• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
  • マイル&ポイント
    • ビギナーガイド
    • マイルの裏技
      • マイルで日本行き裏技
      • マイルでハワイ行き裏技
      • 特典チケット裏技
      • 最新manufactured spend
      • コンパニオンパスガイド
    • クレジットカードreview
      • お勧めクレジットカード
      • American express
      • Bank of America
      • Barclay
      • Chase
      • Citi
      • 他の銀行
  • 初めての人へ
  • 旅行記
    • ブログ読者旅行記
    • 2019年YouTube旅行
    • アジア
      • 日本
      • モルディブ
    • ヨーロッパ
      • スペイン
      • ロンドン
      • アムステルダム
    • オセアニア
      • ボラボラ
    • 北米
      • インディアナポリス
      • カルガリー&エドモントン
      • コロラド
      • サンアントニオ
      • シアトル
      • ニューヨーク
      • バージニア
      • ハワイ
      • バンクーバー
      • フロリダ
      • ポートランド
      • ボストン
      • メンフィス
      • モントリオール
      • カンクン
      • スタバyou are hereマグカップ
  • 期間限定オファー
  • クレカアドバイス
  • 駐在
  • YouTube & Podcast
    • ユーチューブチャンネル
    • ポッドキャスト
  • その他
    • 検索サービス
    • アーリーリタイア
    • ブログ関連
    • リンク集
      • お勧めリンク集
      • 友達紹介リンク
    • 役立ち+節約情報
      • 子連れ旅行のコツ
    • 日本酒&焼酎レビュー
      • 日本酒リスト
      • 焼酎リスト
    • 日々のこと
      • JAL
    • 未分類
    • Contact
      • About Me
      • プライバシーポリシー

アメリカ在住陸マイラー

アメリカ在住陸マイラー家族の野望

元駐在員「書くネタ、ありまくり!」

September 16, 2022 By Sherockma 1 Comment

みなさま、こんにちは!しろくまです。

 

Twitter

元アメリカ駐在員しろくまブログ

 

8月より、再度陸さんブログでの更新を再開させて頂くことになりました!!

 

前回のこちらの記事では、さらっと「こんな感じのネタがありそうです」と書きましたが、正直書きたいことはたっくさんあります!そのあたりについて書いていきたいと思います。

 

目次

  • 1 ネタのストックありまくり
  • 2 なんか忙しい、、
  • 3 クレカ(米国)
  • 4 クレカ(日本)
  • 5 貯めたポイントの使い道
  • 6 子供たちの学校・習い事
  • 7 その他(募集!!)

ネタのストックありまくり

ノートパソコンを使っている男性

 

正直言って、書くネタむっちゃあります。笑

 

陸さんブログで駐在ネタとして書かせてもらっていた時に、色々と妄想していたネタの現実Ver。

 

あとは、駐在時代に妄想していなかったけど書きたいこととかもある。

 

とにかく沢山書きたいことはありまくるのです!

 

ちょっと過去記事を振り返りつつ、今後の記事ネタを練ってみると。。。

 

・数年ぶりの家電は使えるのか、買うのか。。

・日本のコンビニは神!

・駐在中に収集していたもの、その後。。

・ドル高による恩恵!?

・大谷さん、やっぱすごい!

・スーパーマーケット(トレジョ、コスコ的な)

・仕事のあれこれ

・日本のビールがうめぇ!

・日本のラーメンがうめぇ!

・日本の温泉はやはり神!

・アメリカのステーキが恋しい。。。

・帰国子女の帰国後あれこれ

・ゴルフ 日本では。。

・日本でのサブスク事情

・日本のキャッシュレス事情

・日本での自家用車事情

・日本での陸マイラー活動

・アメリカ陸マイラー活動は結局良かったのか!?

・日本でのディズニー事情

・日本でのホテルチェーン、ご贔屓はどこ?

・日本での旅行先

・日本でのクレカ事情

・駐在おかわりはあるのか無いのか。。

・日本でのTwitter事情

 

それはそれは、もう。。

 

溢れんばかりにネタありまくりマクリスティです。

 

なんか忙しい、、

海の上に座っている男性

ところがどっこい、予想していた通りに!?日本ではなかなか仕事も忙しくなって、ブログやTwitterから自然と遠ざかってしまっていて、ブログ更新もあんまりまめに出来ておりません!

