これからマイルを貯め始めたい方!どのようにすればマイルが貯まるか全てわかりやすく説明しているこちらの記事を参考にしてください
バックグラウンド
私はクレジットカードの年会費を支払うのは大嫌いです。なのでほとんどのクレジットカードは2年目の年会費がチャージされて免除されなかったら解約するかダウングレードします。
ただしHilton Aspireは例外で年会費が450ドルでも毎年支払い続ける価値があると思う唯一のプレミアムクレジットカードです。
リゾートクレジットの裏技もありますし、Marriottと比べてもHiltonには魅力があります。
ベネフィットもいいAspireなのでこれまでブログで皆さんにお勧めしてきました。
ところがあえて大好きなAspireを解約しようと思います。その理由をこの記事では皆さんとシェアしたいと思います。
2年目の年会費
私の妻マイがAspireを作ったのは2018年4月です。なので来月5月には2年目の年会費450ドルがチャージされるはずです。
2年目の年会費がチャージされてからすぐにエアラインクレジットとリゾートクレジットを使ってから解約しようと思います。
このようにすることで1年分の年会費で入会ボーナス、無料宿泊券、エアラインクレジット2年分、リゾートクレジット2年分を回収することが可能です。
他のHiltonクレジットカード
マイはAspireの他にHilton年会費無料クレジットカードがあります。2018年6月に作りました。2019年6月でクレジットカードを作り1年経過します。
HiltonクレジットカードはAspireと年会費無料クレジットカード以外にもAscendというクレジットカードもあります。
過去にマイはAscend(以前のSurpass)を作ったことはありません。つまり現時点でAscendを作れば入会ボーナスをもらうことができます。
Aspire解約する理由
Aspireを解約する理由はAmexクレジットカードのアップグレードオファーを利用してさらにHiltonポイントを貯めたいからです。
マイが持っているHiltonクレジットカードでアップグレードできるのは年会費無料のHiltonクレジットカードです。
ただしAspireがあると年会費無料Hilton→Ascendのアップグレードオファーがもらえないことがあるようです。AspireはAscendをアップグレードしたバージョンなので、なんでAspireある人にAscendのアップグレードオファーを送る必要があるのか?となりアップグレードオファーがもらいにくくなるようです。
確実にアップグレードオファーが欲しければAspireを解約しないといけません。
私の作戦
1:最初にもらえるクレジットはもらってからAspireを解約
2:年会費無料HiltonクレジットカードのアカウントにAscendアップグレードオファーがくるのを待つ
3:Ascendを新規申請してアプルーブされたら年会費無料HiltonクレジットカードをAscendにアップグレードする
4:新規Ascendの入会ボーナスとAscendアップグレードボーナスを同時にもらう
5:1年後1枚のAscendはダウングレードし年会費無料Hiltonにするか解約、もう1枚のAscendはアップグレードオファーでAspireにする
6:Aspireアップグレードボーナスをもらう
合計3枚のHiltonクレジットカードを作り、アップグレードオファーも利用することで最終的にもらえるボーナスは
Aspire入会ボーナス1回
Aspireアップグレードボーナス1回
Ascend入会ボーナス1回
Ascendアップグレードボーナス1回
年会費無料Hilton入会ボーナス1回
となり普通に3枚作りもらえる入会ボーナスよりも多くHiltonポイントを貯めることが可能となります。
アップグレードボーナスは入会ボーナスと同じ場合がほとんどですので上記のようにすればやく2倍のHiltonポイントが貯まることになります。
結論
Aspireを解約するとダイアモンドステータスを一時的に失うのが一番の損失です。2019年クリスマスにモルディブ旅行を計画しています。
2019年6月にAspireを解約してもその年はダイアモンドステータスが維持されるはずなので特に影響はないと考えています。
クリスマスというピーク時の旅行なので無料アップグレードなんてないと思いますのでダイアモンドステータスでもゴールドステータスでも変わりないのかな?と思っています。
最終的にAscendをアップグレードしてAspireにしたらベネフィットが変更にならない限り毎年キープする予定です。
それまでは一時解約&アップグレード裏技を使いたくさんHiltonポイント貯めたいと考えています。
Aspireを持っている皆さんに質問です。Aspireはずっとキープしますか?それとも私のように解約&アップグレードしてみます?コメント欄でぜひシェアしてください。
ツイッター&ユーチューブもやっています。フォローお願いします↓
ブログが役に立ったらクリック↓お願いします!
