• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
  • マイル&ポイント
    • ビギナーガイド
    • マイルの裏技
      • マイルで日本行き裏技
      • マイルでハワイ行き裏技
      • 特典チケット裏技
      • 最新manufactured spend
      • コンパニオンパスガイド
    • クレジットカードreview
      • お勧めクレジットカード
      • American express
      • Bank of America
      • Barclay
      • Chase
      • Citi
      • 他の銀行
  • 初めての人へ
  • 旅行記
    • ブログ読者旅行記
    • 2019年YouTube旅行
    • アジア
      • 日本
      • モルディブ
    • ヨーロッパ
      • スペイン
      • ロンドン
      • アムステルダム
    • オセアニア
      • ボラボラ
    • 北米
      • インディアナポリス
      • カルガリー&エドモントン
      • コロラド
      • サンアントニオ
      • シアトル
      • ニューヨーク
      • バージニア
      • ハワイ
      • バンクーバー
      • フロリダ
      • ポートランド
      • ボストン
      • メンフィス
      • モントリオール
      • カンクン
      • スタバyou are hereマグカップ
  • 期間限定オファー
  • クレカアドバイス
  • 駐在
  • YouTube & Podcast
    • ユーチューブチャンネル
    • ポッドキャスト
  • その他
    • 検索サービス
    • アーリーリタイア
    • ブログ関連
    • リンク集
      • お勧めリンク集
      • 友達紹介リンク
    • 役立ち+節約情報
      • 子連れ旅行のコツ
    • 日本酒&焼酎レビュー
      • 日本酒リスト
      • 焼酎リスト
    • 日々のこと
      • JAL
    • 未分類
    • Contact
      • About Me
      • プライバシーポリシー

アメリカ在住陸マイラー

アメリカ在住陸マイラー家族の野望

ホテルをオフィス代わりに使うWork from hotel | 仕事ははかどるのか?

February 18, 2021 By rikumiley 8 Comments

机の上に座っている男性

目次

  • 1 バックグラウンド
  • 2 感覚はカフェで作業すると効率上がる感覚と似てる
  • 3 集中できる理由
  • 4 ただし・・・
  • 5 まとめ

バックグラウンド

 

コロナでホテルを利用する人が少なくなり、少しでも使ってもうらおうとホテルは色んなプロモを打ってきました。その中の1つのホテルの部屋をオフィスとして使うというもの。

Work Anywhere (Marriott)

Work from Hyatt (Hyatt)

WorkSpaces (Hilton)

 

があります。色んなバージョンがあります。5日以上の滞在で寝る部屋とは別にオフィスとして使えるスペースがレートに追加されたり、

夜の滞在ではなく、朝から夕方まで部屋を使えるレートだったり。

 

私も去年3月から在宅になり、ここ最近家だと集中できなくなっていたのでホテルの部屋で働くってどんな感じだろう?と思うようになりました。

HyattのGlobalist取得のために宿泊数積み上げてます。ホテルの部屋をオフィスとして使ってみたので感想を皆さんとシェアしたいと思います。

感覚はカフェで作業すると効率上がる感覚と似てる

夜のレストラン

仕事、勉強を家や学校ではなく、スタバなどのカフェでするとはかどる!という経験をしたことがある人は私だけではないかと思います。

作業する環境をちょっと変えることで集中力が途切れにくくなり、効率がよくなる。というのが理由かと思います。

 

ホテルの部屋をオフィスとして使うのはそれと似た感覚でした。

ちゃんとデスクがあり、近くにはコンセント。ホテルの部屋なのでトイレもある(カフェに比べるとより便利ですね)

周りに人がいないので人の動きで気が散らない。

会議も部屋には他人がいないので、小声で話す必要はない。

ホテルのWi-Fiは結構早いのもいい点です。

 

このように考えれば考えるほどホテルの部屋をオフィスとして使うのは理にかなっています。

実際私は普段家で仕事するよりもだいぶ効率良く仕事できました(←やってみて驚きました)

