されます。このサイトの作成者および/または所有者からの明示的かつ書面による許可がない限り、このマテリアルを無断で使用および/または複製することは固く禁じられています。元のコンテンツに対する適切かつ具体的な指示とともに、Riku Miley に完全かつ明確なクレジットが与えられる場合に限り、抜粋とリンクを使用することができます。