 

このことについてはまたじっくり書きたいなとは思うところなんですが、なんか社畜っぷりがやっぱりすごい気がして、なんだろう、これは。。。

 

それでも日本での労働環境もコロナでだいぶ変わって来ているのは事実で、駐在前では考えられないような進化を遂げている気もします。例えばリモートワークなんて最たるものです。

 

うまくワークライフバランスについては考えたいなーと思っているところです。

 

これってやっぱり駐在あるある!?

 

 

 

クレカ(米国)

リモコンを手に持っている男性

読者さんの需要があることは分かっていながら、全然発信出来ていないのがこちら。

 

前回記事で触れれていなかったので、こちらで暴露しておくと、、

 

Amex

・Blue Business

・Hilton Honors (無料)

・Hilton Surpass

 

Chase

・Chase Sapphire Preferred

・Chase Freedom

・Chase Hyatt

 

 

JAL USAカードやアメプラたちは解約しました!だいぶ絞ったつもりですが、それでも上記の年会費を計算すると結構行くな。。。

 

 

クレカ(日本)

スーツケースの上に置かれた靴

正直あんまり心惹かれるものがなくて。。。

 

とりあえず年会費3.3万円が無料キャンペーンだったのがあったから三井住友の黒いカード使ってます。あ、これは前回も書いたな。

 

JALサファイヤになったのでそれをキープするクレカを作らないとな、とか思っていますが、とりあえずで三井住友です。

 

カードで公共料金とか登録すると、それを変更するのって結構面倒で、、うーん、どうしよう。笑

 

 

貯めたポイントの使い道

川の上にあるプール

マイルというのが王道?かもですが、我が家は断然ホテル派です!

 

コロナで海外に行きづらいということなので、ホテル派の人も多いかな?

 

家族からの評判も良いですし、到底自腹では泊まれないホテルに泊まれるので、個人的にもとっても嬉しい!

 

日本のホテルステイを妄想しまくっていたので、それが実現できてとにかく嬉しい!

 

本帰国後、ホテルポイントで泊まったホテル

 

・パークハイアット京都

 

・ROKU京都

 

・コンラッド大阪

 

 

どちらのホテルも素晴らしかった!

 

 

特にROKU京都のプールは子供達がとっても気に入って、妻は落ち着いたリゾート感が気に入った模様。

 

これ無料宿泊出来なくなった時、どうすんだろ。。。笑

 

1泊10万円なんて到底出せないし、Aspire作って年に1回ROKUに泊まる、、?

 

その辺りの戦略も今後発信していきたいです!

 

 

子供たちの学校・習い事

男性の写真のコラージュ

これも実は結構ネタの宝庫であります。

 

帰国子女に関することとか、アメリカでの学校生活から日本の学校へのスイッチングとか、日本特有の付き合い方とか。

 

それこそ年上の子たちとの付き合い方とか。。

 

色々書くことあります!これもあるあるネタなんだろうなぁ。

 

とりあえず我が家の子供達は元気に学校に行ってくれているし、友達も出来て、毎日楽しく通ってくれているので何より。。

 

 

その他(募集!!)

椅子に座っている男性

こう書いていると、きっと 駐在員 & 元駐在員で日本に戻られた方 には共通のアイテムがすごーくいっぱいある気がして来ました。

 

その辺りはぜひまとめて行きたいなーとふと思いました。そうすることで少しでも意義のある記事シリーズにになるかな〜なんて。

 

そう言った意味で、もしお気づきの点や共通点、あるあるネタあれば教えて欲しいです!!!

 

Twitterやコメント欄でお待ちしております!

 

 

それでは今日はこの辺で。。

 

 

次の記事でお会いしましょう。ごきげんよう、さようならーーー!!!

Filed Under: マイル&ポイント, 注目の, 駐在

Reader Interactions

Trackbacks

  1. 元駐在員「書くネタ、ありまくり!」 – Travel Blogs says:
    September 16, 2022 at 3:15 am

    […] This was published by BoardingArea, to read the complete post please visit https://www.rikumiley.com/airline-miles-hotel-points/sherockma_items. […]

    Reply

Leave a Reply Cancel reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Primary Sidebar

  • Instagram
  • X
  • YouTube

マイル&ポイントを本気で学ぶ!