 

集中できる理由

 

必要ないものがないというのが理由かなーと思います。

部屋にあるのはベッド、PC、トイレ。

ホテルには仕事するために来たのでベッドは利用しません。もちろんテレビもつけない。残されているのは仕事するためにPCとトイレ。

 

キッチンにおやつとか、お茶&コーヒーとか、好きな本など家にいると無意識に仕事の時間でも他のことを考えてしまうきっかけがあります。

ホテルだとこれが少ない。これが最大の理由かなーと思います。

机の上のノートパソコン

ただし・・・

 

スイートとかに泊まってない限り、ホテルの部屋は大きくありません。

1人じゃなく家族メンバーも一緒に部屋に入る時は、スペースが狭いので誰かがちょっと動いたりすると気が散ります(その人の性格と仕事内容にもよるかもですが)

つまり、夫婦でリモートで働く場合でホテルの部屋から仕事をする場合、人によっては仕切りなどないと集中できない可能性もあります。

解決策としては、もしベランダがあれば1人はそっちで仕事。もう1人は部屋のデスクで仕事。という感じだといいかもしれません。

 

あと小声でシェアすると、子連れだとホテルの部屋をオフィスとして使って仕事は無理ゲーです🤣

仕事が逆にはかどらなくてイライラしてしまうかも。

 

まとめ

 

利用の仕方によってはかなり仕事はかどると思います。

コロナになってなかったら考えもしなかったホテルの利用法ですが、私は仕事する時1人ですると、とてもはかどることを知っていたので、自分にとってはいい発見でした。

毎日家でも自分の部屋でドアほぼ閉めて仕事してますが、それとはちょっと違うんですよね~無心になれるというか、とりあえず集中力Upします。

在宅で集中力保てなくなってきたら、ホテルの部屋で仕事してみると気分が変わっていいかもしれません。意外におすすめです!

Filed Under: Uncategorized

Reader Interactions

Comments

  1. Kei says

    February 18, 2021 at 12:34 am

    近々先日宿泊クラスが上がったメズム東京に5連泊(ステイケーション)をしてきます!
    祝日や週末をはさむので、実際にワークするのは2日程度ですが・・・。

    ポイント利用で全泊スイートアワード申請中です。
    上手くいけは90㎡!

    家族もいるのでラウンジも上手く使いながら、時には家に荷物を変えに行ったりしながらのんびり滞在予定です。
    最近のマリオットハイグレード(紀尾井町やエディション)はリッツ同様にプラチナ以上でもラウンジ入れないので、クラスが上がってそのうちメズム東京も?となる前に滑り込んで来ます笑

    Reply
    • rikumiley says

      February 18, 2021 at 4:07 am

      Keiさん

      メズムで5泊のステケーション・・・レベルが違う🤣
      家族も一緒だとラウンジ使えたらいいですね!そしてスイートになればさらに最高!ぜひ感想聞かせてください。スイート通りますように!

      Reply
      • Kei says

        February 22, 2021 at 6:11 am

        一応ご報告です。

        スイートアップグレードは通りませんでした・・・
        ちゃんとご丁寧に5泊分戻って来てます。

        アップグレードそのものはして頂き、浜離宮を見下ろせるバルコニー付きの部屋になりました。
        このバルコニーが米国のホテルと比べても広くてとても良いです。
        東京でこの広さは驚きです。

        さてラウンジですが、まさに今おりますが、平日午後にも関わらず満席。
        日本でSPGカードがメジャーになっているので、この内どれくらいが実際に現金払いで来ているのかわかりませんが、高カテゴリーホテルはプラチナ以上でもラウンジ不可になるのも頷けます。
        当方も文句は言えませんが、仮に現金払っていたらイラっとしていたでしょうからね笑

        この祝日含む5日間のレートを見忘れましたが、来週でラウンジ無レートで5泊35万超えですから少なく見積もっても2cent/pointにはなっていると思います。
        TPGでのValueは0.8セントですからお得ですね!