いつも大変参考になる記事ありがとうございます。
アップグレードポイントと入会ボーナスを両方効率よく貰う方法があったなんて、さすがだなと思いました。
私も参考にしてみようと思うのですが、この方法では2年目に年会費を払わずに解約することになるかと思います。AMEXは1年での解約はポイント没収やカードが作れなくなると言う噂もあるのですが、この点は大丈夫なのでしょうか?
1年未満で解約するのがまずいのか、満1年経って2年目の年会費がチャージされる前なら大丈夫なのでしょうか?
TAKAKOさん
コメントありがとうございます。
2年目の年会費がチャージされるころには申請してから1年以上すでに経過しているため、その時点で解約しても入会ボーナスが没収されることはありません。
没収される可能性があるのは1年未満で解約した場合です。2年目の年会費がチャージされて30日いないであれば年会費がもどってくるので大丈夫ですよ。
ご返信ありがとうございます。
なんと30日以内なら返金されるんですね、まだまだクレジットカードは奥が深いですね、大変勉強になります。
今後も色々と参考にさせていただきます。更新楽しみにしております。
陸さん
お世話になります。
2年目の年会費がチャージされて30日以内に解約した場合は年会費が戻ってくるとのことですが、
記事にあるように30日以内にダウングレードした場合でも、年会費が戻ってくるということでしょうか?
よろしくお願いします。
やーまださん
ダウングレードの場合は全額ではなく、日割計算された年会費が返ってきます。
例えば、年会費が120ドルで29日目ぐらいに年会費無料クレジットカードにダウングレードすると約束110ドル返ってきます。
陸さん、こんにちは。
いつも有益な情報をありがとうございます。
質問ですが、現在、私はAspireを持っており、パートナーも近日中にアプライする予定でした。
が、陸さんのブログを拝読すると、まずは年会費無料のヒルトンカードからアプライし、アップグレードしていった方が良いと言う事でしょうか?私のカードに関しては、(カード初心者なので)このままAspireをキープする予定です。
それからもう一つ伺いたいのですが、日本に帰国後もアメリカのクレジットカードを保持するには、何か方法はありますか? ヒルトンAspireなどいくつかのカードをこのままキープ出来ればと思っております。
宜しくお願いいたします。
キリンさん
どちらかというと年会費が高い方から順に作る方がいいですね。こちらの記事で詳しく説明したので是非参考にしてください。
日本に帰国した後でもアメリカのクレジットカードをキープすることは可能です。必要なのは住所(できれば知り合い、最悪会社)と支払いができるように口座を残しておくことです。
Aspireのようにあまり使わなくても持っているだけで得ができて日本では手に入らないクレジットカードをキープするのがお勧めです。逆に日本でも毎日使うようなクレジットカードをキープすると支払いを常にしないといけないので大変になると思います。
早速の返信を有難うございました。
記事をゆっくり読んでみます。
帰国後もこちらに住所があり、口座を残しておけばクレジットカードをキープ出来るのですね。
いつも迅速にご回答いただき、有難うございます。
> 2年目の年会費がチャージされてからすぐにエアラインクレジット
との事ですが、エアラインクレジットはカレンダーでの1年なので、今年の分は使ってしまってもよいと思うのですが、チャージを待つ理由があるのでしょうか?
アメリカンのギフトカードが今までのように処理されなくなった今、何をどのように使おうと考えているのか?個人的に興味があります。
JACKさん
ご指摘ありがとうございます。勘違いしていました。ReserveのトラベルクレジットはメンバーイヤーでAspireはカレンダーイヤーですね。
私はデルタかサウスウエストのギフトカードに使うと思います。
回答ありがとうございます、すっきりしました。
私もそろそろ無料カードが1年なのでアップグレードできたらいいなと思ってます。ただ、Aspireはまだ1年にならないので解約できません。やはり、Aspireを持っていたらアップグレードオファーは発生しないのでしょうか?
