• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer
  • マイル&ポイント
    • ビギナーガイド
    • マイルの裏技
      • マイルで日本行き裏技
      • マイルでハワイ行き裏技
      • 特典チケット裏技
      • 最新manufactured spend
      • コンパニオンパスガイド
    • クレジットカードreview
      • お勧めクレジットカード
      • American express
      • Bank of America
      • Barclay
      • Chase
      • Citi
      • 他の銀行
  • 初めての人へ
  • 旅行記
    • ブログ読者旅行記
    • 2019年YouTube旅行
    • アジア
      • 日本
      • モルディブ
    • ヨーロッパ
      • スペイン
      • ロンドン
      • アムステルダム
    • オセアニア
      • ボラボラ
    • 北米
      • インディアナポリス
      • カルガリー&エドモントン
      • コロラド
      • サンアントニオ
      • シアトル
      • ニューヨーク
      • バージニア
      • ハワイ
      • バンクーバー
      • フロリダ
      • ポートランド
      • ボストン
      • メンフィス
      • モントリオール
      • カンクン
      • スタバyou are hereマグカップ
  • 期間限定オファー
  • クレカアドバイス
  • 駐在
  • YouTube & Podcast
    • ユーチューブチャンネル
    • ポッドキャスト
  • その他
    • 検索サービス
    • アーリーリタイア
    • ブログ関連
    • リンク集
      • お勧めリンク集
      • 友達紹介リンク
    • 役立ち+節約情報
      • 子連れ旅行のコツ
    • 日本酒&焼酎レビュー
      • 日本酒リスト
      • 焼酎リスト
    • 日々のこと
      • JAL
    • 未分類
    • Contact
      • About Me
      • プライバシーポリシー

アメリカ在住陸マイラー

アメリカ在住陸マイラー家族の野望

駐妻「日本で買うより安いから!!」

November 14, 2020 By Sherockma 2 Comments

皆さま、こんにちは。アメリカ駐在員のしろくまです。

こちらTwitter、こちらブログです。

今日はもしかしたら駐在員あるあるかもしれません。

アメリカ駐在中のそこの貴方、駐妻奥様に言われたことありませんか?

「これ日本で買うより安いんだから!」

アメリカでしか手に入らないもの、もしくは日本でも手に入るけどアメリカで買ったほうが安いもの。

そんな物をどこで聞いたか知ったのかよく情報を仕入れては買いたい買いたいとアピールされてポチる訳ですが、一体どんな分野のものが多いのでしょう?

今日は私の経験や聞いたことあるリストからピックアップしてみたいと思います。

他に思い当たるものがある方はぜひコメント欄やTwitterで教えてください!

 

カウンターに置いている様々な野菜

 

目次

  • 1 調理道具
  • 2 マリメッコ
  • 3 ユニクロコラボ
  • 4 アンティーク
  • 5 他にも色々?

調理道具

我が家の筆頭候補はこれです。どんどん調理道具が増えていきます。笑

日本に帰ったら置く場所あるんかいな?という心配もどこ吹く風でどんどん増えていきます。笑

鍋系は特に増えている印象があります。

とは言え、駐在員しろくまの日々の食事をいつも作ってくれているしろ妻さんに言われたら

反対することなど出来ませんので、言われたら即OKしてます。

 

衣食住、特に食事は大切ですからね。いつも料理してくれて大感謝ですからその道具であれば即購入って感じです。

ちなみに

  • staub(ストウブ)
  • Le Creuset(ル・クルーゼ)
  • Vermicular(バーミキュラ)

あたりが有名なようで、安いタイミングを見ては買っておられます。

 

ちなみに日本で買うよりどのぐらい安いかは毎回聞き流しており、正直よく分かりません。笑

 

ただ毎回日本のサイトの円表示とドル表示は見比べて安いことは確認しているので、きっと安いのでしょう。

 

皆さんのご家庭はいかがですか?