ポイント貯め方&使い方完全ガイド

 

 

 

 

 

最近のコメント

  • rikumiley on 絶景!一度は行きたい!Conrad Maldivesレビュー [リピートしたくなるホテル]
  • takara on 絶景!一度は行きたい!Conrad Maldivesレビュー [リピートしたくなるホテル]
  • rikumiley on FIRE活動9年目で失速か?
  • カモミール on FIRE活動9年目で失速か?
  • rikumiley on 2泊FHRにするか、それともブティックホテルに3泊か?
  • Tsubasa on 2泊FHRにするか、それともブティックホテルに3泊か?
  • なっくん on Chase Ultimate Rewards (UR)ポイント貯め方&使い方ビギナー完全ガイド | これであなたもURポイントのエキスパート!
  • ポン on この記事だけ見れば理解できるアメリカで貯めるマイル&ポイントビギナー完全ガイド
  • rikumiley on Chase Ultimate Rewards (UR)ポイント貯め方&使い方ビギナー完全ガイド | これであなたもURポイントのエキスパート!
  • なっくん on Chase Ultimate Rewards (UR)ポイント貯め方&使い方ビギナー完全ガイド | これであなたもURポイントのエキスパート!
  • 友遥 on Chase Sapphire Preferred (CSP) クレジットカードreview 
  • rikumiley on Chase Sapphire Preferred (CSP) クレジットカードreview 
  • 友遥 on Chase Sapphire Preferred (CSP) クレジットカードreview 
  • rikumiley on この記事だけ見れば理解できるアメリカで貯めるマイル&ポイントビギナー完全ガイド
  • ポン on この記事だけ見れば理解できるアメリカで貯めるマイル&ポイントビギナー完全ガイド

ブログサポート

ブログ記事が役に立ったら下記のリンクを使用してブログサポートお願いします↓

Amexポイントが貯まる最強ポータル:

 

 

 

 

 

キャッシュバックポータル:

 

 

関連記事

 

クレジットカードでローン&家賃支払い:

 

関連記事

マスコミ掲載

 

 

日経新聞電子版で当ブログが紹介されました!

ブログ内検索ツール

ツイッターもフォローしてね!

Tweets by @@rikumiley

アーカイブ

Footer

ブログ運営者について

アメリカのマイル&ポイント情報を日本語で発信するブログ、そしてマイル&ポイントのエリートブロガー集団BoardingAreaオフィシャルブログ「アメリカ在住陸マイラー家族の野望」を運営する陸ことKaz。アメリカで博士号を取得したKazのリサーチ力と解説力を駆使してアメリカのマイル&ポイント情報を発信している。過去5年間で254人ものアメリカ在住日本人にマイル&ポイントについて教えてきた経験を持つ。ブログ「アメリカ在住陸マイラー家族の野望」は2018年3月に日本経済新聞に掲載され、マイル&ポイントを貯める斬新な方法が話題を呼んだ。クレジットカード大国アメリカで飛行機に1度も乗らずにエアラインマイル、ホテルに宿泊せずにホテルポイントを大量に貯めて世界中旅行する裏技を大公開しています。

最近の投稿

  • 【限定ポッドキャスト】Chase激震!Chase Sapphire Reserveパーソナルのリニューアルとルールの変更について
  • 2025年7月期間限定クレジットカードオファー
  • ハイアットセントリック銀座(Hyatt Centric Ginza)レビュー
  • Chase Sapphire Reserve Business (CSR)レビュー
  • Chase Sapphire Reserve Personal (CSR)レビュー
  • プライバシーポリシー

Copyright © 2025 · Riku Miley リク・マイリーの著作権はすべて留保されます。このサイトの作成者および/または所有者からの明示的かつ書面による許可がない限り、このマテリアルを無断で使用および/または複製することは固く禁じられています。元のコンテンツに対する適切かつ具体的な指示とともに、Riku Miley に完全かつ明確なクレジットが与えられる場合に限り、抜粋とリンクを使用することができます。