DDさん
実際私もその状態になっていないので何ともコメントできないのですが、おそらくアップグレードオファーもらえないんじゃないかなーと予想しています。
陸さん
まぁそうですよね…
無料カード1年経つ頃、ダメ元で電話してみようと思いますのでまた報告しますね。
陸さん
本件とは関係ないのですが、AMEX所持枚数が5枚なので1枚解約して次を申請しようと思っています。解約からどれほどの日数空けるべきでしょうか?
DDさん
特にルールはないので解約さえされていれば問題なしです。
陸さん
【2年目の年会費】の項目で、
〔2年目の年会費がチャージされてからすぐにエアラインクレジットとリゾートクレジットを使ってから解約しようと思います。〕
とありますが、他の記事で年会費チャージ以降に利用すると30日以内に解約しても年会費を返してくれない、とあったように思います。
これは、クレジットをもらって足が出なければ(どちらのクレジットも250ドルきっちり使えば)年会費チャージ後30日以内の解約でも年会費は払わずに済むという理解で宜しいでしょうか?
カードのキープは私も米国永住組なら迷わず解約&アップグレードを選びますが、駐在員という立場上キープになってしまいそうです。
百人隊長さん
リゾートクレジットはメンバーイヤーなので2年目の年会費がチャージされてすぐに使ってもらうことができます。
エアラインクレジットはカレンダーイヤーなので2年目の年会費がチャージされるされない関係ないですね。あとで記事修正しておきます。
他の記事で年会費チャージ以降に利用すると30日以内に解約しても年会費を返してくれない、とあったように思います。
これは、クレジットをもらって足が出なければ(どちらのクレジットも250ドルきっちり使えば)年会費チャージ後30日以内の解約でも年会費は払わずに済むという理解で宜しいでしょうか?
これは知らなかったです。クレジットカードの解約は30日以内であれば年会費戻ってくるような法律があると聞いたことがあります。
2年目のクレジットをもらったら年会費が戻ってこないとはどこにも記載されていないと思うので大丈夫だと思うのですが、どうでしょう。
陸さん
すみません、私の書き方が悪く混乱させてしまいました。
意図したことは「クレジットがもらえる使い方がどうかに関わらず、新たな年会費チャージ後にそのカードを利用したら、返してもらえない」でした。
リゾートクレジットですと、メンバーイヤーなので年会費チャージ後に当該ホテル予約→クレジットゲット→予約キャンセル、となってお金が出ていくことはありませんがカード自体はチャージ後に利用しているので大丈夫かな?と思いました。
百人隊長さん
2年目の年会費がチャージされてから30日以内に次のことをします
1)ホテル予約
2)クレジットもらう
3)ホテルキャンセル
4)クレジットカード解約
するとリゾートクレジットももらい年会費を支払うことなく解約できます。そのうちこの方法について詳しい記事書きますね~
陸さん
はい、是非ご経験後に記事をお願い致します。
その際、年会費無料Hilton→Ascendのアップグレードオファーがどうすれば出てくる/出てきやすいのか記事に含めていただければ幸いです。
(私の場合年会費無料なのでミニマムスぺンド達成後は一切使用していないのですが、使った方がいいか等)
よろしくお願いいたします。
↑でコメントしました「年会費無料Hilton→Ascendのアップグレードオファーがどうすれば出てくる/出てきやすいのか」ですが、年会費無料ヒルトンを死蔵していただけですがカード作成から1年ほどしてアップグレードオファーが出てきていました。お騒がせしました!
百人隊長さん
データありがとうございます。
やはり1年ぐらいすればアップグレードオファーもらえるんですね。我が家もそろそろ年会費無料Hltonを作って1年なのでそろそろアップグレードオファーがもらえるんじゃないかと期待しています。
百人隊長さん
もしよろしければ、アップグレードオファーはどのように確認できたのか教えていただけませんか?