 

 

家具のあるリビングルーム

 

マリメッコ

結婚してからこの存在を知ったのですが相当な人気ブランドのようです。

1951年に北欧フィンランドで誕生したそうです。

世界的に見ても日本は特段人気があるらしく、値段も高めに設定されているとかいないとか。。(日本価格!?)

 

いずれにしてもアメリカのマリメッコのサイトで安売りされる時がたまにあるらしく、そんな時には速攻でカートぽちぽちしてらっしゃいます。

 

買ってる商品としては食器や服ですね。衣食住、衣と食は大切ですからね。

 

いつも買って良いかと聞かれますが、良いよと即答です。笑

 

マリメッコは日本で買うより安いと言うより、日本では手に入らない商品が出るらしく、毎回興奮気味で購入されています。

 

ネット通販で少しでもしろ妻の気分が上がれば安いものです。

 

 

皆さんの家庭ではマリメッコどうですか?

 

建物に掛けられた看板

ユニクロコラボ

誰もがご存知、日本発のアパレルブランド、ユニクロ。

ユニクロはセールでなくても普通にネット通販でじゃんじゃん買ってお世話になっています。

 

そんなユニクロでアメリカ限定のユニクロコラボ商品が出ることがあります。

そんな時はズサーっとカートにぽちぽちしてます。

 

一応決済前にチェックを求められますがいつも即OKです。衣食住、衣は大切ですからね。

 

しろくまがチェックするポイントはChaseのポイントサイト通した?

という1点のみです。そこは在米陸マイラーとして外せません。

 

アメリカならではのユニクロコラボ、買っておくと後々記念にもなるでしょうし、Chaseポイントも貯まりますから特に反対する理由は無いのであります!

 

 

マグカップを持っている手

アンティーク

駐妻界隈で大人気なのは私の周りだけなのでしょうか。

アンティーク食器を集めに集めるのが流行りなのか昔からなのかはよく分かりませんが、とにかくお宝探し的に色んなアンティーク屋さんを巡りに巡って買い集める駐妻さんがたくさんいらっしゃいます。

 

皆さんの周りではどうですか?確かに家にアンティークがあると雰囲気がガラッと変わっておしゃれな感じになりますね。

 

衣食住、食。。。?うーむ、食器とは言え用途としては飾りですかね?

 

我が家ではアンティークを買い集めてもおチビちゃんにガッシャーンされる可能性しかないので買わないことにしています。

 

 

他にも色々?

今日は一旦ここまで!

他にもトリーバーチや紳士靴メーカーなども安く買えるみたいだとTwitterで見かけたことがあります。そう言えばかく言う私もMacBookをセールで日本では到底買えないような安価で買いました。

 

あとはトレジョの買い物袋も日本で人気があるとか。こちらは日本より安いというよりアメリカでしか手に入らない人気商品ですかね。

 

というわけで買い物系の記事を書いてみましたが如何でしたでしょうか。

 

あるあるネタ的にも盛り上がりそうかなと思って書いてみました。皆さんの反応をお待ちしております!

 

ではまた2週間後にお会いしましょう!

 

Filed Under: Uncategorized

Reader Interactions

Comments

  1. Bon says

    November 14, 2020 at 4:14 pm

    めちゃ言いますね〜「日本で買うより安いから!!」
    マリメッコは日本だとあまりセールをしない気がします。うちもアメリカに来てからマリメッコ率が高まりました。

    Reply
    • Sherockma says

      November 15, 2020 at 11:37 am

      日本よりお得なものはたくさんあるみたいですねー!

      我が家は日本にいる頃からマリメッコが多かったですが、アメリカに来て倍増しています。笑

      食器も服もマリメッコをよく見ます。笑

      Reply

Leave a Reply Cancel reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Primary Sidebar

  • Instagram
  • Twitter
  • YouTube

マイル&ポイントを本気で学ぶ!

