これからマイルを貯め始めたい方!どのようにすればマイルが貯まるか全てわかりやすく説明しているこちらの記事を参考にしてください。
目次
バックグラウンド
Chaseクレジットカードを使い貯まるURポイントはフレキシブルポイントで、提携パートナーにトランスファーすることができます。
この提携パートナーにはユナイテッド、サウスウエスト、ハイアット、IHGなど他のフレキシブルポイントからはトランスファーできないパートナーがありとても使い勝手がいいのが特徴です。
それが理由でURポイントは他のフレキシブルポイントよりも価値が高い!と感じている人が多くいます。そのURポイントを簡単に貯める一番の方法は入会ボーナスです。
特にChase Ink Preferredの入会ボーナスは80,000ポイントと他のChaseクレジットカードに比べて(50,000ポイント)多いので作りたいと思う人がたくさんいます。
この記事では24か月待たなくても3枚Chase Ink Preferredを作れる方法を皆さんに紹介したいと思います。
Chase Ink Preferredを申請する時点で4/24以下であること
Chaseの5/24ルールに引っかかるとChase Ink Preferredは作れませんので、必ず4/24以下の状態で申請しないといけません。
1枚目Chase Ink Preferred
1枚目のChase Ink Preferredは個人のSSNを使い申請します。ビジネスクレジットカードを申請するメリット&申請方法についてはこちらの記事を参考にしてください。
私も自分のSSNを使い問題なく作ることができました。またたくさんのブログ読者さんも同じように個人のSSNを使いアプルーブされています。
2枚目Chase Ink Preferred
EINを作り、申請する時は自分の紹介リンクを使ってするんでしたよね。詳しくはこちらの記事を参考にしてください。
3枚目Ink Preferred
さて、ここからが今回の記事の目玉です。
同じクレジットカードをしかもChaseクレジットカードを3枚も作ることが可能なのか?
答えは可能です!早速方法を説明します。
3枚目は1枚目のInk Preferredを作った時と違う名前で申請する。ミドルネームを入れるか入れないかで3枚目を作ることができます。
もちろんミドルネームなので我々日本育ちの日本人は無理ですが、ブログ読者さんの中にはアメリカで生まれた方もいるはず!そして日本人以外の人と結婚している人もたくさんいると思います。
その場合配偶者はミドルネームがある可能性が高いはずです。その人用の裏技がこの3枚Ink Preferredが作れる裏技です。
例
1枚目のInk Preferred申請時に使った名前は
Taro Yamada
だとします。
3枚目は
Taro L. Yamada
というようにミドルネームのイニシャルを入れて自分のSSNを使い申請すると3枚目が作れます。
もちろん1枚目申請時にミドルイニシャル入れた人は3枚目申請時にミドルネーム使わなければいいだけです。
ここで大切なのは今のところEINを使いミドルネームを変えてアプルーブされたデータはないので、EINは使わないことです(おそらくEINでミドルネームを変えれば4枚目作ることは可能です)
こちらがデータ↓
(情報源はRedditのData points central threadより)
合計でもらえるURポイント
この方法を使えば3枚でたくさんURポイントを貯めることができます。URポイントはトランスファーもでき、Reserveがあれば1ポイント=1.5セントとして使うことができるのでとても重宝します。
1枚目
入会ボーナス80,000ポイント
2枚目
入会ボーナス80,000ポイント
紹介ボーナス20,000ポイント
3枚目
入会ボーナス80,000ポイント
紹介ボーナス20,000ポイント
となり3枚作るだけで合計280,000ポイントも貯まります!すごくないですか?
1つ注意点
実はRedditの人たちは最近3枚目を作れたばかりで3枚目のボーナスはまだもらえていません。なので3枚目作れた=3枚目の入会ボーナスももらえる!という保証はまだありません。
ただし、Chaseはクレジットカード作れる=入会ボーナスもらえるというスタンスです。
入会ボーナスがもらえない条件で申請してもChaseはアプルーブしてくれません。
つまり高い確率で3枚目のInk Preferred入会ボーナスをもらうことができるという意味になります。
ミドルネームがない日本人が3枚目申請時にミドルネーム勝手につけたらどうなるか・・・?
名前確認の書類提出を要求されなければ問題なくアプルーブもらえます。書類提出を要求されたらゲームオーバー(=3枚目は無理)ですね。
結論
まとめると・・・
1枚目は自分のSSNで
2枚目はEINを使う
3枚目は自分のSSNを使い、1枚目にミドルネームを使わなかったら使う。使っていたらここでは使わない。
3枚でURポイントが280,000ポイント貯まるのは凄すぎです。
あ~私もミドルネームが欲しい・・・
ツイッター&ユーチューブもやっています。フォローお願いします↓
ブログが役に立ったらクリック↓お願いします!
1枚目、SSNを使って作った時には、4/24。
2枚目を作ろうとしている時(今)には、5/24 です。
2枚目と3枚目は、チャレンジできますでしょうか?
地球の裏側さん
5/24の状態だとその場でアプルーブをもらうことはできません。4/24以下になってから挑戦してください。
一気に280,ooo pt. 素晴らしいですね!
今までAmex のbusiness credit card は作った事がありますが、Chase はまだありません。
citi business は作れませんでした。正確に言うと、ビジネスを証明する資料の提出を求められました。
Citi business が作れなかったので、Chase business card 作成も無理だろうとは諦めていたのですが、作成可能でしょうか? トライする価値があるかどうか悩んでいます。
Kenさん
Citi business が作れなかったので、Chase business card 作成も無理だろうとは諦めていたのですが、作成可能でしょうか?
Chaseでビジネスの証明するものを提出してくれと今まで言われたことがありません。その点Chaseの方が楽かもしれません。十分可能ですよ!
陸さん、
回答ありがとうございます!
Chase 可能なんですね。 今後のカード作成プランを見直す必要が出てきましたー。
ありがとうございました。
もしも同じ質問が既にあったらすみません。
Chaseの個人のアカウントにビジネスのアカウントは統一させていいのでしょうか?
今回が初めてのChaseのビジネスクレカですが、2、3枚目のアカウントも全て1つのアカウントでいいのでしょうか?
りんごさん
パーソナルとビジネス1つのアカウントで管理できますよ!(確か)電話かけて統合してもらわないといけませんが比較的簡単にできます。
お返事ありがとうございます。
電話はビジネスのカード裏の電話番号にかけるのでしょうか?それともパーソナルでしょうか?
りんごさん
パーソナルとビジネスのアカウントがある状態でカードの裏の番号にかけるとできます。どちらでもできるはずですよー
ご丁寧にありがとうございます。やってみます!