DDさん
年会費無料Hiltonカードログイン画面で”Amex Offers & Benefits”へ移動し、View allをクリックして全てのオファーが確認できるようにしてみて下さい。
通常店舗オファーの間で所々American Expressマークの項目(”You Refer, Friends Choose”や”Pay your way with Plan It”等)があると思います。その中の一つとして出現しています。
妻名義で保有しているのですが、Hilton系カードは年会費無料の1枚のみ保有、昨年6月に入手して、今月(6月)に入ってアップグレードオファーが確認できました。
DDさん
私の確認方法以外で、Eメールが来ている人や、eligibleか確認できるダイレクトリンクが載った記事がありました。
https://www.doctorofcredit.com/publicly-available-upgrade-you-american-express-hilton-honors-to-the-ascend-or-aspire-and-get-150000-bonus-points-ymmv/?utm_source=feedburner&utm_medium=email&utm_campaign=Feed%3A+DoctorOfCredit+%28Doctor+Of+Credit%29
https://www.doctorofcredit.com/targeted-american-express-hilton-ascend-upgrade-offers-of-150000-being-sent-out/?utm_source=feedburner&utm_medium=email&utm_campaign=Feed%3A+DoctorOfCredit+%28Doctor+Of+Credit%29
百人隊長さん
ありがとうございます!アカウント内のオファーでは確認できませんでしたが、このリンクからだとアップグレードボーナス受け取れるようです!ただ、期限は7/16となっているのが気掛かりですが…
DDさん
アップグレードオファーよかったですね!期限があるということは7/16以前に申請するのがよさそうですね。
DDさん
期限付きなんですね、情報ありがとうございます。
私の確認した”Amex Offers & Benefits”ですと期限はありませんでしたが、7/16頃までにアップグレードオファー利用しようと思います。
因みに今度はログイン画面上部にAspireへのアップグレードオファーも出ていました。こちらもアップグレードオファーと新規申請同時でいけると思いますが年会費が大変なことになるのでAscendで私は試してみようと思います。
陸さん、DDさん、
アップグレードオファーの件についてデータ共有です。
Hilton Honors取得から一年ほどでAscend(現Surpass)へのオファー”$3,000利用で15万ヒルトンポイント”が出てきたのは以前投稿した通りですが、Ascendのミニマムスぺンドに勤しんでいたところ今度はAspireへのアップグレードオファー”$4,000利用で15万ヒルトンポイント”が出てきました(Ascendにアップグレードしてから50日ほどで)。
AscendへのWelcome Bonusが入ったのを確認してからボーナスの誘惑に駆られてAspireを申請してしまいました…(どうかリゾートクレジット回収が出来ますように!)
百人隊長さん
それは凄いですね!羨ましい。。Aspireは所持していない状態でしょうか?
ちなみに今までアップグレードのオファーを見たことがありません。AmExオファーの欄に表示されるのでしょうか?
百人隊長さん
すみません…以前のコメントにほとんど答えがありましたね。私はすでにAspireを持っているため表示されないのでしょうね。以前教えて頂いたURL経由ではアップグレードできましたが。。
ふと思ったのですが、アップグレードしたカードはアップグレードから1年保有することを制限されないのでしょうか?AmExの所持枚数が厳しくなったとき、アップグレードしたカードをクローズ出来れば良いのになと思ったのですがどうでしょうか?
DDさん
はい、Aspireを持っていない名義で出てます。
オファーはログイン画面で買い物オファーの間に所々出てくる中の一つとして出てました。たしか”Elevate Every Stay”という題名だったように思います。
アップグレードカードの保有期限はちょっとわかりませんが、少なくともAscendは保有期間が2カ月未満でした。支払った年会費が調整されて戻ってくるといいのですが。
陸さん
この記事の「私の作戦」3にある、
「Ascendを新規申請してアプルーブされたら年会費無料HiltonクレジットカードをAscendにアップグレードする」ですが、実際に可能なものなのでしょうか?新規申請がアプルーブされた時点でAscendは持っていることになるので年会費無料カードに出ているアップグレードオファーが消えてしまうのではないかな、と思いました。
もしうまくいくなら現時点で入会15万ポイント、アップグレード15万ポイントで30万ポイントになるのでとてもおいしいですね。
百人隊長さん
アップグレードオファーについての詳しい情報ありがとうございます。
アップグレードと新規申請をほぼ同時にするとどちらのボーナスももらえます。一番確実なのは同日に申請をすることです。
この記事を書いた時点でRedditで何人もの人が同じようにボーナスをもらえていました。今もできなくなったというデータはないので可能だと考えます。
陸さん
ミニマムスぺンドがあがりますがこれは同日申請で試す価値がありますね。
この場合、アップグレードの方は年会費無料のアカウントで勿論作成ですが、新規申請はアカウントを別にした方がよいか、それともアップグレードするのと同じアカウントでよいかご存知でしょうか?(質問ばかりですみません、Redditで当該記事のページがわかりませんでした。)
また、二枚作成できた場合は二枚とカウントされてアメックスの2/90に該当してしまいますよね?
