皆さんこんにちは、はじめまして!アメリカ駐在員・在米陸マイラーのしろくま(@sherockma)です。
この度、陸さんよりお声掛け頂いて、隔週金曜日に記事を投稿させて頂くことになりました。駐在員目線での記事を投稿させて頂きますので皆さまお付き合いのほど、よろしくお願いいたします!
今日は初回ということで簡単に自己紹介と私自身の陸マイラー活動について書かせて頂きます。
自己紹介
2018年よりアメリカ駐在開始、駐在3年生です。4人家族、家族帯同で来ております。休みの時には必ず家族でどこかに旅行に出かけます。
日本にいた時から陸マイラーだった訳ではなく、むしろ逆で全く詳しくありませんでした。
それがアメリカに来て最初は色んな駐在員の方のブログを読むようになり、最終的にこの陸さんのブログに出会いました。早い段階でこのブログに出会えたことは本当に幸運だったと思います!
それからと言うもの、陸さんのこのブログを教科書のように使わせてもらって、トライアンドエラーを繰り返して今に至ります。それこそ最初の方は陸さんのクレカレビュー記事の画面コピーを携帯に保存して、クレジットカードの比較をしたりしていました。今でも失敗ばかりですが、そう言った失敗やお得情報など酸いも甘いも全部開き直って発信するようになったのが1年ほど前でしょうか。
Twitterとブログ
今回陸さんにお声掛け頂けたきっかけは、私が日頃から情報発信していたからだと思っています。Twitterではこちらのアカウント(@sherockma)でマイル・ホテルポイントに関する情報を呟いています。備忘メモ・ログ的な意味合いもあって、何かのカードを申請したり、入会ボーナスがもらえたりしたらほぼ100%呟いています。良かったらフォローしてください!
先日有難いことにフォロワーさんが1,000人になりました。続けていると驚くようなことが起きるものだなーと実感しているところです。
ブログは去年の5月、令和の幕開けと共にスタートさせました。アメリカ駐在員しろくまブログ です。ぜひ遊びに来てください!
ブログを開設したのは先輩駐在員の方がブログをやっていたことに影響を受けたから、また自分の陸マイラー活動を発信して誰かの役に立てたら嬉しい、と言う思いからでした。まだまだ記事数も少ないですが更新頑張って頻度を最近増やしているところです。
自分のブログ記事から需要のありそうなトピックスをリライトしてこちらに投稿して行きます&新たな記事も勿論書いて行きます!
陸マイラー活動
自己紹介がてら、私が何を目標にどんなマイル・ホテルポイントを集めているかを紹介します。目標があってこその陸マイラー活動だと思いますのできっとここ重要ですよね!
■ANAマイル・・・Amexポイント(MRポイント)
日本帰国後、家族でホヌに乗ってハワイ旅行に行きたい!という目標があるので、ANAマイルにトランスファー出来るAmexポイントを貯めています。現在36万ポイント保持。
■Hiltonポイント・・・AmexのHilton系クレカで貯めています。HiltonAspireを昨年末に入手し、近々15万ポイント獲得予定(ミニマムスペンドクリアしたけど入って来なくて不安)我が家はHilton推しです!
■Hyattポイント・・・ChaseのURポイントを貯めています。Hiltonに比べて必要ポイント数が少ない点がお気に入りポイント。日本のHayattに泊まってみたいなーと思って積み上げ中。現在4万ポイント保持。
■Deltaマイル・・・AmexのDelta系クレカの入会ボーナスで貯めています。アメリカにいるうちに使った方が割りが良いと聞いたことがあるので駐在期間中に使う予定。現在24万マイル保持。
今後のトピックス
陸さんが先日の記事で書いてくれていましたが今は下記について投稿予定です。
- 駐在員がアメリカで初めて作ったクレジットカード
- 最初の1年間で使ったマイル&ポイントでどれだけ得ができたのか?
- 駐在員にとってのMRポイントの魅力
- 駐在1年目の自分に伝えたいクレジットカードに関すること
- 駐在員の過去のクレジットスコア公開
- 駐在期間中に行くべきお勧め旅行先
それ以外にもこんなことが聞きたい!などあれば是非コメント欄で教えて欲しいです!
今後皆さんと積極的に交流して行きたいと思っています。こちらのコメント欄、Twitter、しろくまブログ共々、どうぞよろしくお願いします!
それではまた!!
しろくまさん
記事楽しみにしてます!
デルタマイルは僕も結構貯まってますが、帰国後は使いづらそうなので在米中の消費がよさそうですよね。
ただ、どんな方法で消費しても大体同じマイル単価での交換になるので、特典航空券探しの楽しさが他のマイルに比べて低い気がします…。
べいぽすさん 記念すべき最初のコメントありがとうございます!次の飛行機旅行の際に使おうと思ってます。どこに行くかはまだ未定ですが。。
Deltaマイル、詳しく無いのですがどこに行っても価値そんなに変わらないのですね。貯めるばっかりで使う方も勉強しないと。。。
これからもよろしくお願いします!
どこかのブログで、現金価格とマイル価格をブロットしたグラフを見たことあるんですが、結構きれいに直線状に分布してたのを覚えてます。たまに外れてるポイントがあるんですが。
もし旅行予約するときに、余力あれば今もそんな感じなのか是非調べてください!
そんな良いグラフがあるのですね!興味津津です。ぜひ次のマイル旅行の際には見つけて参考にしたいと思います!
私はだいぶ貯めることには慣れてきましたが、使う方の勉強もしないとなーと最近思ってます。