        しかし今後ますます国内のマリオット系は混雑しそうです。
        ヒルトン/Hyatt/IHGに退避ですかね。。。
        5泊分のスイートアワードの使い道に悩みます。

        Reply
        • rikumiley says

          February 23, 2021 at 3:08 am

          Keiさん

          メズム人気ですもんねーツイッターとか眺めてると毎週必ず誰かしら泊まって、アップグレードされた部屋(スイートじゃないと思いますが)の写真出てきます。
          日本のホテルのクオリティを見るとアメリカでポイントを使うのがもったいなく感じてしまいます。ステータスベネフィットも桁違いに日本やアジアの方がいいですしね。
          ラウンジもアメリカのはしょぼいし、アルコールは別料金とかが普通です。より快適な滞在にするには海外に出たほうがいいのですが、今海外旅行しにくいのがデメリットです。
          日本だとSPGクレジットカードを持っている人が多いみたいなんでマリオット人気ですね。ぜひHyattもお試しください😁

          Reply
  2. Aki TX says

    February 20, 2021 at 2:02 am

    こちらの記事を読んで近場のHiltonを workspaces(デイユース)で利用してみました。
    目的はテキサスの大寒波で自宅が数日間断水しており、家族でホテルの部屋のお風呂を利用することで、心身ともにリラックスできました。
    workspaces利用は少ないのかフロントの方が慣れておらず、チェックイン、アウトの時間を把握してなかったり、アプリの予約内容の表示がおかしかったりしましたが、予約時の表示通り9時-5時で使えました。そのホテルはゴールドステータスで朝食もつけてくれました。ヒルトンは現在プロモ中で3月までの初回workspaces.利用で10000ポイントもらえるのでお得です。今度は本来の目的のオフィス利用をしてみようかと思います。

    Reply
    • rikumiley says

      February 21, 2021 at 8:33 pm

      Aki TXさん

      我が家も今日で断水で4日目でHyatt Placeに来ています。水が出て手が洗える、シャワーが使えるだけでもとても快適です。
      Hiltoだと朝食もつけてくれるんですね!しかもボーナスでポイントがもらえるのはお得👍
      オフィスとして使うのは結構おすすめです!ぜひ次利用したときは感想聞かせてください。

      Reply
  3. TAD says

    February 21, 2021 at 10:46 pm

    テキサスは寒波の影響で断水、停電など大変なようですね。こちらシカゴは寒波や雪は毎度のことなので幸い最近は大きな被害を聞きません。ホテルで過ごされているようなら安心ですがきっと混雑してるでしょうね。お家族みなさま体調崩されませんように。

    Reply
    • rikumiley says

      February 21, 2021 at 11:46 pm

      TADさん

      北の州からすると、なんでこの程度でテキサス大騒ぎしてるんだ?と思いますよね。私もネブラスカ住んでたのでそう思ってた1人でした。
      雪が積もる前にFreezing rainが降って氷になり、そこに雪が積もりました。気温が4日間ほど氷点下。
      雪が積もらない州なので除雪車とかはない。Saltはもちろんなし。雪&氷での運転をしたことがある人がほぼいないので事故になる。
      最高気温が氷点下なのでヒーターがMAXで稼働=電気が足りなくなる=停電
      家、アパートの設計上北の州のように壁が厚くないので水道管が凍りやすい=破裂=断水
      って感じです。今日はホテルで一日ゆっくりしました。ヒーターあって水が出るだけで嬉しいです。

      Reply

Leave a Reply Cancel reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Primary Sidebar

  • Instagram
  • X
  • YouTube

マイル&ポイントを本気で学ぶ!