百人隊長さん
新規で申請する場合のアカウント登録はアプルーブされてカードが届いてからでいいと思います。
申請する時に今のアカウントとリンクさせないで情報をマニュアルで入力すればOKだと思いますよ。
また、二枚作成できた場合は二枚とカウントされてアメックスの2/90に該当してしまいますよね?
はい。カウントされます。
陸さん
一枚は新規発行、一枚はアップグレードなのでカウントは1枚、ではないんですね。勘違いしていました。
期限までに作りたいのは山々ですが、デルタもアップしてますしMSが気になってくるところ…
AMEXのトータル枚数も気になりますしね…
せっかくアップグレードできるなら、Ascendと同時申請したいですし…
悩みます。
DDさん、百人隊長さん
2/90カウントされるのは新規で申請したAspireだけになります。誤解招く返信失礼しました。
なのでアップグレードするカードは番号も同じで2/90にはカウントされませんが、新規せ申請するカードは2/90にカウントされます。5/24も1枚アップグレード、1枚新規の場合1枚とカウントされます。
陸さん
ご確認ありがとうございます。同時申請・取得できた場合は1/90なのでさらに別のAmex個人カードが作れそうですね。DDさんもコメントされてますようにミニマムスぺンドが悩みの種になりますが…。
陸さん
ありがとうございます。そういうことでれば、Delta1枚、Ascend1枚、Ascendへのアップグレード1枚は同時に出来そうですね。あとは合計8000ドルという大きなMSをどうするか…ですね。自分としては。あとこの場合、確実にCiti AAは一回休みです…
DDさん
ミニマムスペンドのクリアが問題なければCitiも作りたいですよねー
MSの方法が限られている今一度にたくさんクレジットカード作れないのが悩みの種です。
陸さん
陸さんがこちらの記事に書いてある順番を少し間違えて先にアップグレード申請しました。結果、アップグレードは要求が通りましたが、ascend新規はいつものポップアップが表示されてアプライ出来ずです。チャットで聞いてみたところ、アップグレードのボーナスを受けてるから新規発行の方はもらえないよ、と言われてしまいました。順番が逆なら通ったのでしょうか…?
ちなみにaspire解約してませんがアップグレードは要求通ったようです。
陸さん
と思って、諦めてデルタ申請しようとしてもポップアップ表示されました。5枚に達しないように2ヶ月ほど前に1枚キャンセルしたのですが、うまく処理されてないのでしょうか…?
DDさん
Aspire解約しないでもアップグレードオファーもらえるんですね!とてもいいデータです。ありがとうございます。
おそらくPop-upメッセージはAmexのエラーだと思いますが、表示されている限り申請してもシステム上ボーナスもらえないとされてしまうので申請しない方がいいです。
陸さん
やはりエラーですかね…そうなるといつ出来るようになるのやら…
せっかくアップグレードできたのに新規と両取りできないのは残念です…
DDさん
最初に新規で申請していた場合はメッセージ出てこなかったんでしょうかね?意外に表示されたりして・・・?
Amexのエラーには困ったものです。
DDさん、陸さん
結局私もポップアップが出てきて新規申請は諦めてアップグレードだけにしました。
妻名義でアメックスは2枚しかもっていないのにRATによるポップアップにやられました。ポップアップ消えるようにこの2枚をしばらく使ってみたのですが、数百ドル程度の使用では消えてくれませんでした。(昨年私名義ではポップアップ出現以降、急な日本往復航空券購入が必要になって既存のカードを使ったらポップアップ消えました。いくら以上使わないとポップアップ消さないというのが明記されればありがたいのですが…)
百人隊長さん
ポップアップ厄介ですね… 先に新規発行を試したのですか?