ポイント貯め方&使い方完全ガイド

 

 

 

 

 

最近のコメント

  • rikumiley on 2泊FHRにするか、それともブティックホテルに3泊か?
  • Tsubasa on 2泊FHRにするか、それともブティックホテルに3泊か?
  • なっくん on Chase Ultimate Rewards (UR)ポイント貯め方&使い方ビギナー完全ガイド | これであなたもURポイントのエキスパート!
  • ポン on この記事だけ見れば理解できるアメリカで貯めるマイル&ポイントビギナー完全ガイド
  • rikumiley on Chase Ultimate Rewards (UR)ポイント貯め方&使い方ビギナー完全ガイド | これであなたもURポイントのエキスパート!
  • なっくん on Chase Ultimate Rewards (UR)ポイント貯め方&使い方ビギナー完全ガイド | これであなたもURポイントのエキスパート!
  • 友遥 on Chase Sapphire Preferred (CSP) クレジットカードreview 
  • rikumiley on Chase Sapphire Preferred (CSP) クレジットカードreview 
  • 友遥 on Chase Sapphire Preferred (CSP) クレジットカードreview 
  • rikumiley on この記事だけ見れば理解できるアメリカで貯めるマイル&ポイントビギナー完全ガイド
  • ポン on この記事だけ見れば理解できるアメリカで貯めるマイル&ポイントビギナー完全ガイド
  • 友遥 on Delta SkyMiles Gold Cardレビュー
  • rikumiley on Delta SkyMiles Gold Cardレビュー
  • 友遥 on Delta SkyMiles Gold Cardレビュー
  • rikumiley on 2025年3月期間限定クレジットカードオファー

ブログサポート

ブログ記事が役に立ったら下記のリンクを使用してブログサポートお願いします↓

Amexポイントが貯まる最強ポータル:

 

 

 

 

 

キャッシュバックポータル:

 

 

関連記事

 

クレジットカードでローン&家賃支払い:

 

関連記事

マスコミ掲載

 

 

日経新聞電子版で当ブログが紹介されました!

ブログ内検索ツール

ツイッターもフォローしてね!

Tweets by @@rikumiley

アーカイブ

Footer

ブログ運営者について

アメリカのマイル&ポイント情報を日本語で発信するブログ、そしてマイル&ポイントのエリートブロガー集団BoardingAreaオフィシャルブログ「アメリカ在住陸マイラー家族の野望」を運営する陸ことKaz。アメリカで博士号を取得したKazのリサーチ力と解説力を駆使してアメリカのマイル&ポイント情報を発信している。過去5年間で254人ものアメリカ在住日本人にマイル&ポイントについて教えてきた経験を持つ。ブログ「アメリカ在住陸マイラー家族の野望」は2018年3月に日本経済新聞に掲載され、マイル&ポイントを貯める斬新な方法が話題を呼んだ。クレジットカード大国アメリカで飛行機に1度も乗らずにエアラインマイル、ホテルに宿泊せずにホテルポイントを大量に貯めて世界中旅行する裏技を大公開しています。

最近の投稿

  • 【限定ポッドキャスト】ブログとXの有名人、クレビーさん初搭乗!
  • みんなのマイルを使った特典旅行記― バンコクで評判のいいHyatt Regencyは噂通りだった | 百人隊長さん旅行記
  • なぜ自分の紹介リンクをブログとSNSで拡散しまくって紹介ボーナスだけで特典旅行しないのか?
  • 2025年5月期間限定クレジットカードオファー
  • 【限定ポッドキャスト】ユタのスキー場とハイアットホテルを比較!+Alexのカウアイ旅行!
  • プライバシーポリシー

Copyright © 2025 · Riku Miley リク・マイリーの著作権はすべて留保されます。このサイトの作成者および/または所有者からの明示的かつ書面による許可がない限り、このマテリアルを無断で使用および/または複製することは固く禁じられています。元のコンテンツに対する適切かつ具体的な指示とともに、Riku Miley に完全かつ明確なクレジットが与えられる場合に限り、抜粋とリンクを使用することができます。