ポイント貯め方&使い方完全ガイド

 

 

 

 

 

最近のコメント

  • rikumiley on 絶景!一度は行きたい!Conrad Maldivesレビュー [リピートしたくなるホテル]
  • takara on 絶景!一度は行きたい!Conrad Maldivesレビュー [リピートしたくなるホテル]
  • rikumiley on FIRE活動9年目で失速か?
  • カモミール on FIRE活動9年目で失速か?
  • rikumiley on 2泊FHRにするか、それともブティックホテルに3泊か?
  • Tsubasa on 2泊FHRにするか、それともブティックホテルに3泊か?
  • なっくん on Chase Ultimate Rewards (UR)ポイント貯め方&使い方ビギナー完全ガイド | これであなたもURポイントのエキスパート!
  • ポン on この記事だけ見れば理解できるアメリカで貯めるマイル&ポイントビギナー完全ガイド
  • rikumiley on Chase Ultimate Rewards (UR)ポイント貯め方&使い方ビギナー完全ガイド | これであなたもURポイントのエキスパート!
  • なっくん on Chase Ultimate Rewards (UR)ポイント貯め方&使い方ビギナー完全ガイド | これであなたもURポイントのエキスパート!
  • 友遥 on Chase Sapphire Preferred (CSP) クレジットカードreview 
  • rikumiley on Chase Sapphire Preferred (CSP) クレジットカードreview 
  • 友遥 on Chase Sapphire Preferred (CSP) クレジットカードreview 
  • rikumiley on この記事だけ見れば理解できるアメリカで貯めるマイル&ポイントビギナー完全ガイド
  • ポン on この記事だけ見れば理解できるアメリカで貯めるマイル&ポイントビギナー完全ガイド

ブログサポート

ブログ記事が役に立ったら下記のリンクを使用してブログサポートお願いします↓

Amexポイントが貯まる最強ポータル:

 

 

 

 

 

キャッシュバックポータル:

 

 

関連記事

 

クレジットカードでローン&家賃支払い:

 

関連記事

マスコミ掲載

 

 

日経新聞電子版で当ブログが紹介されました!

ブログ内検索ツール

ツイッターもフォローしてね!

Tweets by @@rikumiley

アーカイブ

Footer

ブログ運営者について

アメリカのマイル&ポイント情報を日本語で発信するブログ、そしてマイル&ポイントのエリートブロガー集団BoardingAreaオフィシャルブログ「アメリカ在住陸マイラー家族の野望」を運営する陸ことKaz。アメリカで博士号を取得したKazのリサーチ力と解説力を駆使してアメリカのマイル&ポイント情報を発信している。過去5年間で254人ものアメリカ在住日本人にマイル&ポイントについて教えてきた経験を持つ。ブログ「アメリカ在住陸マイラー家族の野望」は2018年3月に日本経済新聞に掲載され、マイル&ポイントを貯める斬新な方法が話題を呼んだ。クレジットカード大国アメリカで飛行機に1度も乗らずにエアラインマイル、ホテルに宿泊せずにホテルポイントを大量に貯めて世界中旅行する裏技を大公開しています。

最近の投稿

  • 【限定ポッドキャスト】Chase激震!Chase Sapphire Reserveパーソナルのリニューアルとルールの変更について
  • 2025年7月期間限定クレジットカードオファー
  • ハイアットセントリック銀座(Hyatt Centric Ginza)レビュー
  • Chase Sapphire Reserve Business (CSR)レビュー
  • Chase Sapphire Reserve Personal (CSR)レビュー
  • プライバシーポリシー

Copyright © 2025 · Riku Miley リク・マイリーの著作権はすべて留保されます。このサイトの作成者および/または所有者からの明示的かつ書面による許可がない限り、このマテリアルを無断で使用および/または複製することは固く禁じられています。元のコンテンツに対する適切かつ具体的な指示とともに、Riku Miley に完全かつ明確なクレジットが与えられる場合に限り、抜粋とリンクを使用することができます。