7月になったら状況変わるかなと待ってみましたが、相変わらずポップアップ表示されるのでAmexは今回あきらめようと思っていました。ところが、ちょうどデルタからメールで70000マイル+50ドルクレジットのオファーがメールで届いたので、そちら経由で申請したところなんとアプルーブされました。
ascendは逃してしまいましたが、デルタ通って良かったです。
DDさん
はい、以前このページでコメント交換させてもらっていたころから数回、少しずつ既存カードを利用しては新規発行を試す→ポップアップ→泣く泣くキャンセルボタン→既存カード利用→・・・を繰り返していました。
デルタのアプルーブおめでとうございます!メールの様に別のルートで来るとポップアップ出ていてもクリア出来るんですね。情報ありがとうございます。
私はポップアップ出てきてもグリーンカードは何故か通ると知っていたので(昨年私名義でこの経験がありました)グリーンカードも申請・承認されました。
お互いにミニマムスぺンドに励みましょう!(笑)
百人隊長さん
グリーンはポップアップ出ても通るんですか!?その上でボーナスも??それは5枚ルールを守った上で、でしょうか?
巷で噂のチャージカードは別枠ということに注目してプラチナを考えています。ちょうど今、Chromeで開くときだけ75000ポイントのオファーがあるのですがタイミングが悪い…
DDさん
はい、ボーナスもしっかりもらえます。5枚ルール守った上で、です。
このカード、MRポイントオファー(キャッシュバックオファーではなく)が色々出てくるので結構重宝するかと思います。(陸さんの最近記事にあったRimowaは勿論の事、普通のレストランやショッピングで〇〇〇ドル以上使ったら〇〇〇〇MRポイント進呈というオファーがかなり出てきます。)
今は初年度年会費無料ですが今年の9月から有料になるみたいな噂を見かけたことがあるのでご興味ありましたらそれまでに作っておくといいかもしれません(もちろん9月以降有料になってからもっといいボーナスになるのかもしれませんが)。
百人隊長さん
情報ありがとうございます!自分は5枚ルールギリギリなのでちょっと考えなくてはなりませんが、時々5枚達していなくてもポップアップが出てくるのでその時はグリーンカードを試せばいいんですね!検討してみます。
ボーナス上がるなら年会費付いても良いかな…笑
だけど、ゴールドも普段は25000ポイントですもんね。そちらとの兼ね合いはどうなるのでしょう…
Hinton Card とAscend(Surpassからの自動変更。なんでカードの柄は昔のSurpassのままで昨年10月更新時の年会費も$75でした。)の2枚持ちですが、出てくるオファーはHinton Card→Aspireのみ。
で、実際にリクエストする画面に飛ぶとUpgradeするカードをHinton Card かAscendかで選べるようになってます。(まだやってませんが。)
どっちのカードをどのタイミングでUGするか悩ましいところですが、持ってないカードを作らせるAMEXの戦略(?)ととれば、リクエストが通るならAscend→Aspireになるんですかね。それによってHinton→AscendのUGを引き出せれば尚良しですが。
同じような状況にハマってる方いますかねー。
陸ホテラーさん
データありがとうございます。
やはりAspireへのアップグレードをAmexは勧めているんですね。年会費も高いので納得です。
Aspireを持っている限りはAscendのアップグレードオファーをもらえる可能性は低いと思います。
Aspireを解約したりダウングレードしたりすると、Diamondのステータスはどの時点で無くなってしまうのでしょうか?
すみません。1点質問させてください。
8月にHinton Card (年会費無料)を申請したのですが、ミニマムスペンドを勘違いしており、ボーナスを貰い損ねました。
一度カードを解約して、再度申請しようかと思いますが、この場合ボーナスを貰うことは可能でしょうか。
お時間があるときに、ご確認頂けますと助かります。
Rickyさん
アメックスは一度カードを作ったことあるだけで、次に新規で作っても残念ながらボーナスはもらえません。
陸さん
いつもブログ楽しく拝見しております。
現在Hilton Aspireを解約するか悩んでいるのですが、解約した場合Diamondメンバーシップはその年の間有効なのでしょうか?例えば今月解約しても2020年中は維持されるのでしょうか?
けんさん
ホテルのステータスの開始は2月からなので、来月になってから解約する方がおすすめです。すると2020年中ダイアモンドです。
陸さん
早速のお返事ありがとうございます。ホテルのステータスは2月更新なのですね。いつも有益な情報をありがとうございます!
