Manufactured Spend (MS)とは?
2018年までは積極的にMSの方法を発掘し、試し、記事で紹介していました(ブログ記事1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9, 10, & 11)
MSはギフトカードまたは現金同様のものを購入して、それを使いクレジットカードの支払いをしてマイル&ポイントを貯める方法です。
最初のギフトカード購入時の手数料だけで永遠にマイル&ポイントがたまるという素晴らしい方法でした。特にBlack Fridayにギフトカードのセールを毎年やっていたので、我が家は街中のOffice DepotやOffice Maxを回っていました。今となってはいい思い出です。
リスクが増えた
大きく変わり始めたのが、Redditで情報が誰にでも見つけれるようになった頃の2017-2018年。
それまではMSの方法はFlyertalkでスレッドを読み込まないと理解できないものでした。それがRedditやSNSの発展で大きく広まりました。
情報が広く公開され始めたことで、MSをやる人口も増えました。すると無茶をする人も多くなり。無茶をする人が出てくるとギフトカード購入時や現金化の時に店に迷惑かける人も多くなりました。
すると店も対応しました。徐々にMSの方法が途絶えて行きました。
クレジットカード会社も今は最新のアルゴリズムやシステムを使って、マイル&ポイントを貯めるためにクレジットカードを悪用している人を簡単に見つけれるようになりました。
それにより、無茶なことをしていたRedditの人達はシャットダウン。
1つのMSの方法は以前までは数年使えていた方法が、最近だと1年も使えません。
時間もかかり、シャットダウンのリスクもあり、すぐに情報が古くなる。MSをやるリスクが増えました。
MSに費やせる時間がなくなった
MSには時間がかかると説明しました。
- ギフトカード買うために店に行き購入
- Activateする
- ギフトカードを現金化するために店2に行く
- 現金化
上記の4つのうち、どれか1つでも失敗すると成功しません。どこかでつまづいたら修正する必要があります。さらに時間がかかります。
MSをたくさんしていた頃、私は大学院生。
その時は実験で毎日忙しい!と思っていましたが、自由に動ける時間も多かったのは今になって感じます。
時間があったからこそ、ダウンタイムにギフトカード買いに行ったり、現金化できたりできました。
卒業後は、仕事でコンピューターの前に8時間はいないといけなくなったため、自由に動くことができなくなりました。大人って自由に動ける時間が限られてるんだなーと実感。
入会ボーナスが多くなった
こりゃーやばい‼️‼️‼️しかもx10ついてるなんて👍👍 https://t.co/1khnka9RK5
— アメリカ🇺🇸在住陸マイラーKaz (@rikumiley) November 12, 2020
そもそもMSをする理由は、より多くのマイル&ポイントを入会ボーナス以外で短時間で貯めるためです。
逆に言うと、入会ボーナスで一気に貯まるようになればMSなんてしなくてもいいのです。
実際それが今起きています。2018年以前は入会ボーナスですごい!と思えるレベルが 50,000 – 75,000ポイント
2016年以前は50,000ポイント以上を一気に入会ボーナスでもらえるようなものはほぼなかったです。
今は100,000ポイントにプラスで何かベネフィットがついてくる。クレジットカードによっては150,000ポイントとか。5年前の私が今の状況を見たらびっくりすること間違いなしです。
1つの入会ボーナスでビジネスクラスに乗れてしまうようなレベルに達したので、今はあえてMSしなくても十分マイル&ポイントがたまります。
言い方を変えると、1つ1つの入会ボーナスがよくなったため、MSに時間を費やすことなく楽にマイル&ポイントを貯めれるようになったと思います。
ポータル&カテゴリーボーナスがパワーアップ
2014年とかでもオンラインポータルやカテゴリーボーナスは存在しましたが、今のように簡単にたくさんポイントがたまるシステムではなかったです。
今はRakutenでタイミング合わせて買い物すれば15%(しかもMRポイント)貯まったり、1年間Groceryカテゴリーが5%貯まったりするオファーがありますが、以前はありませんでした。
普段クレジットカードを使ってるだけでより多くのマイル&ポイントを貯めやすい環境になったのです。
まとめ
ざっくり言うと、MSの必要性がなくなってしまった。だから私はしない!というのが結論。
マイル&ポイントの世界も時代と共に変化してます。変化に対応して戦略も変えていくと上手にマイル&ポイントがたまります。
私は最近MSやっています。理由はコロナで失業して
時間がある
最近はStaplesで一度に$1000までGCを購入できる
$6.95Feefreeを狙う
Ink Plusカード(現在はなし)で事務用品が5倍ポイントX3口座
3口座のカードに分散してGC購入
しかしGCの現金化は規制が厳しくなって以前のように簡単ではありません。
WMはいつも混んでいる。30分待った挙句の果てGCを使ってMOを作らせてもらいないこともたびたびあります。一日に3、4件のWMに行くことも珍しくありません。それにもめげず時間と手間をかけてやっています。
Sandyさん
確かにStaplesは以前よりも頻繁に手数料なしのギフトカードセールやってますね。
数年前まではBlack Fridayだけの年一回ぐらい特別にやってたものでした。
ちかくのWMでMoney order買えるところがあればMSするのもいいですね!