2018年12月にTriple dipを狙ってAspireを作り、2020年に入ってから3回目のエアラインクレジットと2回目のリゾートクレジットを回収し、1月10日に2年目の年会費がチャージされたので、2月に入ってすぐに解約しようと思います。Hilton surpassを所持しているので2020年中にAspireへのアップグレードオファーがきたら飛びつこうと思っています。
すべて陸さんのおかげで幸せなクレカ生活を送らせて頂いております。本当にありがとうございます。
陸さん
いつもありがとうございます。
カードのアップグレードに関して教えていただきたいのですが、例えばHilton SurpassからAspireのようにアップグレードした場合の年会費はどのような計算でかかるのでしょうか?元のカードが日割りで計算で返金され、次のカードがアップグレードの時点から新たにメンバーシップイヤーがカウントされ始めるのでしょうか?
けんさん
実際にアップグレードしたことがないのですが、色んな方のデータによると元のカードの申請日を基準に使われるようです。
例えば、1/1にSurpassの申請をして3/1にAspireにアップグレードした場合
1/1-3/1分の日割り計算でSurpassの年会費がチャージされる。
3/2-12/31分の日割り計算でAspireの年会費がチャージされる。
となるようです。翌年の1/1からはAspireの年会費450ドルがチャージされます。
陸さん
元のカードが基準になるんですね。ありがとうございます。
陸さん
無料のHilton Honorsにダウングレードではなく、解約されるのは、AMEXの枚数制限への対応という点からでしょうか?
こんな状況なので、リゾートクレジットもエアラインクレジットも普通に利用することも難しい可能性が高いですし、裏技ももう使えない状況ですので、今月が更新タイミングなので、keepするか悩ましいなと思っています(また旅行にいけるようになったら、無料宿泊券をうまく使えば、年会費分はカバーできるかなぁとも思いますが)。
無料のHilton Honorsにダウングレードにする場合は、先にHilton Honorsを作っておかないとこちらのWelcome Bonusはもらなくなりますよね?
BBBさん
最終的にAspireはダウングレードして年会費無料のHiltonにしました。今もまだ年会費無料Hiltonありますが、Aspireのアップグレードオファーが一度もでたことありません。Surpassを持っているのが理由なのかもしれません。
確かにちょっと微妙ですよねーここまで旅行が制限されると旅行しないと使えないベネフィットがたくさんあるAspireも厳しいです。しかも最近のエアラインクレジットとリゾートクレジットの没収リスクもありますし。
無料のHilton Honorsにダウングレードにする場合は、先にHilton Honorsを作っておかないとこちらのWelcome Bonusはもらなくなりますよね?
その通りです!
陸さん
ご回答ありがとうございます。
旅行できるようになれば、全額でないにしても、リゾートクレジットもエアラインクレジットも一部は使えるかなぁと思いつつ、この状況がいつまで続くかもわからないので、悩ましいですね。
そして、Asphireへのアップグレードオファーが出てこないこともあるのですね。。。
かなりの確度で出るものかと勝手に思っていたのと、MS期間が6か月ということに惹かれて、本日Surpassを申請・Approvalされたとことろでした。
それに加えて、Asphireをダウングレードすることにしたら、Hilton Honorsを申請するか考えているところです。)
BBBさん
昨日Surpassを申請されたとのことなので、もう遅いかもしれませんが。。もしポップアップメッセージ表示されないならHilton Honorsもついでに作ってしまうのがいいと思います。
それからAspireのダウングレードを考えても遅くはないと思います。今回のSurpass申請が理由で次回Hilton Honors申請するときにポップアップメッセージ表示されると作れなくなってしまいますしね。
陸さん
有難うございます。
AMEXもいつポッポアップが出てくるかわからないので、作れる時に作っておくべきかなぁと思いつつ、Surpass申請で4/24になったので、余計に悩ましいのですが、もう少し考えてみようと思います。
BBBさん
確かにパーソナルクレジットカードなんで5/24にカウントされちゃいますね。ちなみにChaseビジネスクレジットカードの審査が最近ちょっと厳しめになってきたようなのでご注意を!